車用ホイールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

車用ホイール のクチコミ掲示板

(1383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミホイール選びについて

2013/10/27 20:32(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:161件

アルトエコに乗っていますが、来年、夏タイヤを履くときに今の鉄チンホイールプラス、ホイールカバーからブリジストンのエコフォルムに替えようと思っています。CRS102とSE-12、SE-10で迷っています。ネットでは一番、102が純正の鉄チンホイールよ
り軽くてアルトエコには良さそうですが、他のSE-12や10にした場合、燃費は悪化するのでしょうか?
大して変わらないのでしょうか?どうかご協力お願いします。

書込番号:16762705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/27 20:46(1年以上前)

↓のようにホイールの重量は燃費に影響します。  

http://www.rayswheels.co.jp/2009/spirits/spirit_eco_data_1.html

又、通常のアルミホイールはスチールホイールに比較して重量が増します。

従いまして、燃費の悪化を避けたいなら軽量ホイールを選択すべきです。

書込番号:16762768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/27 22:39(1年以上前)

軽い方が燃費に有利ではありますが、軽量ホイールにした場合のデメリットもありますよ
http://iworks.fc2web.com/hitokoto73.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/car007.htm

また、燃費には重さよりも空力の良い物の方が有利と言う意見も有る様です

燃費が良くなっても誤差の範囲だと思いますので、自分の好きなデザインのホイールを購入された方が良いかと思いますよ。

書込番号:16763432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:53(1年以上前)

ブリジストンのエコフォルムって
どこにでも見かけるごく普通のデザイン。


書込番号:16763515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/10/28 12:52(1年以上前)

みなさん、適切なアドバイス、ありがとうございます。重量は余り気にせずデザインで選びたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16765310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールの選び方

2013/10/26 13:32(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

今年の6月に中古のセダンを買いました。
運転にも慣れてきてドレスアップをしたいと考えています。
ホイールを標準のタイプからアルミのカッコイイものに変えたいと思っています。
ですが…素人なのでわかりません。
先日某カーショップに見積もりをしたのですが値段が妥当かそれとも高いのかわかりません。

トヨタ アリオンA15

型式:CBA-NZT240

平成16年製

現在のタイヤサイズ:185/70R14 88S

ホイールサイズリムサイズ:14×6JJ

P.C.D:100mm×5穴

オフセット量:45mm

インチアップの場合
195/65R 15 91S
リムサイズ:15×6JJ

このサイズのアルミが少ないようでインチアップも視野に入れて選ぼうと思うのですが現在のサイズではなくインチアップしたほうが種類が多く選択肢が広がるのですか?

見積もりでは8〜10万円(インチアップでタイヤホイールセット)でしたが普通の値段で買う場合これぐらいの予算なら良いホイールが買えますか?

今のアルミホイールの流行ってあれば教えてください。
どういうものが人気か参考にして買いたいです。

カーショップとディーラーではどちらが買うほうが良いとかメリットはあるのですか?

書込番号:16757004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 13:49(1年以上前)

側近兵さん

・サイズについて
先ずサイズについては15インチの方が圧倒的に選択出来るタイヤ&ホイールの種類が多くなります。


・価格について
価格については選択するタイヤ&ホイールでによって大きく変わります。

ただし、8〜10万円の予算があれば、先ず先ずのメーカーのタイヤ&ホイールを選択出来ると思います。


・流行のホイールについて
これは好みがあり、何とも言えません。

↓にアリオンに社外品のアルミホイールを履かせている実例が多数ありますので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/allion/partsreview/default.aspx?bi=1&mo=4413&pn=1


・カーショップとディーラーでは、どちらが買うほうが良いか
安価に購入出来るのは、カーショップだと思います。

この価格面を除けば、どちらで購入しても問題ありません。

という事で、カーショップとディーラーの両方で見積もりを取って、安価な方で購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:16757072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 13:54(1年以上前)

一応価格コムと楽天でのアルミホイールの人気ランキングをご紹介しておきます。

http://kakaku.com/ranking/mallranking.aspx?ssr_category=0008_0005_0032

http://ranking.rakuten.co.jp/daily/200296/

書込番号:16757092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 14:02(1年以上前)

あとは↓のフジ・コーポレーションさんのホームページから平成16年式のアリオンに装着出来るタイヤホイールを確認する事も可能です。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

平成16年式のアリオンに装着出来るタイヤホイールをご覧頂く手順は以下のようになります。

「タイヤ&ホイールセット選択」→「車両選択(平成16年式アリオン選択)」→「サマー、15インチを選択して検索する」

書込番号:16757114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 14:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます
15インチで買ったほうが良いのでその方向で買うことにします。
予算的にはこれぐらいなら良製品が変えるということですね覚えておきます。
今度ディーラーに点検に行くときにでもホイールの見積もりを出してもらい他にカーショップでも見積もりをしてそれから選んで買いたいと思います。

そしてフジ・コーポレーションとかいうリンクにも行ってみました。
素人がネットショップで買うのはやめといたほうがいいのですか?
値段が安いしお得と思いましたがこういうのを利用する人は自分で取り付けができたり専門知識を持って自分一人でやれる人でないとだめですか?

良いホイールがあり買ったはいいがこの車に装着できなかったとかという危険はないのですか?

書込番号:16757176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 14:28(1年以上前)

側近兵さん

我が家のフィットのタイヤ&ホイールはフジ・コーポレーションさんのネット通販で購入しています。

又、フジ・コーポレーションさんのようなタイヤ&ホイールの大手ネット通販店なら、問題も無いと思いますよ。

タイヤ&ホイールの交換については車載のパンタジャッキ等があれば、多少の時間は掛かりますが比較的簡単に交換出来ます。

あとはアルミホイール用のナットも合わせて購入する事をお忘れなく。

書込番号:16757199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 14:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早い返信ありがとうございます。
アドバイス通りタイヤとホイールを選びオプションに行くとナット、ロックというのがあるのですが一番下のオリジナル軽量というのが良いのですか?ロックは盗難におすすめとかありますがどういう役目があるのですか?

フジ・コーポレーションの店舗が近くにあるのですが店舗で買うとこの価格よりも高くなってしまうのですか?例えばこの価格に工賃や処分費用が掛かるだけですか?

通販でセットを買いディーラーやカーショップで取り付けてもらうのはやめておくべきでしょうか?取り付けだけやってもらうっというのは良い顔はされないのですか?

書込番号:16757288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 16:09(1年以上前)

側近兵さん

・ナットについて
汎用ナット(メッキがブラックかはホイールによって選択して下さい)で良いと思います。

ロックについては、私の車のホイールにはマックガードを付けています。

マックガードは盗難されにくいと言われていますが、価格も高めとなってしまいます。

尚、ロックを付けないとタイヤ&ホイールの盗難に合う可能性が高くなります。


・店舗販売価格について
フジ・コーポレーションさんの実店舗販売では、作業工賃が余分に掛かるという話は聞いた事があります。

ただ、車へのタイヤ&ホイールの取り付けも行ってもらえますので、この辺りは実店舗販売の魅力ですね。

逆にネット通販は送料が余分に掛かります。

従いまして、実店舗で販売価格を確認してみて、ネット通販で購入するか実店舗で購入するか決定される事にすれば如何でしょうか。


・ディーラーやカーショップにて、ネット通販で購入したタイヤ&ホイールの取り付けについて
ネット通販で購入したタイヤ&ホイールなら、交換作業を拒否する可能性もあり得ます。

又、交換は行ってくれるけど作業工賃が通常の2倍なんて事もあるでしょう。

この辺りは交換予定のディーラーやカーショップに聞いてみないと何とも言えません。

書込番号:16757506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 16:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早い返信ありがとうございます
やはり何故かフジ・コーポレーションのほうが魅力あるホイールがあるのでこっちで買うことにします。
カーショップやディーラーはやめときます。
色々とありがとうございました。
あとは直接店舗に訪れて判断したいと思います。

書込番号:16757535

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 16:19(1年以上前)

質問の回答に答えてくれてありがとうございました。
初めてのドレスアップの第一歩がアルミホイールなのでかっこいいものと思っていて
色々と参考になりました。

書込番号:16757539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外アルミ購入

2013/04/30 00:43(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:13件

初代WISH後期の1.8エアログレードに乗っています。
純正サイズ195/65R15リム幅6Jからインチアップするならどれがおすすめになりますか?

@215/50R17リム幅7.0Jインセット+45
A215/50R17リム幅7.0Jインセット+48
B215/50R17リム幅7.0Jインセット+50

車高は今のところ純正のままですが、夏頃ダウンサスに交換予定です。
また、来月車検があります。
車検が通るサイズでお願いします。

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16075339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/04/30 06:51(1年以上前)

↓に初代X Aero Sportsに17インチ×7Jインセット+50を履かせて、フロントがギリギリ(ツライチ)との報告があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/wish/partsreview/default.aspx?bi=1&mo=4623&kw=17%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%80%807J&pn=1

従いまして、ノーマル車高ならインセット+50を選択した方が良さそうです。

書込番号:16075814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/04/30 18:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。

初めてのインチアップなので、よく検討して決めたいと思います。

解らない事があったらまた書き込みますので、宜しくお願いします。

書込番号:16077542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:6件

先般、RB1オデッセイのタイヤ・ホイールセットについて質問致しました。
再度困ったことがありますので質問させて下さい

情報
車種:RB1オデッセイ アブソルート(後期)
車高:HKS StyleL 5.5cmダウン

@Varianza A6S LV ブラックカット 7.5J/+55/18インチ
 の商品を取り付けようかと思っています。
 現在の車高を加味すると、フロントのフェンダーからどの程度インに入りますでしょうか?

AVarianza A6S ブラックカット 7.5J/+50or52/18インチ
 の商品も検討しています
 上記同様、どの程度インに入りますでしょうか?

先般の質問後、色々とタイヤ・ホイールの見積もりを取る中で、広島県福山市にあとある
タイヤショップですと、
@の商品が
ワーク ヴァリアンツァA6S LV(ブラックカットクリア)
サイズ 18×7.5J +55
ダンロップ ビューロ VE303(新商品)
サイズ 225/45R18
セット金額 ¥200,000
消費税 ¥10,000
ロックナットセット ¥サービス
合計金額  ¥210,000


Aの商品が
ヴァリアンツァA6S(ブラックカットクリア)
サイズ 18×7.5J +54
ダンロップ ビューロ VE303(新商品)
サイズ 225/45R18
セット金額 ¥ 236,000
消費税 ¥11,800
ロックナットセット ¥サービス
合計金額 ¥247,800

との見積もり結果がでました。
私はしらなかったのですが、A6S LVは、オフセットが1種類しかないのですね・・・

形はLVが好き。でも、LVの方が3万以上安い
形は妥協。でも、オフセットが選べる。しかし3万以上高い

どうしたものか悩んでます。
タイヤも悩みましたが、評判の良かった
ダンロップVEURO 302の後継製品 VE303が出たみたいなので、そちらにする事に
しました。

皆さんから幅広い意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15740709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/09 22:32(1年以上前)

前回のかずぼっくりさんの回答で18インチ×7.5J インセット45でフロントが僅かにはみ出したとの事です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15717961/#15726102

18インチ×7.5J インセット45でフロントが1〜2mmはみ出していたのなら、18インチ×7.5J インセット50ではフェンダーから3〜4mm内側に凹みます。

又、18インチ×7.5J インセット55ではフェンダーから8〜9mm内側に凹む事になります。

書込番号:15740856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/09 22:36(1年以上前)

ところで、おでっくんさんが現在RB-1に履かせているホイールは純正でしょうか?

現在履かせているホイールのサイズが分れば、今度装着するホイールが現在のホイールの比較して何ミリ内側、又は外側に移動するか分ります。

書込番号:15740876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/09 23:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
現在は純正アルミをつけてます
(225/45/R18 7.0J +55)

前回も色々とご教鞭頂いてありがとうございます!!

書込番号:15741110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/10 06:46(1年以上前)

おでっくんさん おはようございます。

先ず、現在の純正ホイール&タイヤがフェンダーから何mm凹んでいるか↓の方法で計測してみて下さい。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

この方法で仮に純正ホイール&タイヤがフェンダーから15mm凹んでいたとします。

それなら次期候補のホイールを装着すると下記のようになる事が推測出来ます。

・18インチ×7J インセット55→18インチ×7.5J インセット50
外側に約11mm出るのでフェンダーから約4mm凹みます

・18インチ×7J インセット55→18インチ×7.5J インセット55
外側に約6mm出るのでフェンダーから約9mm凹みます

尚、装着するタイヤのリムプロテクターの出っ張り具合等によって1〜3mm程度は変わる事もありますのでご注意下さい。

書込番号:15742046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/15 20:04(1年以上前)

色々とご相談に乗ってくださりありがとうございました!
教えて頂いた方法でツライチ過ぎずベストであろうと思われるオフセットにたどり着けましたw

書込番号:15769071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:6件

表題についての質問です。
この度、RB1オデッセイ アブソルート(後期)のタイヤ・ホイール交換を検討しています。
新車か4年半、ようやく家内の許可が下りました!

現車情報
車両:RB1 オデッセイ アブソルート(後期)
サス:HKS StyleL(F5.5 R5.0cmダウン)
フロントドア2枚デッドニング(自分でやったので効果が出てるか分かりませんが…)

質問@タイヤについて
http://www1.user.kcv-net.ne.jp/tirelandozawa/seinou-tokusei.htm
http://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm
上記2サイトや、様々なレビュー等を参考にして検討を進めております。
条件としては
1)静音性
2)乗り心地
3)ロングライフ
上記の優先順位で探しておりますが、中々決めかねております。
REGNO GRVがいいのか…オデッセイは低重心ということもあり、GR-XTがいいのか…
はたまた、ADVAN dBがいいのか…
口コミサイトにより内容が違ったりすることから困っております。
上記優先順位で、皆様の生の声をお聞かせいただきたいと思います

質問Aホイールについて
候補は、
ヴァリアンツァ A6S
Work SCHWERT SC6
辺りを検討しています。
本当は、軽量ホイールが良いのですが、あまり知識がなくて探しきれていないのが現状です。
サイズは18インチ7.5J +50辺りを検討しています。
上司を連れてゴルフに行ったりすることを考えると、あまりいかつくツライチにできないため、大人なローダウンを考えています。人により感覚も違うかと思いますが…
上記オフセットだとどの程度インよりになりますでしょうか?
また、現在の車高でもかなりリアにキャンバーがついている状況です。
リアロアアームも同時に取り付けようと思ってります。

質問内容が多いですがよろしくお願い致します。
(併せて、おおよその価格情報を頂けると大変助かります)

書込番号:15717961

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/04 22:26(1年以上前)

おでっくんさん

18インチという事はタイヤサイズは225/45R18ですね。

225/45R18の価格コムでの検索結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=225/s2=45/s3=18/

静粛性だけを見ればREGNO GR-XTが一歩抜けているでしょうね。
しかし、静粛性、乗り心地、ライフの三拍子が揃ったタイヤとなるとPrimacy LCかなと思われます。

次にホイールサイズですが↓のマッチングでRB1を検索すると19インチ×8J インセット50前後でツライチになるような記載があります。

http://www.work-wheels.co.jp/index.html

この事から18インチ×7.5J インセット50はフェンダーから6mm程度内側に入るのではと推測出来ます。

それとSCHWERT SC6に18インチは↓のように無いのでは・・・。

http://www.work-wheels.co.jp/catalog/pdf/126.pdf

書込番号:15718405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あるみですが、SC6ではなく、SC4でした・・・

書込番号:15722978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/06 07:11(1年以上前)

SC4の18インチならフジ・コーポレーションさんでGR-XTと組み合わせて25〜26万円位かな?

http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx?p=9&search.y=18&search.x=116&ps=50&season=0&inchsize=18.00&searchset=True

キャンペーン中で正確な価格が分からないので、フジ・コーポレーションさんに問い合わてみて下さい。

又、当然ながら組み合わせるタイヤで価格は大きく異なります。

書込番号:15724170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 18:10(1年以上前)

おでっくんさん

RB−1のアブソリュートとのことで、自分の経験から書かせて頂きます。

BBS RG−R(Type738 18x7.5 +45)&DUNLOP VEURO(VE302 225/45-18)
の組み合わせで装着していました。
VE302ですが、静粛性、乗り心地、ライフともに非常に満足できるものでした。

自分も装着前にはレグノやデシベルも検討しましたが、ビューロのコスパが高かったので
装着に至りました。

性能的には劣らなくても、ネームバリューでダンロップは少し安い気がします。

なお足回りは純正のブラッキーで約3cm程度のダウンでしたが、上のサイズでフロント
は気持ちはみ出ました。
リアは何も問題なく、5mmのスペーサーを入れていました。

タイヤの個体差もあると思いますが、フロントを考えると+50のほうが安心できると思
います。

少しでも参考にしていただければ幸いです。

書込番号:15726102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/02/06 21:13(1年以上前)

おでっくんさん

フジ・コーポレーションさんでSC4とPrimacy LCの組み合わせなら21万円前後ではと思われます。

又、安価でコンフォート性能に優れたLEMANS4 LM704との組み合わせでは16万円前後ではと思います。

何れにしても正確な価格はフジ・コーポレーションさんに問い合わせてみて下さい。

書込番号:15726894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/07 20:31(1年以上前)

かずぼっくりさん、スーパーアルテッアさん、ご回答ありがとうございました。
色々探す中で悩んでしまいましたが、タイヤはVEUROに使用かと思います。
多少タイヤの減りは早いみたいですが、コスパもいいみたいですし!!
アルミはAVSかWorkでまだ悩んでますが…
フジコーポレーションさんのHP見ながら決めて見たいと思います!

書込番号:15731069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正アルミホイールの品質

2013/01/16 01:32(1年以上前)


車用ホイール

現在、SUVタイプの新車購入を検討中です。

装備と価格のバランスから純正で18インチのアルミホイールが標準装備されたグレードを候補で考えています。

ただ、純正アルミのデザインが好みで無いので、社外品に変更予定です。
タイヤも高いので、標準装備のタイヤを移植しようと考えています。

そこで質問なのですが、純正アルミの質(重量・耐久性)は、社外品の価格帯で言えば、どの程度と同等でしょうか?
基本的にはデザイン重視で考えていますが、重量もある車ですので、質を軽視するのも良くないと考えました。

純正のアルミと同等以上の質を求める時に、目安となる価格帯を一般論で構わないので知りたいのです。
18インチの7.5J〜8Jで考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:15625205

ナイスクチコミ!2


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/16 04:56(1年以上前)

社外ホイールは高ければいいというものではないですよ。
同じ値段でも性能よりも凝ったデザイン重視のものもあれば、シンプルなデザインで性能に特化したホイールもありますし・・・。

まぁちゃんとしたブランドの本物のホイールなら問題ないと思います。ネットなどで安く売ってる偽物は論外ですが。

書込番号:15625391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/01/16 05:40(1年以上前)

あぷりこっとパパさん おはようございます。

18インチ7.5〜8Jの純正ホイールをディーラーで購入すれば1本4.5〜5万円位の価格と高価です。

やはり純正品は市販のホイールよりも割高な価格設定になっているようです。

又、この純正ホイールは大手ホイールメーカーが製造元になっている場合が多いでしょう。


次に市販されているアルミホイールですが、大半のホイールにはJAWA品質認定証が貼られています。

http://www.jawa.jp/standard/index.html

このJAWA品質認定証が貼られていれば、一定以上の品質がある事が確認されている訳です。

という事でJAWA品質認定証が貼れていれば品質的に問題無いと言えそうでう。


ご質問の件ですが、個人的には18インチ7.5〜8Jというサイズなら3万円弱かなと思います。

書込番号:15625422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/16 11:01(1年以上前)

純正アルミは意外と高性能ですよ。(意外と軽い)
スポークの裏側がチャンと肉抜きしてあったりします。
それほど凝ったデザインじゃないから軽く出来るのかも知れない。


>基本的にはデザイン重視で考えていますが

2ピースのメッシュタイプとか、カッコいいデザインだと重くなりがちですね。
以前、18インチホイール(8J)の重量を測ったことがありますが、(数値はハッキリ覚えていないけど)
純正が 9kg台だったと思う。多分。
CE28 (軽さが売りの鍛造レーシングホイール) が、7kg台だったかな。
2ピースのメッシュタイプが、15kgもあってびっくりした。


>タイヤも高いので、標準装備のタイヤを移植しようと考えています。

標準ホイールはどうするんですか?
ヤフオク処分?

書込番号:15626117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/16 12:47(1年以上前)

スポーツカーは除いて、純正アルミホイールって丈夫な分、重いですよね。
プリウスも重いし、ミニバン系も重い。コペンもたしか結構重かった。
アルミホイールではないけど、初代フィットの鉄チンホイールはなかなか頑張っていました。

さて、市販品の性能は認証取っているものならデザイン重視で選んでいいのでは?

書込番号:15626415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/16 14:16(1年以上前)

>スポーツカーは除いて、純正アルミホイールって丈夫な分、重いですよね。

あれ?
一般的には標準アルミって重いのか?
デミオも軽かったから、軽いもんだと思ってた。

まぁ SKYACTIV 初号機だから、ホイール重量も頑張って軽くしたのかも知れない。
現行の鉄ちん仕様だと、カタログデータも車検証車重もプラス10kgになっているから。
※初期の頃のデミオ SKYACTIV には、鉄ちんホイールが存在しなかった。

・・・ってことで仮説を立ててみると、

同一車種に鉄ちんホイールとアルミホイールのグレードがある車種の場合、
アルミホイールの重量を鉄ちんホイールに合わせるため軽くは作れない。
車検証データを揃えるためとか・・・
ディーラーオプションのアルミを履いて車重が変わるとまずいからとか・・・

スポーツタイプのクルマだと、最初から鉄ちんグレードなんて存在しないから、
鉄ちんのしがらみから解放されて、本来の軽さで作れると。

・・・ってことは、
ディーラーオプションではなくて、
メーカーオプションで用意しているアルミホイールなら、
本来の軽さで作られたアルミホイールになる。・・・かも知れない?
(メーカーオプションなら、車検証車重も軽く出来るから。)

書込番号:15626706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2013/01/16 23:56(1年以上前)

がく。さん、こんばんは。

色々な要素があるのは承知していますが、大まかな目安が知りたく、このような質問となってしまいました。

返信ありがとうございました。

書込番号:15629363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2013/01/16 23:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。

やはり純正品は割高なのですね。
JAWA品質認定証はしっかりと確認して購入したいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:15629373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2013/01/17 00:06(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、こんばんは。

基本はデザイン重視ですが、軽さ・強度も考えて選びたいと思います。
純正ホイールは、中古ショップかヤフオクですかね。

返信ありがとうございました。

書込番号:15629426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2013/01/17 00:11(1年以上前)

サントリーニさん、こんばんは。

純正アルミホイールは重いのですね。
これまでの車歴でも常に社外アルミに替えてましたが、純正品の重量を量った経験は無いです。
デザイン重視して、多少の軽量化に繋がれば言う事が無いですね。

返信ありがとうございました。

書込番号:15629444

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/19 20:07(1年以上前)

一部のスポーツカーなどを除けば、純正アルミホイールはあまり軽くないけど、社外品も軽いのはスポーツ系のみで、デザイン重視のものは重たいですよ。

書込番号:15641864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)