
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年4月4日 19:24 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月21日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月18日 09:45 |
![]() |
7 | 5 | 2009年12月16日 20:39 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月2日 19:32 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月30日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


鍋 > サーモス > 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L KBA-4501 SBK [ステンレスブラック]
狭いキッチンの場合置く場所に困るかも知れませんがお勧め度は高いです。
結婚祝いに「非常に便利」と愛用の叔母からいただきました。
以来、嫁入り先では「嫁は煮物が上手い」といわれるほど煮込み料理が失敗なくできています。鍋に(叔母に)感謝。
角煮やカレー、シチューなども肉がとろけるほどに柔らかくできます。
朝のみそ汁も一度温めれば時間がばらばらでも大丈夫。
私のは4.5Lで大きめなのでみそ汁用にはもう一回り小さくてもいいかなあと思います。
光熱費の節約にもなりますのでもう一つ買おうか検討中。
カレーやシチューも具材を炒め、お水を入れてぐつぐつなったところで少し灰汁をすくいすぐにルーを入れてシャトルシェフで保温をすれば出来上がり。とても簡単こげません。
キャンプの時にも便利です。
叔母は、お湯を沸かしレトルトカレーを温めてそのままシャトルシェフでお湯ごと保温。
ご飯はタイマーでセットしておいて夜はカラオケに出かけます。(従弟談)
2点



鍋 > エミール・アンリ > タジン鍋 S 21cm #5521
失敗したあ!
一人暮らしなのにMサイズを買ってしまいました…でかっ。
Sサイズがあることに買ってから気づきました…。ショック。
まあ、それはわたしの失敗で、商品のせいではありません。
タジン鍋そのものはとってもいい働きをしてくれてます!
お肉も野菜も生のまま入れて、ふたをして20分とろ火にかけるだけ。
ふたのふちにぷくぷくと泡が立っていいにおいがしてきて、できあがりです。
まだ冷蔵庫のなかのあり合わせを蒸す、という
簡単な使い方しかしていませんが、そのうちきちんとした料理にも挑戦したいです。
友人がアサリをバターとお酒で蒸して、できあがりにパスタを混ぜて食べてました!
すっごくおいしそうだったので狙ってます。今週末にでもやろうかな。
ただ、「水をまったく入れなくても焦げない」というのは言い過ぎかも?
なんどか「あっ…w」という事態に出くわしました。
野菜の切り口となべ底の接点が焦げやすいので、最初にうすく水を引いておくといいかも。
総合的に大満足です!
1点

大は小をかねる?!
色々な調理方法ができるので人数が増えたときも重宝できそうですね。
家が狭くて土鍋系は重ねおきができなくて1つは玄関に収納という、、
収納性が結構重要で気になってます。
書込番号:11658221
1点

タジン鍋って便利ですよね。
以前知り合いの家にあったので、見せてもらいましたが、
鍋より手頃で手軽にできちゃうのがいいな〜と思いました。
>アサリをバターとお酒で蒸して、できあがりにパスタを混ぜて食べてました!
これ、凄く美味しそう!!
和洋中なんでもいけちゃう便利品ですね。
書込番号:11658374
1点



鍋 > サーモス > 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L KBA-4501-PUM [パンプキン]
サーモスのシャトルシェフってガス代の節約にいいかと思い、半値で売ってるのをみて
即購入しました。
我が家のは赤色のシャトルシェフです。
なかなか可愛い色でキッチンが華やぎました♪
ある程度熱を加えてあとは密閉された容器に入れておくと
熱がしっかり通るんです。
煮崩れしないし、味が染みわたり、その点は高評価です。
肉じゃがやカレーなど朝仕込んでおけば入れておくだけでOK。
ですが、ちょっと収納に困っていて一度しまうと出すのが億劫になって
最近出番が減ってます。。。
もっとコンパクトにしまえるともっと評価が上がるんですがねぇ。
0点



ティファールは使い勝手がいいです。
しかもお値段も比較的買い求めやすいかと思います。
コーティングがはげてしまうと、コゲがひどく使いにくくなりますがその劣化も
そこまではやくありません。
取っ手が取れるのは収納にも便利です。
万一、取っ手をなくしたり壊しても別売りしているのでいいですよね。
2点

ママ喫茶さん はじめまして(^^)
ティファールって金属のフライ返しを使ってはいけないんだそうですね
知らずにずっとステンレスを使い続け、しかもステーキをフライパンの上でカットしたりしていたら、あっという間に表面が傷だらけです
そりゃそうですよね…(笑)
なので999円のフライパンとまるで変わらずかそれ以下か(^_^;)
今はそうめん茹でに重宝しています(^^)
意外な使い道だったのですが、これすごいんですよ
沸騰すると空気泡が全面から均一にあがってくるんです
なんと掻き交ぜいらずです(*_*)
当たり前にみなさん知っていることなのでしょうかね(^_^;)
書込番号:10634914
1点

ママ喫茶さん、ママドルまりちゃんさん
おはようございます。
ティファールいいみたいですね。
この鍋のスレと関係ないのですが、ティファールつながりで、もしわかりましたら教えてください。
CMとかでもやってますが、ティファールの電気ケトルを妻がほしいって言ってます。
なんでも短時間で沸くのがいいみたいです。
いろいろ調べてみましたが、ここの口コミもないですし、他の電気ポットなんかとどう違うのかなんて?
もし使い勝手なんかわかるとうれしいです。
書込番号:10639143
1点

虹色エスプレッソさん、こんにちは♪
ティファールの電気ケトル、我が家でも欲しいキッチン家電の一つでした。
なので懸賞で当てました・笑。
使い勝手は…すごくいいです。
これがあれば、やかんがいらないのでやかんは処分しました。
水を入れて、スイッチを入れれば勝手に沸騰しますしその後勝手に電源もオフになるという
なんとも賢いお利口さんです。
汚れなども拭きとるだけで綺麗に使えます。
色々な容量がありますので、そのお宅にあった量を選択されるとよいでしょう。
只今、ヘビーユーザーなのでまたご質問等、分からないことがあれば書き込んでくださいな。
こんな感じでなんとなくわかりますか?
書込番号:10639179
1点

ママ喫茶さん
ありがとうございます。
>ティファールの電気ケトル、我が家でも欲しいキッチン家電の一つでした。
なので懸賞で当てました・笑。
懸賞で当てた!?すばらしいです!
使い勝手よさそうですね。
早速、手に入れようと思います。
使用報告などあれば、またしますね。
書込番号:10639534
1点

>ティファールって金属のフライ返しを使ってはいけないんだそうですね
うちではフライパンや鍋とかはティファールを使ってないですし使った事もないですが、フライ返しだけはティファールを使っています(良いです)。
(鍋やフライパンには興味ないですが、ティファールの電気蒸し器には興味があります)
書込番号:10641235
1点



料理が好きな30代の男です。アウトドアーも好きで同じ鋳造鉄鍋のダッチオーブンの良さは知っていましたが、手入れが大変。家庭でも使いたいけどと思い、手入れが簡単というル・クルーゼにあこがれていました。でも、価格が高くて、手が届かない! 色々理由さがして「必要無い」と説得する自分。しかし、神戸三田のジャスコでココット・ロンド22cmが限定で14000円台!即買いました。そして、使ってみると、なんとも料理がうまくなったような錯覚になるような一品。最高です!手入れもダッチオーブンの比ではない!こんな良いものもっと早く使いたかった!難点は重いので嫁が洗うのがたいへんなんようです。嫁も絶賛です。もうひとつ高さのない広めのフライパンタイプが欲しいねと常々話をしていましたが、先日三田のアウトレットモールのルクルーゼのお店で、偶然見つけたビュッフェ・キャセロールが塗装の難点で14000円台!即買いでした。料理が楽しく、色々ためしたくなります。
ホーロー製品は手間暇かかって価格が高いのは分かりますが、瀬戸物や小物類もあり得ないくらい高いのは納得いかないですね。おなじメーカーで小物も揃えたいですが、類似品で間に合わせてます。
1点

こんばんわ!
うちもココットロンドを二つ使っています。
私自身は料理をしない人間なので、妻が良く使っていますが、
非常に良いようですね。
他の鍋は使えなくなるそうです。
ちなみに、洗うのは私の役割です。^^;
書込番号:9339536
1点



これまで使っていたフライパンが見事に真っ黒になってしまったので近所のホームセンターで他社製と重さを比較しながらこちらを2,980円で購入。
模様が消えたら適温の合図の「お知らせマーク」が付いているのはこのシリーズならではのもの。
アルミニウム製であるので、フライ返しは金属製ではなく、樹脂か木製が適切とのこと。したがって中華用のお玉では、このフライパンは避けたほうがよい。また電磁調理器には使えない。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)