アコースティックギターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アコースティックギター のクチコミ掲示板

(852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ovation一番乗り

2006/12/11 22:10(1年以上前)


アコースティックギター > オベーション > Legend [1777LX-4]

せっかく板が出来たのにovationの書き込みひとつもないですね。

突然ですがovationカテゴリの機種・品番の分け方ちょっと変ですよね?
たとえばこの1777LX-4と1777LX-TPBって色が違うだけ。
それなのにボウルタイプの違う1867LXは記載されてないですし。
たとえばレジェンドなら1777LX、1867LX、6756LXと分けたほうが良いような気がします。

せっかくなのでOvationについて少し。
私のは少し古いので厳密には違うのですが、現行モデルなら1867LXが近いのでここに。
スーパーシャロー、カッタウェイ、ホールはロゼッタのサンバーストです。
このモデルは低音も歯切れ良く鳴りますが、とにかく鋭くピーンと張り詰めたようなハイトーンが魅力です。
ネックも細身で、エレキ慣れしてる人にも弾きやすいと思います。

欠点は弦の劣化が音に現れやすいのと、少々音に温かみがないことでしょうか。そういう意味ではしっくり来ない曲もあったりします。


書込番号:5745953

ナイスクチコミ!0


返信する
cancancanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/25 17:40(1年以上前)

最近の品質はかなり良くないと感じます。職人さんの質が落ちているのか?コストダウンなのか?ジャリジャリとした温かみの無い音も相変わらずだし・・・

書込番号:5802274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信151

お気に入りに追加

標準

FG-450。

2006/11/11 04:43(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG/FGX SERIES [The FG]

クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

34年前に購入しました。

泉谷しげるも一時期、FG-350を使用していたと思います。


妻のは、FG-130です。

書込番号:5624327

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に131件の返信があります。


クチコミ投稿数:401件

2007/02/05 10:32(1年以上前)

おはようございます。

今日は休みをとりました。

>HPでギターの音、聞きたいですし
解説もお願いします。

プレッシャーがかかります(笑)
ホームページの容量が100Mなのでどこまで出来るかが心配です。

今日も用事があるのでHPのほうが進まないのですが、ソフトを買ってますので必ず作ります。ブログから始まるかも知れません。
ブログではきれい事は無しに自分の考えを言う予定なので、
私のブログは俗に言う「祭り」になりそうです。

音楽聴きましたよ。
このような曲を練習しているのですか。
私は3フィンガーばっかりですのでこのような曲は苦手です。

書込番号:5964356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/05 10:56(1年以上前)

こんにちは。

>このような曲を練習しているのですか

私も3フィンガーで弾いてますが
テクニックの素晴らしさと曲が好きなので。


>ブログから始まるかも知れません

実現されるのですね

写真も沢山載せてください。



書込番号:5964420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/05 12:02(1年以上前)

すいません、この曲は3フィンガーなんですか・・・
分かりませんでしたスイマセン。

私は地味〜なフォークシンガーなので…

ただ1部の方から、なぜ好きなジャンルがヘビーメタルなのかと突っ込まれてます(笑)
個人的にはヘビーメタルは曲調はクラッシックなものが多いと思います。
やかましいクラッシックという意味でメタルは好きです。
ARK STORMのギタリストの太田 カツさんは凄いですよ。
速いなんてものではありません。
メールの着信音がPlay For Youと言う曲のギターソロなのですがメールが来る度に2分間激しい着うたが流れ、皆ビックリします(笑)

書込番号:5964591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/05 13:06(1年以上前)

>この曲は3フィンガーなんですか・・

書き方のミスでごめんなさい

曲じゃなくて、3フィンガーでギターを楽しんでいますと
いうことです。



>なぜ好きなジャンルがヘビーメタルなのかと突っ込まれてます

私は、フラメンコギターの曲も好きなので
よく聴きます。

書込番号:5964802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/05 14:37(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、こんにちは。

いやいや気にしないで下さい。
私も3フィンガー派ですので・・・
得意な3フィンガーは
高速!長渕 剛ですね(笑)
高校の時に、どこまで速く弾けるかやっていたので、
いまでも、それだけは指が覚えています。

書込番号:5965005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/06 19:17(1年以上前)

こんばんは。

今日から雪祭りですが
今年は、暖冬で昨日は 雨でした。

何年か前、氷点下の気温のなか
アマチュアバンドの演奏を聴きましたが

ギターの人が 寒さで手が悴んでるのを
我慢しながら演奏する姿に感動しました。



>高校の時に、どこまで速く弾けるかやっていたので

私も毎日、練習しましたよ。

3フィンガーで弾けるようになった時は、
嬉しくてカセットテープに録音しました。

書込番号:5969851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/06 20:19(1年以上前)

こんばんは。

雪祭りですね。
ニュースで観ましたが雪不足のためにトラックで雪を運んだようですね。ビックリです。

確かに私も寒いと指が動かないですね。
動いているつもりが動いてないですね(笑)

私も初めての3フィンガーが長渕さんの「夏祭り」と言う曲で確か2週間くらい練習して弾けたときは嬉しかったですね〜
懐かしいです・・・あの若かった頃が・・・

書込番号:5970075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/08 19:13(1年以上前)

こんばんは。

私は、P.P&MのPuffですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000072VF/

ギター雑誌には、弾き方を詳しく載せてましたし
コードも簡単ですので弾きやすかったです。

ブログの方は、どうですか。

書込番号:5977165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/10 09:48(1年以上前)

ブログは進みません・・・
ホームページビルダーが、ココログのデータをきちんと取得しないようでページのデザインが反映されないです。
これは時間かかりそうです。

書込番号:5982869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/10 14:36(1年以上前)

やはり駄目なので、今度サポートに電話します・・・
疲れました。

書込番号:5983751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/11 08:12(1年以上前)

先ほど、パソコン関連の方にお助けスレッドを立てました。
どうしても、わかりません(笑)
何だかんだで、ここ3日でOS再インストール4回してます・・・

書込番号:5986669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/12 17:23(1年以上前)

こんばんは。

ホームページビルダーは、持ってますが
使ったことないのでネットで調べてPCの掲示板に書き込みました。

なかなか難しいようですね

お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:5992803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/13 00:04(1年以上前)

こんばんは。
いやそんな、とんでも無いです。
やはりダウンロードが出来てないようなので、IBMのサポートの方に電話してみます!
さすがにniftyのほうで作るのは作りづらいので、このソフトで頑張ります。

最近はD−45しか弾いてないです。
このギターは私の持っている中では弾かないとダメなタイプのギターですね。毎日弾いていれば、それなりに鳴りますね。

書込番号:5995150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/14 01:17(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、ブログはホームーページビルダーを使用しないで作り始めました。

http://martin-d-45.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:5999610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/14 13:17(1年以上前)

こんんちは。

ブログ、拝見しました

文章、お上手ですね
写真も良い感じに撮れてますよ。

D35は、私のHNです
コムの掲示版以外は、このHNを使用してます。

Dー45の定価、初めて知りましたし
結構 安く購入できるのですね。

私のD-35は、定価35万円で32万円でした。

FG-450は、1割引きでした。


ブログ、頑張ってください。

開設、おめでとうございます。

書込番号:6000864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/14 14:32(1年以上前)

ありがとうございます!

どんどんコメント書き入れてください。

私は更新に勤めますので(笑)

やはりコメント書き入れてくれる人が居ないと更新する気も無くなってしまいそうですので。

D−45は1番安く買えるときで、確か5割引でありましたよ。
ただ、それは正規物では無く、並行輸入物で保障無しでしたが・・・

書込番号:6000997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/15 14:14(1年以上前)

こんにちは。

ブログ、好評ですね。

ギターの写真、今日も拝見しましたが
良く撮れてますよ。

更新、いろいろ大変ですが頑張ってください。



書込番号:6005158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/15 20:19(1年以上前)

こんばんは。

ブログは何人か友達には伝えましたので来てくれたようです。

これからも、色々な事について話して行きたいですね。

ブログをもっと生かすやり方を考え中です。

書込番号:6006137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/02/16 08:30(1年以上前)

おはようございます。

昨日から仕事が1段落しまして連休中です。

ブログ更新してます。試しにプチ掲示板と言うカテゴリーを作りまして、そこでお話してみようかなと思ってます。記事以外の事でどんどん質問なり意見なり書き入れてください。

ギターの詳細の方はリンクを張りまして、ニコンのアルバムに飛ばそうかと(笑)
あそこなら写真に対してのコメントもそれなりに書き込めるので良いかなと考えています。

いま色々考え中です。

書込番号:6008102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2007/02/19 12:59(1年以上前)

こんにちは。

昨日は、久しぶりに弾いたので
手の皮が痛いですが、昔の曲っていいですね。

こんなアコギもあるのですね。


http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10093777

書込番号:6021422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝!掲示板開設

2006/11/04 00:12(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件

ようやく書き込みが出来ます。
ただ持っているのが、YAMAHA・TAKAMINE・Cat's Eyes・Applauseなんで(^^ゞ

オールドギターのコーナーが欲しいな。

書込番号:5600750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

モーリスの12弦

2006/11/02 16:46(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 SPSR400さん
クチコミ投稿数:3件

ども、ども、自宅にモーリスの12弦があったりします。
で、調音をまったく忘れてしまいました!
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:5595963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/02 17:05(1年以上前)

はじめまして。

私も所持してます(MB-なんとか)

E,B,D,G,B,E(ミ、シ、レ、ソ、シ、ミ)と普通にチューニングして
+,+,+,+,-,-と、4弦まではオクターブ、1,2弦は同じ高さで
合わせます。特に3弦のオクターブ弦はすぐ切れちゃうので
嫌になりますよね。


このギター、結構音量が出るので気に入っています。

書込番号:5596007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/02 17:07(1年以上前)

E,B,D,G,B,E(ミ、シ、レ、ソ、シ、ミ)と普通にチューニングして

E,A,D,G,B,E(ミ、ラ、レ、ソ、シ、ミ)と普通にチューニングして


大変失礼いたしました。下記が正しいです。

書込番号:5596015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2006/11/02 20:54(1年以上前)

余談ですが、この普通の6弦をハズしたものがナッシュビル
チューニングと呼ばれるものですよね。

最近は、ギターとBOSSのMicro−BRで遊んでます(^o^)

書込番号:5596607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/06 10:12(1年以上前)

おはようございます

>ナッシュビルチューニング

えっと用語はたしかそれで正しいと思います。
通常の音列をレギュラーチューニングと呼ぶのに対応して
いろんな呼びかたがあるようですね。
オープンDとか、いろいろ遊んでいます。最近は〜チューニング
とか意識しなくなってしまいました。あの曲のチューニングって
言ってます(笑)

書込番号:5608832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/11/07 00:45(1年以上前)

SPSR400さん,みなさん,こんばんは。
 私も12弦はギルドのF65-12を持っています。あの独特の揺れが好きで,主にメロディーやアルペジオを弾いたりするときに使いたいと思ってますが,やはりあの強いテンションや太いネックに四苦八苦して,使うときはかなり気合が必要ですね。

 チューニングのお話がでていますが,ナッシュビルチューニングは下の3弦がオクターブ高いチューニングではなかったでしょうか?3弦のG音もオクターブ高くする場合もあるみたいです。
 6弦を外すのはドブロなどのスライド・ギターでオープンGのチューニングで6弦を外して演奏してるのを聴いたことがあります。

 オープン系の変則チューニングは練習が必要でやらないのですが,ナッシュビルチューニングはそのまま弾けますので時々やったことがあります。私の経験則からの意見ですので,間違っていたらゴメンなさい。

書込番号:5611285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/07 09:19(1年以上前)

あれ、なんか私の記憶違いっぽいです。上げるんですね。

ナッシュは、6弦のみをC音辺りまで落とすものだと
思ってました。サイモン&ガーファンクルの曲で、そういう
チューニングがあるのですが、・・・ナッシュと関係ないかも
しれませんね、すいません。やっぱり勘違いです。

でも、12弦をお持ちの方が結構いらっしゃるのですね。

書込番号:5611928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/11/08 14:51(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
 12弦といえばみなさんフォーク系のアーティストをよく聴かれてると思いますが,私はJAZZのほうから入ったんです。10歳年上の姉はフォークが好きでよく聴かされましたけどね。

 私はJAZZ系のラルフ・タウナーを聴いて12弦が欲しくなったんです。ヨーロッパ系のECMレーベルのアーティストで,ご存知の方も少ないと思いますが,ガットと12弦を使っても彼のプレイは,聴いてブッ飛んでしまうほどの衝撃で,思わず12弦を買ってしまいました。JAZZ,クラシック,フォーク的な要素がミックスされ,あまりに美しいそのサウンド,ピアノ演奏のようなダイナミクス溢れたその演奏…。あれだけ弾き方をされたら,ギターも本望でしょうねぇ。

 しばらく12弦を使ってなかったですが,この板でみなさんの意見を聞いてると,また練習したくなってきました。

書込番号:5615651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2006/11/08 22:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは(^^)

キャッツアイのCE−350Wを所有しています。
合板なんですけどもう20年以上経ちますが、音の変化がわかりません。

12弦ギターも最近見る機会が減りましたが、海援隊は使用していますね。

確か、モーリスも当時9弦ギターというものも販売してましたが、
これって9弦セットって今ではないというのも悲しいですね。

書込番号:5616920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

MARTINの掲示板できましたね。

2006/11/01 18:27(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:401件

私の持ってるMARTINのギターに関しては答えられますので、時々登場します。

書込番号:5593047

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/11/03 04:31(1年以上前)

MARTIN D-45さん,ジョンアバーさん

書き込みありがとうございます。

私のD-35は、30年前に購入したものです。

先輩は、D-45を使用してましたが
高価(80万円)でしたので買えませんでした。


マーチンを使用されている方とお話できるのは
嬉しいですねぇ〜。

これからもよろしくお願いします。



書込番号:5597867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/03 17:38(1年以上前)

ジョンアバーさん ニコン富士太郎さん こんばんは。
私が所有しているMARTINは
D-45 D-18 OM-28V CEO1R O-16NY です。
OM-42Vもかなり迷ったのですが買ってません。
この中で1番いい音だと思うのはOM-28Vです。
これ以外にも、お勧めなのはD-18Vは良いと思いますね。

>D-35は、30年前に購入したものです。
いいですね〜 昔のはネックが太くていい音がしますよ。

書込番号:5599353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2006/11/04 00:21(1年以上前)

こんばんは。おじゃまします。

なんでいままでなかったのだろうと不思議です。
楽器屋さんがカカクコムに価格を載せれば多分、機種ごとの
分類も出来ると思うんですが。。。

しかし、コンディションによって同じモデルでも違いますよね。

価格の競い合いになってもらいたくはないけど、口コミだけなら
いいような気がします。

先日、黒澤楽器から送られてきた Peacock って、いくらぐらいの
価格なのか気になります。
(もちろん手が届く価格ではないと思いますが・・・)

僕も80年製造のD35持ってます。

今年は、タカミネKM−15を買っちゃいました(^^;)

書込番号:5600794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/04 22:00(1年以上前)

こんにちは。akira-artistと言います。ギターを始めて2年弱になりますが、Ovation のEliteというのを使っています。今度は、生アコギが欲しくて、いろいろと楽器屋で弾いていますが、マーチンのD−18GEというものの音が(特に低音がストレートにレスポンス良く出て)好きでした。topにアディロンダックを使い、side,backにマホガニを使っています。このギターについて知っていらっしゃる方、いましたら、また、他のメーカー(collings)のギターの同じ素材のギターのことを知っていらっしゃる方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5603739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/04 23:16(1年以上前)

20数年前購入した“マーティンとの技術提携による”と言っていた東海楽器のアコギを現在も所有しています。(今も会社あるのかなぁ?)
*物持ちのよさには自信あり!?
このころからマーティンは、欲しかったんですが腕が当時から上がらない(むしろ練習もあまりしないので確実に落ちている)現状では手が出ないままです。
でもこういう掲示板も見かけたことですしまた弾きだしてみようかな。楽しい話題を期待します。
*ところで、MARTIN D-45さんなぜ泣いているのですか?うれし泣き?

書込番号:5604068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2006/11/05 03:43(1年以上前)

akira-artistさん こんばんは。
D-18GEについてお答えします。

もちろん弾いたことありますので。
このギターは私がD-18Vがお勧めと言っているように(スキャロップドブレーシングと言う意味で)D-18GEも同じように音は良いです。
ストレートブレーシングのD-18とは別物です。
D-18VとD-18GEは正確にはXブレーシングの中心の位置がGEは若干サウンドホールに近いようだったと思います。
確かD-18Vはスキャロップドブレーシング。
   D-18GEはフォワードシフティッドスキャロップドブレーシング。
フォワードシフティッドスキャロップドブレーシングは1960年代頃に使われていたと思います。(確か60年代。50年代ではなかったと思います)

topにアディロンダックを使ってますが、そもそも構造が違うので音が良いと考えたほうが良いですよ。
あとGEシリーズは値引き率が低いので高いです。
正直言って高いと思います。
でも音は良いです。

また今日もアイコンは泣いてます・・・

書込番号:5604866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/05 08:47(1年以上前)

フォワードシフティッドスキャロップドブレーシングは50年代ですね。

書込番号:5605152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 14:32(1年以上前)

MARTIN D-45さん、有難うございます。確かに黒澤楽器とか、他の楽器店でも買値で40万円くらいで高いです。collingsのものは、D-1AVというもので、買値で70万円くらいでもっと高かったです。良く考えてから決めようと思います。僕は指弾きが多いのですが、他にお勧めのモデルがあったら是非教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5606066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/05 19:59(1年以上前)

akira-artistさん こんばんは。
collingsは、D-1やD-2など弾いたことはありますが、私は好みでは無かったです。
collingsについては詳しくないので答えられないのですが、MARTINでギターを作っていた人が独立したくらいしかわかりません。
MARTINみたいに生産台数が多くないので値段が高いのかも知れません。値段と音で考えると高いような気はします。

MARTINで他にお勧めは私はOM-28Vです。
値段と音で考えるとOM-28Vは良いと思います。

私は他にもギブソン・・・は良いとして
ジェームスグッダールと言うハンドメイドのギターを2本持ってますがいいですよ。
値段は結構しますが・・・確か63万と70万(イングルマンスプルース)
2本は全然違う音なのですが、1本は力強い音でそれぞれの弦の音がはっきりしていてD-45よりも音量は大きい。
もう1本はD-45とはまた違うきれいな音がします。

フィンガーピッキングが多いのであれば、私はそれぞれの弦の音がはっきりしている事や、弦のテンションが強いギター、音にハリを出すためにミディアムゲージを張るなどを考えます。

参考になるか分かりませんが・・・

書込番号:5606962

ナイスクチコミ!0


TB-3改さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/07 23:45(1年以上前)

MARTIN D-45さん、始めまして。TB-3改と申します。横レスで申し訳ないですが、フォワードシフティッドスキャロップドブレーシングは1937年までです。1938年からスキャロップドブレーシングに変わりました。それでは。

書込番号:5614244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/08 00:24(1年以上前)

TB-3改さん すいません確かに間違ってました。
でも1939年初頭ではなかったでしたっけ?

書込番号:5614426

ナイスクチコミ!1


TB-3改さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/08 08:23(1年以上前)

MARTIN D-45さん、おはようございます。そうでした。1939年からでした。お恥ずかしい。うっかりものですが、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:5614946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/08 15:27(1年以上前)

TB-3改さん こちらこそすいません。
今後ともよろしくです。

書込番号:5615698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 00:16(1年以上前)

MARTIN D-45さん、たくさんのアドバイスありがとうございました
良く考えて、今日、D−18GE買いました。大事に育てていきたいと思います。これからもいろいろとよろしくお願いします。

書込番号:5620628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/10 17:57(1年以上前)

akira-artistさん
D-18GEを買いましたか。羨ましいですね。

温度管理と湿度の管理は必ずやってください。
マホガ二ーのギターはローズウッドと比べて音の変化が早いので、これから楽しみですね。

書込番号:5622289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/11/10 19:08(1年以上前)

こんばんは。

akira-artistさん

おめでとうございます。



MARTIN D-45さん

アイコン、笑顔になりましたね。

>温度管理と湿度の管理は必ずやってください。

弾いたあとは、ケースに入れっぱなしですが
これで、よろしいのですか。

書込番号:5622500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/10 20:31(1年以上前)

ニコン富士太郎さん こんばんは。
ケースに入れるのは、ラッカー塗装のギターは駄目です。
MARTINもケースに入れっぱなしにしてますと、ケース内のボアって言えばいいのでしょうか? まあ毛みたいのがボディにくっ付いて取れなくなります。
室温23度で湿度50%くらいが良いです。
あと、弦を緩めるのも忘れずに・・・

書込番号:5622757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/11/11 04:23(1年以上前)

MARTIN D-45さん

入れっぱなしは、よくないのですね。

弦もゆるめるようにします。

ご指導ありがとうございます。

書込番号:5624317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/07 18:41(1年以上前)

MARTIN D-45さん

最近のおすすめはヘッドウェイのギターです。
もう存知かも知れませんが・・。
海外のギターははずれも多いですので試奏は必需です。
D-40シリーズの鳴らない物はありますね、ほんと呆れてしまいます。

書込番号:7908972

ナイスクチコミ!0


patoriloさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/21 23:53(1年以上前)

はじめまして

D45とD45Vとは、どう違うのですか?

バンドもどきを再開しましてマーチンが気になり始めました。

よろしくお願いします。

書込番号:12401546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2006/10/31 22:10(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:401件

GIBSONのアコギと言ったらJ45だと思うのに、無いですね。

書込番号:5590699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/31 22:29(1年以上前)

そういえば高峰楽器も見当たらないですねェ。

今後に期待しましょう。
 

書込番号:5590797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/01 22:05(1年以上前)

ワタシは高峰のユーザー。ヨロシクね♪

書込番号:5593785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/11/02 05:21(1年以上前)

私もタカミネは2本持ってますよ。
もう15年前に買いましたが・・・

書込番号:5594864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アコースティックギター」のクチコミ掲示板に
アコースティックギターを新規書き込みアコースティックギターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)