
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年5月20日 11:32 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月2日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月18日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 15:25 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月30日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私はまだレミパンを使ったことがありません。
母が、先日、TVの通販番組で、レミパンの圧力鍋なら
魚も骨まで柔らかく煮え、カレーもすぐに出来ます。
と聞いたらしく、欲しいと言っています。
いくら調べても圧力鍋はないような気がしますが、
どなたか、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。
0点

こんにちは
レミパンひとつで焼く・炒める・煮る・揚げる・吹かすといったように何にでも使えるのでちょっとカン違いしてるかも知れません。
友達にも確認してみましたが、圧力鍋は知らないと言ってました。でも松井和代のならあると言ってました。
書込番号:9558445
1点

ボー姫のママさん、
ありがとうございます。
きっと、松居和代さんと勘違いしたんだと思います。
納得です!!
母に早速、報告します。
書込番号:9573971
1点



料理が好きな30代の男です。アウトドアーも好きで同じ鋳造鉄鍋のダッチオーブンの良さは知っていましたが、手入れが大変。家庭でも使いたいけどと思い、手入れが簡単というル・クルーゼにあこがれていました。でも、価格が高くて、手が届かない! 色々理由さがして「必要無い」と説得する自分。しかし、神戸三田のジャスコでココット・ロンド22cmが限定で14000円台!即買いました。そして、使ってみると、なんとも料理がうまくなったような錯覚になるような一品。最高です!手入れもダッチオーブンの比ではない!こんな良いものもっと早く使いたかった!難点は重いので嫁が洗うのがたいへんなんようです。嫁も絶賛です。もうひとつ高さのない広めのフライパンタイプが欲しいねと常々話をしていましたが、先日三田のアウトレットモールのルクルーゼのお店で、偶然見つけたビュッフェ・キャセロールが塗装の難点で14000円台!即買いでした。料理が楽しく、色々ためしたくなります。
ホーロー製品は手間暇かかって価格が高いのは分かりますが、瀬戸物や小物類もあり得ないくらい高いのは納得いかないですね。おなじメーカーで小物も揃えたいですが、類似品で間に合わせてます。
1点

こんばんわ!
うちもココットロンドを二つ使っています。
私自身は料理をしない人間なので、妻が良く使っていますが、
非常に良いようですね。
他の鍋は使えなくなるそうです。
ちなみに、洗うのは私の役割です。^^;
書込番号:9339536
1点



雲井窯
http://www.kumoi.jp/kumoi_reserve.html
を使用しています。おいしく炊けて、お手入れも簡単なので、とても気に入っているのですが、次はどの土鍋を購入しましょうか…。(次も雲井窯を購入する予算はとても捻出できないの…)
http://so-nice-blog.blogzine.jp/skethc_of_the_day/2008/02/post_bc27.html
極(きわめ)KURO-NABE
http://www.rakuten.co.jp/donabe/465452/1881607/
13500円位
三鈴窯のご飯釜
http://www.rakuten.co.jp/donabe/465452/484054/
3000円位
伊賀焼・長谷製陶 かまどさん
http://www.fukusuian.com/catalog/nabe/nb005/kamadosan.html
10000円位
四日市万古焼 炊飯土鍋
http://livingplaza.shop-pro.jp/?pid=5896122
4000円位
常滑焼 炊飯土鍋 かまどくん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-life/ikmado0101.html
5000円位
御使用のご感想、その他おすすめなど、ございますでしょうか…?
0点



ティファールの圧力鍋「クリプソ・グランド」6リットルをAmazonで購入しました。
たぶん最安の24000円、送料無料。私の場合は(東京都)翌日発送でした。
たくさん作れるしタイマーがとても便利。蒸し器とガラスふたつきで満足です。厚さも重すぎず軽すぎずでちょうどいいかな。焦げ付きもないし。おすすめです。サイトによっては4.5の値段ですね。
0点



これまで使っていたフライパンが見事に真っ黒になってしまったので近所のホームセンターで他社製と重さを比較しながらこちらを2,980円で購入。
模様が消えたら適温の合図の「お知らせマーク」が付いているのはこのシリーズならではのもの。
アルミニウム製であるので、フライ返しは金属製ではなく、樹脂か木製が適切とのこと。したがって中華用のお玉では、このフライパンは避けたほうがよい。また電磁調理器には使えない。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)