ドッグフードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドッグフード のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドッグフード」のクチコミ掲示板に
ドッグフードを新規書き込みドッグフードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

コの涙焼けがひどくて…

2008/02/06 04:33(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

パピヨンの子犬を飼ってるのですが、l焼けがひどく病院で涙管洗浄を二回してもらっても治らず、諦めるようにといわれてしまいましたKドライフードとか食べ物を変えて良くなった人がいると本で読んだ事があるのですが…知ってる方がいたら教えてくださいュ

書込番号:7349427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/06 05:51(1年以上前)

今どの様なフードをあげられてるのか分からないので答えにくいのですが、アレルギーが原因でしたら効果はあると思います。

ただ、過度の期待はしない方が宜しいかと・・・。

書込番号:7349493

ナイスクチコミ!4


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/06 09:25(1年以上前)

乱ちゃんさん ありがとうございますュうちのワンコはラム&ライスやチキンベースのドライフードを食べさせてます。食が細いので色んなブランドのを試してみたのですが、食い付きが悪くて…狽ヌこかのフィッシュ&ポテトで涙焼けが治ったと聞いたのですが試す価値ありでしょうか…

書込番号:7349802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/02/06 13:08(1年以上前)

はじめまして。ダメもとで、とりあえず試してみては??
多分ですが、その子の体質だと思います。でも、大人になったら治ったという事も
有るようですよ ^^

書込番号:7350532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/06 19:47(1年以上前)

色々試されてるようなので既に与えられてるかもしれないですが
カリフォルニアナチュラルhttp://www.nekobatake.com/catalog22.html

ナチュラルバランスhttps://www.axiscoltd.com/dog/poteto_duck.html

ピナクルhttp://www.dogparadise.jp/food/pinnacle/index.htm

ピナクルとナチュラルバランスは試した事があり今はピナクルを主に与えてます。便所状態は非常に良いです。
ただ、経験的に良質の材料を使ったオーガニックフードの食いつきは余り良くありません。

書込番号:7351766

ナイスクチコミ!1


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/07 03:17(1年以上前)

ゆうせらさん、乱ちゃんさん、アドバイスありがとうございますュ大人になったら治ることもあるんですか。それを期待して…とりあえずドックフードを変えて様子をみてみます。他に何か良くなる方法ないかな…。

書込番号:7353722

ナイスクチコミ!2


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/02/07 14:01(1年以上前)

病院で診てもらっているとのことなので心配ないかと思いますが
「逆さまつ毛」でも涙が異常に出ることがあります。

フードは「bosch」もお勧めですよ^^
http://www.efood-bellen.com/

あとは、根本的な解決にはなりませんが
涙やけの原因となるバクテリアを食べてくれる微生物を
使ったものも色々と出ているようです。

フードで治ればいいですね!!うちの子はフードが原因でした・・。

書込番号:7354947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/02/07 18:05(1年以上前)

もう一つ言い忘れていました。
ドッグフードでのアレルギーも有りますが、ドッグフードを入れる容器は
ステンレスか陶器製をおすすめします。
人間とは違い、犬には「プラスチックアレルギー」が存在しますので・・・^^

書込番号:7355582

ナイスクチコミ!5


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/09 03:40(1年以上前)

ちぃ坊さん、ゆうせらさん、アドバイスありがとうございますュ 病院では『逆さまつげ』ではないとの事でした。涙腺症の目薬も処方してもらったのですが治らず、涙管洗浄の後は抗生物質の目薬ももらったのですがダメで…。忙しい病院なのであまり丁寧に相談にのってもらえず…自分で色々やってみようと思い掲示板に出してみました。お陰で色々アドバイスもらえてュ 食器はステンレスを使ってます。明日、新しいフードを買いに行ってみます。

書込番号:7362541

ナイスクチコミ!5


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/02/10 15:50(1年以上前)

>>忙しい病院なのであまり丁寧に相談にのってもらえず・・

病院変えてみたらいかがでしょうか?
僕にとっての「いい病院」とはやはり親身になって
話を聞いてくれる先生がいる病院だと思います・・。

ただチラっと診て、ありきたりの診断をするのは
ちょっと違うのかなぁ・・なんて思います・・。

書込番号:7369883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 10:29(1年以上前)

アレルギー検査をしましたか。
血液から92種類の物質のアレルギー反応を調べます。
うちの子はシーズーですが涙腺を洗浄しても涙が多くその後皮膚を掻いたり舐めてただれるようになり検査をしました。
92種類中幸い強陽性が無かったものの31種類が陽性でまず出来るだけ添加物が少なくて陽性物質の含まないフードを試してみました。
今は「フィールドゲイン」に落ち着いています。
材料に陽性反応のあった材料も含まれていますが一番小麦に反応するようでこのフードなら涙も出ず激しく掻かなくなりました。
是非アレルギー検査をお勧めしますしフードが原因である場合も多いですよマ。
ちなみに2位の「ジロ吉ごはん」はとても良いフードだと思います。
しかし小麦を使用している為うちの子の体には合いませんでしたm

書込番号:7409740

ナイスクチコミ!1


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 09:32(1年以上前)

ハナレナさん お返事ありがとうございますュ アレルギー検査はまだしてませんでした。と言うか新米ママなもので知りませんでした先生に洗浄を二回しても治らなかったらもう何をしても治りません的な事を言われたので…もし先生が食物が原因の可能性もあるからアレルギー検査をしましょうと言ってくれれば…血液検査なのですよね近々、病院に行って検査をしてからもう一度フードを考えてみます。一ヵ月ぐらいで合う合わないがわかるのでしょうか?ハナレナさんのおススメの2種類のフードは私は聞いた事がないのですが ペットショップなどでは売ってないのですか?ハナレナさんのお返事 本当に参考になりました。感謝しておりますュ

書込番号:7419650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/20 19:15(1年以上前)

フィールドゲインhttp://www11.plala.or.jp/N/

じろ吉ごはんhttp://shop.motto-gyutto-pet.jp/html/category/dogfood_jirokichi.html

書込番号:7421611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 00:10(1年以上前)

一度、病院を変えてみてもよいかもしれませんねマ
アレルギー検査はアメリカで行う為2週間位かかったように思います。
2万円でした
フードは乱ちゃんさんが書かかれたホームページから注文できます。
合うかどうか分かりませんがフィールドゲインは有料サンプル、ジロ吉ごはんは無料サンプルがあるので注文してみて下さい。
一番辛いのはワンちゃんですから早く良くなるといいですね。

書込番号:7423466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 11:48(1年以上前)

アレルギー検査の事で文字数オーバーで書ききれなかったので追記ですy
アレルギー反応が出た場合強陽性、陽性、擬陽性の3つがあります。
うちの子は強陽性は無かったのですが陽性が31種類もありました。
でも精密な検査で毎日食べているものであれば大丈夫なものも反応する場合があるのでそれほど心配する必要はないと説明を受けました。
実際、陽性だった鶏肉は今のフードに入ってますし鶏の砂肝をおやつで与えていますが大丈夫ですマ
しかし小麦だけは合わないようですm
全てを一気に排除するのは大変ですけど探していろいろ試してみるのも私自身勉強出来て楽しいですよ

書込番号:7429432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/02/23 00:06(1年以上前)

結膜炎などの症状がなく、目をこすったりしていないのであれば、
アレルギー検査などは、やってもお金の無駄です。(涙やけの治療に関しては)
鼻涙管が狭くて涙が鼻のほうへ流れないのは生まれつきの可能性が高いので・・・。

鼻涙管の洗浄をしてもだめなら、その病院の言うように諦めて、
涙をしょっちゅう拭き取るしかないです。

涙は少ないより多い方が目には良いと割り切ることです。

書込番号:7432434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 09:11(1年以上前)

こんなの知ってます???
うちの子はこれで、涙やけは減ってきています。
お試しもあるみたいなので一度お試し下さい。

書込番号:7616182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2008/04/27 14:09(1年以上前)

涙焼けですが 私もいろいろやりました。その中で一番簡単で結果が出たのが、まず、よく拭いて水分を取りそこにバナログ軟膏を塗るというやり方です。この軟膏はインターネットで探せば手に入ります。耳の外耳炎の治療用に買ったものですが優れものです。始める前は焼けで黒ずんでいましたが2週間ぐらいして段々と黒ずみが薄くなり今では薄茶色になってハッキリと効果が出ました。塗り方は薄く塗るだけです。再度塗るときは軟膏を蒸しタオルで綺麗に拭きとって水分を取り塗るだけです。
家の子は何時も涙目でクリーム系のフレブルです。顔のシワが深いのでそこに涙がたまり埃や微生物が繁殖して黒ずんでいましたが、この方法でかなり良くなりました。
それぞれの事情があると思いますがこのようなやり方もあるという意味で投稿してみました。

書込番号:7729374

ナイスクチコミ!6


chip55さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/04 13:04(1年以上前)

うちも病院にいきましたがまったく駄目で、お散歩仲間から紹介されたフード 花 を試しました。
一度デトックスして体を正常化したら?といわれました。最初なんだかわからなかったのですが駄目もとで試しましたところ1週間でなんとなく綺麗になった感じがして今は2ヶ月が過ぎました。食欲もでて、目がきらきらしているんです。
ドライフードですが水分を取る事がポイントよとお散歩ママに言われ半分手作りをしています。改善するために一週間は動物性蛋白質が少し足りないかもしれませんがデトックスさせるため試してくださいとお店の方に説明されました。今ではオシッコも薄い色になり、たくさんオシッコもしてくれるのでとても安心です。
お店の方が私たち人間と一緒です。老廃物を出せてないから体に溜め込んでしまうのですよ
と話をされて納得して試した結果 ◎ で大満足でした
最近はここで買えるのでわたしはここを利用しています
参考になればと思いメールさせていただきました
http://shop.oeuf-oeuf.jp/

書込番号:8028330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

栄養素について

2007/11/14 15:23(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 JAPJAPさん
クチコミ投稿数:31件

AAFCOとNRCの栄養素基準ですが、給与量なのか吸収量なのかどちらか分かりません。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?もし吸収量だとしたら、必要栄養素基準値よりかなり多めに与えた方がいいんでしょうか?手作りフードを考えています。宜しくお願いします。

書込番号:6982578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/14 19:06(1年以上前)

この辺でhttp://www.iris-pet.com/wan/recipe/

企画の基準はあくまでも標準なのでスレ主さんの子を当てはめる必要はないかと思います。
太ったら減らす痩せたら増やすなど試行錯誤するしかないかと。

書込番号:6983232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/17 01:45(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが。
特に手作り食だと、栄養のバランスや量が気になりますよね。
でも、我が家は割りと大雑把にやっています。
カロリー計算は特にやっていません(汗)

ですが偏らないように、20種類くらいの材料を使って作ります。

全体を10として
肉魚:野菜:ご飯(白米や玄米)
3:4:3
くらいの割合で作ります。
(野菜はすべてフードカッターにてドロドロ状にし、おじやのように
煮込みます。ワンコは歯で野菜をすりつぶすことができないので、また
胃腸も人間と違って野菜類の固形物をうまく消化し切れないのでこれが
一番いいと獣医さんに聞きました)

そしてたまに生肉を加えてあげたりしています。
お肉はもう少し減らしてもいいように聞きましたが、今はこんな感じです。

量は翌日のウン○の状態を見て、柔らかければ食事を減らし、ちょっと
固すぎる感じだったら少し量を増やしてあげるといいと思います。
私は、大体いつもウン○の状況を見て決めていますよ。

なんか、質問と関係ないことまで書いてしまって申し訳ありません。。。

書込番号:6992787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 09:07(1年以上前)

最近うちも頼んでいるのですが、こんなのありますよ。
3ヶ月ほど頼んでいますが、毛艶も良くなって最近では気管支喘息を持っているのですが、最近なくなってきたような気がします。

書込番号:7616173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/15 19:45(1年以上前)

AAFCOとはアメリカ飼料検査官協会の略です。
AAFCOは毎年情報が更新され、フードラベルの製作や原材料定義、公認用語、給餌試験方法及び栄養基準をアメリカの各州に提示しています。
日本は特別にこういった機関が無い為どちらかと言うとAAFCOを基準にしてる事が多いです。

NRCとは国立研究審議会の略です。
こちらは栄養学に関する研究結果を蓄積、評価して栄養素の推奨値を提示してます。
ですがあまり実用性としては?がつきます。

それぞれの数値よりも選ぶ基準としては、全体的に見てバランスが取れているかどうかで判断する方が良いかと、その為の一つの選択基準と思ってもらえばいいです。

手作り食をと考えてる様ですが、分からなければある程度レシピ本を見ながらでも良いかと思います。
突き詰めていくとかなり大変になりますよ。
ボディーコンディショニングスコアという基準もありますし、各栄要素の働きやそれを摂取する為の食材は何か?なども突き詰めると必要になりますし、計算するとなると知っておかなくてはいけない事として総エネルギー(食物に含まれる総量)や可消化エネルギー(排便される分を引いた消化される部分のみ)、代謝エネルギー(尿等で失われた分を差し引き実質利用できたエネルギー)など考えながらとなります。

これ以外にも基礎エネルギー要求量、安静時エネルギー要求量、1日のエネルギー要求量、活動係数から計算する必要が出てきます。
また小型、中型、大型などの大きさや年齢、飼育環境等も関係してきます。
突き詰めるとざっと書いただけでもこれだけ小難しい事になりますので、手作りを始めるのであれば簡単なレシピ本を使うか、自然食で有名な方でイアン・ビリングハースト博士という方が居ますのでその方の本を読まれるのも良いかと思います。
この方の書いてる本には小難しい計算式は出てこないに等しいので読みやすいと思います。

我が家もフードも使いますが手作りがメインです、ふだんの運動量と糞や口内の状態等を基準にしますので特別計算はしてません。(個人的に面倒くさがりです)
フードにはフードのメリット・デメリットもありますし、手作りにもメリット・デメリットがありますのでスレ主さんに合った方法を選ぶと良いかと思います。

書込番号:7678115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドッグフード

クチコミ投稿数:1件

今、卒論でドックフードの流通について研究しています。 
皆さんの、実際の意見を調べたいので簡単なアンケートのご協力お願いいたします!!!

@ ワンちゃんの種類
A 年齢
B ドックフードを利用してますか?  1YES  2NO
C BでYESを選んだ方・・・
  ・何を基準にドックフードを選んでますか? (品質・価格・メーカー・味・人気など)
  ・毎回同じドックフードを買いますか?
  ・テレビCM・店頭の広告に影響されますか?

D BでNOを選んだ方・・・
  何を食べさせていますか?

E その他、ドックフードに対してこだわりがあれば意見を聞かせてください。


よろしくお願い致します!!!

書込番号:6960713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/09 12:30(1年以上前)

1:パグ(♀)
2:8歳
3:YES
4:品質

まだまだ発展途上の分野だと思うので頑張って発展させて欲しい。

書込番号:6960943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/09 12:45(1年以上前)

書き忘れ分。
いつも同じフードではなく少しずつ変えてます(アレルギー予防)
CMよりネットなどの評判を良く参考にさせて貰います。

書込番号:6961020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/09 14:16(1年以上前)

1.W・コーギー♂、♀

2.4歳半、2歳半

3.YES

4.・品質(ラム、ライスが主なもの)
  価格(身の丈のもの)
  特定メーカー2社
  味 不明(喰った事が無い)
  人気 不明

 ・大体決まってきている。混合で与えてる


6.こだわりは、無いが、食べて下痢をするようなフードは、作って欲しくないし売って欲しくない。
 人が食べても大丈夫な材料、基準で作ってあればいいなぁ〜・・非常食に出来そう・・^^;

書込番号:6961262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 03:04(1年以上前)

では、お答えします♪

@ シェットランド・シープ・ドッグ

A 2歳(あと一月で3歳になります)
 
B 1 YES

C 鶏アレルギーのため、鶏を使用していないものを基準に
  選んでいます。
  また、少々高くても無添加のもの。
  
  毎回同じものを買います。

  CMはあまり信用しない。

E 基本的に、ホームセンターなどに売っているようなフードは買いません。
  原材料や添加物にこだわりを持って作っているフードを選ぶようにしています。
  我が家は手作り食が基本ですが、ドッグフードは人間の食べ物よりも何かと規制が
  緩いため、なかなか信用できないところがあるので、品質向上に力を入れてほしい。
  人間が食べられるレベルのフードを作ってほしいと思います。
  やっぱり可愛い家族の一員なので、安心して与えられるものを食べさせたいから。
  
  

書込番号:6968397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 13:52(1年以上前)

1.Eコッカー
2.7ヶ月
3.YES
4−1.・何を基準にドックフードを選んでますか? 
     奥さんの犬友の評判、ほどほどの価格(安すぎず、手の届く範囲で)
  ・毎回同じドックフードを買いますか?
   模索中 
  ・テレビCM・店頭の広告に影響されますか?
   されちゃうかも?

5.食べ続けても安心なものが有れば良いですね。ほどほどの価格で。
  自己防衛のため、同じメーカーの物をず〜っと与え続けず、定期的にローテーションできれば・・と思ってます。

  

書込番号:6969778

ナイスクチコミ!0


Chokoraさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/25 22:50(1年以上前)

@ バーニーズ、ラブラドール
A 4歳
B YES
C 犬の体調(下痢をしないなど)、価格、安全性
  ほぼ同じもの
  CM、宣伝は全く信用していません。

犬の食べ物はたんぱく質主体のはずですが、10キロで1000円のペットフードとか出ていますがそんな価格でつくれるのか疑問です。単純計算で1キロ100円で買えるたんぱく源って何?ペットフードに安全基準がないというのがおかしい。NPOとかで品質公表してくれるような団体あったらいいんですが。

書込番号:7029870

ナイスクチコミ!0


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2007/12/08 16:46(1年以上前)

@プードル フレンチ・ブルドック
A6歳 2歳
BYES
 基本的には無添加で保存料、着色料の入っていないもの。
 とくにフレブルの方はお肌が敏感なので、非常に難儀しましたが
 いいフードに出会えたと思っております。

E国によって、基準がさまざまなので、
 ここらで、基準を国際的に制定していただきたい
 

書込番号:7086552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ドッグフード

スレ主 mode19さん
クチコミ投稿数:5件

3ヶ月弱のポメラニアンを飼い始めました。
ちょうど45日目でお迎えしたのですが、すぐに体調を崩して(下痢・嘔吐。診断ではウィルス性胃腸炎)最終的に3日間入院しました。

その間にa/d缶を頂いていましたが、体重も減って弱っていたので、退院の時に処方してもらったものを与えています。
病中の特別な食事なので、徐々に元のフード(ユーカヌバ離乳期)を混ぜるなどして、元へ戻してくださいと先生に教えて頂きましたが、以来ユーカヌバがちょっとでも混ざると一切受け付けなくなってしまいました。

一応元気ではあるのですが、軟便があるなど、まだ完治とは行かない状態で、それならばa/d缶を与えていてもいいのかな…?と思う反面、長期間a/d缶が続くとそれだけ別のフードへの移行が難しくなって来ないだろうかと心配しています。
病後で、しかもまだ幼いので、出来ればユーカヌバを食べて欲しいのですが、どうもにおいが好きではないようで、軽く唸ったり暴れたりして拒否します。

サンプルなどが買えて、安全そうなものは試してみるつもりですが、栄養面も含めて、このような場合に向いているフードなどご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6943285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/11/04 21:26(1年以上前)

元のフードを受け付けないのならば 他のフードに移行してもいいと思いますよ。フードは、色々有りますし、各社 栄養面に関しては、十分研究したものを世に送り出している筈(一部馬鹿な事をしたメーカーもありますが)

ドック用のミルクを混ぜたりしても食べませんかね??

書込番号:6943784

ナイスクチコミ!1


スレ主 mode19さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/05 12:59(1年以上前)

こんにちは。

こうめいパパさん、返信ありがとうございます!
犬用ミルクはブリーダーさんから分けて頂いていたので、来たばかりの頃にふりかけて与えていたのですが、下痢がひどかったので先生から止めるように言われています。下痢のほうは少し落ち着いてきているのですが、再開しても大丈夫でしょうか…

やはり微量でもユーカヌバが混ざると食べないので(唸る暴れるに加えて今朝は大声で泣き始めました…)、いまのところブリーダーさんから貰ったデビフのささみ角切りを細かくして、a/d缶を少し混ぜて凌いでいます。ネットや病院にあった冊子などで調べたに過ぎないのですが、ロイヤルカナン、ニュートロ・シュプレモパピー、TLCを買って試してみようと思っています。
食べてくれるといいのですが…

書込番号:6946064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/05 18:30(1年以上前)

デビフなど嗜好性の強い缶詰を与えると、後の移行が更に難しくなるので止められるなら止めた方が良いです。
adを続けても大丈夫とは思いますが缶詰だと高く付くのでサンプルを貰えるなら固形のサンプルを貰ってみて試し、食べるようなら固形に切り替えるのも手だと思います。

更にサンプルを貰えるようなら同じサイエンスダイエットのproシリーズなどを試してみて
切り替えるなども良いかも知れません。

ただ、贅沢で食べないようなら一日か二日くらいは抜いてみるのも手だとは思うんですけどね。
胃炎などの時は普通に一日抜くように獣医さんから言われますし。

書込番号:6946822

ナイスクチコミ!0


スレ主 mode19さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/05 19:06(1年以上前)

こんばんわ。

乱ちゃん(男です)さん、返信ありがとうございます!

>デビフなど嗜好性の強い缶詰を与えると…
そうですよね…。私もドライフードをメインで行って欲しいのですが…。(まだ離乳食なのでしばらくはふやかしですが…)サンプル品含め、数点購入してみましたので、試してみたいと思います。サイエンスはかかりつけの病院にもあったと思いますので、先生にも相談してみようと思います。

>胃炎などの時は普通に一日抜くように…
そうなのですよね、ブリーダーさんからもそう教わっていたので、それも考えたのですが、入院前に先生にもそうするのかと聞きましたら、
「いえ、食べるようなら与えてください。最近の学会でも絶食は勧めていないですし」
と仰っておりました。結局は、食欲が全くなくなってしまい、弱り果てて入院となったのですが…退院してからはやたらと食欲がありますので、難しいところです。

ともあれ、安全性や成分など吟味した上で、可能な限りドライフードを試してみようと思います。

こうメイパパさん(6946064の返信でお名前を打ち間違えてしまいました、すみません)、乱ちゃん(男です)さん、ありがとうございました!

書込番号:6946939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/06 07:11(1年以上前)

mode19さん お早う御座います

ミルクで下痢になってしまうのなら 混ぜて与えるのは、危険ですね・・止めましょう。

>やはり微量でもユーカヌバが混ざると食べない

で あればパピー用のフードを色々試すより仕方が無いのかな??
ポメなら缶詰食にしても それ程食費は、高くならない様にも思います
アドバイスには、なりませんね・・お大事になさって下さい。

書込番号:6949083

ナイスクチコミ!0


スレ主 mode19さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/06 15:22(1年以上前)

こうメイパパさん、こんにちは。

そうですよね、ミルクはとりあえず止めています。

近所にプレミアム系のフードが買える店がないので、通販で購入しました。届くのは少し先になりますので、その間どうするか迷ったのですが、乱ちゃん(男です)さんのアドバイスや頂いた分の残りが少ない事もあって、デビフの缶詰も止めて、普通にササミを買ってきて低温で長く茹でたものをほぐし、a/d缶と混ぜて与えています。

水分が減ったせいか、軟便もおさまってきたような感じです。

仰る通り、食欲はあってもポメでまだ小さいですし、出費はそれほどではないと思いますので、色々試してみたいと思います。病院に比べたら食費など安いものです^^;

色々とありがとうございました!

書込番号:6950187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/06 19:06(1年以上前)

我が家の長子も よく軟便になります。今は、脂肪分が少ないダイエットフード+普通のドックフードを少し混ぜ ビオフェルミン2錠が、毎回の食事になってます。

書込番号:6950799

ナイスクチコミ!3


mizore22さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/08 12:37(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。
まず今現在食べているa/d缶は高カロリーですので濃厚で美味しいのではないかと思います。
dbf缶も嗜好性を高める為なのかやはり高カロリー。これら高カロリーの物は食欲の無い時の為の食事になりますので、調子が良くなったら皆様やご自身が書いてある通り少しずつ違うものを混ぜて変えていくしかないと思います。…これじゃ別にアドバイスになりませんね(苦笑)

ただ、「病気になる=美味しいものが食べられる」もしくは「食事を前にして気に入らなければ唸る、吼える=違う美味しいものが出てくる」と考えるようになると偏食になってこの先mode19さんが苦労される事と思います。獣医さんに診ていただいてもう大丈夫!という所まできたらワガママを許さないように気をつけて下さい。元気ならそれこそ1日食事抜きでも大丈夫ですよ!

ポメラニアンという事なので確かに缶のフードを続けてもそれほどの負担にはならないかもしれませんが、歯石がつき易くなる、保存がそれ程利かないな等のデメリットもあります。
私はドライフードがメインで胃腸が悪そうな時は野菜と肉をよくゆでたもの(油が少なくなるように。缶詰は油が多くてかえって胃腸に負担をかけそうな気がして…)をあげています。
ちなみに私はチワワを飼っております。小型犬は食が細い子が多いらしいので、偏食にさせないように気をつけています。

飼い始めていきなり入院の大事になってしまい、さぞ大変だったとは思いますが回復してきているとの事で…良かったですね!
今後もかわいいワンコと楽しく生活できる事をお祈りしています。

長々と失礼しました。


書込番号:6957127

ナイスクチコミ!1


スレ主 mode19さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/08 14:36(1年以上前)

こんにちわ。

まずは先に…先日注文しておいたロイヤルカナンパピー用が届きまして、それまでのa/d缶+ササミに、ダメ元でいきなり5:5で混ぜて与えてみたのですが、食べてくれました!ふやかしすぎると匂いがきつくなるように思いましたので、しばしぬるま湯に漬けたあと、米粒程度の塊が残る程度に潰してもみましたが、がんばって噛んで食べています。

ササミもリンが強いとの事で、できれば常食は避けたいと考えていましたので、少しずつ基本ドライフードのみに移行していければと思っています。

また、今朝再診だったのですが、便のほうはかなりいい状態であるとの診断、このままの体調で次回再診の再に血液検査に問題がなければワクチンも打てますという朗報を頂きました。実は門脈シャントの疑いもあったのですが、検査の結果疑いも晴れ、一安心しています。

こうメイパパさん、乱ちゃん(男です)さん本当にありがとうございました!

遅くなりましたが、mizore22さん、始めまして、こんにちは!

>a/d缶は高カロリー…
そうなのですよね。入院前に体重が150gも落ちていたのと、退院後も中々増加が見られなかった事で、先生も処方して下さっていましたが、いい加減必要ないくらいには回復していると思うんです(本人は異常に元気ですし^^;)。

mizore22さんの仰る通り、ワガママを許してしまう事は、私の苦労もですが、結局本人を苦しめると思いますので、心を鬼にして挑みたいと思います。先生やブリーダーさんからも小型犬は食に執着しない子が多いと聞かされていましたが、どうもウチの子は食欲が旺盛で…。この点もしっかり管理していきたいです。

また、我が家の近所は農家が多く、収穫後の新鮮な野菜が比較的簡単に手に入りますので、体調によっては野菜を加えることも検討してみたいと思います!

体調を崩してからは、死なせてしまうのではないかと毎日不安でなりませんでしたが、おかげさまで快方に向かっております。

お気遣い下さって、ありがとうございました!

書込番号:6957398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

標準

ペットフードに対する要望

2007/10/21 11:27(1年以上前)


ドッグフード

最近ペット板が少し寂しいので板立てします。
皆さんが新たに出して欲しいと思うフードのリサーチをしてみたく思います。

ランキング形式が変わりレス数が伸びても大丈夫そうなので1フードにつき1レスで書き込んで下さい(複数回答可能)

1:要望するフードの対象ペット(犬、猫、その他)

2:フードのタイプ(ドライ、ソフト、ウェット(缶詰など)、その他(手作りサポート系等)

3:主材料:肉、魚、穀物、その他の種類(鳥、牛、馬、みたいな感じで)

4:ワンパックの量(缶、袋、その他パッケージの種類も)

5:価格

6:上記で足りない部分の要望が有れば

7:コメント

という感じでお願いします。


書き込み例がてら私の要望から。

1:猫用
2:ソフトタイプ
3:肉
4:600グラム(袋)
5:800円以内で
6:出来れば50〜80グラムの食べきりサイズの小分けで
7:猫用フードで最近不満があるのはソフトタイプに良いのが見つからない事。
ふやかせ派の私ですが、猫どもは、ふやかしてる間待ちきれず騒がしいので
初めから柔らかい良質タイプのフードが欲しい、と言う訳で要望。

書込番号:6889978

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/21 12:58(1年以上前)

では、節約したい小生は・・・

1.犬用
2.ドライタイプ
3.ラム・ライス
4.10Kg 袋
5.3〜4000円程度
6.乱ちゃん(男です)さんと同じく小袋入り(500〜1000g)
7.やはり 低脂肪タイプ、消化の善いもの・・・肥満犬用で 多種有りますが、合わないと下痢を起すものもあるのであれこれと試せられないのが弱ります。

書込番号:6890240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/21 17:00(1年以上前)

>最近ペット板が少し寂しいので
ホント、寂しくなりましたね?
会話が成り立たなくなった気がします。

ところで、私は、

1.犬用
2.ドライタイプ(2製品混合)
3.ラム・ライス
4.1Kg 袋
5.700〜1,500円程度
6.500g程度のお試しサイズがあると便利かも
7.こうメイパパさんと同じく、低脂肪タイプ、消化の善いもの・・・
 やはり、肥満犬用や犬種を限定した商品が多種有りますが、
 1週間から、半月分ぐらいのお試しサイズが欲しい物です。

書込番号:6890780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/21 19:53(1年以上前)

>ホント、寂しくなりましたね?
会話が成り立たなくなった気がします。

小生自身 一二度の書き込みだけで終わる事が多いのですが、題目と ずれて横道に入った話題になっても 楽しく読まさせてもらってます。

と、また脱線してしまいました・・・m(_ _)m

書込番号:6891272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/21 20:18(1年以上前)

脱線も勿論どうぞ^^
やはり こうメイパパさんみたいに大型犬を飼われてる方でも小分けのパッケージを望まれる方が結構居られそうですね。

さすけ2001さんの2製品混合はラム・ライスの2タイプ?ラム・ライス&チキン・オーツみたいな感じ?。猫用には結構あるので犬用でも欲しい気がしますね。

500グラム前後の、お試しサイズはロイヤルカナンと猫用しか見てないけどホリスティクセレピー辺りで有るようですが他のメーカーでも出して欲しいと私も思います。

書込番号:6891361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/21 20:52(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん・・・

うちのワン達は、態度と喰いっぷりは、大型犬なみですが、一応小型または、中型犬です・・体高は、30センチ程ですよ・・^^

書込番号:6891497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2007/10/22 00:35(1年以上前)

みなさん、こんばんは♪老眼らしい母でございます。
(手のひらの皺がぼやけてしまってよくみえません^^;新聞読むのも
かなりきついです)
寝不足をしないようにして、それでも改善されないようなら眼鏡をつくりに
行こうかと思っておりますが、はてさて・・・

いざ本題へ♪

1、猫(うちのワンコはなんでも食べるので除外)
2、高齢の為、歯につかないドライのソフトタイプ(無理?)
3、シーチキン(うちのニャンコはなぜかシーチキンに強い反応を示します)
4、う〜ん、腐らなければなんでも^^;
5、安いに越した事ないですが・・・
6、最近高齢用のペットフードが出てきてうれしいのですが、高齢用で
  毛玉対処のがあれば、絶対それ買います
7、ニャンコには苦労をかけたので、元気に長生きしてもらいたい

みなさまお忙しいのかなと思っておりました。(中間期?)
もう10月も月末に近づいていて、すっごくあせります^^;

書込番号:6892567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/22 01:21(1年以上前)

そうだった、こうメイパパさんの子はコギでした。つい大型犬と勘違いしちゃいます^^:。

2人の母@不器用な主婦さん>ソフト(半生?)タイプは固いドライより歯にフードが入り込まないので歯周病の予防にも良いらしいので(号数忘れましたが猫の気持ちという本で見ました)私も欲しいです。

また加水量(水分)が多いと猫に良く有るらしい泌尿器系の病気も予防できる事になるので是非多くのメーカーから出して欲しいですね。

書込番号:6892702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/22 10:21(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、すみません書き忘れてました。
再度、記入します。

1.犬用
2.ドライタイプ(2製品混合)体重管理タイプ(両方とも)
3.ラム・ライス&チキン(2製品混合)体重管理タイプ(両方とも)
4.1Kg 袋
5.700〜1,500円程度
6.500g程度のお試しサイズがあると便利かも
7.こうメイパパさんと同じく、低脂肪タイプ、消化の善いもの・・・
 やはり、肥満犬用や犬種を限定した商品が多種有りますが、
 1週間から、半月分ぐらいのお試しサイズが欲しい物です。

です。
失礼しました!

書込番号:6893324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/10/24 01:09(1年以上前)

1.犬用
2.ドライ
3.ブラウンライス、ベニソン、鶏肉、オーガニック認証原料使用、魚系の入っていないもの
4.1〜3k
5.2〜4千円
6.低脂肪・gに対しての代謝エネルギーの良いもの
7.手作りの食感になればOK

地元で今使ってるフードが手に入れば良いんだけど・・・

書込番号:6899475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/24 20:38(1年以上前)

まったりと!さん有り難う御座います^^
わんちゃんのアレルギーは、どんな感じでしょうか?。
うちは最近落ち着いていて(少しは掻きますが)何とか夏を乗り切れました。

私も近くに大型のペットショップなどが無く(5駅先・・・)オーガニック系は通販を使ってるのですが
できれば近くに欲しいですね。

書込番号:6901901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/10/25 23:54(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

我が家のアレルギー犬の症状は落ち着いてます。
斑点もほぼ消えてますし、少しまだ掻くぐらいですかね。
これからの季節は大丈夫かと思ってるんですけどね、はたして?
ペットショップで大きい所はあるんですけど、まぁ陳列されてる商品はどこにでもある物ですから・・・
個人的に欲しい物は正直ありません(笑)

最近の問題点は近所のビーグルを連れてわざわざ近所の犬達を吠えさせる行動に出るガ・・・お子さんぐらいですかね。
親の顔が見てみたいもんだ。(注意してもやめないんだよねこれが)
今後も続けるようなら親に直接と考えてます。
ガ・・・お子さんがお子さんなら親も親だろうけどね。

書込番号:6906375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/26 00:50(1年以上前)

こんばんは
うちのも、痒いの治まりました(疥癬)毛も生えました(^^)v

1.犬
2.ウエットタイプ
3.少量で可能な高栄養食
4.50g(缶)(できれば一日体重18kに対し100gで済むもの)
5.安いに越したことはないのですが、このさい金額は言ってられないです。
6.体重管理が難しいので散歩が無かった日、用とか?
7.いらないと横を向かれたりする時も稀にあるので、ちょっと食べれば良いだけの餌があると良いなぁ

と私はこんな感じです(^^)

まったりと!さん
ガ・・・って、プップッ(^^)

書込番号:6906629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/26 06:25(1年以上前)

おはようございます。まったりと!さんとボー姫のママさんのワンちゃんも痒いのが治ってきたのですね。

高栄養食というと、どうしてもヒルズのid辺りしか出てこないのですが、前の子&今の子(猫)どもは
全くと言うほど食べようとせず困らせてくれました。もっと色々な味のバージョンはもちろんの事、色々なメーカーも出して欲しいですね。

<最近の問題点は近所のビーグルを連れてわざわざ近所の犬達を吠えさせる行動に出るガ・・・お子さんぐらいですかね。

これはうるさそう^^;。

書込番号:6906982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/26 23:15(1年以上前)

こんばんは
ヒルズとはこれで良いのでしょうか?
http://www.hills.co.jp/

こちらは?
http://www.pet-diet.com/

どちらでもOK?

書込番号:6909553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/26 23:32(1年以上前)

そう、それです。前の子の時に慢性腸炎とアレルギーが同時に出たので暫くの間idの缶詰を針のない注射器で口から流し込んでました(手術後暫くは首に刺した管から)。

今年は小梅を迎え入れた日に下痢してたので獣医さんに缶詰を出して貰い与えてみたのですが、缶詰嫌いな小梅は見向きもせず、数日後に保護した、しまに与えました^^。

書込番号:6909638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。
病院で取り扱っているようです。パンフレット置いてありました。

>缶詰を針のない注射器で口から流し込んでました(手術後暫くは首に刺した管から)。


針のない注射器で口から流し込める?のですか、顎を動かすのが苦痛な時もあったので、その時のためにストックして置くと良いですね^^v

今は姿勢を見ただけで、痛みが数日後にやってくるのは確認出来るようになりました。

Wanは幼犬の時、鼻でドライフードに水をかけて食べていたんですよ。
今もたま〜にします。水の量を鼻でツンツンと確認して・・・
何でそんな事するのかな〜と思っていたのですが、飲み込みやすいように、なのでしょうね。

ペディグリーチャム(缶)とドライフードを調子に合わせて与えてるのですが、ドライだけの時の方が便の状態が良いんですよね。
ヒルズを与えて様子を見てみたいものです。
次回、診察の時に獣医さんに相談して購入したいと思います。
(ネットで買い物はしないんです^^;;;)

書込番号:6909875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/27 00:58(1年以上前)

缶詰の方はペースト状なので注射器から与える事は出来ます。
ただ、結構力が要りますが^^。

前の子の時は研修に来られてた女医さんが主治医として色々御世話になったのですが、女性の細腕でも問題なく与えられてたのでボー姫のママさんでも大丈夫と思います。

研修と言ってもカナダ、アメリカを初め色々な所に勉強に行かれてた方なので知識と技術は凄い方でした。

書込番号:6909979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/27 22:21(1年以上前)

こんばんは
剛腕です^^;;;
握力もかなりありますよ。(そうでなければ釣りは出来ません)

知識と技術もある経験豊富な獣医さんを探すのは大変です。
こちらでは動物病院、数少ないのに・・・
どの分野に優れているかでも、判ると良いんですけど。

書込番号:6913376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/10/28 00:46(1年以上前)

1:犬用

2:ドライ

3:肉(ワンコが好むなら牛でも鳥でも羊でもOK!)

4:1〜2kg
 お試し用サイズがあるといいですね〜

5:1,000円〜3,000円

6:季節によって栄養価が違うとか

7:体調が悪いとき用の少量で高栄養なタイプの開発もして欲しい


ボー姫のママさん、ヒルズのプリスクリプションのフード(特別療法食)は
獣医さんでしか扱ってないんですよ。
ちなみに我が家のワンコは薦められても好まなくて食べませんでした。
価格もちと高めです。
※ドライタイプと缶のタイプの2種類あり

書込番号:6914064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2007/10/28 00:48(1年以上前)


すいません。
挨拶が抜けていました。

こんばんは!です!!!( *^∇^* )

書込番号:6914071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/28 19:03(1年以上前)

季節のフード良いですね。秋らしくスィートポテトやマロン風味のフードなんか売れそうな気がします。
秋の肉と言えば、やはり猪や鹿?

ちょっと欲しい気がします^^。

書込番号:6916381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/10/28 20:30(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、こんばんは〜

>秋らしくスィートポテトやマロン風味のフード
この際、ムツゴロウさんに対抗して四季(春夏秋冬)のフードを
プロデュースしちゃいましょうか?( ̄∀ ̄*)

書込番号:6916653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/28 22:03(1年以上前)

こんばんは

トリーツさん
>ボー姫のママさん、ヒルズのプリスクリプションのフード(特別療法食)は
獣医さんでしか扱ってないんですよ。
ちなみに我が家のワンコは薦められても好まなくて食べませんでした。

まったく食べなかったら困りますから。
一度にたくさん購入しないで、試食させてからですね。

乱ちゃん(男です)さん
>秋の肉と言えば、やはり猪や鹿?

猪はわかりませんが、鹿肉は完全に火を通してから与えないと、熱が出る場合があるそうで
生は絶対にダメと獣医さんに言われました。

人間も生で食べるとE型肝炎?だったでしょうか、なるそうです。

書込番号:6917071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/29 05:26(1年以上前)

療養食は獣医さんに相談すると、嫌と言うほど試供品をくれるので、一度聞いてみると良いと思いますよ。

書込番号:6918236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/10/29 19:19(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、こんばんは!

プリスクリプションの試供品もあるなんて知らなかったぁ〜

>嫌と言うほど試供品をくれるので、
かかりつけの獣医さんではくれなかったです。
普段、小粒を食べさせていた為、当初大きくて嫌がったんですよね。

書込番号:6919930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/29 21:09(1年以上前)

下痢やアレルギーの子に処方食を出す前に合うか合わないかを調べる為にアレルギー対応食や消化の良い療養食を出す時、一緒にサンプルをくれてます、今の獣医さん(固形1袋50グラム)。

前の子の時は肉にアレルギーを持ってる可能性があったので、色々貰ったのですが
人間と同じく療養食というのは美味しくないようで、殆ど食べませんでした。

唯一idは流動食で流し込んでるうちに慣れたようで、食べるようになってくれました。
ワンコもidだけは食べてくれてます。
考えてみたら療養と言うより高カロリーフードなので普通のフードより美味しいのかも知れないですね。

アレルギー対応食は全然食べないでしたが^^;。

話は変わりますが、獣医さんに良く置いてあるサンプルフードって皆さん持って帰られますか?。
私は猫用は良く貰って帰ってます^^。

書込番号:6920375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/10/30 09:00(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、おはようございます。

>獣医さんに良く置いてあるサンプルフード
置いてませーん!
あったら毎回貰えるだけ貰いたいです。
※主婦なので図々しい

私の周辺で、サンプルくれるところなんてあるのかしら?
見た事もないんですけど〜

確かに療養食は高カロリーフードですよね。
匂いも普段食べさせている物より美味しそうなのに何故か食べてくれない・・・

書込番号:6922405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2007/10/30 12:43(1年以上前)

あら?そうなんですか。置いてあるサンプルフードは獣医さんでしか買えない(はずの)
フードのたぐいでヒルズやロイヤルカナン、アイムスと言っ処方食などを出してるメーカーの幼犬(猫)〜シニアと言ったいろんなステージのフードが有るんです。

ただ、猫用は外に出しておくと通院してないのに根こそぎ持って行く人が居るようで
犬用は外に猫用は院内に置かれてます。

書込番号:6922990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/10/30 22:47(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、こんばんは!

>外に出しておくと通院してないのに根こそぎ持って行く人が居るようで
 ↑
私もやりそう〜〜〜
タダと言う言葉の響き、いいですね♪o(*^▽^*)o~♪
サンプルほちぃ。

書込番号:6924892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

おやつ・・

2007/09/02 21:16(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 ☆min☆さん
クチコミ投稿数:4件

初めて犬を飼って一ヶ月位です
種類はヨークシャーテリアでもうすぐ三ヶ月になります
少し前しつけのためおやつを何種類買って与えてたらご飯あまり食べなくなった、調度ワクチンも重なってたので、どっちのせいで食事の量が減ったのがわからなかったのです;;
その後注文した新しいフードが届きまして(注文したきっかけはこの子元々食が細く栄養面のためと、安心できるフードずーっと使っていきたいと思ったからです)、注文先で元々食細いのでいきなりフード切り替えても大丈夫というアドバイスをうけ、そのまま切り替えました。トッピングしようと思い、ゆでた鶏肉を上にのせました・・ここでとうとうわかったのです!鶏肉だけきれ〜いに食べました;;;今根性比べの真っ最中です(-_-;)

ここでアドバイス頂きたいのです・・おやついつあげたらよろしいでしょうか??しばらくあげないつもりですけども、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6708921

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/02 21:37(1年以上前)

☆min☆さん こんにちは

ご飯を食べなかったのはおやつのせいでしょう。(ワクチンじゃなく)
おやつを美味しく食べたのでお腹が空かなかっただけでしょう。
フードの変更は問題ないと思います。
鶏肉は生食なので、彼にはとても新鮮だったと思います。
食が細いと言っても、彼自身成長に必要な分はしっかり食べてるはずです。
肥満になるとダイエットが大変です、今のままでよろしいかと。

書込番号:6709035

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆min☆さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/02 22:11(1年以上前)

里いもさん
返信ありがとうございます
もうすぐ三ヶ月で体重750gです、飼った事ないのでこんなもんでしょうか?
ちなみに飼った時450gです、最初何あげても食べなく下痢と嘔吐で一週間ほど注射と点滴を続けました、後になって分かったのですが、やわらかい物が嫌いみたいです、カリカリのまんまだと食べます(-_-;)

書込番号:6709198

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/02 22:20(1年以上前)

ご覧頂きありがとうございます。
硬い物が好きとのこと、えり好みがあるようですが、急に大きく育てようとすると、かえって
別の問題だ出る心配がありますから、しばらく我慢ですね。
鶏肉は骨がとがって危険なので、気をつけてください。

書込番号:6709247

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆min☆さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/02 22:24(1年以上前)

急に大きく育てないほうがいいですね☆アドバイスありがとうございます
しばらく我慢して様子みます

書込番号:6709264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/09/02 22:29(1年以上前)

こんばんは
3ヶ月ということで食事は1日3〜4回くらい与えていると思いますので
基本的におやつは必要ないと思います

食が細いが でもしつけのご褒美におやつと考えていらっしゃるのなら
極々少量のフードをご褒美にしてみては如何でしょう〜
食事はその分減らして与えると良いと思います

幼犬の時期の食事は「体の基本がつくられる大切な時期」だときいています
バランス良く消化吸収のよいものを与えてくださいと獣医からいわれたように思います

書込番号:6709292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/03 14:34(1年以上前)

>3ヶ月ということで食事は1日3〜4回くらい与えていると思いますので
>基本的におやつは必要ないと思います

ですね。
私も同意見です。
おやつを上げる習慣をつけると、どうしてもエスカレートするので、気をつけた方がいいと思います。

書込番号:6711357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆min☆さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/03 16:23(1年以上前)

sweet-fuzzyさん
さすけ2001さん
返信ありがとうございます
おやつ必要ないですか;;そうですね、色々売ってるのであれもこれもって自分の興味本位であまり買わないほうがいいですね(*_*;おやつの代わりにフードをご褒美にあげるのっていいアイデアですね☆
勉強になりました、ありがとうございますm(__)m

書込番号:6711613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドッグフード」のクチコミ掲示板に
ドッグフードを新規書き込みドッグフードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)

ユーザー満足度ランキング