エレキギターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレキギター のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレキギター」のクチコミ掲示板に
エレキギターを新規書き込みエレキギターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギターを始めたいのですが

2010/02/16 00:23(1年以上前)


エレキギター

クチコミ投稿数:94件

はじめまして。

このたび、ギターをはじめようと思い書き込みしました。

ギターの関してはあまり知識がなく、周りに詳しい人もいません。

一応、ここのクチコミやスレを見つつ選んだのは

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/0000138915.html
このレスポールタイプか

値段は落ちますが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311^BLPSPLTVYE^^

こんな感じです。
他にもおすすめのギターがありましたら教えてください。
条件は
色:黄色
値段:アンプ等も含めて8万円(多少超えても構いません)
タイプ:レスポールタイプ


また、アンプなんですが、どれがいいのかよく分からないです。
これ、買え!ってのがあれば教えてください。

他にもエフェクター等詳しく教えていただけるとありがたいです。

近くの楽器屋さんにはいいものがなく値段もかなり高めだったのでネットで買うことが条件です。
また、今週末(2/20〜22)まで東京に出かけるのでその時までに楽器屋さんをおsていただければ行くことも可能です。

書込番号:10948279

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 09:06(1年以上前)

ギターにはハーモニクス調整というちょっと面倒な設定があります
ので、ネットで買うときはその調整をしてから出荷してくれる店を
選びましょう。

また、東京へいらっしゃるなら、是非御茶ノ水の楽器店めぐりを
お奨めします。JR御茶ノ水駅の新宿寄りの出口を出て目の前の道を
左手に行くと、何十件も楽器屋が並んでいます。クロサワ楽器と
石橋楽器だけでも数百本見てまわれますよ。ネット以下の値段で
買える場合もありますし、ハーモニクス調整も目の前でやって
くれますよ。

さらに時間に余裕があれば、渋谷駅南側のR246をはさんだ一角に
楽器点街がありますのでそちらも行ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに御茶ノ水を先に紹介したのは、渋谷より若干安く売って
いる感があるからです。(もちろんモノによって違いますが...)

書込番号:10949221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/17 21:45(1年以上前)

achgさん 
書き込みありがとうございます。

御茶ノ水へ行けそうなら行ってみたいと思います。

ハーモニクス調節ですが、サウンドハウスさんや池辺楽器さんはしてもらえるかかわどうすればわかるのですか??


アンプ、ギターについての回答お待ちしています。

書込番号:10957208

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/17 23:10(1年以上前)

今ちょうど御茶ノ水にあるG-Club Tokyo(クロサワ楽器の兄弟店)の
2階でレスポール祭りをやってます。JR御茶ノ水駅から歩いて10分
くらいの大きな交差点の一角にあります。

場所など詳細は下記リンク先でお確かめください。お望みの黄色も
いくつか選べそうですね。ハーモニクス調整は、実店舗で弦と一緒に
買えば当然その場でやってもらえますが、通販はわかりません。
サイトのQ&Aページで店の担当者に質問してみてください。

http://www.kurosawagakki.com/sh_g_club/lespaul_festival.html

アンプは家で使うならVOXのDA5をお奨めします。エフェクター内蔵
なので別途買わずに済みますよ。

私もピック買うついでに寄ってみようかと思います。

書込番号:10957877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/18 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

リンク、見させていただきました^^
黄色のレスポールありますね。(値段・・・(笑))


アンプの方も調べてみたのですが、ヘッドホンアウトがついていないってことは
ヘッドホンを使っての練習ができないのですね。
ヘッドホンを使って練習したいなら、VOXのamPlugを+別で買って使うか別のアンプにするかだとどちらがいいですかね??

書込番号:10962696

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 22:42(1年以上前)

大丈夫、ヘッドホン出力端子はあります。
実際に店頭でお確かめください。

書込番号:10962737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/18 22:56(1年以上前)

すいません。

見落としてたみたいです(笑)


VOXのamPlugの性能としては使い物になるのでしょうか??
違うところで練習するときにアンプをいちいち動かす必要がなくなるので

書込番号:10962826

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 23:20(1年以上前)

amPlugは、サウンドメイクの幅がかなり制限されますので、
お金に余裕ができてからでいいと思いますよ。

書込番号:10962971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/18 23:23(1年以上前)

そうですか
ありがとうございます。

じゃあ、場所変えて練習するときはアンプを持ち運ぶ方法しかないですかね?

書込番号:10962992

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/19 00:27(1年以上前)

どんな使い方を想定しているのかわかりませんが、ヘッドホン専用の
アンプなら、ZOOMのG1N、もしくはLINE6のpocketPODがオススメですよ。
(私はpocketPODユーザーです。)

エフェクターがダブってしまいますが、DA5の設定は家専用に固定して
おいて、G1N or pocketPODで遊ぶように使い分ければいいかもですね。

あと、変り種としてMarshallのMS-2という選択肢もあります。掌に乗る
Marshallアンプです。

書込番号:10963390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/02/19 22:30(1年以上前)

返信どうもです。
自分の部屋以外で練習するかな〜〜って思ってまして。


あと、実はハーモニクス調節が何かよくわかっていないのですが
弦高の調節の事ですよあk??

これって、自分でしようと思えばできることですかね??

書込番号:10967092

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/20 12:44(1年以上前)

もしかしたら言葉を間違えたかもしれません。

私がハーモニクス調整と言ったのは、オクターブピッチの調整のことです。
実際の作業は、12フレットの実音と倍音が同じ音程かどうかを聴いてみて、
違っていたらブリッジ部分のネジを廻すだけですので、自分でやろうと
思えばできることですが、レスポールの場合、弦の下にあるネジを廻す
ことになるので少々やっかいなのです。

店頭で買うときは、弦も一緒に買って、弦を張ってオクターブピッチを
調整してほしいことを店員さんに話せばやってくれると思います。通販で
購入する場合、店頭と同様に備考欄などに書いてお願いすればショップの
ほうでやってくれるかも知れません。

もっとも、どうしてもやってもらえない場合は、勉強を兼ねて自分でやって
みてもいいかもですよ。

書込番号:10969714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/02/21 23:06(1年以上前)

返信、どうもです。

わかりました、やってもらえないなら、自分でやってみます。
ありがとうございます。

アンプの方はDA5を買おうと思います。
サイズもいギターの方はまだ決まっていなくて、ちょっと悩んでいます。

私がURLを張ったギターはどうなのでしょうか?
良いのか悪いのかわからず困っています。

価格も安い部類に入るのでちゃんとした作りなのかだけでも結構なので教えてください。

書込番号:10978402

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/22 00:35(1年以上前)

正直なところ、ギターの良し悪しについてはインターネットで
調べられる範囲の知識しか持ち合わせておりません。直感では
Epiphoneのほうが、Gibson直系というところでお奨めかと思い
ます。一応Epiphoneのは「Les Paul」という製品名ですので。

ただ、リンク先のEpiphoneは売り切れてましたね。同じイケベの
楽天のショップ(↓)では売ってるみたいですが...
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443977/859012/#956326

値段と作りについては解釈が難しいところですが、例として
私のギターはPignoseというZO-3みたいなアンプ内蔵の2万円
しない製品でしたが、外部アンプをつないで聴けばステージで
聴いてるような音が鳴りますよ。部材の間にちょっとすきまが
あるとか小さいところは目をつぶって、まずは練習に時間を
掛けましょう。

書込番号:10979058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/02/23 01:46(1年以上前)

そうですか。
情報どうもです。
じゃあ、Epiphoneのを買おうかと思います。

一緒に買うと良いものって何がありますか??

書込番号:10984562

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/23 07:02(1年以上前)

チューナーを持っていなければ、ギターと一緒に買っておきましょう。
ARIAのET-3000など電子チューナーで\2000くらいです。

ストラップはギターについてくる場合がありますが、そうでなければ
こちらも購入が必要です。\1000くらいです。

書込番号:10984957

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/27 22:51(1年以上前)

本日、ピックを買うついでに例のG'club Tokyoのレスポール祭りを
見てきました。確かに圧倒的な本数でしたが、WEBの写真ほどには
黄色はなく、値段もウン10万円と、とても気軽に手を出せる価格じゃ
ありませんでした。

どうやらネット通販で買うのが正解だと思います。

以上、報告終わります。

書込番号:11008668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/28 00:00(1年以上前)

報告ありがとうございます。

そうでしたか、行かなくて?正確でした(紹介頂いたのにすいません)

実は先週行く予定だった東京なのですが今週になり今日行って来ました。

そして、イケベ楽器さんに行きEpiPhoneのモデルがチョイ傷で6000円安かったので買いました。

一緒にオススメして頂いたアンプも買い鳴らして遊んでいます(笑)

そこでなのですが、良い教本ってなにがありますかね??ってか練習するのに教本って必要ですかね??


他に良い練習になるものや練習法があればご教授お願いします。


書込番号:11009115

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/28 00:33(1年以上前)

私がギターを再開するにあたって購入した書籍は、
「これからはじめるロックギター入門」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4285110253

と、「思いどおりに手が動く本」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845615371

あとは演奏したいバンドの楽譜です。

ロックギター入門のほうは、DVD付でわかりやすいと思いますよ。
手が動く本はテクが中級になってからでもいいでしょう。

書込番号:11009324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/03/16 09:35(1年以上前)

すいません、なにかと忙しくて書き込みするのを忘れていました…

ロックギター入門を買い地道に練習しています。

いまやっとパワーコードの練習曲がまともに弾けるようになりました
練習開始したのは3月入ってからですが順調ですかね??



今回はどうもありがとうございました
またお世話になります!

書込番号:11092947

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/16 22:34(1年以上前)

お役に立てて、何よりです。
練習、がんばってください。

書込番号:11096266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

始めたいのですが

2010/03/05 16:16(1年以上前)


エレキギター

スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

特に音楽や楽器に詳しいわけではないのですが
興味を持ちやってみたいなと思っています。
とりあえず、エレキ(ストラト)であれば特にこだわりはないので
手に入れやすい価格であればいいかなー、と思っています。

アンプのことなんですが
ゆくゆくはベースに乗り換えたいので
共通利用できるのであればいいものを買った方がいいのかな?と
考えています。
何分知識がないもので詳しい方教えてください。

一応購入はネットでなく店舗のほうがよいと聞いたので
店舗購入を考えていますが
東京まで出向くことも考えていないのですが大丈夫でしょうか?
(楽器の買えるお店と言ったらすみやかタワーレコードくらいです)

書込番号:11037248

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/05 16:56(1年以上前)

ギターとベースは弦の本数、太さ、弾き方、音域など
全然別物なので、いずれベースをやるのであれば、
最初からベースの購入をお奨めします。

アンプも、ギターとベース両方で利用できる製品は
恐らくないと思いますよ。

書込番号:11037371

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/05 17:17(1年以上前)

購入場所についてですが、とりあえず近所の本屋か
楽器屋で、ベースの初心者用教則本を読んでみて
ください。

弦を張ったあとにどんな調整が必要か書いてあると
思いますので、自分でできそうかどうかで、通販で
いいか店頭で買うか決めることができるでしょう。

書込番号:11037454

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/05 21:02(1年以上前)

あ、ところでこちら(ギター)のカテゴリに書き込みを
されたのは、ベースの話とは別に、ギターはギターで
ちゃんと演りたいということでしょうか?

間違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:11038459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/06 12:38(1年以上前)

単純にベース、ギター問わずどちらのアンプにどちらを接続しても、小音量であれば特に問題はありません。。

ですが普通に自宅でもそれなりの音も出すのであれば、
ギターアンプでベースを弾くと壊れますのでお勧めできません。

ベースアンプにギターでしたら故障の問題はないですが、
根本的な音質が違うのでエフェクター等の使用が必要になると思います。
ベースアンプは歪まないですからね。。

両方可能なアンプもありますよ。音質の保証はないですが自宅で練習用ならよろしいと思います。

http://www.kandashokai.co.jp/greco/ac_amp.html

>ゆくゆくはベースに乗り換えたいので

なぜでしょう? 初心者だから逆なら分かりますが・・・

書込番号:11041751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/06 13:05(1年以上前)

ちなみに、自宅での練習で大きな音を出せないのなら、
こんなのもお勧めです。ギター、ベース兼用です。

http://www.korg.co.jp/Product/Effector/PX5D/

外部入力のあるコンポをお持ちならそこから音も出せますし、ヘッドフォンでも可能です。もちろんベース、ギターアンプに繋げて音も出せます。

録音やコピーしたい曲のスピード変更、チューナー、エフェクターなどなど・・
とりあえずギター本体以外の必要な物、機能がほどんどあります。。
ヘッドフォンやアンプからの音にお好きな曲を混ぜて演奏出来ますので、
練習には最適ですよ。。

初期のモデルを使用したことがありますが、安物のアンプより音は良かったです。。

書込番号:11041879

ナイスクチコミ!0


スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 20:28(1年以上前)

>achgさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
ベースとギターが全く別物ということはちゃんと理解してます。
両方やってみたい気持ちがあり、最初はギターがいいかなと思って
ギターのカテゴリに投稿しましたのでギターはギターでちゃんと覚えたいという気持ちがあります。
とりあえず、初心者向けの本を読んでみる事にします。

>クリスタルサイバーさん
丁寧な回答ありがとうございます。
便利なものがあるんですね!
たしかに楽器をやることについて家族から理解は得ましたが
あまり大きい音は。と言われていたのでこれならよさそうですね。
ギターからベースにというのは弾ける友達に相談したところ
私の性格からして(弦の数?が)「少ない→多い」で練習するよりも
「多い→少ない」になるほうが早く覚えられるのではと言われたからです。
やはり初心者ならベースからギターの方がよいのでしょうか?

書込番号:11065401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/10 21:16(1年以上前)

>やはり初心者ならベースからギターの方がよいのでしょうか?

弦の数・・というより、ベースは基本的に単音弾きなのでギターのようにコード弾きがありません。(実際はあるのですが中上級者向きです)

ですので、ベースのほうが早く覚えやすいといえます。
で、そのあと大体が、ギターを弾きたくなることが多いのですよね。。。
ベースってメロディーラインを弾かないので単調で飽きてしまう見たいです。

どちらも奥が深く突き詰めれば面白いので、単純にどっちからとか考えるより弾きたい方だけ弾いた方がよろしいと思いますよ。

ベースは握力も必要ですしフレットの幅も広いので、ギターが弾けるようになったとしてもベースがうまくなるとは限りませんよ。

特に手の小さな女性などは、初めからベースで指の動きと握力を鍛えた方が上達は早いと思います。。

ベースがやりたければギターを練習する時間を、最初からベースに当てた方がよろしいと思います。。

書込番号:11065662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/10 21:39(1年以上前)

ちなみに、いずれバンドを組むならベースをやって
おくほうが仲間を集めやすいはずですよ。

書込番号:11065810

ナイスクチコミ!0


スレ主 grmfさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/14 22:15(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
 ご回答ありがとうございます。
 ベースはコード弾きではないんですね!初めて知りました。
 >初めからベースで指の動きと握力を鍛えた方が
 そういった点までは考えていませんでした。
 確かに握力や指の動きにはあまり自信はありません
 元々はベースの方に興味がありましたし
 ベースからという方向で考えて、クチコミなど回ってみようと思います。

>achgさん
 ご回答ありがとうございます
 友人にはドラム・キーボードの子、ギターとベース両方弾ける子などいます
 みなさんのご意見を参考にベースから始めて見ようかと思います
 

書込番号:11086158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ギターを始めたいのですが……

2010/02/18 19:47(1年以上前)


エレキギター

スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件


中学生なのですが高校に行ったら軽音部に入りたいと思っていて今のうちから始めたいのですがまったくギターの知識がありません orz

なのでどのギターがいいのかさっぱり分かりません orz

自分はストラトが欲しいのですが2〜3万で買えるギターを教えていただけたらうれしいです。

書込番号:10961579

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 20:25(1年以上前)

演奏したいアーティストはどんなギターを弾いてますか?
それと同じタイプを探すといいですよ。

書込番号:10961812

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 20:31(1年以上前)

あと、エレキギターはギターアンプが別途必要になるのは
ご存知ですよね。2〜3万円の予算はアンプ込みですか?

書込番号:10961840

ナイスクチコミ!0


スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/18 20:44(1年以上前)

アンプ込みです

レスポールは重いと聞くので orz

書込番号:10961926

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 20:56(1年以上前)

では、アンプから決めましょう。VOXのDA5
http://kakaku.com/item/K0000024610/
でどうでしょう?他にもっと安いのがありますが、
このアンプはエフェクターが内蔵されているので、
エフェクター代がまるまる浮きますよ。

書込番号:10961998

ナイスクチコミ!0


スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/18 21:07(1年以上前)

8000円でエフェクター付は安いですね!!

購入を検討してみます

書込番号:10962065

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 21:15(1年以上前)

で、ギターのほうは本当はレスポール希望?
もしかして桜高軽音部の平沢唯仕様をお望みですか?

書込番号:10962116

ナイスクチコミ!0


スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/18 21:24(1年以上前)

唯と同じ色のやつが欲しいのですか友達が持ってて orz

お金があればフェンダーJapanのムスタングが欲しいのですが orz

書込番号:10962186

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/18 22:30(1年以上前)

ああ、やっとけいおん仲間が...(笑)
ただし、私のはレスポールでも何でもなく、PignoseのPGG-200ですけど...

うーん確かにムスタングは高い!! そうなるとあなたの言う通りストラトで
色を同じにしてごまかす(?)しかないですね。ボディがオールドキャンディ
アップルレッド、ピックガードが白、指板がローズウッドってとこですか。

お住まいの近くに楽器店があれば、一度行ってみるといいですよ。
あるいは、友達と同じの買ってTwin唯でもいいんじゃないですか?
(友達が嫌がるかな?)

書込番号:10962653

ナイスクチコミ!0


スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/19 14:32(1年以上前)

けいおんは最高ですよね
ゴールデンタイムでやってもいいのに‥‥

ムスタングは7〜8万ぐらいするので‥‥

今度近くの楽器屋に行ってアンプとギー太みてきます
二人唯仕様だとなんか不自然じゃないですか??なんとなく

書込番号:10965250

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/19 18:21(1年以上前)

ちょっとでも中野梓っぽいモノにするのであれば、YAMAHAの
Pacifica(↓)なんかどうですか?
http://kakaku.com/item/25510113043/

ストラトでヘッド形状がフェンダーとはちょっと違うのと、若干
ボディの色が明るめな所に目をつぶって、友達のレスポールと
セットで遠目から見れば、十分「桜高軽音部」に見えますよ。

書込番号:10965950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LFAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/19 19:09(1年以上前)

おぉぉ YAMAHAのギターは安心できますね

近くの楽器屋にあればいいのですが‥‥

これがあれば学園祭でも活躍できそう

書込番号:10966128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/08 01:38(1年以上前)

楽器屋に行って気に入ったギターを買えばいいと思います
どんなにいいギターも自分が気に入ってないと可哀想ですから。

書込番号:11052026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ギターの価格情報が...

2010/03/02 19:55(1年以上前)


エレキギター

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

ギターの価格情報がなくなってます。
何かあったのでしょうか?

書込番号:11023097

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/03/03 12:58(1年以上前)

あ、戻ってる。けど順位だけなくなったままです。

書込番号:11026675

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/03/03 23:33(1年以上前)

うーん、自分で自分のレスからGOODアンサーを選ぶってどういう意味が...

書込番号:11029373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信235

お気に入りに追加

標準

オススメのギタリスト

2006/11/07 22:13(1年以上前)


エレキギター

スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

皆さんのオススメギタリストは誰ですか?
私はリー・リトナー、ラリー・カールトンが好きです。
ロックならスティーブ・ルカサー、レブ・ビーチ等・・・。

これは聴いた方が良いよ、というオススメを教えて下さい。

書込番号:5613795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/07 23:45(1年以上前)

リー・リトナーいいですね。ハーレクインはよく聴きました。

私はもう少しジャズ寄りの方が好きで、ジョン・スコフィールドとか
パット・メセニーですね。
ジョンスコは、ジャズになってから、私の理解を超えてしまいましたが…
メセニーは、最初は軟弱に思えましたが、音楽全体が凄いということが
理解できてからは大好きになりました。

あとはアラン・ホールズワース、スコット・ヘンダーソン、
フランク・ギャンバレーあたりですね。

書込番号:5614246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/11/07 23:52(1年以上前)

楽器は、詳しくありません。

私の青春時代(今もそのつもりですが)に大好きだったのは、リッチー・ブラックモアです。

We must be over the rainbow

書込番号:5614292

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/08 02:11(1年以上前)

ありがとうございます。

>秋水一閃さん
ジョンスコとメセニーは少しだけ聴いた事があります。
アラン・ホールズワース、スコット・ヘンダーソン、フランク・ギャンバレーは名前は知っているのですが、まだ聴いてません。

ギターを弾いていた当時、私はフュージョンは好きでしたが(好きなギタリスト見ればわかるって)ジャズは少し敬遠してました(^^ゞ

是非、今度聴いてみます。

>Dynabook一筋さん
楽器詳しくなくてもいいですよ、私もギターを弾かなくなって早5年。決まったジャンルしか聴いてなかったので、少し視野を広げてみようと思いました。
ディープ・パープルは、有名ドコの曲しか聴いたことがないのです(>д<;)


もしよければ、皆さんのオススメアルバムも教えて下さい。(ギタリストじゃなくても良いです)←エレキギターの板なのにすみませんm(_ _)m

書込番号:5614694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/08 09:19(1年以上前)

>>皆さんのオススメアルバムも教えて下さい。
では思いつくままに

*Chick Coorea Elektric Band/グループ名同
  Scott Henderson 参加
*Pick Hits/John Scofield
  壮絶ライブ
*8:30/Weather Report
  超有名圧巻ライブ盤
*Reunion/Gary Burton
  ヴァイブとメセニーのギターが綺麗
*TO CHI KA/渡辺香津美
  Marcus Miller等参加
*Bird Of Passage/渡辺貞夫
  最初の2曲は美しい
*Shadows And Light/Joni Mitchell
  歌物ですがメセニー、ジャコ、ブレッカー参加
*TUTU/Miles Davis
  御大です。
*Bruford/Bill Bruford
  プログレです。Allan Holdsworth参加

一応フュージョンぽいものに限定しました。
紹介文はイタいですが、素晴しいアルバムばかりです。
まあ有名盤ばかりな気もしますが,,,

書込番号:5615030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/11/08 13:25(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私は、フォークギターを弾いてましたが
FMラジオでパット・メセニーの「思い出のサンロレンツォ」を聞き、ジャズ・フュージョンの世界へ。

リー・リトナー、ラリー・カールトン、アール・クルー

ジョー・パス、ラリー・コリエル、渡辺香津美



「思い出のサンロレンツォ」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00024Z91O

>*Reunion/Gary Burton
  ヴァイブとメセニーのギターが綺麗

私も大好きです。


http://www.tokyo-jazz.com/2005/artists/gary.html

書込番号:5615504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2006/11/08 14:27(1年以上前)

poor virusさん,みなさん,はじめまして!こんにちは。
 パット・メセニーを推薦される方が多いようですので,それに合わせた私のお奨めもカキコさせていただきます。

 メセニーの初リーダー作『Bright Size Life』はもうすでに,彼のスタイルが出来上がってるほどの素晴らしさです。ジャコのベース,ロイヘインズのドラムも凄く,とてもトリオ演奏と思えないほどの広がりがありますね。

 パット・メセニー・グループ(PMG)ではライル・メイズとのコラボが良く言われていますが,世界最速のスイング・テンポ(私の私見ですが)で叩けるダン・ゴットリーブのドラムもぜひ注目して聴いて欲しいところです。PMGの名盤といえば,やはり完成度の高い『Letter from Home』でしょうか。

 秋水一閃さんご推薦の『Shadows And Light』はDVDで発売されてますから,ぜひご覧になってください。ジャコの映像は珍しいのと,あれだけのスター・プレーヤーに臆することなくリードして歌っていくジョニー・ミッチェルの陰影あるヴォーカルは見事です!

 まだまだお奨め盤はたくさんありますが,まずは初期〜中期のパットの作品を聴かれてから,気に入ればいろいろと広げていかれるといいかと思います。個人的にはもっとJAZZ的なパット・メセニーが好きなんですけどね。

書込番号:5615617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2006/11/08 17:37(1年以上前)

VAN HALENに1票!
デビューアルバムのVAN HALENと1984は聴いてください。

書込番号:5615998

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/11/08 19:41(1年以上前)

どこかのフラッシュ画像で見たのですが
クラシックのカノンをロック風にして弾いてる動画があったので
紹介しようと思い探したのですが削除されてました。

ロックカノンは素人が何人か弾いてる動画があるのですが
僕が見たのはほとんどカノンの原形を留めていないので好みの分かれるとこだと思いますが・・・。

もう1度聞きたかったのですがプロの人じゃないので無理か。

書込番号:5616317

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2006/11/08 22:35(1年以上前)

ロックギタリストでしたら、まずは3大ギタリストと呼ばれている(この呼び方は日本だけのようですが)Eric Clapton、Jef Beck、Jimmy Page。
私が個人的に一番好きなのはRitchie Blackmore(アメリカまで見に行きました)。あとは、Van Halen、Gary Moore、Randy Rhoadsなんかも凄いですよ。

まだ他にもたくさんいて書ききれないです(^^;

書込番号:5616966

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/11/08 22:40(1年以上前)

ジョンノーラムなんか知ってます?
恐ろしい程皆知らないので有名じゃないかもしれませんが・・・笑

書込番号:5616983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2006/11/08 22:50(1年以上前)

TONY RICE が好きでっす..あっ、
エレキ板でしたか、失礼しました。

有名かもしれませんけど、
David Grisman(マンドリン)との1枚、
Tone Poemsは最高ではないでしょうか(?)
と、勝手に宣伝してみたりして..

書込番号:5617034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/11/08 23:37(1年以上前)

poor virusさん、リッチーといえばやはりディープ・パープルのイメージなのでしょうか。

私的には、リッチーといえばレインボーです。お時間があればMY HPの一筋伝説→伝説その参を見て頂けるとうれしいです。

書込番号:5617252

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 00:50(1年以上前)

仕事から帰って価格コムを開いてみたら、こんなに沢山の返信がっ!!!
みなさん、ありがとうございます!!

元ギター弾きなので名前は知っているギタリストが多いですが、オススメのアルバムで聴いたことがあるのが一枚もない(汗)
改めて音楽の幅の狭さを思い知らされました(*TДT)=з

パット・メセニーは大人気ですね。唯一持っているアルバム「Imaginary Day」を流しながら書き込んでます。個人的感想ですが、夜が似合いますね(o^-’)b
とっても大人な気分(十分いい歳ですが…)

ヴァン・ヘイレンや三大ギタリストなども少しだけかじった事があります。ジェフ・ベックの感情表現は素晴しいですよね。
ヴァン・ヘイレンが好きな方、レブ・ビーチも聞いてみて下さい。面白いタッピングをしますよ。

ランディ・ローズも少しコピーした事があります(実はジェイク・E・リーのプレイのが好きかも…)

>Dynabook一筋さん、HP拝見いたしました。私はミーハーだからディープ・パープルしか聴いた事がないのですが、もちろんレインボーも知ってましたよ。

是非、みなさんのオススメを聴いてみたいのですが、多すぎて時間(と、お金)が掛かりそう。レンタルか中古探しでもしてみようかな…。

ちなみに私のオススメはFourplayの「Fourplay」です。リー・リトナー最高!!
こんなに詳しい皆さんですから、知ってるかな?

エレキギターの板は他の楽器に比べ書き込みが少なかったので淋しかったのですが、こんなに書き込んで下さるなんて皆さん音楽大好きですね(^_^)

書込番号:5617514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2006/11/09 09:06(1年以上前)

poor virusさん
自分はハードロックやジャズが大好きです。
バンドもやってましたし今でも海外アーティストのライブは
行きまくってます。(今週はクラプトン)
パットメセニーは「Imaginary Day」よりもWE LIVE HEREの
DVDとCDがかっこ良いと個人的には思います。
一度お試しあれ!

書込番号:5618010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/09 12:40(1年以上前)

私、フュージョンというジャンルの、T-SQUAREの安藤まさひろさんを推しておきます。
フジF1のテーマ曲「TRUTH」を演奏しているグループといえば、判る人は多いと思います。

書込番号:5618450

ナイスクチコミ!1


スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 12:45(1年以上前)

GoGo_Takumaさん、ありがとうございます。
私もバンドをやっていました。とても楽しかったです。
「Imaginary Day」は何もわからず、適当に選んだ一枚なのです。皆さんのオススメを見ると、他のアルバムにすれば良かったかな?と思いますが、個人的には結構好きです。
GoGo_Takumaさんのオススメも探してみます(中古で安くあることを祈る)

書込番号:5618468

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 12:51(1年以上前)

インプとエボのFCさん、ありがとうございます。
実はT-SQUAREは大好きです。「TRUTH」の様にロックの色濃く、ジャズの要素もあるので、とても良いですね。
運転中に流れると非常に危険!!
日本人ならカシオペアも好きです(^_^)

書込番号:5618480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/09 13:00(1年以上前)

タル・ファーロウ

書込番号:5618504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/11/09 13:07(1年以上前)

poor virusさん、こんにちは。

>日本人ならカシオペアも好きです(^_^)

野呂一生のギター、最高!

「MINT JAMS」が一番好きです。

書込番号:5618528

ナイスクチコミ!1


スレ主 poor virusさん
クチコミ投稿数:82件

2006/11/09 13:27(1年以上前)

JATPさん、ありがとうございます。
タル・ファーロウ…知らないです(^^ゞ
調べてみなくては!

ニコン富士太郎さん、こんにちは。
ニコン富士太郎さんのオススメのアール・クルー、ラリー・コリエル、渡辺香津美は非常に興味があります。いつも買おう買おうと思いながらも、何故か後回し…(>д<;)
野呂一生、良いですよね。

あぁ、欲しいCDが増えすぎて収拾がつかない。

書込番号:5618579

ナイスクチコミ!1


この後に215件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ギターについて!!

2010/02/11 21:47(1年以上前)


エレキギター

スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

今、ギターを買おうと思っていて、
クリアで透明感のあるサウンドのギターまたはエフェクターを探しています
おススメを教えて下さい(できれば5万円以下か前後で)

あと、アタリハズレの少ないギターメーカーはどこですか??

書込番号:10925282

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 00:18(1年以上前)

ギターについてはコメントできませんが、アンプはGAINと
VOLとMasterVOLの3種を独立して設定できる製品を選ぶと
良いでしょう。GAINを少な目に設定すればクリーンな音に
なります。

また、予算に余裕があれば、コーラス系のエフェクターを
追加すると良いですよ。

書込番号:10943154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/15 13:44(1年以上前)

回答ありがとうございます!!
とても参考になりました♪

書込番号:10944965

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 15:47(1年以上前)

性別が変わっていますよ(笑)

書込番号:10945335

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/15 18:46(1年以上前)

あ、本当だ笑

本当は女です♪

書込番号:10946039

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 22:33(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

また、ギターは音を重視すると重くなる傾向があります。
女性ならなおのこと、店頭で実際に持って廻ってみる
ことをお奨めします。

書込番号:10947410

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 23:31(1年以上前)

ちなみに弾きたい曲とか具体的に決まっていれば、その
アーティストのレプリカモデルなんかもいいと思います。

書込番号:10947878

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/15 23:46(1年以上前)

そうなんですか!!
でも、レプリカって結構中身違うとかってあまり評判よろしくなくて
買うのはちょっと抵抗があるのですが、やっぱり見た目だけで、音は全然違うものなのですか??

書込番号:10948003

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 00:15(1年以上前)

たしかにレプリカモデルは見た目重視の製品ですが、それなりの
値段のモノを選べば大丈夫だと思います。音作りはエフェクターと
アンプで十分調整できますから。ただしチープすぎるのは当然ダメ
なので、できる限り店に行って音を出して選びましょう。

と、2万円弱という微妙な価格帯のギターを買ったわたしがいうのも
何なんですが...

どこにお住まいか存じませんが、関東圏なら一度御茶ノ水や渋谷の
楽器店街に足を運んではいかがでしょうか?

書込番号:10948206

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 00:29(1年以上前)

岩手に住んでいるので、なかなか楽器店にいけなくて泣
しかも高校生なので、足もなく・・

好きなアーティストはラルクなのですが、kenモデルのギターは10万は軽く越すので、かなかか手が出ません> <

今、fender japanとアリプロが結構気になりますb

書込番号:10948309

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 18:32(1年以上前)

岩手ですか。さすがに東京まで気軽には行けませんね。

今ざっと見たところ、確かにFender JapanのST-STDなら色をサンバーストにして
指板をメイプルにすればKENモデルに近くなりますね。12フレットの模様は自分で
何とかするとして...(笑)

これが45000円として、アンプをVOXのDA5にすれば、5万円ちょっとで収まります。
DA5は出力5Wですが、5Wもあれば自宅での練習は十分できます、というより
フルボリュームで鳴らすと家族や近所から苦情が来るでしょうから、MasterVOLを
絞るか、ヘッドホンで練習しましょう。

夏まで待てるなら、駿台予備校の夏期講習を申し込んで、昼は勉強、夜は御茶ノ水の
楽器店めぐりをするという手もあります。いかがでしょうか?

書込番号:10951132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 18:40(1年以上前)

書き忘れました。VOX DA5はエフェクター内蔵ですので、
エフェクター代はまるまる浮きます。クリーンな音も
ひずんだ音も簡単に作れますよ。

書込番号:10951160

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 20:52(1年以上前)

そうなんですか!!
でも、この前voxのpahtfinder10買ったばかりなんです泣

書込番号:10951828

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 23:07(1年以上前)

なるほど。クリーンな音ならGAINを抑え気味にすればよいので
近所迷惑になることもないでしょう。リバーブも内蔵されて
いるので、あとはギター本体とコーラス系のエフェクターを
そろえればOKですね。

エフェクターはZOOMのG1Nで5100円、ギターは前のレスを
参考に...って1種類しか紹介してないですが46500円です。

どちらも楽天市場のデジ倉って店で送料込みで売ってます。
検索してみてください。

書込番号:10952762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 23:14(1年以上前)

さっき紹介した楽天デジ倉のページは、本体/ネックの色違いが
同じページにずらっと並んでますので、そこで注文するなら
色の間違いが無いよう気をつけてください。

書込番号:10952808

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 23:35(1年以上前)

分かりました!!
あと1つ質問があるのですが、ネックの素材についてです
メイプルとローズウッドがありますが、どちらが扱いやすいですか??
見た目では、私はローズ指板のほうが好みなのですが・・・・

書込番号:10952993

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/16 23:52(1年以上前)

我が家にあるギターは2本ともローズ素材なので、残念ながら
違いをお伝えできませんが、実際に指が触れるのはギターの弦
なので、どちらを選んでも弾きやすさに変わりはありませんよ。

ちなみに私がネットで見たFernandesのKENモデルはメイプルの
ネックでしたけど、ローズウッド版KENモデルもあるのですか?

書込番号:10953126

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/17 00:04(1年以上前)

kenチャンがローズウッドを使っているのを見たことがありません笑
でも、ボーカルのhydeが、結構ローズウッドを使い、そっちの方が見た目が好みだったので♪
なんか弾きやすそうに見えるw・・・変わらないけど笑
http://item.rakuten.co.jp/arabasta/745954/?basketseq=0&return=%B8%B5%A4%CE%BE%A6%C9%CA%A4%CB%CC%E1%A4%EA%A1%A2%C7%E3%A4%A4%CA%AA%A4%F2%C2%B3%A4%B1%A4%EB
あと、このURLのギターも気になるのですが・・・なんせ定価が13万のを6万チョイで買えるし、本家フェンダーなので・・でも、フェンダーはジャパンに比べて、あたりはずれの差が大きいとよくききます泣

書込番号:10953225

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/17 08:53(1年以上前)

うーん...このモデルはメキシコ製で、メキシコの通貨「ペソ」が
'08秋に20%くらい日本円比で安くなっているので、メキシコ製品を
安く輸入できるようになったのを消費者に還元しているのでしょう。
そういう意味ではリーマンショック万歳のお買い得品と言えます。

ただし、ここからは私見になりますが、私だったら黒色は避けます。
ホコリや指紋の跡が目立つからです。几帳面な性格の人ならこまめに
拭いたりするでしょうけど、私は...あと、メキシコ製ってどうなの
かしら、マラカス片手にメキシコ人が「テキーラ」とか騒ぎながら
テキトーに作ってる印象を持ってしまいます。目いっぱい偏見入って
ますが...っていうかこれって人種差別?

なので、昨日の第1候補=ボディはKEN仕様、ネックはローズウッドで
KEN&HYDEミックス仕様の1本をお奨めします。いかがでしょうか?

書込番号:10954331

ナイスクチコミ!0


スレ主 vamvamさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/17 18:44(1年以上前)

それがいいですね^^
フェンダージャパンにも、ピックアップによって値段だいぶ違いますが、
おススメのピックアップはありますか??それともピックアップよりもアンプやエフェクターにこだわった方がいいですか??
・・・なんか最初の質問とはだいぶかけ離れてしまい、しかも質問攻めしてすいません> <

書込番号:10956245

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/17 19:10(1年以上前)

ごめんなさい。前にも言ったけどギター本体にはあまり
詳しくないんです。やる曲もGreen Dayとかのパンク
なので、歪んだでかい音が出せてればそれでいいって
感じですから...(笑)

でも、まずはアンプとエフェクターで音作りを覚えて、
どうしても出せない音があるってなったとき、初めて
ピックアップに手を出すくらいでいいと思いますよ。

書込番号:10956366

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「エレキギター」のクチコミ掲示板に
エレキギターを新規書き込みエレキギターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)