
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年7月27日 00:35 |
![]() |
8 | 2 | 2009年2月17日 19:53 |
![]() |
4 | 2 | 2009年2月3日 21:47 |
![]() |
6 | 2 | 2008年8月27日 20:35 |
![]() |
47 | 12 | 2008年5月28日 12:57 |
![]() |
6 | 4 | 2008年2月17日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カインズホームブランドのおむつとグーンのおむつ、
かなり似てます!!
さわり心地・おしっこお知らせライン…
違うところは、おむつのイラスト…
そして一番の違いは、価格!!!グーンより全然安い!!
グーン買うなら、カインズホームブランドのおむつ買った方がお得だぁ↑↑
2点



先輩ママ・パパ教えてください。
1)いつごろからトイレをおしえてますか?
2)おまる派?補助便座派?
私の姉が、幼稚園の先生なんですが、最近は幼稚園に入園してくる1/3がおむつ。
と聞きます。
そんなに早くとれたいとも思いませんが、なかなかとれないのも…
でもって、その姉がうんちをきばる力が必要だから足に力の入れれるおまるにしなさい。
というんですが、これは実際経験したひとに聞きたいと思い書き込みました。
おまるはめんどくさそうとも思ってるんですが、
手入れなんかもふまえて教えてください。
3点

過去スレを探していたら・・・自分のスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4525126/
すっかり忘れていましたが、最初は補助便座タイプを使用したけどあまり上手くいかず(結局大人がのせなくてはいけない)、おまるを使用して良好だったというモノです。
何故か商品と連動しなくなってクチコミだけになってますが、商品はアンパンマンのキャラクター物でボタンを押すと「頑張ったね」とかアンパンマンが言ってくれるものです。
手入れに関しても面倒って事はなかったです。
結局おしりを拭くのは大人なので、普段の手入れはおしり拭きでおまるも拭いていました。
おまるの中にトイレットペーパーを敷いておくと手入れも楽だと思います。
トイレトレーニングは冬より暖かい春夏が楽なのでこれからの季節が良いですね〜。
書込番号:9110833
3点

小鳥さん、返信ありがとうございます。
娘はまだ8ヶ月なんですが、なぜか身体的発達がはやく…
現在伝い歩きをマスターしもう少しで歩けそうなんです…
1人で歩けるようになったらトイレトレーニングしはじめようと
考えてたので、あまりにも早いからみなさんはどの時期に
はじめてるのか気になってレスしました。
今までオムツを交換してたのだから、手間わ変わらずとのことですね。
しかし、オススメの季節があるとは思いませんでした。
1歳を目安にトレーニングしていこうかと思います。
書込番号:9110898
2点



メリーズを使ってみて私はよかったです。かぶれも治りました。また、浮気して他のメーカーを使うとかぶれてしまいます。パンパースとグーンとムーニーを試してみました。新生児やまだウンチがゆるゆるの頃は、メリーズだと素材がやわらかすぎてウンチがもれることがありました。ウンチポケットがついているムーニーやギャザーのひだが広めのグーンをブレンドして使っています。ウンチが出そうな時間はそれらを使います。メリーズのうさぎちゃんはnovaウサギと違ってかわいいし、信頼してます。
2点

確かにNOVAうさぎよりはかわいい (^^♪
うちも、大量にウンチをしたときは横からはみ出して家内と大騒ぎしたこと
が何回かありましたが、値段的にもいい商品だと思います。
グーンとムーニーはまだ試せてないので、私も次回は買ってみたいと思って
います。
書込番号:7187305
1点

メリーズは最近良くなりましたね。
逆に、私的にはムーニーが駄目になったような気がします。
手触りこそ心地良いですが、ギャザーの立ちも悪いし、なんと言ってもすぐにずり落ちてしまいます。
私どもは現在グーンを使っております。
見た目はかなり薄くて心配なのですが、保水性、フィット感等使っていて不便はありません。
使い勝手はパンパース寄りの感覚でしょうか。
書込番号:9036411
1点



子どものパンツにうんちがほんの少しだけついている事がよくあります。
小さい頃からだったのですが、来年から小学校へ行くのにまだこのままは不思議で質問しました。
うんちは軟便などではなく、普通です。
普段かたさも大きさも普通のうんちをして、その他にレーズン程のうんちが気付かずに挟まっている様で、パンツにも付きます。
どんなに小さくてもおしりの穴から出て、パンツに付く前には気付くのが普通と思って不思議でなりません。
なにか情報ありましたらヨロシクお願いしますφ(・ω・。)
2点

(o'ω'o)さん こんにちは。 気になりますね。 次からトイレの時に 長目につきあってみてください。
案外、せかされて途中なのにー かも知れません。
書込番号:8255369
2点

(o'ω'o)さん こんばんわ
もしかしてお子さん脱肛気味って事はありませんか?
脱肛だと便がきれいに拭き取りきれなかったり、肛門の感覚も鈍くなって便が付いている状態に気付かないのかもしれません。
脱肛自体がレーズン大の物だったりするので・・・
書込番号:8262435
2点



一ヶ月の娘がいる新米ママです。今ムーニーを使っていますがふともも回りに跡がつくようになったので試供品で貰ったゲンキのSサイズを試してみたところ大きすぎたので新生児用のムーニーをまだ使ってます。他のメーカーのものも試してみたいのですがどれがいいのかいまいちわからないので教えてください。産院で使っていたパンパースはよかったのですが価格が高いので…
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=37/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=2/#6268879
参考になりそうですよ。
いろいろな意見がありますね〜!
がんばってください(^^)
お子さんが少しでも心地よく過ごせるようなオムツを探していらっしゃるのですね。
布オムツと比較すれば、いずれも天国です。
不快感を与えることも、五感を刺激するという点では良いことだと私は思います。
「不快感を与える、その後この上ない快感を与える」をワンセットで考えれば良いのではないですか?
程度はあるかと思いますが、オムツの汚れ程度の不快感であれば問題ないと思います。
神経質になり過ぎない方が良いですよ!
「太もも周りに跡がつく」とありましたが、鼠径部の圧迫はあまり宜しくありません。
痕の付かないサイズに変更してあげることは大事です。
おしっこ漏れは新生児特有の悩みかと思います。
成長するにつれ気にならなくなります。
動き回る月齢になっても、オムツ換えをきちんとしていれば、どのメーカーを使っても漏れはそれ程気にならないような気がします。
ポイントは「用を足したら、とり換える」です。
ウンチの漏れは、これまたどのメーカーでも大差ないような気はするのですが・・・
量が多ければ、結局漏れる(笑)
ウンチポケットは試してみたい気もするなぁ・・・
かぶれに関しては、人それぞれです。
ムレの比較はしたことがないので、何とも言えません。
使い比べてみることがオススメかもしれませんね。
小鳥殿が詳しいかも・・・
頑張ってくださいね(^^)/
書込番号:7681992
4点

アドバイスありがとうございます!!今使っているムーニーのうんちポケットはゆるゆるうんちも漏れないので気に入っているのですがいろいろなメーカーのものも試してみた方がいいのかなぁと思いましたので…
最初は布おむつも考えましたが洗濯の頻度を考えると自分には難しいですねf^_^;
まだまだ初心者なのでわからないことだらけです!!
書込番号:7682092
4点

私はゲンキでなくドレミ時代でした・・・。
新生児用はもう追加で買わない方が良いですね。
うちは私はグーン系が人気(人気って変ですが)でした。
当時のムーニーは
メーカーによって多少は大きさ(と言うか体型?)の差はありますが、Sサイズで大きすぎて新生児用で跡が付くならキツク締めすぎてるのかも?
股の所を少しゆったりめにしてウエスト位置で微調整すると大丈夫のような気がします。
個人差のかぶれ耐性にもよりますが、高いオムツで交換頻度を低くするより安いオムツでこまめな交換が良いと思います。
色々なメーカーを試すのも結構楽しいので、楽しみながら育児をして下さいね〜。
書込番号:7682175
4点

>当時のムーニーは
当時のムーニーは・・・なんだー。
当時のムーニーは安いけど分厚くて吸水が遅くてかぶれやすかった(と感じた)けど、今のは良くなって・・・と、書きたかったのですが、今見ると抜けてました。まーどうでも良いですね。
かぶれに関して、今思い出した事。
日本のは海外のに比べて(ってあまり海外のを知りませんが)オムツに使う消臭剤というか香料と言うか(実際にそんなものが使われているかどうかも知れません)少ない気がするのであまり関係ないのかも知れませんが、オムツを匂った時(もちろん使用前)に匂いが少ないのがかぶれ難かった気がします。
と、そんな昔の不確かな記憶による感覚的な情報はともかく、今使ってるのでかぶれてなくコスト的にも問題ないのなら大きさだけをステップアップさせるのが一番良いと思います。
必ずもらえるキャンペーンがあったりする製品を買い続けるのも楽しいし・・・。
まとまりなくてすみません。
書込番号:7685863
4点

小鳥さん丁寧な返答ありがとうございます!!気候がいいのか娘の肌が丈夫なのか幸いおむつかぶれはありません。今のおむつも合っているみたいですが次はサイズアップしようと思います。実は娘はまだデベソなのでおむつは腰ばき状態なのですf^_^;
書込番号:7686048
4点

ウチは最初はパンパでした。
値段は少し高いですが、触ってみると他の製品とは明らかに違う手触りだったので、ずっとそれにしていました。
その後、子供もだんだんと大きくなってくると、パンパの『白地にゾウさん』のデザインがいかにも赤ちゃん!って感じに思えてきて(洋服を着れる様になると、だんだん露出の機会も多くなってきますので)、その後は下で書いてあるアンパンマン(子供は大喜びです。色々なキャラのデザインが同じ袋の中に入っていますので、子供が自分で好きなキャラを選ぶ楽しみがあります)や、ムーニーに移行しました。
個人的にはムーニーが一番、色(ピンク)もデザイン(プーさん)もかわいくて好きです。
あくまである程度大きくなってからの話ですが、これだと見えても自然に見えると思います。
オムツかぶれはウチは『おしり拭き』が全然ダメでした。おしり拭きの水分の成分がウチの子供の肌にはどうしても合わなかったらしく、どこの製品を使用してもすぐに真っ赤に腫れてしまいました。
その為仕方なく、ウチではずっとおしり洗いはぬるま湯で手洗いを行っていました。
大変でしたが、子供の為には仕方ありませんでした。
子供も一人でトイレに行ける様になった今となっては、なんだかいい思い出です。
書込番号:7809118
4点

確かに!!パンパースは肌触りが全然違いますね。とてもうんちをする子なのでおむつの消費を考えると手が出なかったのですが、娘ももうすぐ三ヶ月。ムーニー、メリーズといろいろ試して今はゲンキ!!を使ってます。私自身アンパンマンのキャラクターが大好きなので楽しんでおむつ交換しています。メーカーによって同じサイズでも少し大きさが違うのでお試し用があればいいのにと思うこの頃です。
書込番号:7849016
3点

ショコラちょこさん
お久しぶりです(^^)/
頑張っているようですね!!
そうなんです。パンパースは特にパンツ型になるとフィット感やアウターへのひびきの点からも、およそ着に最適。
コレを称して「お姉さんでいうところのレース透け透けTバック」なのです(*^^*)
ムーニーは期間限定でいろいろなキャラクターが登場します。
ドナルドデージー、チップデイル、101匹ワンちゃん、プリンセス・・・
子供は大喜びです。
是非いろいろ試して楽しんでください(^^)
余談ですが、三ヶ月くらいだとそろそろ母乳が足りなくなりませんか?
焦ってミルクを足さず、気長に母乳一筋で頑張ってくださいね!
ミルク補充を続けると、六ヶ月くらいになる頃にはミルクがメインになってしまいます。
母乳育児のメリットはいろいろありますが、
三人育てて一番実感できたことは、子供の精神面でのケアが断然ラクということです。
是非母乳育児で頑張ってください(^^)/
書込番号:7861859
3点

パンパは最近CMで見ると、しまじろうとキャラ提携したみたいですね!
『こどもちゃれんじ』をやっている家庭は多いと思いますので(ウチも0歳からやってます)、これは人気が出るんじゃないでしょうか。とてもかわいいですし!
お試しサイズもあるといいですよね。パンパなんかはたまに試供品みたいなものを、アカチャンホンポとかで配ってたりしてますよね。(そしてパンパくんの着ぐるみも一緒に来るんですよね♪)
書込番号:7864339
4点

ママドルまりちゃんさんお久しぶりです(^O^)私の場合母乳が出過ぎて飲ませ過ぎていたのか授乳中に娘が怒ってました(>_<)確かに母乳だと精神安定がわりにおっぱいを吸わせたりできるし何かと便利ですね。そのせいかおしゃぶりを試してみたら何度も出してしまうので今では使ってませんf^_^;今は授乳の間隔もずいぶん落ち着き、楽になりました。私も離乳食までは母乳だけで頑張るつもりですo(^-^)o
kitchenさんパンパはしまじろうになってますますかわいくなりましたよね!!ただ家の子にとっては勝負おむつ(笑)なのでここぞという時に使う予定です。家は地方なので近くにアカチャンホンポがないので残念ながら試供品がもらえないのです(:_;)
書込番号:7864858
4点

kitchan殿
パンパースがぞうさんではなくしまじろうになるのですか?!
ビックリです。
でも確かにぞうさんはもう随分長いですものね。
あのぞうさんがチラッと見えた時のインパクトは絶大で、周りの反応も結構面白いものがあります
「あ〜!パンパ〜スなのね〜!」とお母様方の声は一オクターブ上昇し、
おパンツを拝見した後は、何故か子供の扱いが突然丁寧になる。
そして必ずと言って良いほど「ウチもパンパース使っていたのよ〜」がでてくるのです。
かと思えば、育児論に発展してしまうかと思うほどのハイレベルな会話を展開しはじめ、
そこにはいつの間にか「和」なのか「輪」なのか分からないものが存在し始める。
パンパースを履かせると交友関係が広がるものだなぁ・・・なんてくだらないことを考えてしまうのです^^;
「ウチもマミーポコ使っていたのよ〜」は一度も言われたことがなかったなぁ(笑)
ショコラちょこさん
>母乳が出過ぎて授乳中に娘が怒ってました
この光景、目に浮かびます(^^)
それで、いきなり口を離されママ大慌て(笑)
そうでしたか(^^)
母乳頑張っていましたか。一人目なのにすごいです!!
私は一人目の時、三ヶ月の頃にはもう既にミルクオンリーでした。
これから離乳食も始まり忙しくなりますね
頑張ってくださいね(^^)/
パンパース履かせれば桶屋が儲かる?(笑)
ちょっとからかっている風味でしたが、パンパは文句なしです(^^)
高いだけのことはあるな、と思います。
書込番号:7865226
3点

ショコラちょこさん>
勝負おむつ(!)わかります!それ!
あとウチでアンパンマンを使ってた頃、子供が気に入ったキャラのおむつばかり先に取っていってしまうので、(後からそれが無くなると怒るので)人気キャラだけを別の場所に隠しておいたことがあります(人気のロールパンナとかは、意外と入数が少ない?)
子育て大変だと思いますが、がんばってくださいね♪
ママドルまりちゃんさん>
実際に買ったことはないのでハッキリとはわからないのですが、現在放送中のパンパのCMでは『しまじろう』がデザインされたおむつの宣伝をしています。
たしかにパンパの力は面白いですよね!誰もが知っているが、同時に他社製品よりもあまり値下げしない(?)のも知っている!
だから安売りの時にはみんな一斉に箱買いですよね!
そんな時には人気サイズがすぐに無くなってしまうので、わたしはお店の人に頼んで同価格(!)で後日取り寄せしてもらったこともありました。
書込番号:7865521
3点




品川区在住です。
近所の地元ドラッグストアで新生児用88枚を1380円で売っています。
家の子にはパンパースよりかぶれにくいみたいなので、専らこれです。
同じく近所のマツキヨとかでも扱っていますが、ムーニーのように
どこでも置いているという訳では無いようですね。
なおベビーザらスノオンラインショップでカカクコムより安く出ています。
http://www.toysrus.co.jp/product/product_list.aspx?ext=1&top_id=002&key=6959036
書込番号:7297164
2点

情報ありがとうございました。
今はムーニーを使っていますが、ベストフィットという訳でもないので、
是非購入したいと思います。
書込番号:7297642
1点

東北のどちらでしょうか…。
うちの近くでは、フツーに売っていたのですが。
宮城&福島です。
書込番号:7343655
1点

>のりあささん
こちらは岩手県です。岩手県では店頭にあまり売ってなかったので
実家に帰った時にまとめて買ってきました。
書込番号:7407746
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)