- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アコースティックギター > S.ヤイリ > YD-304R A.N
凄く弾きやすいし、オール単板の気持ちがいい音!ず太い低音と透き通るような高音。良く鳴る!さすがヘッドウエイの高級ラインで作ってるだけあって作りもかなり良い。何回かライブ等で倒したけど全然壊れないし、かえって日に日に音が良くなって来ている気がする。
1点
アコースティックギター > ヤマハ > ギタレレ [GL-1]
初心者なのですが、以前からアコースティックギターやウクレレを弾いてみたいと思っていて色々と見ていたら、ギタレレの存在を知りました。
ギターとウクレレの中間的存在みたいで、初心者の自分でも扱えそうかなと思い購入を検討しているのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
また、本体以外に必要なものはなんでしょうか?
「ギタレレには初心者セットみたいなものがないので・・何を揃えたらいいのか・・」
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
0点
kumangarさん
ギタレレを見たことも触ったこともありませんが。
http://yamaha.jp/product/guitars-basses/miniguitars/
こちらを見る限り、ナイロン弦なので、クラシックギターの小型版ですね。
普通のギターの5フレットにカポタストをつけた状態でチューニング、相当なキンキン音でしょうか。
普通のギターのチューニングをすると、かなり弛めの独特な音がするそうです。
と言うことで揃えるものは、
・色んな音域が設定できる、ちょっと高い(クリップ)チューナー。
・爪を伸ばさない場合は指ピック
・汚れ落としとクロス。
・専用ケースあるいは手編の巾着袋。
ぐらいでよいと思います。
書込番号:10244604
1点
初心者の方が買うといずれギターもウクレレも嫌いになってしまうかも知れません・・・
ある程度ギターを楽しめる方がシャレのおもちゃとして購入する感じの商品です。
ギターとして「演奏」しようとすると数分で限界です。
チューニングも微妙ですし音も寂しいしフレットも押さえにくいし。
いずれにしても初心者向けではありません。
ギターをある程度やっている人が、わいわいがやがやと遊びながら使うおもちゃとしてならそれなりに楽しめます。
ウクレレに興味があるのでしたら、普通のウクレレを買ったほうが楽しめます。
初心者の方でしたら2〜3万くらいのアコギを買ったほうが末永くギターの魅力を楽しめるかと思います。ギタレレはその次のステップとして購入するおもちゃです。
うちではすでにオブジェと化してます。
書込番号:10278096
0点
皆さん
昨日のつま恋サマーピクニックはいかがでしたか。
パッと観て、南こうせつのワンマンショウかと思いましたが、松山千春・小田和正が出演しており、結構楽しめました。
昨日は空気が乾燥し、風も強かったので、夏の湿気を吸った年代ギターを日陰干ししてみました。
気のせいか音のハリが増したように感じます。
よろしければお試しください。
0点
マーティン社では工場内を気温22.2度、湿度50%に維持しているそうです。
日本ではなかなか無いですが、今日の気候がギターに最適だと体感できるだけでも収穫かと思います。
書込番号:10290433
0点
「k.yairi WY-1 中古」でGoogle検索すれば結構出ますよ。
表示されるのは売価ですから、仕入値は状態が良くても7掛け程度でしょうね。
書込番号:10141484
0点
GIRL NEXT DOOR の Infinity ですが、
はじめは強烈なアレンジに退きましたが、結構同じテンポでアコースティック出来ます。
「言えない思い閉じ込めた〜」ではじまるブレイクの雰囲気で全編弾き語りをしても、なかなか良い曲です。
年のせいか、「Woo Woo Woo Yeh! Yeh!」でついついコブシを回してしまいます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)