哺乳瓶すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

哺乳瓶 のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「哺乳瓶」のクチコミ掲示板に
哺乳瓶を新規書き込み哺乳瓶をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめ☆

2010/08/21 08:17(1年以上前)


哺乳瓶

スレ主 hiyomamaさん
クチコミ投稿数:5件

吐き戻しが少ないし、持ち運びにもガラス製なのに丈夫です。
乳首部分が柔らかい上に大きくて、おっぱいに近いのか口端からこぼれるのも少量です。
他の哺乳瓶だと、空気が戻る時にむせて吐き出すこともしばしば・・・

書込番号:11790946

ナイスクチコミ!2


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/21 16:51(1年以上前)

 この哺乳瓶は割り高ですので普通は選ばないと思いますが通常のでダメだった場合は選択して良い結果になる場合も多いと思います。
 うちの一人目は通常のでダメでしたのでこれにすると良好でした。
 乳首の柔らかさと形状が良かったようです。
 シリコンなのに通常タイプとだいぶ違いますよね。

 通常タイプの場合はシリコンよりイソプレンゴムの方が良かったですが、それでも上手く飲めませんでしたので色々試したところ最終的に母乳実感に行きつきました。

 ただ、どの哺乳瓶も割れた事はないので丈夫であるかどうかは分かりません。

書込番号:11792677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

哺乳瓶の選び方 ガラスorプラスチック

2009/02/11 22:34(1年以上前)


哺乳瓶

スレ主 百獣王さん
クチコミ投稿数:5件

哺乳瓶を選ぶ時のポイントをひとつお話しします。

瓶のものとプラスチックのものを比べると、ガラスは重く、プラスチックは軽いです。
熱いお湯を入れたとき、プラスチックの方が熱で変形しやすく、「漏れやすい」です。
お出かけでガラスのものだと「重い」、不可抗力で「割れてしまう」などにみまわれることがあります。
以上をふまえて、家で使うならガラスのものを、お出かけにはプラスチックのものをおすすめします。

書込番号:9079005

ナイスクチコミ!6


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/14 00:41(1年以上前)

>熱いお湯を入れたとき、プラスチックの方が熱で変形しやすく、「漏れやすい」です。

 今までプラスチック製品を使用して熱湯や消毒(電子レンジ)で変形したり漏れたりした事がありません。
 実際にはどのメーカーのどの品が変形する・・・とかあるのでしょうか?

 うちではガラスもプラスチックもほとんどがピジョンを使っています(いました)。



 ※選び方

 ガラスの方が一般的に清潔ですね。臭いも付かないし傷も付かない。
 ただ、重いのはともかくやはり割れるってのが一番のデメリットですね。

 ほ乳瓶の選び方より乳首の選び方が重要だと思います。
 穴の形状意外にも材質によって赤ちゃんが巧く飲める飲めない等があったりします。
 うちの子もいろんな種類を試すのにだいぶかかりました。
 こればっかりは個人差もありますので予想して試してみるしかないと思います。

 もし飲んでくれない場合でも乳首の材質、あるいはメーカーを変えると飲んでくれる場合もありますので、悩むより変える事が重要だと思います。
 コツとしては、最初に瓶は兼用出来て乳首だけ色々な種類に変えられるメーカーを選んでおくと楽です。

書込番号:9090192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/02/16 15:33(1年以上前)

私はビーンスタークの哺乳瓶(ガラス製)を使用していました。
この哺乳瓶、ガラス製なのに他のガラス製哺乳瓶と比べて非常に軽いです。
我が家は漬け置き消毒のみ(電子レンジの消毒や煮沸消毒をしたことはない)ので熱による耐久性は分かりません。
外出の時はこれを持ち歩いていましたが、割れたことはありませんでした。

ビーンスタークで一番良かったのがニプル(乳首)が新生児時期から卒業まで1サイズのみだった事。
月齢やミルク・麦茶・果汁などによってSMLなどのサイズ変更が無く、(ずぼらな私にとって)1サイズで通せたのは楽でした。

難点はニプル(乳首のみ)が近所の薬局に売ってない事。(赤ちゃん本舗や西松屋には置いてあります)毎回、ニプルは3〜4個買いだめです。
また、ニプルケースが壊れた(子どもが哺乳瓶を投げてニプルケースを壊した)時は、西松屋に無く、赤ちゃん本舗でしか売ってなかったので非常に困りました。

ビーンスタークの哺乳瓶・ニプルケースはピジョンやヌークなどにも使えたと記憶しています。
義母が子どもにミルクをあげる時に、瓶はピジョン・ニプルケースはビーンスタークで使っていましたが(その時は)漏れていませんでした。・・・が、瓶とニプルケースは同一メーカーを推奨していると思います。当たり前ですね(汗)。

書込番号:9104586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2009/02/16 21:22(1年以上前)

現在8ヶ月のむすめがいます。
私は、はじめ何を揃えればいいのかわからなかったので、
デザインがかわいかったのとはき戻しがないという売り出しに心ひかれ、
ドクターベッタのファーストセットというものを購入しました。
しかし・・・
いざ子供が産まれて使用するも母乳メインで育てたのが原因か!?
哺乳瓶嫌いで悩まされ、たどり着いたのは、ピジョンの母乳実感哺乳瓶です。
搾乳機も同じものをつかえたので助かりました。
他の方の書き込みにもあるように、哺乳瓶というよりも乳首のほうが大事なので
生まれる前に揃える方は、控えめにしたほうが良いかと思います。
(ほとんどのメーカーが瓶に取り付ける部分が合うとおもうので、
付け替えで、哺乳瓶自体は使えるとおもいますよ。購入前に確認してくださいね。)
娘は、果汁用のインプレンゴム(黄色いやつ)があわないみたいで、イソプレンゴム(透明)を使用しています。インプレンゴムはゴム臭い感じがします。
乳首が1サイズのチュチュも良いと思いますが、
ある程度使用すると洗浄+消毒で使うのも良いと
思いますが交換も必要なのでそこにはこだわらなくても良いかと思います。
赤ちゃんの好みがあると思いますが、ピジョン母乳実感を使っていて、ここがいいなと
思ったのは、口がひろいので洗いやすいところですね!!

書込番号:9106137

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/17 20:21(1年以上前)

>哺乳瓶嫌いで悩まされ、たどり着いたのは、ピジョンの母乳実感哺乳瓶です。

 コレばかりは個人差なのでしょうが、うちの一人目は哺乳瓶が苦手と言うか下手で(母乳を飲むのも下手でしたが)、最終的に行き着いたのが母乳実感でした。
 ただ、瓶も乳首も専用で高いのでそれが難点でしたね〜。

 今気付きましたが昔のスレは商品と連動しなくなってますね。
 内容を見ても何の商品の事を言っているのか判らなくなっています・・・。
 母乳実感についてはこのようなスレもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7146346/
 うちのは全く問題なく良好でした。



 そうそう、透明なのはシリコンゴムです。
 無臭で耐久性もありますが硬くて伸び難いので赤ちゃんによっては難しく、匂いがあっても軟らかく伸びやすいイソプレンゴムの方が良い場合も多いです。

書込番号:9111035

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「哺乳瓶」のクチコミ掲示板に
哺乳瓶を新規書き込み哺乳瓶をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)