ドッグフードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドッグフード のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドッグフード」のクチコミ掲示板に
ドッグフードを新規書き込みドッグフードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイエンス・ダイエット愛用

2008/03/19 23:03(1年以上前)


ドッグフード > ヒルズ > サイエンス・ダイエット ライト 肥満傾向の成犬用 15kg

クチコミ投稿数:14件

我が家のトイプは小さいころはサイエンスのパピー、その後アダルトを食べていましたが、毎日散歩に行けない冬場に、体調面を考慮して肥満もなく4キロ手前といい体ですがライトにかえました。

ウンチも大きくシッカリしたウンチがでてきてくれています。

書込番号:7557130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

下痢 臭い 眼やに

2008/02/12 10:14(1年以上前)


ドッグフード > ヒルズ > サイエンス・ダイエット センシティブ ストマック メンテナンス 成犬用 2kg

クチコミ投稿数:8件

うちのラブラドール(黒)は軟便(下痢に近い)をするため サイエンスダイエット-センシティブ-ストマックを使わせてもらっていますが、 値段が高い、においが大変強い(小便、大便ともに)、 ふけが多い、 眼やに多い ため、 何か良い方法はあるでしょうか ??
大便の量は少なく硬い便が出るので助かっていますが。

書込番号:7379533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/02/12 19:50(1年以上前)

食事にもよるので一概には言えませんが、糞の臭いがきつい場合は食事が合っていない事も考えられますし、または何らかのストレスを感じている事で体内バランスを崩している事もあります。

>ふけが多い、 眼やに多い
とも書かれてるので一度食事を変更してみてはどうでしょう?
ドライフードを変更したくない場合は、フードの量を減らし、水炊きした野菜を混ぜてあげたり、ごはんを混ぜてあげたりして様子を見ます。
フードからきているのであれば糞に変化が出てくるかと。
たまに注意してない方いますが、糞の状態は健康管理に必要ですから。

糞の状態として良いとされるのは
硬過ぎず、柔らか過ぎず、適度に水分があり、黒っぽい黄土色で気張らずに2〜3回の排泄で、きつい臭いではない
とされてるようです。
他にも基準があった様な・・・

獣医さんには相談されました?
フケの原因であるマラセチアが大発生しているのかも知れません、一度診てもらうのもおすすめします。
フケが出る原因としてシャンプーが合ってないというのも考えられます。

今書かれてる症状は各いろいろな原因があるので、獣医さんによる診断後でも遅くないかと思われます。
我が家がフードを選ぶ目安としてるのはアレルギー検査の結果も含めてます。

アレルギー検査が全てではないですのでお間違いなく、あくまでも目安です。
植物にアレルギー反応が少し出てるようであれば、散歩コースを見直してみたり、食物系からアレルギー反応が多少でも出てるのであれば許容範囲にもよりますが与えない、または少量とするなど対応できます。
我が家はアレルギー検査を全頭受けます、個体差がありますから食事面でも知ってると知らないとでは差がでますので。

迎え入れる犬達が全部一緒なら簡単なんですが、個体差があるため必要に応じてはハーブやハーブチンキ系のサプリを使用したりします。
知らないと対処できないので人間同様に健康診断から始めてみるのも良いかと。

書込番号:7381380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 11:21(1年以上前)

まったりと! さん 有り難うございます。 色々な事があるんですね
調べてみます。 
本当に感謝してます。

書込番号:7384555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

コの涙焼けがひどくて…

2008/02/06 04:33(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

パピヨンの子犬を飼ってるのですが、l焼けがひどく病院で涙管洗浄を二回してもらっても治らず、諦めるようにといわれてしまいましたKドライフードとか食べ物を変えて良くなった人がいると本で読んだ事があるのですが…知ってる方がいたら教えてくださいュ

書込番号:7349427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/06 05:51(1年以上前)

今どの様なフードをあげられてるのか分からないので答えにくいのですが、アレルギーが原因でしたら効果はあると思います。

ただ、過度の期待はしない方が宜しいかと・・・。

書込番号:7349493

ナイスクチコミ!4


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/06 09:25(1年以上前)

乱ちゃんさん ありがとうございますュうちのワンコはラム&ライスやチキンベースのドライフードを食べさせてます。食が細いので色んなブランドのを試してみたのですが、食い付きが悪くて…狽ヌこかのフィッシュ&ポテトで涙焼けが治ったと聞いたのですが試す価値ありでしょうか…

書込番号:7349802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/02/06 13:08(1年以上前)

はじめまして。ダメもとで、とりあえず試してみては??
多分ですが、その子の体質だと思います。でも、大人になったら治ったという事も
有るようですよ ^^

書込番号:7350532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/06 19:47(1年以上前)

色々試されてるようなので既に与えられてるかもしれないですが
カリフォルニアナチュラルhttp://www.nekobatake.com/catalog22.html

ナチュラルバランスhttps://www.axiscoltd.com/dog/poteto_duck.html

ピナクルhttp://www.dogparadise.jp/food/pinnacle/index.htm

ピナクルとナチュラルバランスは試した事があり今はピナクルを主に与えてます。便所状態は非常に良いです。
ただ、経験的に良質の材料を使ったオーガニックフードの食いつきは余り良くありません。

書込番号:7351766

ナイスクチコミ!1


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/07 03:17(1年以上前)

ゆうせらさん、乱ちゃんさん、アドバイスありがとうございますュ大人になったら治ることもあるんですか。それを期待して…とりあえずドックフードを変えて様子をみてみます。他に何か良くなる方法ないかな…。

書込番号:7353722

ナイスクチコミ!2


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/02/07 14:01(1年以上前)

病院で診てもらっているとのことなので心配ないかと思いますが
「逆さまつ毛」でも涙が異常に出ることがあります。

フードは「bosch」もお勧めですよ^^
http://www.efood-bellen.com/

あとは、根本的な解決にはなりませんが
涙やけの原因となるバクテリアを食べてくれる微生物を
使ったものも色々と出ているようです。

フードで治ればいいですね!!うちの子はフードが原因でした・・。

書込番号:7354947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/02/07 18:05(1年以上前)

もう一つ言い忘れていました。
ドッグフードでのアレルギーも有りますが、ドッグフードを入れる容器は
ステンレスか陶器製をおすすめします。
人間とは違い、犬には「プラスチックアレルギー」が存在しますので・・・^^

書込番号:7355582

ナイスクチコミ!5


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/09 03:40(1年以上前)

ちぃ坊さん、ゆうせらさん、アドバイスありがとうございますュ 病院では『逆さまつげ』ではないとの事でした。涙腺症の目薬も処方してもらったのですが治らず、涙管洗浄の後は抗生物質の目薬ももらったのですがダメで…。忙しい病院なのであまり丁寧に相談にのってもらえず…自分で色々やってみようと思い掲示板に出してみました。お陰で色々アドバイスもらえてュ 食器はステンレスを使ってます。明日、新しいフードを買いに行ってみます。

書込番号:7362541

ナイスクチコミ!5


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/02/10 15:50(1年以上前)

>>忙しい病院なのであまり丁寧に相談にのってもらえず・・

病院変えてみたらいかがでしょうか?
僕にとっての「いい病院」とはやはり親身になって
話を聞いてくれる先生がいる病院だと思います・・。

ただチラっと診て、ありきたりの診断をするのは
ちょっと違うのかなぁ・・なんて思います・・。

書込番号:7369883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 10:29(1年以上前)

アレルギー検査をしましたか。
血液から92種類の物質のアレルギー反応を調べます。
うちの子はシーズーですが涙腺を洗浄しても涙が多くその後皮膚を掻いたり舐めてただれるようになり検査をしました。
92種類中幸い強陽性が無かったものの31種類が陽性でまず出来るだけ添加物が少なくて陽性物質の含まないフードを試してみました。
今は「フィールドゲイン」に落ち着いています。
材料に陽性反応のあった材料も含まれていますが一番小麦に反応するようでこのフードなら涙も出ず激しく掻かなくなりました。
是非アレルギー検査をお勧めしますしフードが原因である場合も多いですよマ。
ちなみに2位の「ジロ吉ごはん」はとても良いフードだと思います。
しかし小麦を使用している為うちの子の体には合いませんでしたm

書込番号:7409740

ナイスクチコミ!1


スレ主 ~miumiu~ さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 09:32(1年以上前)

ハナレナさん お返事ありがとうございますュ アレルギー検査はまだしてませんでした。と言うか新米ママなもので知りませんでした先生に洗浄を二回しても治らなかったらもう何をしても治りません的な事を言われたので…もし先生が食物が原因の可能性もあるからアレルギー検査をしましょうと言ってくれれば…血液検査なのですよね近々、病院に行って検査をしてからもう一度フードを考えてみます。一ヵ月ぐらいで合う合わないがわかるのでしょうか?ハナレナさんのおススメの2種類のフードは私は聞いた事がないのですが ペットショップなどでは売ってないのですか?ハナレナさんのお返事 本当に参考になりました。感謝しておりますュ

書込番号:7419650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/20 19:15(1年以上前)

フィールドゲインhttp://www11.plala.or.jp/N/

じろ吉ごはんhttp://shop.motto-gyutto-pet.jp/html/category/dogfood_jirokichi.html

書込番号:7421611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 00:10(1年以上前)

一度、病院を変えてみてもよいかもしれませんねマ
アレルギー検査はアメリカで行う為2週間位かかったように思います。
2万円でした
フードは乱ちゃんさんが書かかれたホームページから注文できます。
合うかどうか分かりませんがフィールドゲインは有料サンプル、ジロ吉ごはんは無料サンプルがあるので注文してみて下さい。
一番辛いのはワンちゃんですから早く良くなるといいですね。

書込番号:7423466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 11:48(1年以上前)

アレルギー検査の事で文字数オーバーで書ききれなかったので追記ですy
アレルギー反応が出た場合強陽性、陽性、擬陽性の3つがあります。
うちの子は強陽性は無かったのですが陽性が31種類もありました。
でも精密な検査で毎日食べているものであれば大丈夫なものも反応する場合があるのでそれほど心配する必要はないと説明を受けました。
実際、陽性だった鶏肉は今のフードに入ってますし鶏の砂肝をおやつで与えていますが大丈夫ですマ
しかし小麦だけは合わないようですm
全てを一気に排除するのは大変ですけど探していろいろ試してみるのも私自身勉強出来て楽しいですよ

書込番号:7429432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/02/23 00:06(1年以上前)

結膜炎などの症状がなく、目をこすったりしていないのであれば、
アレルギー検査などは、やってもお金の無駄です。(涙やけの治療に関しては)
鼻涙管が狭くて涙が鼻のほうへ流れないのは生まれつきの可能性が高いので・・・。

鼻涙管の洗浄をしてもだめなら、その病院の言うように諦めて、
涙をしょっちゅう拭き取るしかないです。

涙は少ないより多い方が目には良いと割り切ることです。

書込番号:7432434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 09:11(1年以上前)

こんなの知ってます???
うちの子はこれで、涙やけは減ってきています。
お試しもあるみたいなので一度お試し下さい。

書込番号:7616182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2008/04/27 14:09(1年以上前)

涙焼けですが 私もいろいろやりました。その中で一番簡単で結果が出たのが、まず、よく拭いて水分を取りそこにバナログ軟膏を塗るというやり方です。この軟膏はインターネットで探せば手に入ります。耳の外耳炎の治療用に買ったものですが優れものです。始める前は焼けで黒ずんでいましたが2週間ぐらいして段々と黒ずみが薄くなり今では薄茶色になってハッキリと効果が出ました。塗り方は薄く塗るだけです。再度塗るときは軟膏を蒸しタオルで綺麗に拭きとって水分を取り塗るだけです。
家の子は何時も涙目でクリーム系のフレブルです。顔のシワが深いのでそこに涙がたまり埃や微生物が繁殖して黒ずんでいましたが、この方法でかなり良くなりました。
それぞれの事情があると思いますがこのようなやり方もあるという意味で投稿してみました。

書込番号:7729374

ナイスクチコミ!6


chip55さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/04 13:04(1年以上前)

うちも病院にいきましたがまったく駄目で、お散歩仲間から紹介されたフード 花 を試しました。
一度デトックスして体を正常化したら?といわれました。最初なんだかわからなかったのですが駄目もとで試しましたところ1週間でなんとなく綺麗になった感じがして今は2ヶ月が過ぎました。食欲もでて、目がきらきらしているんです。
ドライフードですが水分を取る事がポイントよとお散歩ママに言われ半分手作りをしています。改善するために一週間は動物性蛋白質が少し足りないかもしれませんがデトックスさせるため試してくださいとお店の方に説明されました。今ではオシッコも薄い色になり、たくさんオシッコもしてくれるのでとても安心です。
お店の方が私たち人間と一緒です。老廃物を出せてないから体に溜め込んでしまうのですよ
と話をされて納得して試した結果 ◎ で大満足でした
最近はここで買えるのでわたしはここを利用しています
参考になればと思いメールさせていただきました
http://shop.oeuf-oeuf.jp/

書込番号:8028330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

栄養素について

2007/11/14 15:23(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 JAPJAPさん
クチコミ投稿数:31件

AAFCOとNRCの栄養素基準ですが、給与量なのか吸収量なのかどちらか分かりません。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?もし吸収量だとしたら、必要栄養素基準値よりかなり多めに与えた方がいいんでしょうか?手作りフードを考えています。宜しくお願いします。

書込番号:6982578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/14 19:06(1年以上前)

この辺でhttp://www.iris-pet.com/wan/recipe/

企画の基準はあくまでも標準なのでスレ主さんの子を当てはめる必要はないかと思います。
太ったら減らす痩せたら増やすなど試行錯誤するしかないかと。

書込番号:6983232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/17 01:45(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが。
特に手作り食だと、栄養のバランスや量が気になりますよね。
でも、我が家は割りと大雑把にやっています。
カロリー計算は特にやっていません(汗)

ですが偏らないように、20種類くらいの材料を使って作ります。

全体を10として
肉魚:野菜:ご飯(白米や玄米)
3:4:3
くらいの割合で作ります。
(野菜はすべてフードカッターにてドロドロ状にし、おじやのように
煮込みます。ワンコは歯で野菜をすりつぶすことができないので、また
胃腸も人間と違って野菜類の固形物をうまく消化し切れないのでこれが
一番いいと獣医さんに聞きました)

そしてたまに生肉を加えてあげたりしています。
お肉はもう少し減らしてもいいように聞きましたが、今はこんな感じです。

量は翌日のウン○の状態を見て、柔らかければ食事を減らし、ちょっと
固すぎる感じだったら少し量を増やしてあげるといいと思います。
私は、大体いつもウン○の状況を見て決めていますよ。

なんか、質問と関係ないことまで書いてしまって申し訳ありません。。。

書込番号:6992787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 09:07(1年以上前)

最近うちも頼んでいるのですが、こんなのありますよ。
3ヶ月ほど頼んでいますが、毛艶も良くなって最近では気管支喘息を持っているのですが、最近なくなってきたような気がします。

書込番号:7616173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/15 19:45(1年以上前)

AAFCOとはアメリカ飼料検査官協会の略です。
AAFCOは毎年情報が更新され、フードラベルの製作や原材料定義、公認用語、給餌試験方法及び栄養基準をアメリカの各州に提示しています。
日本は特別にこういった機関が無い為どちらかと言うとAAFCOを基準にしてる事が多いです。

NRCとは国立研究審議会の略です。
こちらは栄養学に関する研究結果を蓄積、評価して栄養素の推奨値を提示してます。
ですがあまり実用性としては?がつきます。

それぞれの数値よりも選ぶ基準としては、全体的に見てバランスが取れているかどうかで判断する方が良いかと、その為の一つの選択基準と思ってもらえばいいです。

手作り食をと考えてる様ですが、分からなければある程度レシピ本を見ながらでも良いかと思います。
突き詰めていくとかなり大変になりますよ。
ボディーコンディショニングスコアという基準もありますし、各栄要素の働きやそれを摂取する為の食材は何か?なども突き詰めると必要になりますし、計算するとなると知っておかなくてはいけない事として総エネルギー(食物に含まれる総量)や可消化エネルギー(排便される分を引いた消化される部分のみ)、代謝エネルギー(尿等で失われた分を差し引き実質利用できたエネルギー)など考えながらとなります。

これ以外にも基礎エネルギー要求量、安静時エネルギー要求量、1日のエネルギー要求量、活動係数から計算する必要が出てきます。
また小型、中型、大型などの大きさや年齢、飼育環境等も関係してきます。
突き詰めるとざっと書いただけでもこれだけ小難しい事になりますので、手作りを始めるのであれば簡単なレシピ本を使うか、自然食で有名な方でイアン・ビリングハースト博士という方が居ますのでその方の本を読まれるのも良いかと思います。
この方の書いてる本には小難しい計算式は出てこないに等しいので読みやすいと思います。

我が家もフードも使いますが手作りがメインです、ふだんの運動量と糞や口内の状態等を基準にしますので特別計算はしてません。(個人的に面倒くさがりです)
フードにはフードのメリット・デメリットもありますし、手作りにもメリット・デメリットがありますのでスレ主さんに合った方法を選ぶと良いかと思います。

書込番号:7678115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドッグフード

クチコミ投稿数:1件

今、卒論でドックフードの流通について研究しています。 
皆さんの、実際の意見を調べたいので簡単なアンケートのご協力お願いいたします!!!

@ ワンちゃんの種類
A 年齢
B ドックフードを利用してますか?  1YES  2NO
C BでYESを選んだ方・・・
  ・何を基準にドックフードを選んでますか? (品質・価格・メーカー・味・人気など)
  ・毎回同じドックフードを買いますか?
  ・テレビCM・店頭の広告に影響されますか?

D BでNOを選んだ方・・・
  何を食べさせていますか?

E その他、ドックフードに対してこだわりがあれば意見を聞かせてください。


よろしくお願い致します!!!

書込番号:6960713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/09 12:30(1年以上前)

1:パグ(♀)
2:8歳
3:YES
4:品質

まだまだ発展途上の分野だと思うので頑張って発展させて欲しい。

書込番号:6960943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/09 12:45(1年以上前)

書き忘れ分。
いつも同じフードではなく少しずつ変えてます(アレルギー予防)
CMよりネットなどの評判を良く参考にさせて貰います。

書込番号:6961020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/09 14:16(1年以上前)

1.W・コーギー♂、♀

2.4歳半、2歳半

3.YES

4.・品質(ラム、ライスが主なもの)
  価格(身の丈のもの)
  特定メーカー2社
  味 不明(喰った事が無い)
  人気 不明

 ・大体決まってきている。混合で与えてる


6.こだわりは、無いが、食べて下痢をするようなフードは、作って欲しくないし売って欲しくない。
 人が食べても大丈夫な材料、基準で作ってあればいいなぁ〜・・非常食に出来そう・・^^;

書込番号:6961262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 03:04(1年以上前)

では、お答えします♪

@ シェットランド・シープ・ドッグ

A 2歳(あと一月で3歳になります)
 
B 1 YES

C 鶏アレルギーのため、鶏を使用していないものを基準に
  選んでいます。
  また、少々高くても無添加のもの。
  
  毎回同じものを買います。

  CMはあまり信用しない。

E 基本的に、ホームセンターなどに売っているようなフードは買いません。
  原材料や添加物にこだわりを持って作っているフードを選ぶようにしています。
  我が家は手作り食が基本ですが、ドッグフードは人間の食べ物よりも何かと規制が
  緩いため、なかなか信用できないところがあるので、品質向上に力を入れてほしい。
  人間が食べられるレベルのフードを作ってほしいと思います。
  やっぱり可愛い家族の一員なので、安心して与えられるものを食べさせたいから。
  
  

書込番号:6968397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 13:52(1年以上前)

1.Eコッカー
2.7ヶ月
3.YES
4−1.・何を基準にドックフードを選んでますか? 
     奥さんの犬友の評判、ほどほどの価格(安すぎず、手の届く範囲で)
  ・毎回同じドックフードを買いますか?
   模索中 
  ・テレビCM・店頭の広告に影響されますか?
   されちゃうかも?

5.食べ続けても安心なものが有れば良いですね。ほどほどの価格で。
  自己防衛のため、同じメーカーの物をず〜っと与え続けず、定期的にローテーションできれば・・と思ってます。

  

書込番号:6969778

ナイスクチコミ!0


Chokoraさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/25 22:50(1年以上前)

@ バーニーズ、ラブラドール
A 4歳
B YES
C 犬の体調(下痢をしないなど)、価格、安全性
  ほぼ同じもの
  CM、宣伝は全く信用していません。

犬の食べ物はたんぱく質主体のはずですが、10キロで1000円のペットフードとか出ていますがそんな価格でつくれるのか疑問です。単純計算で1キロ100円で買えるたんぱく源って何?ペットフードに安全基準がないというのがおかしい。NPOとかで品質公表してくれるような団体あったらいいんですが。

書込番号:7029870

ナイスクチコミ!0


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2007/12/08 16:46(1年以上前)

@プードル フレンチ・ブルドック
A6歳 2歳
BYES
 基本的には無添加で保存料、着色料の入っていないもの。
 とくにフレブルの方はお肌が敏感なので、非常に難儀しましたが
 いいフードに出会えたと思っております。

E国によって、基準がさまざまなので、
 ここらで、基準を国際的に制定していただきたい
 

書込番号:7086552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドッグフード」のクチコミ掲示板に
ドッグフードを新規書き込みドッグフードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)

ユーザー満足度ランキング