その他のおむつ・トイレ用品すべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > ベビー・キッズ > その他のおむつ・トイレ用品

その他のおむつ・トイレ用品 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のおむつ・トイレ用品」のクチコミ掲示板に
その他のおむつ・トイレ用品を新規書き込みその他のおむつ・トイレ用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信頼できるメーカー

2007/06/28 00:06(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

クチコミ投稿数:152件

一番最初の紙おむつとして選ばれる方が多いのが、このパンパースではないでしょうか。
やはり、産院で多く使われている事からの信頼性はあります。
オムツのデザインはイマイチ…ですが(主観はありますが)、通気性はバツグンにいいです。
これからの暑い時期、オムツかぶれ防止にも、通気性については重視したいところです。
私の周りのママ友は、出産祝いにと友達に送るオムツに、全員がパンパースを選んでいます。
私も、新生児サイズはパンパースと決めています。
産まれたばかりの赤ちゃんの皮膚は弱いですから。

新生児のサイズは、グーンと比べるとこちらの方が若干小さいように思います。
だからこそ、小さい新生児にはぴったりなのではないでしょうか。
オシッコサインも反応がいいです。

テープを左右対称に張る目安になる線が、若干分かりづらいのが難点です。
もう一つ難点。
安売りをなかなかしない。
高い。

書込番号:6479678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これからが怖いですね

2007/06/21 22:36(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

最近、離乳食を始めうんちのにおいがだんだんにおいがきつくなってきました。今のところは、におわなくてポイ・イージーは効果を発揮してくれています。ただ、これから暑くなっていく時期などでにおいが拡がっていくのが怖いです。
今は、おしっこは今まで使っていたペダル式の二重蓋のゴミ箱へ捨て、うんちはにおわなくてポイ・イージーに捨てています。
如何せん、カートリッジが高いもので・・・。

書込番号:6458777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2007/06/22 09:56(1年以上前)

ハワイアンラリアートさん 初めまして

友人から本体とカートリッジ2個を譲り受け使用していました。
頻繁にオムツ交換する新生児時期は本当に便利でした。
譲り受けたカートリッジが無くなってからは、カートリッジを買う余裕も無く専らスーパー袋に入れゴミの日に必ず出すを徹底しております。

現在、娘は1歳10ヶ月ですがうんちが出た時は、ウッヒャーと言う声とともに嫁とジャンケンをしております。(笑)ごめんね我が娘さん

これから離乳食が進むに連れてにおいがきつくなってきますので
覚悟して下さい。最近はにおいにも慣れてきてますが・・・

食事中の方済みませんでした。

書込番号:6460007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 22:51(1年以上前)

ハワイアンラリアートさん こんにちは

我が家は、このカートリッジの高さに泣き、結局普通のビニール袋に入れて捨てております(ティッシュボックスのように、ビニール袋がでてくる物)。
ただいかんせん、パッといれてキュッと縛ると必要以上に袋が膨れてしまい、空気を抜こうとすると今度は臭いがプワーン。

ま・我が子だから、その臭いも大して気にせずにいられますけどね。

やっぱり、早くにオムツはずしをしなきゃ!ですね…。

書込番号:6465547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/23 23:12(1年以上前)

みなさん、やはりカートリッジの高価さに使わなくなっているんですね。ちょっと安心しました。これを使い続けるには、なかなか負担が大きいですよね。
我が家は、出産前におむつ交換の回数など考えず、思わず購入しましたが、赤ちゃんがこれほどまでにたくさんおむつを使うとは思いませんでした。
これからは、うんちの臭いと値段との比較で決めていこうと思います。

書込番号:6465678

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/25 19:50(1年以上前)

>ま・我が子だから、その臭いも大して気にせずにいられますけどね。

 私も我が子だから気にしないようにしています(どっちつかずの表現ですね)
 のりあささん同様普通のビニール袋です(スーパーの袋が多いです)
 空気抜きは本体が匂う内に済ませます・・・。


>やっぱり、早くにオムツはずしをしなきゃ!ですね…。

 うちの二人目はトイレトレーニング中でパンツの中にうんちを漏らす事が多いです。その際は手洗いをしてますのでそれを考えれば匂いなんて。



 ん? おしっこの場合は袋になんて入れてません。



 将来、自分が介護を受ける事になった場合の事も考えてますが、・・・早く考えすぎでしょうか? 

書込番号:6471988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/26 15:35(1年以上前)

ハワイアンラリアートさんの
>我が家は、出産前におむつ交換の回数など考えず、思わず購入しましたが
を見て、「そうか〜、初めての子供だと分からない人が殆どだよね」と思い、オムツ交換の回数を参考まで書き込みます。

我が家は完母なので、ウンチがミルクより緩く回数も多いです。
大体6〜10回は交換しています。
オッパイを欲しがるたびに替えています。
新生児の時は、おおよそ3時間おきにミルクの時間ですから(赤ちゃんが欲しがる)、24時間÷3時間という単純計算で、一日最低8回はオムツを替えることになる…と考えればいいのではないでしょうか。

小鳥さん
>将来、自分が介護を受ける事になった場合の事も考えてますが、・・・早く考えすぎでしょうか? 
大人用オムツは、もっと高いんですよね…。

書込番号:6474788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/27 01:46(1年以上前)

追記ですが、ママ友の間で臭いが漏れないゴミ箱で評判なのは、ブラバンシアのゴミ箱です。
生ゴミも全く臭わないとか。
…ちょっと(かなり)お高いですが、性能はいいようですよ(私は高くて買えません…。実体験でなくて申し訳ありません)。

書込番号:6476893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品質

2007/04/27 12:25(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

スレ主 sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件

パンパースを8年近く使っているユーザーです。

品質が良いので購入しているのですが、パッケージのデザインが変わった(マイナーチェンジ?)の時は、横のギャザー部分がよく破れます。
袋の中全部ではなく、多くても10%程度の発生です。

マイナーチェンジ後は品質が安定しないからなっているような感じですが、使われている皆さんは同ですか?

書込番号:6275376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

先輩ママ・パパさん、教えてください!

2007/04/25 10:02(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

こんにちは。初産婦のもので、里帰り前に出産準備をしておきたいと思い、最近ベビー用品を買いあさってます。

何しろ何もかもが初めて聞いたり見たりで、店員さんに聞いても本当に鵜呑みにして買っていいものか何を買うのも悩んでます。

今一番気になっているのはオムツで、何が良くてどれ位が安いのか、よくわかりません。
安いもので済ませたいけど、赤ちゃんのオムツカブレも心配で・・・。

みなさんは一番最初はどのように決めましたか?
いくつか買ってみて試すべきでしょうか?
あと新生児用は買いだめしない方が良いと聞いたことがあるのですが、何故でしょう?
教えていただければ嬉しいです。

書込番号:6268879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2007/04/25 11:22(1年以上前)

こんにちは 2児の父です。
ご出産待ち遠しいですね。
元気なお子さんが産まれる事をお祈り致します。

早速ですが紙おむつについてレスさせて頂きます。

>あと新生児用は買いだめしない方が良いと聞いたことがあるのですが、何故でしょう?

一般的に新生児サイズを使用する期間が最も短いので買いだめしない方が良いと言われてます。
新生児<S<M と言う感じで使用期間がながくなると思います。

とりあえずは、産院が使用している紙おむつを確認して頂いてそれと同じ物の新生児サイズを1パックだけ用意しておけば良いと思います。
パンパースを使用している産院が多いみたいですね。

何故1パックかと言うとかぶれた場合に別メーカーにしないといけない
からです。それと意外に出産祝いで紙おむつをくれたりすることもあります。出産経験者は、Sサイズを多めにくれます。
出産後は必要に応じてパパに買いに行ってもらいましょう。

紙おむつは、値段に関係なく赤ちゃんによって合う合わないがありますのでかぶれに問題がなければ安い物に切り替えていけば良いと思います。

我が家の場合は、比較的いつも安いトイザらスでジェフリーフライデー
(第2金曜日トイザらスカード払い5%オフ)で1ヶ月分をまとめ買いしています。
スーパーやドラッグストアの安売りの時に買うのもよいですね。
くれぐれも買い過ぎない様にして下さい。

長文失礼致しました。

書込番号:6269074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2007/04/25 12:58(1年以上前)

度々済みません追加レスです

里帰りされると言う事で里帰り先(実家かな?)で新生児サイズを売っているお店をあらかじめ確認しておいた方が良いと思います。
大きなお店では大体売っているのですが中小になると新生児サイズは
あまり売れないので最初から置いていないお店もありますのでご注意下さい。

あと紙おむつに関してネット通販の値段はあまり安くありません。
その他育児用品も近くに売っている所あり、あなた以外で買いに行ける
人がいれば必要最低限の準備で良いと思います。
あまりいろいろ買い揃えても使わない物も出てくると思いますので・・・

書込番号:6269269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/04/26 02:33(1年以上前)

6ヶ月の女の子のママです♪

私はパンパースを最初に買いました。
少しお値段は高めなのですが、
おむつかぶれしにくいと一番評判が良かったので。
各メーカーのお試し用おむつももらいましたが、
1回分じゃはっきり言って全然わかりませんでした〜。

その後特にひどいオムツかぶれにはならなかったので
(知らぬ間にうんちをして時間が経ってしまった場合は
 少々赤くなってしまいますが…)
メーカーを変えてトラブルがあると怖いので
そのままパンパースを使っております。

お肌が強い子ならどのメーカーでも大丈夫なようですし、
赤ちゃんとの相性もあるようですよ。

新生児用は比較的使う期間が短いので買いだめしない方が良いと
言われているのではないでしょうか?
うちの子は痩せていたので1ヶ月半まで新生児用を使ってましたが、
2〜3週間でSサイズになる子もいるようです。

私も”もうすぐ二人目パパ”さん同様、
トイザらスで箱買いしております!
一個あたりの単価がかなり安くなりますよ。
あとは意外にアカチャンホンポよりSATYが安いときがあります。

書込番号:6271687

ナイスクチコミ!2


sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/26 05:39(1年以上前)

我が家は布おむつ派でした。

赤ちゃんのウンチは健康観察のバロメーターですので、あえて紙オムツではなく布にしました。
オムツかぶれは、しっこ・うんちが出ているのに替えないから生じる為、頻繁に確認すれば良いでしょう。

書込番号:6271775

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/26 07:29(1年以上前)

 新生児用を買いだめしない理由は皆さんの仰ってる通りですが、まだ出産準備の段階なので追加すると・・・。
 産まれてきた赤ちゃんの大きさによって最初から新生児用がいらない場合もあるかも(そんな事はない?)
 これは極端な例ですが、紙おむつは出産後一週間の入院中に家族に用意してもらうので良いと思います。
 周りの出産経験者に余ってるのがないか確認(逆にお祝いで余ってるからってもらえるかも)しても良いかも・・・。

 最近のはどれも通気性が良くなってオムツかぶれは少なくなってきていると思いますが、めんどくさがらずに早めのオムツ交換をする事ですね。
 

 ちなみに私もトイザらスで箱買いです。

書込番号:6271845

ナイスクチコミ!2


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/26 12:19(1年以上前)

うちの子2人は比較的オムツかぶれには強かったので、メーカーはあまり気にせず安いのを使っていましたね。

ただ、オムツかぶれ以外に、漏れや付けやすさにも注意した方がいいと思います。
やっぱり高いものは漏れ防止機構とか付けやすい形とかに気を配っています。
この辺はまあ最終的にはやはり自分で試してみないと分からない(赤ちゃんの体型差や付けるほうの技量の差などもあるので)とは思いますが。
#高いものは工夫してある分逆に使いにくいと感じる場合もあります

新生児のうちはうんちやおしっこの量も少ないので、きちんとつけてあれば漏れはあまり気にしなくて良いのですが、付けにくいものだと(特に最初のうちはおへそを避ける必要があるので特に)背中側から漏れて肌着や布団が汚れます。

書込番号:6272335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/26 12:29(1年以上前)

タックン8600さん、まずはおめでとうございます。

私は布おむつ使用を途中で挫折してしまった者です。
紙おむつについては既に皆さんからアドバイスがありますので、私からは「おしりふき」の箱買いをオススメしておきます。
はじめはどうしてもたくさん使いますからね。
機能、というか差別化のポイントは
・厚さ
・ローション配合
・トイレに流せる
といったところでしょうか。
そのあたりは予算と肌の強さ(遺伝的なもの?)の兼ね合いでご検討ください。

因みに私は出産祝いはいつもおしりふきにしてます。
服は難しいし、玩具は他の人がくれるだろうし、現金では素っ気無いし、ということでこいつにしてますがなかなか評判いいです。

書込番号:6272364

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/26 13:44(1年以上前)

 おしりふきの話題が出たので私も・・・。

・水分量の多さ
・安さ

 で、グーンを選んでいます。
 3個パックでムーニー等は298円くらいですが、グーンだと198円くらいであったりします。
 箱買いをするにしても3個で198円以下にならないと買いません(グーンが3個でその値段なので)
 トイレに流せるのはトイレに流したい時には便利ですが、破れやすい等のデメリットもありますし価格も少し高めの気がします。おしりふきはオムツに包んで処分すると思いますのでそれほど拘らなくても良い気がしますが・・・。

 おしりふきはおしりをふく以外にも手や口周りをふく通常のウエットティッシュにも使えますので便利ですね。


>各メーカーのお試し用おむつももらいましたが、
1回分じゃはっきり言って全然わかりませんでした〜。

 そうなんですよね。
 1回きりで気合をいれて判断しようと思ってもすぐにおしっこをされて交換・・・これじゃうんちのもれにくさとか分からない・・・。

書込番号:6272513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2007/04/26 15:53(1年以上前)

う〜んグーンのおしりふきですかぁ すごく使ってみたいです。
我が家はグーンのオムツを使用していますが、オムツがあの質感ですからかなりやわらかいのでしょうねぇ

因みに我が家のおしりふきは、ムーニーを愛用しております。
ムーニーは80枚入りでとてもやわらかいですよ。
詰め替え10個パックをジャパンで700円程度で買っています。
イオンでも売っていますがジャパンの方が安いです。

お勧め出来ないのはメリーズです。トイレに流せるのがうりですが
それが逆に紙質を悪くしている感じが私にはします。
駅弁に付いてくるおてふきのイメージです。

和光堂のふんわりももちゃん辺りも低価格でなかなか良い質感です。

書込番号:6272764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/26 18:04(1年以上前)

私は2児のママです。紙オムツは皆さんが言うように、新生児は使用期間が短いので買い溜めしない方がいいですね。
オムツかぶれの要因は、おしっことうんちが混ざってかぶれやすくなるので、赤ちゃんが泣いたら、こまめに取り替えするのが1番です。
我が家はお尻拭きも、もちろん使用してますが、うんちの場合だと、なかなか隅々まで綺麗に拭き取れないので、枚数も結構使って消費もするし、布オムツを濡らして拭いてました。うんちも1日数回程度だし、よく拭けるし洗濯も出来て、割と経済的。
赤ちゃんもウエットタオルのようなお尻拭きよりも、布オムツを濡らして拭いてあげた方がさっぱりして気持ちいいみたいでした。
それに下痢などをした時は、布オムツを濡らしたものの方がお尻が痛くないみたいなので、ご参考に。

赤ちゃんの肌は割とデリケートなんですけど、紙オムツが良すぎるのが慣れると、おしっこをした感覚がなくなるみたいで、布オムツのお子さんより比較的オムツ外れが遅いというのも聞いたことあります。
私は、そんなに変わらないと思うんですけどね。赤ちゃんが泣いて気持ち悪い意志表示をしたら、こまめに交換してあげるのが何より1番だと思いますよ。

書込番号:6273020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/04/26 18:22(1年以上前)

沢山の方々からのアドバイスをいただき、とても心強いです。
こんな私に丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

私の住んでいる町内は昔ながらのお年寄りが多くて、同世代のママや赤ちゃんを見かけた事がほとんどなく、友達周りもまだ未婚者が多いためあまり人に相談出来ずにいたのでとても嬉しく拝見しました。

オムツは最近布オムツが見直されていると聞いたりして、ふと考えたりもしたのですが、やはり毎回キレイに洗って干してと考えるととても続けていけそうになく、やはり楽な紙オムツを考えています。赤ちゃんにとっては布の方がいいのかもしれませんが・・・。
ずっと布オムツでとおされた方、すごいなぁ〜と頭がさがります。

オムツのサンプル1回分での判断。
私も出来るのかな?と疑問に思ってたのですが、やっぱり難しいようですね・・・。
オムツかぶれは多分何回かしてる間になっていくんじゃなかなと予想してました。

みなさんの意見を参考にしつつ、出来れば安いもので赤ちゃんが合ってくれたらそれを使っていきたいと思います。

あと買いだめが駄目な理由も分かりました。
赤ちゃんってそんなに成長早いのですね。
新生児の買いだめは控えておきますね。
オシリ拭きも迷っていたのでとても参考になりました。

本当にどれも参考になり助かりました。ありがとうございました。

書込番号:6273068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/26 19:07(1年以上前)

赤ちゃんはかぶれやすさや胴・足の太さがみんな違うので
できるだけ実物を試した方が無駄になりませんよ。
アカチャンホンポで3枚100円で各メーカーのオムツを売ってたのを見たことがあります。
お近くにお店があったら、いろいろ試して見てください。

もしかぶれてしまった時の為に、出産した産院を退院する時は、
おむつかぶれの薬をもらっておくと、
床上げ前にあわてて病院に出向かなくていいです。
ついでに、最初はママさんの乳頭が痛むので
乳頭用の軟膏も。

息子がおしりふきでかぶれたので、
お得なアカチャンホンポのコットンをつかっていましたが、
市販のおしりふきよりもしっかり拭き取れました。
水には流せませんが、肌の敏感な新生児期にはお勧めです。

あと、重宝したのが、ペットシーツです。
(室内犬のトイレに敷くやつ)
防水のおむつ替えシートだと、おしっこが漏れたりすると
流れてしまうし、バスタオルだと防水しきれず、
洗濯も大変ですが、
ペットシーツは下には漏れず、水分を吸収するので流れません。
オムツ替えの時敷いて、汚さなければ何回も使えます。
(ただし、破けると高分子吸収ポリマーの粉が出てくるので、
あまりヨレヨレになるまで使わない方がいいです。)

外出時にかさばらず、汚しても使い捨てできます。

書込番号:6273178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/04/26 21:54(1年以上前)

遅レスですが、二児の母です。
赤ちゃん雑誌に詳しい比較一覧が時々載っています。
使用感は個人的なものなので、あまりあてになりませんが、サイズなどとても参考になりました。
赤ちゃんって割とおしりの大きさ形に個人差があるようで、それが合っているかが、機能としては大きいと思います。あまり関係ない赤ちゃんもいるようですが。
値段は使用感と比例しません。
あと、同じ会社の製品でも、サイズによって設計が違うので、一通り使ってみられることをお勧めします。

おむつかぶれは、今のオムツは機能的なので、むしろ、
その子の肌の強さにあわせて替える頻度を高める、
頻繁にぬるま湯で流す、というのがいちばんのようです。
おしりふきなら、上の方もおっしゃってるように、赤ちゃん本舗の綿でふくほうがお尻には優しいです。

上の子こ荒れやすく、漏れたりもよくしましたが、
下の子は鉄板です。
産まれたお子さんと相談しつつ、育児、楽しんでください。


書込番号:6273750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/04/27 11:45(1年以上前)

更に回答を下さってありがとうございます。
実際に育児をされた経験者の方のアドバイスほどありがたいものはありません。本当に嬉しく思います。

>もしかぶれてしまった時の為に、出産した産院を退院する時は、
おむつかぶれの薬をもらっておくと、
床上げ前にあわてて病院に出向かなくていいです。
ついでに、最初はママさんの乳頭が痛むので
乳頭用の軟膏も。

こんなお話も初めての私には思いもつかない事でありがたいし、
ペット用シートなんて発想はなかなか出来そうにありませんが、
こうしてお聞きして参考にさせていただきます。

>あと同じメーカーでもサイズが違うと設計も違う
のには驚きです。
赤ちゃん本舗は少し離れているところにあるけど、この前ぶらっと行って来たばかりです。
その時は数枚単位の販売は見かけなかったけど。
また近々皆さんの回答を元に楽しく買い物してみたいです。

まだまだ何もかも知らないことばかりで、覚えないといけない事が沢山ありそうですね。粉ミルク・哺乳瓶など直接赤ちゃんと接するものに結構悩んでおります。
また相談に乗っていただければ幸いです。

ありがとうございました。頑張ります!!

書込番号:6275298

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 13:06(1年以上前)

本題については大体で尽くしているようですので、ちょっと考え方についてアドバイスを。

>赤ちゃんにとっては布の方がいいのかもしれませんが・・・
こういうのって、日本人にありがちな「苦しいことを乗り越えるのはきっと良いことに違いない」って根性論が大きいと思います。
実際には、最近の高機能な紙おむつは布オムツより赤ちゃんにも優しいと思いますよ。

それに、お母さんお父さんが楽をすることを考えるのはけして悪いことではありません。
むしろ、変にがんばりすぎて、体を壊したり育児ノイローゼに陥ったり、そこまで行かなくても疲れてイライラして結局子供に優しくできないくらいなら、手を抜いたり楽をしたりして自分の負担を減らすほうがよっぽど良いと思います。

お年寄りなどの意見では、いまだにこういった根性論が大きいというのもありますので、余りそういう意見を気にしすぎず、気楽に構えているほうが良いと思います。

あと、あんまし神経質にならなくても、意外と赤ちゃんは強いです。(もちろん個人差もありますし、大人のように強いわけではありませんけどね)
産院なんかではどちらかと言うと必要以上に気を使うように指導する傾向があるので、ポイントを抑えつつ自分なり(自分の子供なり)のやり方をつかんでいくのが大事だと思います。
子育ては、「これが正解」ってのはありませんので、完璧を目指しすぎないのがコツだと思いますよ。

これからいろいろと大変だと思いますが、がんばってくださいね。

書込番号:6275518

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 13:11(1年以上前)

あ、あとひとつ書き忘れました。

布オムツの方がオムツが外れやすい論は私も眉唾だと思います。
うちは二人とも完全紙おむつでしたが、オムツは結構早めにすんなり外れました。

あと、紙おむつは環境的に良くないって人も居ますが、布オムツを頻繁に洗濯する(そして天気が悪ければ乾燥機を使ったり)のとどちらが環境負荷が高いのかは微妙なところでしょう。

まあ、ある程度大きくなってまで、おしっこ1回程度で即交換では金銭的にも省資源的にも微妙だとは思いますが…
#オムツかぶれしやすいとかいう理由があるなら別ですけどね

書込番号:6275531

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/27 15:06(1年以上前)

>まあ、ある程度大きくなってまで、おしっこ1回程度で即交換では金銭的にも省資源的にも微妙だとは思いますが…


 布オムツでも即交換(布オムツの方が頻繁に交換が必要?)と言うことは同じだと思います。
 私も布オムツが良いとは思いませんね〜。ただ、これは好みの問題で、どちらが絶対と言う事はないと思います。

 あ、「微妙」を辞書で調べると新たな発見があると思います。

書込番号:6275756

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/06 00:46(1年以上前)

タックン8600さん、こんにちは。

我が娘は既に4歳になったので、遠い昔の記憶ですが...

紙オムツですが、同じ、新生児やS、Mサイズであってもメーカーによって微妙に大きさ、形が異なります。こればかりは実際に試してみて合わなかったら別のメーカーのものにするとか、試行錯誤が必要かと思います。特にサイズの変わり目の時期は我が家では別のメーカー製のものにするなどしていました。

オムツカブレですが、最近の紙オムツは出来が良すぎてオシッコをしても赤ちゃんが泣かないことがあったりします。これを放っておくことが一番の原因ではないかと思っているのですが、こればかりは親が注意するしかないですね。

でも、あまり神経質にならず、もしもかぶれてしまったら、その時に改めて対策を相談されても遅くはないと思います。

書込番号:6305761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/01 16:56(1年以上前)

こんにちは(^-^)
もうすぐ2歳になる息子がいます☆
最初に買ったオムツは「ムーニー」でしたよ!
ウンチポケットがあるのでオシッコと混じらず、オムツカブレを抑えてくれます('-^*)
「メリーズ」は安くて通気性がいいです。
「パンパース」は病院でも使ってたのでやっぱり良かったです!!
「グーン」は凄く柔らかくて吸収が良かったです。やや高めですが…
去年位に出た「ゲンキ」は可愛いデザインに機能性もよくて、ウチはコレにしてます!!
オムツは赤ちゃんに合ったのを使うのがイイと思います。
いろんなメーカーを試すのもいいですよ(^-^)
でもどれでもオムツ替えを怠ればかぶれちゃいます…市販薬より病院の薬の方が効きましたよ☆
新生児はどんどん大きくなるので、「新生児用オムツは買い置きしない方がイイ」って言いますよ(^-^)
けど急に大きくなるワケではないので、多めに買ってても大丈夫と思いますp(^-^)q赤ちゃんの大きさを見ながらSサイズに変えてあげてください。
参考になるといいのですが…

書込番号:7325799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正直、失敗でした。

2007/04/19 14:33(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

クチコミ投稿数:42件

一般のゴミ袋が使えるので、この商品を購入しましたが
正直、失敗でした。

消臭剤を蓋の裏に付けるのですが、粘着が弱くすぐに落
ちてしまいます。足で踏めば開くのか?といえば、開き
も不十分ですし、一般のゴミ袋・・・スーパーでもらう
レジ袋は小さくてセットがちゃんと出来ず、結局30Lの
袋を別で購入して使用。

消臭剤は諦めて使用していないです。
セットに手間のかかる大きなバケツを購入してしまった
感じです。

書込番号:6248291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うちの子には紙質があっているようです

2007/04/19 14:22(1年以上前)


その他のおむつ・トイレ用品

クチコミ投稿数:42件

長男の時にパンパースをずっと使用していて「おむつ被れ」
にかなり悩まされました。次男の誕生後入院中に看護士さん
から「既におむつ被れしてしまっているので、この病院には
パンパースしか無いのですが、退院したら他のメーカーの
おむつに変えたほうがいいかもしれないです。」とアドバイス
を頂き、メリーズに変え、現在はマミーポコを使用しています。

うちの子には紙質があっているようで、被れで悩む事は本当
に少ないです。

長男の時にもそれを知っていたら、マミーポコに切り変え
たのにな・・・と、無知だったゆえに痛い思いをさせ続けて
しまいました。

デザインはその時により、色々なディズニーキャラ
クターに変わるのでママの私が楽しみです^^。
しかも安いので家計的に助かっています^^。

書込番号:6248267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/04/26 18:20(1年以上前)

沢山の方々からのアドバイスをいただき、とても心強いです。
こんな私に丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

私の住んでいる町内は昔ながらのお年寄りが多くて、同世代のママや赤ちゃんを見かけた事がほとんどなく、友達周りもまだ未婚者が多いためあまり人に相談出来ずにいたのでとても嬉しく拝見しました。

オムツは最近布オムツが見直されていると聞いたりして、ふと考えたりもしたのですが、やはり毎回キレイに洗って干してと考えるととても続けていけそうになく、やはり楽な紙オムツを考えています。赤ちゃんにとっては布の方がいいのかもしれませんが・・・。
ずっと布オムツでとおされた方、すごいなぁ〜と頭がさがります。

オムツのサンプル1回分での判断。
私も出来るのかな?と疑問に思ってたのですが、やっぱり難しいようですね・・・。
オムツかぶれは多分何回かしてる間になっていくんじゃなかなと予想してました。

みなさんの意見を参考にしつつ、出来れば安いもので赤ちゃんが合ってくれたらそれを使っていきたいと思います。

あと買いだめが駄目な理由も分かりました。
赤ちゃんってそんなに成長早いのですね。
新生児の買いだめは控えておきますね。
オシリ拭きも迷っていたのでとても参考になりました。

本当にどれも参考になり助かりました。ありがとうございました。


書込番号:6273059

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/28 14:05(1年以上前)

>デザインはその時により、色々なディズニーキャラ
クターに変わるのでママの私が楽しみです^^。

 キャラクターによって品質が違うような気が・・・。
 気のせいですかね〜。

 ミッキーは悪くてドナルドが良かった気が・・・。
 やはり気のせいかな?

 前にも話が出たけど限定の時は枚数が少なかったりするのでキャラクターにこだわりがなければその辺も確認しておいた方が良いですね。

書込番号:6278749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のおむつ・トイレ用品」のクチコミ掲示板に
その他のおむつ・トイレ用品を新規書き込みその他のおむつ・トイレ用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)