車用ホイールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

車用ホイール のクチコミ掲示板

(1884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールマッチングについて

2014/04/01 12:31(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:3件

現在履いている純正ホイールが
リム幅7.5 オフセット+40 装着タイヤ225/55/18
なのですが知人から
リム幅8.0 オフセット+43 装着タイヤ245/50/18
を譲ってくれると言われているのですが装着は可能でしょうか?ホイールマッチングに関して全く知識がないためわかりません。質問する板が少々違う感じもしますがよろしければ知識が豊富な方々の意見を頂戴したいので宜しくお願いします。

書込番号:17368821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/01 13:36(1年以上前)

私には判りませんが

車名と年式とグレードを書かれた方がレスが期待出来るかと思います。

書込番号:17369002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/01 14:04(1年以上前)

北に住んでますさん。アドバイスありがとうございます。大事な事が抜けていました。乗っている車が平成16年式の日産ステージアAR-X 、履いている純正サイズのホイールに対して質問のホイールは同じ日産のY51フーガの純正ホイールです。

書込番号:17369060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/04/01 21:11(1年以上前)

ノンパパ310さん

ステージアへの18インチ×8J +43の装着例は↓のようにあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/stagea/partsreview/?kw=8J%2043&

あとは245/50R18のタイヤを装着する事で現在のタイヤよりも20mm程度タイヤ幅が広くなります。

オフセット(インセット)を考慮すると内側に13mm程度入り、外側に7mm程度出ると考えられます。

この事から↓の方法を参考に現在装着しているタイヤ&ホイールがタイヤハウス内のインナーや足回りの部品と最低15mm以上、出来れば20mm以上の隙間がある事をご確認下さい。

http://www.carmate.jp/biathlon/point/

↑にも記載されていますが、ハンドルを目一杯き切った時のインナー等の隙間もご確認下さい。


又、外側についても↓の方法を参考に現在のタイヤ&ホイールフェンダーから10mm以上引っ込んでいる事をご確認下さい。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

以上を確認して問題無ければ18インチ×8J +43&245/50R18を装着出来そうです。


尚、18インチ×8J +43&245/50R18を実際にステージアに装着して、接触やはみ出し等の問題が無い事を実車確認される事をお勧め致します。

書込番号:17370194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/02 12:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、大変分かりやすく解説、説明して頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:17372107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:69件

以前ヴォクシーを乗っていました。その時にSCHWERT SC2 19インチ たしか7.5jだったかなぁ…をはいていました
そして今回増税ということで車をプリウスα(7人)に乗り換えました。
ホイールも出来れば買い換えたかったのですが予算上出来ればヴォクシーにはいていたシュバートSC2をまたはければはきたいのですが車のことはあまり詳しくなくマッチングするかわからないので教えてください。
お願いします!

書込番号:17342574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/03/25 10:02(1年以上前)

以前乗っていたのは70系ヴォクシーでしょうか?

書込番号:17342660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/03/25 12:32(1年以上前)

ダイエッター!さん

70系ヴォクシーで19インチ×7.5Jならインセットは48前後でしょう。

このホイールをプリウスαに装着した場合、純正の17インチホイールよりは3mm程度外に出そうです。

しかしながら、ツライチには程遠いので見た目はイマイチであり、20mm程度のワイドトレッドスペーサーを付けて丁度いい感じになると予想されます。

因みにタイヤサイズは225/35R19となりそうですがXL規格でも負荷能力は厳しいかな・・・。

何れにしても実際にプリウスαにSCHWERT SC2を装着してみて問題無く装着出来るかご確認下さい。

書込番号:17343023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/03/25 14:06(1年以上前)

返信ありがとうございます♪
乗っていたのは現行の前の前です!70系?と言われてもちょっとわからないです。
すいません(இдஇ`。)
ヴォクシーじたいはもうじき7年たちます!
20oのスペーサーなんてあるんですね!!
スーパーアルテッツァさんありがとうございます♪
いつもすごく参考になります

書込番号:17343259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/03/25 14:48(1年以上前)

ダイエッター!さん

↓のようなワイドトレッドスペーサーがあります。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HUB/WTS_HUB.html

フロントは、おそらく20mmか25mmのスペーサーで丁度いい感じになるでしょう。

因みにプリウスαのENKEIのマッチング情報では19インチならタイヤサイズは225/35R19となっています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201110-201201.php#toyota_prius_a

書込番号:17343343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/03/26 08:39(1年以上前)

わかりました♪
ありがとうございます

書込番号:17345862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナC25のタイヤについて

2014/03/17 05:38(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:1060件

友達の車なんですがノーマルホイールでタイヤのサイズが195/60/16でんですが
タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。
インチアップするにしろ、同じ16インチに変えるにしろタイヤの種類が多い
16インチのホイール、18インチはどのサイズになりますか?

書込番号:17312171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/17 06:16(1年以上前)

>タイヤのサイズが195/60/16でんですが、タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。

http://kakaku.com/car_goods/tire/
195/60R16ならば結構銘柄が選べるので特殊サイズとも思えません

セレナならば最新のミニバン用タイヤのTOYO TRANPATH mpZが良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000610201/ 。

書込番号:17312213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/03/17 06:24(1年以上前)

しょわ23さん

先ず16インチなら純正ホイールのままでタイヤサイズを変更すれば如何でしょうか。

セレナの純正ホイールのリム幅は6Jです。

このホイールに純正サイズよりもワンサイズ広い205/55R16や205/60R16のタイヤを装着するのです。

そうすれば選択出来るタイヤ銘柄が増えます。

因みに205/55R16や205/60R16の標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りで、純正の6Jホイールに装着可能です。

・205/55R16:標準リム幅6.5J、適用リム幅5.5〜7.5J

・205/60R16:標準リム幅6J、適用リム幅5.5〜7.5J

尚、念の為205/60R16や205/55R16へサイズ変更しても、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事をタイヤ販売店の店員に確認してもらった方が無難でしょう。


又、18インチなら一例ですが↓のように18インチ×7.5Jインセット48が適合するようです。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_02.html#c

↑にはC25セレナに装着出来る16インチや17インチのホイールサイズも記載されています。(これも一例です)

書込番号:17312219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件

2014/03/17 09:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん

友達の頭が馬鹿なんで、ネットでいくら安いのが有っても結果的に買おうとしないんですよ。
(ネットで買って誰が、受け取るのとか、俺仕事で家に居ないし)とか小学生級のことを言うので
家から近くてタイヤの値段が安くて取り付けも安いところで探しているとそのサイズの種類が
少なかったりして困っていました。
タイヤ以外にもお店より安いのを知っても高い方で買って金ねーとか矛盾を言う馬鹿なんです。
家電とか買う時も僕に値引き交渉(自分で出来ないから)させてから買う人なので!
色々と探してきてくれてありがとうございます、自分のためにもなりました。

>スーパーアルテッツァさん
また、お世話になります。
そのサイズだと見かけることが多いので助かります。
そのサイズのおかげで馬鹿な友達を黙らすことが出来ます
ありがとうございます。

書込番号:17312569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOXアルミホイール

2014/02/07 21:08(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:3件

純正14インチなんですが夏タイヤ用でインチアップしょうと思います、おすすめインチありますか?車高はいじりません。 よろしくお願いいたします。

書込番号:17163277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/02/07 21:15(1年以上前)

じんてきーらさん

N BOXのホイール交換事例ですので、参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=3&mo=54762&guid=on

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=1&mo=54762&guid=on

書込番号:17163309

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/02/07 23:17(1年以上前)

N-WGN乗りですが先日夏用アルミ&タイヤセット購入しました。

自分のオススメは(乗り心地の悪化とロードノイズの増加、インチアップに伴う燃費の悪化を考えて)純正でも採用している15インチですね。

見た目重視のカッコ良さを優先すれば16インチでしょうが自分は15インチにしました。

詳しいサイズは(ホイル幅やインセット、タイヤサイズ)無限カタログを見ると参考になると思います。

ちなみに自分は現在冬用のスタッドレスタイヤの為、購入した15インチは装着していない為に乗り心地などは分かりません(汗)

参考までにして下さい。

書込番号:18450705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールの購入及び準備について

2014/01/04 22:22(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 高級豚さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして、近々ホイールを購入予定をしている者です。

車はレガシィB4のCBA-BL5という2008年式B-sportsモデルのマニュアルに乗っています。

最近はミニサーキットにはまっておりまして、純正サイズ16インチ以外にも17インチのホイールがほしくなりました。

純正16インチサイズは普段の街乗り用にして、17インチをサーキット用として使おうと考えております。
タイヤだけはもうすでに買いまして、納品待ちになっております。

で本題でありますが、私自身はワークのエモーションシリーズのD9Rを購入を予定しています。
これについての、相場、ホイール以外に必要な物(ホイールスペーサやナット、ハブリング等)、購入・取り付けに際して気をつけないといけないこととかご教授していただければ幸いです。

まだまだ若輩ものでありますが、お手柔らかによろしくお願い致します。

書込番号:17035475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/01/04 23:24(1年以上前)

高級豚さん

WORK EMOTION D9Rを履かせてスペーサー無しでツライチ近くになるのなら、付けない方が良いです。

しかし、ホイールの凹み方によってはスペーサーが必要になるかもしれませんね。

その場合、スペーサーの厚みによってはロングボルトが必要になるでしょう。


ハブリングはホイールをボルトとナットだけで無く、ハブリングでも支える事が出来るようになります。

従いまして、ハードなサーキット走行を行うなら、ハブリングは是非付けたいところですね。


尚、ナットやスペーサー、更にはロングボルトやハブリングは↓の協永産業さんの製品が良いと思いますよ。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/all-lineup.html


それとホイールの価格については平野タイヤさんやフジ・コーポレションさん、カーポートマルゼンさん等の多くの通販業者さんに価格を問い合わせてみて下さい。

・平野タイヤさん
http://www.hirano-tire.co.jp/

・フジ・コーポレションさん
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

・カーポートマルゼンさん
http://www.maluzen.com/index.html


あとは私の地元の業者さんだけど、カーロッジうつみさんもヤフオクにEMOTION D9Rを安価に出品しています。

・カーロッジうつみさん
http://www.w-utumi.com/

書込番号:17035805

ナイスクチコミ!1


スレ主 高級豚さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/05 08:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私は215-45/R17のタイヤを予定としてますが、取説に載っている内容を確認しますとオフセット55(純正16インチと同じ)と書いております。
でこのホイール(D9R)の購入先予定の書き込みを見るとオフセットが53mmと書いてあったので、2mmのスペーサを購入しようと考えておりますが、確かにツライチになるのであれば問題ありあすね。販売店とかに確認してみます。

ご紹介していただいたショップを参考に値段を確認してみます。

後、気になるのはショップとかで聞いた時に、RaysのCe28NとかTe37eとかの鍛造の方がいいと聞いたのですが、ものすごく軽量タイプなのでホイールの剛性とかはどうなのかなと思います。硬いけど、柔軟性がないからクラックとかが入るので使い物にならなくなるのではと考えたりします。D9Rはその辺はどうかなと思っているのですけどね。

余談ではありますが

書込番号:17036784

ナイスクチコミ!0


スレ主 高級豚さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/13 22:45(1年以上前)

本日なんとか購入に至りました。

ちなみにD9Rというお話をしていたのですが、結局は極みにしました。
ちょっと高かったです。

ありがとうございました。

書込番号:17069784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スチールホイール使用ついて

2013/12/19 00:11(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

平成19年アルトラパンの純正スチールホイール(スタッドレス)を平成16年プレオバンに装着しました。ナットはラパン純正の物を使用予定でしたが、どんどん締まって行くのでナット、プレオ純正(スチールホイール)用に変え取り付けました。
何か問題があるでしょうか?

ラパンの純正スチールホイール(スタッドレス)をはき、60kmくらいで走行すると、ハンドルがグラグラします。上記の様に交換したことが原因でしょうか?

書込番号:16973068

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/19 05:15(1年以上前)

袋ナット

貫通ナット

スズキとスバルはネジ径にピッチは同じなので問題ないと思いますが、、

ナットはちゃんと締まってますか?

もしかして、、袋ナットを使用して、頭うちして締まってないとか?

書込番号:16973481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/12/19 06:20(1年以上前)

Asker.Tさん

プレオのホイールをラパンに装着する事は、特に問題ありません。

ハンドルが振れるのなら、ホイールバランスが狂っている可能性が考えられます。

その他、ホイール自体や取り付けに問題がある可能性があります。

例えばホイールが変形していると、ハンドルがグラつく場合があり得ます。

又、ホイールとハブの間に異物を挟んでいても、同様にハンドルがグラつくでしょう。

↓の「クルマの振動からトラブルを発見するには?」も参考にしてみて下さい。

http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/05.htm

書込番号:16973529

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/19 09:30(1年以上前)

JFE さん、スーパーアルテッツァ さん早速のご返信ありがとうございます。

ナットは、貫通ナットを使用しております。ホイールがラパン購入時にはいて来た、純正品であったのでナットもラパン購入時の物を使用しプレオに装着して見たのですが、どんどん閉まっていくので、プレオ純正ナットにしてみました。

ラパン純正とプレオ純正ナットを比べたところ、テーパー部の長さが、ラパン純正の方が短かったのでその為に奥まで閉まって行くと判断し、テーパー部の長さが長かったプレオ純正ナットで閉めることにしました。

以上についてどちらを使用した方が良い等ご意見を伺えたらと思いますので、再度よろしくお願いいたします。


書込番号:16973877

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/19 09:54(1年以上前)

貫通ナットを使用してるなら、私の心配したことはないですね。。

スズキもスバルも上の画と同じナット (テーパー60) のはずですが。。

なので、どんどん締まっていくというのが分かりません。。

ありえないと思いますが、、スバルのナットのテーパーが長く、先端がハブに当たってしまっているとか??

スズキホイールならスズキのナットを使って、きちんと締めて (締まる所まで) みたらどうでしょうか?


書込番号:16973932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/12/19 12:37(1年以上前)

Asker.Tさん

私もJFEさんと同一意見で、スチールホイールなら何れのメーカーのナットを使用してもテーパー角度は60°で同一であり、問題無く締め付け出来るはずです。

ただ、同一メーカーのホイールとナットで揃えた方がホイールとナットの接触面が馴染んでいるでしょうから、ラパンのホイールとナットで揃えた方が良いように思えます。

書込番号:16974360

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/19 13:33(1年以上前)

スチールホイールに画のようなボルト穴周りにはテーパー60°がついていて、取付ナットのテーパー部分と接面します。

テーパー部分はハブより浮いているのが普通で、締めつけた圧力はボルト穴横の平面の部分がハブと接面しホイールが固定されます。

スバル、スズキ純正ナット、どちらでもスチールホイールなら取付できるはずです。

スバルナットが締めつけられ、スズキナットがどこまでも回ってしまい締めつけられないなら、ナットのネジ山破損も考えられます。

安全に関わる重要な作業ですので、上手く取付できないのでしたら、ディラーまたは整備工場で点検してもらった方がいいと思います。

書込番号:16974519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)