このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2018年5月30日 12:30 | |
| 0 | 0 | 2018年5月8日 20:54 | |
| 3 | 6 | 2018年5月8日 06:49 | |
| 0 | 0 | 2018年5月1日 12:12 | |
| 0 | 2 | 2018年4月1日 10:16 | |
| 1 | 4 | 2018年1月14日 09:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワークのエモーション T7 マットチタンですが現行のT7R アッシュドチタンと色の違いがありますか?
写真じゃ全く分かりませんので現物みた方の意見が聞きたいです
特に気になるのがマッド調の質感があるのかな?
書込番号:21861108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masashitoritabiさん
購入するなら、自分の目で実物を見てからにしましょうね。
色なんて言葉じゃ伝わりませんから(^^)/
書込番号:21861207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masashitoritabiさん
他のジャンルでよくコメントされている
「メーカーに電話!」
が最適な質問
かな
書込番号:21861238
4点
どうも。
アッシュド=アシッドの和製英語=辛辣とか強烈という意味
同じだよ。
書込番号:21861343
1点
どうも。
チョッピリ違います♪(´・ω・`)b
書込番号:21861379
![]()
2点
それだけ分かれば助かります
ホイール変形したので単品にしようかセットにしようか悩んでただけです(>_<)
書込番号:21861738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VWシャランからゴルフ7に乗り換える事になりました。シャランで使っていた 215/60 16インチ 6、5Jインセット33のホイールはゴルフに装着出来ますか?ゴルフは225/45 17インチです。どなたかよろしくお願い致します。
書込番号:21809777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近22インチのホイールを購入しました。レイズのフルクロスビクトリアクロスMG5なんですが、ナットはロングナットじゃないと取り付けはできないんですか?教えてください。車高調を取り付け終わるまでホイールは付けないと思いましたが、試しに1本はめてみたところ、十字レンチの21mmがホイールに入りません。ナットは21mmなのに。ロングナットでホイールの外側で締める感じなのでしょうか?
書込番号:21784246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅咲き新米パパさん
ナット無しの状態で十字レンチがビクトリアクロスMG5のナットホールに入りませんか?
ナット無しの状態でレンチがナットホールに入るようなら、ナットがナットホールのセンターからずれている為に十字レンチがビクトリアクロスMG5のナットホールに入らなのでしょう。
書込番号:21784262
0点
薄口のレンチを使用するか、ホイールの穴に入る十字レンチに合わせて2面幅19mmか17mmのナットに替えればいいのでは。
ハブボルトはM12だろうと思いますが車のメーカーによってP1.5とP1.25のピッチ違いがあるのでナットを変える時は注意してください。
書込番号:21784279
2点
肉薄のアダプター(ナットとレンチの間)がホイールにオマケで付いてくるか、
もしくは幅狭のナットを同時に購入とかの提案がなかったですか?
まずはいずれかで対処ですが、幅狭ナットで対応した場合、
それ用のアダプターを車に積んでおく事もお忘れなく。
書込番号:21784354
0点
皆さんご意見ありがとうございました。試してみます。
書込番号:21784591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遅咲き新米パパさん
ナットは純正ホイールに使用しているものですか?
純正以外の社外品のホイールはデザインの関係上、ナット回りが狭いものが多いです。
もしかしたら17か19のナットにする方がよいのかもしれません。
他には、クロスレンチによってはソケット部分が厚いタイプがあります。
クロスレンチにもいかつか種類かあり、アルミホイール用としてソケットの部分が薄くなっているものが売ってます。
そのようなクロスレンチに買い換えをするか、薄口のソケットに変換するアダプターが販売されているので、そちらを購入するかだと思います。
そのどちらかを使用すれば大丈夫だと思います。
ただ、あくまで個人的な感想なんですが、薄口のクロスレンチはソケット部分がナットに対してかなりきつくできているものが多いような気がするため、社外品のカラーリングされたナットの場合、タイヤ交換するぴにナットの塗装が痛む気がしています。
私の使用しているホイールも薄口のものでないと使用できないのですが、社外品のブラックのロックナットを使用しているため、上記の理由から薄口用の変換アダプターを使用しています。
こちらはキツくできていないため、ナットの傷があまり付かないのが嬉しいです。
純正ナットをご使用している場合あまり気にする事もないかもしれませんが。
ご参考にしてください♪
書込番号:21784663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃーリストさん
細かくコメントありがとうございました。皆さんの意見で試した結果、19mmのソケットで大丈夫でした。
書込番号:21808322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えて下さい。
30前期のアルファードのアルミを交換しようと考えております。
モデリスタダウンサスでローダウンした仕様でフロントに9.5Jオフセット38 Oディスク、リアに10Jオフセット30 Oディスクは、はみ出さずに入るでしょうか?
実は欲しかったアルミが既に廃盤になっており、中古を探すしかない状況です。
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21791362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤ交換するにあたりエアバルブも交換したいと考えております。
ホイルは
BBS LM137と
BBS LM090
のそれぞれのエアバルブを交換したいのですがBBSのサイトのエアバルブは種類が多くどれを選んだらいいか分かりません。
分かる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点
タイヤ屋さんにまかせれば良いと思いますよ。
書込番号:21719473
0点
>餃子定食さん
早速の返信ありがとうございます。
しかしながら交換はすべて持ち込みの為店に任せるわけにはいかず
ここでお伺いしております。
書込番号:21719983
0点
シャレンXF55を買ったのですがナットを注文し忘れてサイズやどんな形状を買ったら分からず困ってます(T ^ T)車はヴォクシー80系でわかる方宜しくお願いします。
書込番号:21508331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りょうのすけすけさん
80系ヴォクシーならM12×1.5P 60度テーパーのナットを買えば良いでしょう。
ナットの数は5本×4輪で合計20個必要です。
↓も参考にしてみて下さい。
http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2015/08/80voxy--.html
書込番号:21508959
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます(^。^)助かります。
ナットの長さとかは分からないですよね?
書込番号:21508967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りょうのすけすけさん
ナットの長さは31mm以上のものが多いと思います。
この長さ31mm以上のナットであれば先ず大丈夫でしょう。
書込番号:21509051
0点
ありがとうございます。大変助かりました(^。^)感謝です。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:21509058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

