アコースティックギターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アコースティックギター のクチコミ掲示板

(852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHA LL16

2022/12/03 08:06(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:3件

yamahaのLL16は79800円じゃなく83670円じゃないですか?

書込番号:25036206

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/12/03 11:51(1年以上前)

>yamahaのLL16は79800円じゃなく83670円じゃないですか?

いくら、というのはないと思います。

LL16のx月x日のxxの販売価格、とかかないと、他人と話がかみ合わないと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IODTZDS
12/03のAmazon価格は、¥83,600

販売価格は店によって違いますし、タイミングによっても変わってきます。

書込番号:25036468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 05:08(1年以上前)

LL16は去年、島村楽器で93500円で買い愛用してます。コスパ最高です。一位になって嬉しいです。
だけどAmazonが当時87000で売ってたのにだんだん価格が下がり定価100000万のギターを
7万代で売るのは残念です。

書込番号:25037741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アコギとエレアコの生音の違いについて

2022/07/29 23:55(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:682件

約20年ぶりにアコースティックギターを購入したいと思っています。

そこでアコースティックギターを探しているのですが、CUTAWAYの形がカッコいいなぁと思って探していると、エレアコにしかないんですね。

そこで、別にエレアコでもいいのですが、生で弾いた時の音は、アコギとエレアコで違いはありますか?

ピックアップがあることで、音の響きに若干影響があるくらいなのかなぁと勝手に素人考えで思っています。

今回は生音の比較ということで、特にメーカーや価格帯などは特定せず、アコギとエレアコの枠組みでの質問とさせていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:24855023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/07/30 03:35(1年以上前)

アコギといっても、クラシックギターとフォークギターがあります。
クラシックはガットギターとも言いますが、ナイロン弦で、
フォークやエレアコはスチール弦になります。

当然、ガットとスチールは音が違います。

スチール(フォーク)とエレアコはあまり変わらないと思います。

書込番号:24855144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2022/07/30 05:51(1年以上前)

>MA★RSさん

お返事ありがとうございます。

アコギにはクラシックギターも含まれるのですね!
知りませんでした。

私のいうアコギは、フォークギターのことを言っていました。

フォークギターとエレアコはやはりあまり音は変わらないのですね!
参考にさせていただきます!

書込番号:24855192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

820と迷います。

2020/04/01 22:35(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG SERIES FG830 [NT]

クチコミ投稿数:5件

820と830どちらがいいですか?

書込番号:23317164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2020/04/03 03:40(1年以上前)

好きな方、ビビッときた方で良いのでは。
820がマホガニー、830がローズウッドです。

まず見た目でどっちが好きか。
材質で音が違うので、試奏してみてどっちが好きか。

書込番号:23318771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2020/04/03 20:43(1年以上前)

https://www.kurosawagakki.com/sh_machida/ag/tips/wood.html

https://www.guitar-shop.jp/blog/sound/side-back-wood.html

参考になりそうなサイトがありました。

私の場合、音より見た目かな…
実物みて木目の気に入った方とかでも良いのでは。

このシリーズではマホガニーの方が安いですが、マホガニーが劣る訳ではないです。
https://music-thcreate.com/2019/04/25/mahogany/

あまりないですが、私はブビンガとかバーズアイメイプルとか好きです。木目が。

書込番号:23319694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2020/04/23 22:15(1年以上前)

こんばんは

マホガニーのギター2本使ってます。その前はローズウッドのギターでした。
個人的にはマホガニーの音色が好みですが、好みは大きいですし、アコギなので個体差もあります。

材とは別に少し(1万円強)値段はあがりますが、YAMAHAだとローズウッドですがLS6が良いのではないでしょうか。

・トップ材が良い
・セミハードケースがついてる
・ピックアップがついている。
・弦がEixerで寿命が長い
・ネックが5ピースでわりとしっかりしている。

総じて、この価格帯では(LL6もですが)作りが良いと感じます。
YAMAHAもワシントン条約の関係から、ローズウッドの入手が難しくなっていると思われるので、LS6は良いと思いますが。

FG830も良い評判を聞きますが、ケースが弱いなので後で購入するとなると、値段差は少なく、ピックアップもあると便利です。

ご参考まで

書込番号:23356411

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アコースティックギター

クチコミ投稿数:1件

質問致します。当方、東海ギターのキャッツアイ・CE2500を所有していますが、先日1978年のモデル年式と判ったのですが、そのギターの側板、底板が何の材質なのかわかりません?モデル年式だけでは、わらないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:20386081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2016/11/12 16:27(1年以上前)

【 ブランド名 】 Tokai (トーカイ)
【 型名 】 CE-2500

【 ボディ材 】 TOP:エゾ松 SIDE&BACK:ハカランダ
【 ネック材 】マホガニー
【 指板材 】 エボニー

らしいです。

書込番号:20386224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 弾いた時に、ブレる?

2016/04/06 23:46(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:271件

4弦を弾いた時に、ビビるのはなんでやろう?
と思って、見てみたら
画像の通り、歪んでる?(浮いてる?)
歪みのせいか、下のワッカが回る。
それで、ビビるのが分かりました。

自分で直せます?

楽器屋さんに見てもらった方がいいですか?

書込番号:19765348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/06 23:57(1年以上前)

対応するサイズのボックスレンチがあれば締め付けできます。一応モンキーとかスパナも使えますが、ナットが薄いせいで舐めやすいので注意が必要です。
もちろん、そういう工具の扱いに慣れてない場合は楽器店の方がいいです。

書込番号:19765383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2016/04/07 00:10(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。

書込番号:19765426

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2016/04/07 09:25(1年以上前)

まず弦外して、指で締めると良いと思います。
5弦も緩んでますよね。

書込番号:19766069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2016/04/07 18:28(1年以上前)

>MA★RSさん
またまたありがとうございます。

弦を交換する時に締めてみたいと思います。

今は、張り替えたばかりなので

書込番号:19767228

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2016/04/07 18:38(1年以上前)

とりあえず、4.5弦ゆるめて指で回してみては。

かなり軸が斜めってないですか?

書込番号:19767259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2016/04/07 19:27(1年以上前)

>MA★RSさん
ですよね

やってみようかなぁ

書込番号:19767405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/07 23:21(1年以上前)

>kazuhiro62912さん
傾き具合を見ると、穴が広がってるんじゃないかと思いました。詰め物しないままナット締めるとまた同じことになりそうな気がします。
と言っても弦の張力があるので、木屑や木工パテ程度では強度が足りないですね…どうしたものか

書込番号:19768204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2016/04/08 00:16(1年以上前)

このギター新品購入でワンオーナーですか?

穴の径の大きなペグから小さなペグに交換すると
穴が大きくなります。

http://shop.12msic.com/price#g02
http://www.guitarworks.jp/repair/price/neck.html#peg

楽器屋だと埋めてくれますが。

書込番号:19768376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2016/04/08 18:51(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
そうかもしれないです。

>MA★RSさん
そうです!
19か20歳の時に新品で買って貰ったヤツです。

書込番号:19770048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2016/04/08 20:06(1年以上前)

緩めて締めてみました。
マシになりました!

正直な所、低音のもっと出るアコギが欲しいです

書込番号:19770201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/09 00:21(1年以上前)

>kazuhiro62912さん
…今更ですがアコギの機種何でしたか?
低音でるのは国産ならヤマハかと。FG180に始まる爆音アコギの系列ですからねw
予算出せるならギブソンのジャンボボディですかねぇ、J200とか。

書込番号:19771010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2016/04/09 01:00(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
APX500 DRB
です。

yamahaかgibsonですか♪

あ!
丁度gibson欲しいと思ってるんですよ★
以前三木楽器にオススメ聞いたら、songwriterを薦められました(漢字合ってるかな?)

書込番号:19771104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/09 16:07(1年以上前)

>kazuhiro62912さん
APXってヤマハのエレアコです…よね?弾きやすいけど低音でるタイプではなかった気がします。大抵のエレアコはそういう物ですがw

さて、gibsonのsongwriterという事ですが…
イイと思います!
gibsonは腹に響く中低音のトーンがたまらなく格好イイんです!
ただ、軽いピッキングでは引き出せないので弦が千切れるくらいの力が欲しいですね。往年のブルースマンはそういう弾き方してます。
ただ個体差は大きいので同じシリーズでも弾き比べて決めた方がいいです。

書込番号:19772672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2016/04/09 16:39(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
そうなんですか。
初めなので、色とメーカーで決めました。
エレアコタイプで、赤系と。
(エレキも持ってるので、アンプに繋げれる物を。と思って)
エレアコタイプより、生ギターの方がいいのかなぁ?

ただ、DOVEは避けたいのです。
(教室の先生が使用しているので。)

gibsonとyamahaのFGシリーズの弾き比べしないと、ですよね!
(テイラーとマーチンは、弾いた事あるんですが...テイラーは高音が...、マーチンは籠ってる...)

書込番号:19772737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2016/09/10 21:41(1年以上前)

7日に弦を張り替える為、外しましたが
全てのペグが緩んでました。
なので、手で回して締めました。

ブレてるような音もしなくなり、良かったです。

書込番号:20189039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

エピフォンギターについて

2015/12/26 16:33(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:1件

エピフォンのカラマズー工場時代のGranadaを購入したのですが、、なんとボディとネックのシリアル番号が一つだけ違います!
コレって後でネック交換したのでしょうか?それともこの様なズレはあったりするのでしょうか?

書込番号:19435915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2015/12/31 01:40(1年以上前)

ギターのマニアックな質問だと、教えて!gooとかの方が
ギター住人が多いと思います。
解答つかないようだと、教えて!gooに聞いてみるのも
良いかもしれません。


後から交換したとすると、1つ違いはかなりの偶然になるかとは
思いますが。。('◇')ゞ

書込番号:19447992

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)