アコースティックギターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アコースティックギター のクチコミ掲示板

(852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHA LL16 と THE FG

2008/12/11 23:53(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 kabkukuwaさん
クチコミ投稿数:4件

ギタ−の購入を考えてます。 単刀直入にお聞きします。
LL16 と THE FG の どちらかで 悩んでます。

どちらが お勧めでしょうか?

また この価格帯で 他に お勧めがあれば 是非

教えてくださいませ。

書込番号:8769674

ナイスクチコミ!1


返信する
うえ。さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/15 20:50(1年以上前)

LL16(定価120,750円)とThe FG(定価210,000円)で悩まれていますか。
・・・う〜ん、ムリもないです。LL16の上はLL26(定価304,500円)ですからね。

結論的にはご自分でシックリ行った方が宜しいと思いますが、
それでは参考にならないでしょうから、私の印象を少々。

YAMAHAのラインナップは、LLが上位でFGは下位です。
(The FGは復刻版ですからラインナップの中では例外的なモデルという印象です。)
LLとFGを比べて、、、私が感じる一番の違いはネックの形状です。
上達するにつれ、恐らくLLの方が弾き易くなると思います。
ただ、LL16とThe FGを比べたらThe FGの方が作り精度は高いでしょうね。
価額も違いますから。

他にお勧め、、、YAMAHAは個体差が少ないメーカーなので安心してお勧めできますが、
その予算だったら中古という選択肢もあります。
もし、私が最初の1本だったらLL16、何本か持っているなら中古を探しますね。
そうそう、フィンガー系ならMorrisのSシリーズも良いかも。

書込番号:8789291

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabkukuwaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/16 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。おっしゃるとおり 価格的には THE FG のほうが
高価なのですが Lシリ−ズのほうが ランクが上なんですよね(^^♪

ちなみに 今 持ってるのが 昔に(20年くらい前)に先輩から 頂いた FG240
です。

最近また ギタ−を弾き出し、少し ランクが上のギタ−が欲しくなったわけです。

また 参考意見等あれば 教えてください。

書込番号:8795125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者なんですけど

2008/11/24 18:15(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > APXシリーズ APX500 [OVS]

クチコミ投稿数:2件

このギターものすごくかっこいいと思います
みなさんはどうおもいますか?

書込番号:8685105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

開け放つ窓

2008/11/11 23:54(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件

阿部芙蓉美さんの「開け放つ窓」

歌詞の最初の部分がPVには在りません。
特に「何もない部屋は好き/うずくまって眠る」はどのように歌えば...謎です。
一応曲にコードをふってみました。
サビは、C/D/Bm7/Em 1カポです。

あと、小谷美紗子の「Who-08-」はコードが...
Scorpions の「Big City Nights」のイントロに似ている気がするんですけど。
この曲はアレンジが楽しそうです。

どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:8628755

ナイスクチコミ!0


返信する
うえ。さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/15 22:13(1年以上前)

随分、間が空いてしまいましたが・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=hFqX-GOFLdY

書込番号:8789837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件

2008/12/31 22:18(1年以上前)

うえ。さん
ありがとうございます。

このPVでも、歌いだしは「たったひとりで〜」になっています。
ところが私の入手した歌詞では、「開け放つ窓〜」という後半部分と同じフレーズが歌いだしです。
とりあえず2節はコードをふったのですが、「気付いて/ここに来て」が「何もない部屋は好き/うずくまって眠る」となっており、同じコードでよいのか悩んでしまいました。

今週は、Flumpool の Over the rain にコードをふりました。
私のキーでサビは、Am7・G・FM7・G・C といった感じで弾いています。

書込番号:8867994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/09/27 18:12(1年以上前)


アコースティックギター > S.ヤイリ > [YD-42 N]

スレ主 た むさん
クチコミ投稿数:1件

S.YairiのYD-42/N とYAMAHAのLJ-6/Nのどちらを購入しようかとても迷っています。
ギターはじめてまもない初心者です。
ストロークでもリードでもどちらもいけるギターが理想です。(難しいとは思いますが
音色(好みは甘い音です)、つくり、長いあいだつきあっていける、ということなどを考えるとどちらが初心者の入門器として最適でしょうか?

上記のギター以外でおススメのギターがあれば、教えていただけると嬉しいです。(予算は6万円程度です)

ギターは初心者ですが、ピアノは10年以上やっております。

ギターに詳しい方、どちらかを所有している方、客観的でも主観的でも構わないのでアドバイス等頂きたいです。

よろしくお願いします。
乱筆すみません。。。

書込番号:8420632

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/01 11:59(1年以上前)

こんにちは。

とりあえず楽器店で2本を触ってみてください。
特にコードを押さえる1〜3フレット辺りの感触は重要だと思います。
あまり違いや違和感を感じないのなら、素材で選ぶのがよいと思います。

S.YairiのYD-42はオール単板です。
>長いあいだつきあっていける、ということなどを考えると
やはりこちらがお薦めです。
出来るだけ大きな音(特に低音)を出してボディを振動させてください。
好い音が出るようになりますよ。

書込番号:8580803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

FG730SとLL6どちらがお勧め?

2008/09/26 01:53(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 cat fishさん
クチコミ投稿数:38件

初めてのアコギを購入しようと思っていますが、ヤマハのFG730SかLL6かで迷っています。40目前で始めたギターですが、昔から好きなゆずや長渕剛をはじめいろいろ弾き語れるように目指して借り物のギターで練習しています。ボディタイプがジャンボ(LL6)とトラッドウエスタン(FG)と違うのも、その特性がわからず迷うばかりです。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8413355

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/10/17 22:23(1年以上前)

cat fishさん。
ヤマハのHPで見比べてみましたが、ボディの詳しい寸法がないので
これが正しいとは言えないのですが、
FG730Sは伴奏など、コードストローク向け、
LL6はフィンガースタイルでもストロークでもOKなオールラウンドタイプ、
だと思います。(*ボディ厚とナット幅で判断しました)
ボディの厚みや大きさで音量は大きくなり、(大きければ音も大きい)
ナット幅がある程度広い方がフィンガーピッキングはしやすい、ので、、、。
ただ、手の大きさや板自体の厚みなど、「音」や「弾きやすさ」に関する要因はさまざまですので、絶対とは言えません、、、。
一度、お店に行って弾いてみて、「弾きやすい」と感じる方を選ぶのが良いと思います。
ただ、LL6の約8万円という価格が微妙ですね。
メーカーによっては「オール単板」が見つかるかもしれない、、、。

書込番号:8514761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/18 11:21(1年以上前)

FG730SかLL6かで言うなら、LL6を買うほうをおすすめします。
単純にLL6の方がいい音がするからです。特性とかは気にすることは無いと思います。

H82Wサウンドビートedさんも仰っているとうり、「弾きやすい」ものが一番条件にして
選びましょう。その点二つとも、弾きやすいのには変りはないですが。

値段も二割引き程度されているので、実質6万台で買えます。

書込番号:8516860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/05 03:25(1年以上前)

こんにちは〜!自分はヤマハLL6SBを持ってます!購入を考えるのでしたらLL6をオススメします!自分は長渕さんや70年80年代のフォークソングを好きでやって要るのでストロークとフィンガーもどちらも合うイングルマンスプルース単版!弦全体をバランス良く奏でるLL6をオススメしたいと思います。後!カラーも選べますよ!(N SB T)

書込番号:9350744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エレアコを購入したいのですが

2008/09/16 00:32(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:35件

歌手の あさみちゆき さんにあこがれてギターを弾きたいって思います。
あさみちゆきさんの曲を弾き語りしてみたいと思うのですが・・・
楽器は何もできない初心者なので何からはじめたら良いのか調べているところなんです。
調べたらエレアコって言うギターを使用されていると言う事がわかりました。
どうせ始めるのだったら、あさみちゆきさんの使っているギターと同じものを買って使いたいなって思うのですが素人なのでメーカーとか型番とかギターを見ても全然わからないのでわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいなって思います。
以前はタカミネNTP−315と言うものを使っていたようなのですが、なぜか今は違うものを使われているようなのですが?
宜しくお願い致します。

書込番号:8357628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 00:12(1年以上前)

ギターは「K.Yairi」のようですね。
ヤイリギターという、純日本製のギターメーカーです。
型番は分かりませんが、「オーダーメイド」の可能性もあります。
ギターの表板は「シダー」っぽいかな。
側版は「ローズウッド」のように見えます、、、。
「yairi」で検索をかければ、ホームページに行けます。
HPでは「材質」からモデルを調べられるので、試してみてください。

書込番号:8368507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/09/18 03:24(1年以上前)

H82Wサウンドビートedさんコメント有難うございますm(_ _)m

早速、探してみました(^-^)
素人の私には聞いた事ないメーカーだからいくら探してもわからないはずですね(^_^;

http://www.yairi.co.jp/cgi-bin/catalog/search.cgi?cmd=item&kind=type&id=s0083i20h
に掲載されているARTIST MODEL GW-1200が画像では同じように見えるのですけど・・・
同じかどうかは???ですね。
ヤイリギターのホームページから画像を保存してみたので掲載してみます。
よく似てるんですけど・・・

ホームページにはエレアコって記載されていないのですが普通のアコースティックなのかはどこを見れば良いのかわかりません。
どのように調べれば良いか教えて頂けたらと思うのですけど。
ヤイリギターのホームページにも掲示板が有るのでそちらで聞きなさいってツッコミが入りそうですが、素人には敷居が高そうな感じの掲示板っぽいので・・・

わかる方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。





書込番号:8369195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 20:46(1年以上前)

星のしずく★彡さん。
ARTIST MODEL GW-1200で間違いないと思いますよ。
**トップはシダーでなくスプルースでしたね、、、ゴメンナサイ。
フレットに施されたインレイもボディタイプも、まさしく上の写真と一緒ですね。
「純アコギ」か「エレアコ」かですが、残念ながら私にも分かりません、、、。
ですがヤイリギターは基本、受注生産だと思いますので、
発注の際に「PU」*ピックアップ付きで!とお願いすれば、「エレアコ」になりますよ。
例え、お店に並んでいるものでも、後付け可能です。
エレアコとは「ピックアップ付きで、アンプに繋ぐことの出来るアコースティックギター」
なので、アンプに繋がなければ同じ、と言えます。
ヤイリギターはファーストオーナーには永久保証つきで「本当に気に入ってもらえる」
ギターを販売しているメーカーさんですので、親切に対応して頂けると思いますよ〜。
購入される前には、ヤイリギター(と、他のメーカーなども)を手に取ってみて、
比較的簡単なコードで十分なので(Gとか)を上からポロロン♪とやってみてください。

良いギターにめぐり逢えるよう、祈っております。

書込番号:8372292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 21:16(1年以上前)

補足です。
後付けのPUは普通、写真のようになりますので、
ARTIST MODEL GW-1200はもともと「エレアコ」だと思われます。
ボディの内部数箇所、もしくはサドルの下に音を拾う部品が取り付けられているので
写真のようなPU部が見えません。
もし、GW-1200が純アコギで、あさみちゆきさんと同じ仕様が良いのであれば
やはり、メーカーさんにオーダーすることになります。

数ヶ月待ちになることもありますので、やはりメーカーさんに聞いてみるのが良いかも。

書込番号:8372485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/09/20 07:39(1年以上前)

H82Wサウンドビートedさん

お忙しい中、返信ありがとうございます。
家を空けていて返信が遅くなってすみませんm(_ _)m

ギターの型がわかったと言う事で住んでいる近くで取り扱っているお店があるか
調べてみたいと思います。

素人なのでかなり練習しないと弾けないと思いますががんばってみたいと思います。
あさみちゆきさんの曲のギターコードが載った本ってなかなか無いのでそちらも用意しなくてはって感じです。

色々と親切にコメントありがとうございました(^-^)

書込番号:8380066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/20 10:38(1年以上前)

星のしずく★彡さん

あさみちゆきさんの曲の楽譜ですが
http://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=80084
これなんかいかがでしょう?

ギター用の譜面は「TAB譜」というので
「あさみちゆき タブ」とか「あさみちゆき TAB」みたいに
検索すると意外と出てきますよ。

もしもギターを始める手助けになれば幸いです。

書込番号:8380703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/20 19:07(1年以上前)

H82Wサウンドビートedさん

いろいろと親切にありがとうございます(^-^)

教えていただいたリンクを見ましたが、この本は私も見つけていて曲が少ないのに値段が高いなってこの間から見てました。

TAB譜って言うのは知らなかったので参考にさせて頂きます。
やっぱり素人が一人で始めるって事は知らない事だらけですね^_^;

何から始めればよいかわからないので、ギターを買うまえに楽譜の本を買ってみようかなって思います。
基礎とか何もしなくっていきなり本を見ながらゆっくり弾けば弾けるのか疑問ですけど・・・

失敗の繰り返しになると思いますががんばってみます。
また何か良い情報がありましたら教えてくださいね。

書込番号:8382868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)