このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2014年5月6日 16:50 | |
| 1 | 5 | 2014年4月15日 22:16 | |
| 2 | 4 | 2014年4月2日 12:59 | |
| 2 | 5 | 2014年3月26日 08:39 | |
| 5 | 3 | 2014年3月17日 09:29 | |
| 1 | 3 | 2014年1月13日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハイエースワイド S-GL 4WD ノーマル車高のホイールについて
ハイエースワイド S-GL 4WD ノーマル車高で乗っており純正ホイールから新しいホイールを購入しようとおもっており以下の候補があるのですが、
1.PANDORA / ラグテック ヴァレイ 16インチ 16-6.5J +35 6H
2.デイトナユーロ・RS-7 16インチ 16-7.0J +38 6H
この2つは車体からはみ出したり、ハンドルをいっぱいにきったときに干渉などはしないでしょうか?
4WDだとRS-7のセンターキャップが取り付けれないということも聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
タイヤはタイヤTOYO H20 ホワイトレター 215 65 16をはく予定です。
あとはこの2つのホイールならノーマル車高で履くならみなさんはどちらを選ばれますか?
またこれ以外でおすすめがあれば教えてください。
7点
時代にツイテケナイさん
↓のWORKのマッチングからハイエースを検索すると、ハイエースに装着出来るホイールサイズが現れます。
http://www.work-wheels.co.jp/products/match_result.php
これによると2WDのハイエースには下記のサイズが装着可能となっています。
・18インチ×8J+35 225/55R18
・16インチ×6.5J+38 215/65R16
これらのサイズが装着可能なら、時代にツイテケナイさんが検討中のホイールは問題無く装着出来る事になります。
書込番号:17484193
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん有難うございます。
参考になりました。
こちらは2WDのデータしかありませんが、4WDでも同じと思って大丈夫でしょうか?
書込番号:17484459
2点
時代にツイテケナイさん
ハイエースは2WD(FR)でも4WDでもタイヤ&ホイールサイズや足回りの形式やトレッドは同一です。
又、最小回転半径は4WDの方が大きいので、ハンドルを目一杯切った時にタイヤハウス内のインナーにタイヤが接触する可能性も4WDの方が少なくなるのです。
以上の事から16インチ×7Jインセット38に215/65R16を装着したタイヤ&ホイールが4WDのハイエースに問題無く装着出来る可能性は高そうです。
尚、下記の方法で実際に検討中のタイヤ&ホイールが問題無くハイエースに装着出来そうか、念の為確認してみては如何でしょうか。
・外側
↓の方法で純正のタイヤ&ホイール(195/80R15&15インチ×6Jインセット35)がフェンダーから何ミリ引っ込んでいるか測定してみましょう。
http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html
純正のタイヤ&ホイールから215/65R16&16インチ×7Jインセット38というサイズのタイヤ&ホイールを装着した場合、純正の時よりも10mm程度外に出そうです。
つまり、純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから最低10mm以上、多少余裕を見て15mm以上引っ込んでいたら検討中のタイヤ&ホイールを装着してもフェンダーからはみ出す事は無さそうです。
・内側
↓の方法で純正のタイヤ&ホイールがタイヤハウス内のインナーや足回りの部品から何ミリ離れているか確認してみましょう。
http://www.carmate.jp/biathlon/point/index.html
純正のタイヤ&ホイールから215/65R16&16インチ×7Jインセット38というサイズのタイヤ&ホイールを装着した場合、純正の時よりも16mm程度内側に引っ込みそうです。
という事で純正のタイヤ&ホイールとインナーや足回りの部品との隙間が最低16mm以上、出来れば多少余裕を見て20mm以上開いている事が確認出来れば問題無く装着出来そうです。
尚、この確認はタイヤを目一杯切った時のインナー等との隙間も確認して下さい。
書込番号:17485496
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん度々有難うございます。
とてもわかりやすい説明で助かりました。
純正よりもツライチに近くしたかったので16-7.0J +38だと10mmくらい外側にでるみたいなのでこちらで検討してみたいと思います。
書込番号:17486610
1点
三菱車に乗っています。
去年ディーラーでホイールもセットでスタッドレスタイヤを買ったのですが、そのホイールがM SPIRITSというものでした。
その時はどうとも思わなかったのですが、他のラインナップも見てみようと思って検索しても情報が全然出てこないのです。
カタログにも載ってません。
これはどこで製造しているのですか?
と言うか、公式サイトはあるのでしょうか?
0点
こんにちは!
みんカラで、これに関する情報載っています!
参考までに!
http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/21385515
書込番号:17416556
![]()
1点
皆さん回答ありがとうございました。
道理で幾ら探してもない筈です。
私としては、他のデザインや色はないか、又はホイール以外の商品はあるのかといった、M SPIRITSその物のカタログが見たかったのですが、販売元がなくなって今は在庫を残すのみという事なのでしょうか。
書込番号:17417616
0点
WAVEMASTERさん
>販売元がなくなって今は在庫を残すのみという事なのでしょうか。
そのお考えで正解だと思います。
書込番号:17417664
![]()
0点
現在履いている純正ホイールが
リム幅7.5 オフセット+40 装着タイヤ225/55/18
なのですが知人から
リム幅8.0 オフセット+43 装着タイヤ245/50/18
を譲ってくれると言われているのですが装着は可能でしょうか?ホイールマッチングに関して全く知識がないためわかりません。質問する板が少々違う感じもしますがよろしければ知識が豊富な方々の意見を頂戴したいので宜しくお願いします。
書込番号:17368821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私には判りませんが
車名と年式とグレードを書かれた方がレスが期待出来るかと思います。
書込番号:17369002
0点
北に住んでますさん。アドバイスありがとうございます。大事な事が抜けていました。乗っている車が平成16年式の日産ステージアAR-X 、履いている純正サイズのホイールに対して質問のホイールは同じ日産のY51フーガの純正ホイールです。
書込番号:17369060
1点
ノンパパ310さん
ステージアへの18インチ×8J +43の装着例は↓のようにあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/stagea/partsreview/?kw=8J%2043&
あとは245/50R18のタイヤを装着する事で現在のタイヤよりも20mm程度タイヤ幅が広くなります。
オフセット(インセット)を考慮すると内側に13mm程度入り、外側に7mm程度出ると考えられます。
この事から↓の方法を参考に現在装着しているタイヤ&ホイールがタイヤハウス内のインナーや足回りの部品と最低15mm以上、出来れば20mm以上の隙間がある事をご確認下さい。
http://www.carmate.jp/biathlon/point/
↑にも記載されていますが、ハンドルを目一杯き切った時のインナー等の隙間もご確認下さい。
又、外側についても↓の方法を参考に現在のタイヤ&ホイールフェンダーから10mm以上引っ込んでいる事をご確認下さい。
http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html
以上を確認して問題無ければ18インチ×8J +43&245/50R18を装着出来そうです。
尚、18インチ×8J +43&245/50R18を実際にステージアに装着して、接触やはみ出し等の問題が無い事を実車確認される事をお勧め致します。
書込番号:17370194
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん、大変分かりやすく解説、説明して頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:17372107
0点
以前ヴォクシーを乗っていました。その時にSCHWERT SC2 19インチ たしか7.5jだったかなぁ…をはいていました
そして今回増税ということで車をプリウスα(7人)に乗り換えました。
ホイールも出来れば買い換えたかったのですが予算上出来ればヴォクシーにはいていたシュバートSC2をまたはければはきたいのですが車のことはあまり詳しくなくマッチングするかわからないので教えてください。
お願いします!
書込番号:17342574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前乗っていたのは70系ヴォクシーでしょうか?
書込番号:17342660
0点
ダイエッター!さん
70系ヴォクシーで19インチ×7.5Jならインセットは48前後でしょう。
このホイールをプリウスαに装着した場合、純正の17インチホイールよりは3mm程度外に出そうです。
しかしながら、ツライチには程遠いので見た目はイマイチであり、20mm程度のワイドトレッドスペーサーを付けて丁度いい感じになると予想されます。
因みにタイヤサイズは225/35R19となりそうですがXL規格でも負荷能力は厳しいかな・・・。
何れにしても実際にプリウスαにSCHWERT SC2を装着してみて問題無く装着出来るかご確認下さい。
書込番号:17343023
![]()
1点
返信ありがとうございます♪
乗っていたのは現行の前の前です!70系?と言われてもちょっとわからないです。
すいません(இдஇ`。)
ヴォクシーじたいはもうじき7年たちます!
20oのスペーサーなんてあるんですね!!
スーパーアルテッツァさんありがとうございます♪
いつもすごく参考になります
書込番号:17343259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダイエッター!さん
↓のようなワイドトレッドスペーサーがあります。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HUB/WTS_HUB.html
フロントは、おそらく20mmか25mmのスペーサーで丁度いい感じになるでしょう。
因みにプリウスαのENKEIのマッチング情報では19インチならタイヤサイズは225/35R19となっています。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201110-201201.php#toyota_prius_a
書込番号:17343343
1点
友達の車なんですがノーマルホイールでタイヤのサイズが195/60/16でんですが
タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。
インチアップするにしろ、同じ16インチに変えるにしろタイヤの種類が多い
16インチのホイール、18インチはどのサイズになりますか?
1点
>タイヤのサイズが195/60/16でんですが、タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。
http://kakaku.com/car_goods/tire/
195/60R16ならば結構銘柄が選べるので特殊サイズとも思えません
セレナならば最新のミニバン用タイヤのTOYO TRANPATH mpZが良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000610201/ 。
書込番号:17312213
![]()
2点
しょわ23さん
先ず16インチなら純正ホイールのままでタイヤサイズを変更すれば如何でしょうか。
セレナの純正ホイールのリム幅は6Jです。
このホイールに純正サイズよりもワンサイズ広い205/55R16や205/60R16のタイヤを装着するのです。
そうすれば選択出来るタイヤ銘柄が増えます。
因みに205/55R16や205/60R16の標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りで、純正の6Jホイールに装着可能です。
・205/55R16:標準リム幅6.5J、適用リム幅5.5〜7.5J
・205/60R16:標準リム幅6J、適用リム幅5.5〜7.5J
尚、念の為205/60R16や205/55R16へサイズ変更しても、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事をタイヤ販売店の店員に確認してもらった方が無難でしょう。
又、18インチなら一例ですが↓のように18インチ×7.5Jインセット48が適合するようです。
http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_02.html#c
↑にはC25セレナに装着出来る16インチや17インチのホイールサイズも記載されています。(これも一例です)
書込番号:17312219
![]()
2点
>北に住んでいますさん
友達の頭が馬鹿なんで、ネットでいくら安いのが有っても結果的に買おうとしないんですよ。
(ネットで買って誰が、受け取るのとか、俺仕事で家に居ないし)とか小学生級のことを言うので
家から近くてタイヤの値段が安くて取り付けも安いところで探しているとそのサイズの種類が
少なかったりして困っていました。
タイヤ以外にもお店より安いのを知っても高い方で買って金ねーとか矛盾を言う馬鹿なんです。
家電とか買う時も僕に値引き交渉(自分で出来ないから)させてから買う人なので!
色々と探してきてくれてありがとうございます、自分のためにもなりました。
>スーパーアルテッツァさん
また、お世話になります。
そのサイズだと見かけることが多いので助かります。
そのサイズのおかげで馬鹿な友達を黙らすことが出来ます
ありがとうございます。
書込番号:17312569
0点
はじめまして、近々ホイールを購入予定をしている者です。
車はレガシィB4のCBA-BL5という2008年式B-sportsモデルのマニュアルに乗っています。
最近はミニサーキットにはまっておりまして、純正サイズ16インチ以外にも17インチのホイールがほしくなりました。
純正16インチサイズは普段の街乗り用にして、17インチをサーキット用として使おうと考えております。
タイヤだけはもうすでに買いまして、納品待ちになっております。
で本題でありますが、私自身はワークのエモーションシリーズのD9Rを購入を予定しています。
これについての、相場、ホイール以外に必要な物(ホイールスペーサやナット、ハブリング等)、購入・取り付けに際して気をつけないといけないこととかご教授していただければ幸いです。
まだまだ若輩ものでありますが、お手柔らかによろしくお願い致します。
0点
高級豚さん
WORK EMOTION D9Rを履かせてスペーサー無しでツライチ近くになるのなら、付けない方が良いです。
しかし、ホイールの凹み方によってはスペーサーが必要になるかもしれませんね。
その場合、スペーサーの厚みによってはロングボルトが必要になるでしょう。
ハブリングはホイールをボルトとナットだけで無く、ハブリングでも支える事が出来るようになります。
従いまして、ハードなサーキット走行を行うなら、ハブリングは是非付けたいところですね。
尚、ナットやスペーサー、更にはロングボルトやハブリングは↓の協永産業さんの製品が良いと思いますよ。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/all-lineup.html
それとホイールの価格については平野タイヤさんやフジ・コーポレションさん、カーポートマルゼンさん等の多くの通販業者さんに価格を問い合わせてみて下さい。
・平野タイヤさん
http://www.hirano-tire.co.jp/
・フジ・コーポレションさん
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
・カーポートマルゼンさん
http://www.maluzen.com/index.html
あとは私の地元の業者さんだけど、カーロッジうつみさんもヤフオクにEMOTION D9Rを安価に出品しています。
・カーロッジうつみさん
http://www.w-utumi.com/
書込番号:17035805
1点
返信ありがとうございます。
私は215-45/R17のタイヤを予定としてますが、取説に載っている内容を確認しますとオフセット55(純正16インチと同じ)と書いております。
でこのホイール(D9R)の購入先予定の書き込みを見るとオフセットが53mmと書いてあったので、2mmのスペーサを購入しようと考えておりますが、確かにツライチになるのであれば問題ありあすね。販売店とかに確認してみます。
ご紹介していただいたショップを参考に値段を確認してみます。
後、気になるのはショップとかで聞いた時に、RaysのCe28NとかTe37eとかの鍛造の方がいいと聞いたのですが、ものすごく軽量タイプなのでホイールの剛性とかはどうなのかなと思います。硬いけど、柔軟性がないからクラックとかが入るので使い物にならなくなるのではと考えたりします。D9Rはその辺はどうかなと思っているのですけどね。
余談ではありますが
書込番号:17036784
0点
本日なんとか購入に至りました。
ちなみにD9Rというお話をしていたのですが、結局は極みにしました。
ちょっと高かったです。
ありがとうございました。
書込番号:17069784
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
