このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2015年8月29日 00:59 | |
| 0 | 2 | 2015年8月4日 00:29 | |
| 0 | 0 | 2015年7月21日 19:35 | |
| 0 | 1 | 2015年7月6日 22:42 | |
| 3 | 2 | 2015年7月4日 19:07 | |
| 2 | 2 | 2015年6月13日 05:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
20系後期型ソアラですが、純正タイヤサイズ 215/60R15 6Jオフセット50ですが、7J 17インチ オフセット50のホイールにベストなタイヤサイズを教えて下さい。ちなみにタイヤはダンロップのLM704の予定です。よろしくお願いいたします。
1点
blackdragon-sdiさん
インチアップの基本は外径を純正タイヤから大きく変えない事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。
先ず純正タイヤのスペックは下記の通りです。
・215/60R15 94:外径639mm
この事よりLE MANS4 LM704なら下記のサイズが候補になりそうです。
・225/45R17 94W XL:外径636mm
・215/50R17 95V XL:外径649mm
幅が広くなって見た目が良く、外径も純正タイヤに近い225/45R17 94W XL が良さそうですね。
書込番号:19089241
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!!
ちなみに『ひっぱりぎみ』とかいう言葉を聞いた事があるのですが、
・225/45R17 94W XL:外径636mm
・215/50R17 95V XL:外径649mm
これらに該当することがあるのでしょうか?
また『ひっぱりぎみ』とは良くない事なのでしょうか?
たびたびすいませんが教えて下さい。
書込番号:19090552
1点
blackdragon-sdiさん
両サイズのタイヤの標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りです
・225/45R17 94W XL:標準リム幅7.5J、適用リム幅7〜8.5J
・215/50R17 95V XL:標準リム幅7J、適用リム幅6〜7.5J
225/45R17の標準リム幅は7.5Jですから、8Jや8.5Jの幅広ホイールに装着すると『ひっぱりぎみ』になります。
今回は7Jと幅の狭いホイールに225/45R17を装着しますから『ひっぱりぎみ』とは逆の形になります。
ただ、7Jでも225/45R17の適用リム幅内ですから大きな問題はありませんが、僅かに乗り心地が悪くなる可能性はあります。
尚、215/50R17なら標準リム幅は7Jと今回準備されるホイールサイズと同じですから、『ひっぱりぎみ』にも、その逆にもなりません。
書込番号:19090586
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
なるほどよくわかりました!
そうすると、乗り心地とひっぱりのない事を考えると、215/50R17がベストという事ですね?
あれ?でもスーパーアルテッツァさんは最初225/45R17 ておっしゃってたような気が・・・。
すいません、わかんなくなってきました(苦笑)
どっちが良いのでしょう?
書込番号:19090612
1点
もうひとつお尋ねするのを忘れてました。
実はもう1セット、18×7.5J +45、 タイヤサイズ 225/45/18 、のセットも某オークションにて検討中なのですが、20ソアラ(後期)に履く事は可能でしょうか?車検対応でなおかつツメ折り? とかしなくて良い事が条件です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19090654
0点
blackdragon-sdiさん
みんカラを覗いてみたら215/45R17が多かったです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/soarer/partsreview/review.aspx?mg=3.1160&bi=1&srt=1&pn=1
215/50R17も装着例はありますが、外径が大きくなる事を考慮すれば215/45R17の方が無難かもしれません。
>実はもう1セット、18×7.5J +45、 タイヤサイズ 225/45/18 、のセットも某オークションにて検討中なのですが、20ソアラ(後期)に履く事は可能でしょうか?車
タイヤサイズが225/45R18では外径が大きくなりすぎて接触するかもしれませんね。
書込番号:19091011
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
215/45R17にしてみます。
またなにかありましたら教えてください。
書込番号:19091464
0点
私ホイールを16インチから19インチへのインチアップを考えております。そこで候補に挙がっているのがワーク グノーシスGR201、インセット45mmです。私の好みとしてリムが少しでも見えた方が好きなので、インセット45mmではどのくらいリムが出るかイメージが全くわきません。そこで教えて頂きたいのが、GR201でインセットが45mmぐらいの写真が載っているHPのアドレスを教えてください。よろしくお願いします。
0点
るんるんバスターさん
GNOSIS GR201の19インチ インセット45と言っても、リムの出方はリム幅等で変わると考えられます。
という事でメーカーのWORKに問い合わせた方が確実だと思いますよ。
書込番号:19023688
0点
書き込みが少し足りなかったですね。リム幅は8Jを考えております。会社にも問い合わせたのですが、イメージするものがなかったもので、皆様のご協力を仰ぎたく思っている次第です。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19023826
0点
20系後期型ソアラですが、純正タイヤサイズ 215/60R15 6Jオフセット50ですが、17インチにインチアップした場合のベストなホイールサイズとタイヤサイズを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
車庫調にて前後4cmダウン、未爪折りの状態です。
F225/40r18 18×8j +30
R235/40r18 18×9j +38
こちらのホイール&タイヤが使用できるか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
書込番号:18936704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今履いている純正ホイールのサイズを書いて下さい。
書込番号:18942931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかっぴ----さん
ホイール幅は何Jでしょうか?
書込番号:18935540
2点
あと17インチではパジェロミニに履かせる事が出来るタイヤサイズが無いのでは?
書込番号:18935700
1点
トヨタ純正ホイール BBS RG032 のホイールナットは、平座タイプかテ−パー座どちらでしょうか?因みにホイールは、現在手元にありませんので確認できません。
書込番号:18864787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在国産車でテーパータイプでは無いホイールナットって三菱デリカ位だと思います
書込番号:18865891
2点
返信ありがとうございました
トヨタ純正アルミホイール用ナットが、トヨタ純正BBS RG032 のホイールに使用できるかをしりたかったのです。
ということは、トヨタ純正アルミホイール用ナットは、使用不可と言うことでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:18865899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
