
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


水が冷たくて本当に米研ぎが苦痛でした。
うっかりハンドクリームを塗っちゃった後で米研ぎを思い出した時は、ご飯の支度を投げ出したくなりました。
ネットで米研ぎの便利な道具を探していたところ、ちょっとお値段高めだけど気になる物を見つけました。
《手を濡らさず美味しいご飯が炊ける米とぎ器 銀しゃり名人》
冷たい水に触れないで米を研げる道具を探してましたが、《美味しいご飯が炊ける》に惹かれて購入。
まず第一印象は、見た目がとってもおしゃれ。本当に漆の器みたいで高級感すら感じます。
これならお世話になった方への贈り物としても使えそうです。
次に、使い心地。
1合から5合まで米研ぎができるということは、一人暮らしから育ち盛りの子供がいる4人家族までOKですね。
うちは3合炊きなので、ボウルに水を半分ちょっとくらい入れて、ザルにお米を3合入れて、ザルをボウルに乗せて米研ぎ開始。
ボウルの中心に突起があって、その突起にザルが乗っている形なので力もかけずにザルがクルクル動きます。
本当に指先で小刻みに揺するだけで、お米全体がシャッシャッシャッシャッと気持ち良く研がれていくのが分かります。
一回目の研ぎ汁は真っ白で、水を捨てるとボウルの底に小さい割れ米や糠のカスがいっぱい溜まってました。
今までのご飯は、この割れ米や糠のカスも一緒に炊飯してたのねと考えたら複雑な気分になりましたね。
二回目、三回目とだんだん研ぎ汁が澄んでくるので、しっかりお米が研げているのを実感。
お米を釜に移して水を張ったら、お米がはっきり見えるくらい水の透明度があります。この時点で期待度マックス。
炊飯完了して蓋を開けるとご飯がツヤツヤに光っててビックリ!
ご飯をかき混ぜてみると、商品の説明書通り、粒が立ったご飯ってこういうご飯なのねということが分かります。
一口つまみ食いしてみたら、いつものご飯と全然違う!モチモチで本当に甘い!正直これはビックリでした。
いつもと同じお米で、いつもと同じ炊飯器、水も同じなのに米の研ぎ方ひとつでこんなに違うとは想像もしてませんでした。
2500円という値段は、もし駄作だったらガッカリな値段ですが、毎日使うことを考えると一日あたり約7円。
質感も良く長く使えそうなので、コスパを考えると高い買い物ではないと思います。
毎日美味しいご飯が食べられて、冷たい水に悲鳴をあげなくて済んで、2500円なら逆に安いと感じます。
うちは双方の実家にも送りましたけど、母親も義母も大喜びしてくれました。
私がリポートをするまでもなく、価格.comのキッチン用品の人気ランキング1位に輝いてますね(笑)
超お勧めですよ!
3点

わかりやすいレポートありがとうございます(^o^)/
使ってみます。
こういうのって、誰かに教えてもらわないと
気づかないですもんね(*^_^*)
書込番号:17313178
2点

.pwtmptpt.さん
今まで皆さんのクチコミを参考にさせていただくばかりだったので、つたない文章でしたがお役に立てたなら光栄です。
書込番号:17314648
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)