
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月18日 08:31 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月11日 16:47 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月4日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月17日 13:46 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月2日 08:19 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月9日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エクストリーム (Extreme)のヌーノ・ベッテンコートの
初期のギターの音に近いギターを探しています。
アルバム
PORNOGRAFFITTIのあの音がどうしても 焼き付いてまして。
以前は AIRCRAFTさんで作って貰ったんですが。
今は廃盤になってますし、ヌーノモデルは 他のも弾きたいので。
外見的には このような感じで
ヌーノの音を探してます。出来れば ブランクがあるので
ある程度 安価な物をお願いします。
出来れば 売っている店名やブランドなど
アドバイス頂ければ幸いです。
0点



エレキギター > ヤマハ > SG SERIES SG1802 [ゴールドトップ]
最初は従来のSGにP-90のピックアップはどうだろうと思いましたがミドルレンジの腰のある
音はギブソン系には無い独特な音で非常に満足しております。
テクニックさえあれば曲を選ばない素晴らしいギターだと思います。
2点



エレキギター > ギブソン > Les paul Traditional [Heritage Cherry Sunburst]
最近のギブソンは、何かと良くないと言われます。本当にそうなのでしょうか?
●シバシ楽器で225000円で購入しました。
材質が悪くなっているのか、造りが雑になっているのか、塗装が雑なのか、そのへんはどうなのでしょうか。
0点

こんにちわ!
最近のギブソンにはがっかりします。
先日、LPのSTDのネックを外してみましたが
「う〜〜〜ん」でした。
友人からネックの折れたLPを譲り受け
知人に修理を依頼しついでにカスタマイズするので
外したのですが、ネックポケットが浅い!
コレで良く持つなぁ〜って思いますよ!
私だったらSTDは買いません。
せめてヒスコレかエイジドを買います。
でもそれくらいの予算があれば
良い材のギターをカスタマイズできます。
でも普通の方はブランドに拘るんですよねぇ〜
書込番号:13709406
0点

返信ありがとうございます。
やはり噂はある程度、本当みたいですね。
私の場合、トラディショナルを買ってしまいましたので、仕方ありませんが。
ヒスコレを買う予算はありませんし。
プロではありませんので、気長に弾いていこうと思います。
書込番号:13718303
1点

色々とパーツなど交換されて
自分の好みの音を探すのも楽しいものです。
気軽に弾けて楽しめる楽器としてギターは最高な楽器です。
大事になさって楽しんでくださいませ。
書込番号:13718677
1点



先日某中古楽器店で偶然チェリーのカジノを発見!
状態も良く、そんなに高くなかったので思い切って購入しました。
が、ネットなどをみていると国産カジノについては色々いわれており、自分なりに一応調べたのですが、わからないので教えて欲しいのです....で以下に特徴をあげてみました(笑)
@ポリ塗装で、ボディ内のラベルはオレンジ色、シリアルは印字でGPの後に数字が6桁あり
AJAPAN刻印入りの銀色グローバーペグ
Bネックはマホガニーワンピースで17フレットジョイント
Cヘッド付け根のところが細長いく、ロッドカバーはビス2点止めでヘッド裏にメイドインジ ャパンのの刻印あり
Dセレクタのリング周りに丸い黒色樹脂プレート付き
Eピックガードは最初からなく、ネジ穴も無し
F指板のバインディングが、フレット端と同成型で凸字型
ギターを購入した店主も、はっきりとはわからないがおそらく90年代の比較的あたらしいモノでしょうとの事。一見レボリューションカジノに似ているのですが、あくまで中古なので前のオーナーが変えた箇所もあるかもしれません。とても気に入っているギターなので、詳しい方がおられましたら是非教えてください。
0点

はじめまして。
自分の購入したcasino特徴とほぼ一致していますが(自分のは色がナチュラル)、自分も詳細について知りたいと思いますが、調べてもわかりませんでした。
質問されてからかなり経過されていますが、何か分かりましたでしょうか?
書込番号:13510695
0点



エレキギター > アリア > Legend LST-X [CA]
塗装、仕上げ、パーツなどとくに問題ないと思います。20年以上ギターで遊んできましたが(ここ10年はレスポール)アルダーボディ、ローズウッドのためか、始めた当時買った5万円のfen●er japan(当時はバスウッドボディだった)と比べても遜色ないと思います。こっちのほうが音は好みかもしれません。ペグもゴトーもどきな感じのしっかりしたものが搭載されています。ピックアップのノイズもシングルコイルの許容範囲内、この値段にしてはコシのあるいい音だと思います。(アンプはVOX Pathfinderを使用)アンプ通さない生音の鳴りもしっかり鳴ってます。シールドによっては、さらに良くなる余地はありそうです。懸念事項の各部調整ですが、オクターブピッチ・調整も問題ないですし、トレモロ部の弦高調整も本家と同じようにできます。私はアームを使わず、トレモロをべた付けで使ってますが、フラットな指板、22フレットも手伝って非常にひきやすく感じました。ネットオークションで7300円でした。セカンドギターとしては十分すぎます。お勧めです。(小生キャンディアップルレッドを購入、色合い、塗装もなかなかグッドです!)
Legendともう1本Blitzレスポールも購入検討中!
1点



えっと・今月中にエレキギターを買おうとおもっているんですが・
いちお・
http://1484.bz/c/371428/
http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p41779/
http://www.mikigakki.com/category/MGSAIRBLKR/r/c/b/o/p/details.php
http://www.mikigakki.com/category/ugrfr02/rc/c03000000000/b/o/p/details.php?Brd_Id=197
を買おうとおもうんですが・
どれをかったらいいんですか??
いちお・弾きたいのは・BUMP OF CHICKEN けいおん!の曲・ASIAN KUNG-FU GENERATION その他色々なんですが・・
どんなギターを買ったらいいですか??
あと。色々アドバイスください。
おねがいします。
0点

初めての購入、初心者と判断しました。
まずリンクにあるものですが、上2つのギターは「ロッキングトレモロシステム」という部品を搭載しています。
これは演奏中にチューニング(6本の弦を正しい音程に調整する作業または調整された状態)が狂わないよう、2箇所で弦をがっちり固定するシステムです。
へヴィメタルなどでよく見られるアーミングを行う場合、このシステムが無いとチューニングが大幅に狂ってしまうことが多々あり、それを解消するために開発されたものなのですが、とにかく調整に手間がかかるため初心者にはお勧めできません。
バンプやHTT、アジカンの楽曲においてアーミングはそれほど多用されていない筈ですので避けたほうが無難でしょう。
3番目はリンク先の商品が売り切れているようで、写真が閲覧できませんでした。
4番目、こちらもアーミング奏法が可能なモデルですが前述のロッキングトレモロではなく、シンクロナイズドトレモロという弦を固定しないユニットが搭載されていますので大きなアーミングを行うとチューニングがばらばらになると想定されます。
ある程度の値段がするギターであれば調整次第で狂いを最小限に出来るのですが、この価格だと。。。
なにを買うかという質問ですが、ギターは初心者でも熟練者でも見た目で選んで構いません。
上記でロッキングトレモロは初心者に難しいので避けたほうが良いとしましたが、あなたがその型を格好いいと思うのであればぜひ自分の一本にしてください。
もちろんチューニングひとつに相当な時間を費やすのですが、それは避けて通れない問題ですので。
私としてはギター単体で45000円出せるのであればエピフォンのレスポールを薦めます。 HTTの唯はレスポールですしね。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g311791300/
ただしあちらはギブソンであり店頭では新品が安くて26万円程度します;;
ここで注意しなければならないのは、エレキギターの場合はギター本体のほかにアンプ(音を出すための機械)とシールドケーブル(ギターとアンプを繋ぐコード)、他にも立って弾く為のストラップやチューニングに使用する音叉またはチューニングメーター、ピック、替えの弦・保管時に絶対必要なスタンドetc.で結構な額がかかります。
この中でアンプはもっとも音の良し悪しに影響するので最低でも1万円前後のものを選びましょう。初心者セットについているようなものではマトモな音が出ません。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591146900/
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591159200/
エレキギターを代表する二大メーカーの練習用アンプです。
結局本体に45000円出すとしたら総計で6〜7万円かかるでしょうか。
いづれにせよ、楽器を購入する際は通販を利用せず必ず楽器店で実物に触れてみてください。 たとえ近くに楽器店がなくても初心者は通販を使ってはいけません、必ず失敗します。
楽器店へ直接行けば店員さんとも相談できますし、わからない点があれば丁寧に教えてくれます。
なにより音は生で聴かないと判断できないので。
簡単な説明でしたが、参考になれば幸いです。
書込番号:13231757
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)