
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アルミホイールについて。 | 0 | 4 | 2011年10月31日 19:09 | 
|  サビが・・・ | 18 | 10 | 2011年10月30日 22:44 | 
|  すいませんm(_ _)m  | 0 | 4 | 2011年10月27日 20:22 | 
|  C25セレナのホイールマッチングについて  | 0 | 3 | 2011年10月2日 21:22 | 
|  フィットシャトルに適合しますか?  | 0 | 4 | 2011年9月10日 10:57 | 
|  ホイール人気 | 0 | 2 | 2011年7月1日 19:26 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたび冬用のタイヤをネットで購入したのですが、
間違えてホイール無しのタイヤのみを注文してしまいました・・・
タイヤについて無知なのでどなたか助言をよろしくお願いします。
タイヤは 
ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R13  を購入しました。
このタイヤに
【4本セット】アルミホイール 13×4.0JJ/4H/PCD100/インセット+42 
商品コード:JP-102-1 
※新品商品です。
カラー:シルバー
インチ:13インチ
リム幅:4.0JJ
インセット:+42
ホール:4穴
PCD:100
を購入するので合っていますか?
助言をよろしくお願いいたします。
 0点
0点

タイヤのほかに、使用車種によって適合PCDやオフセットが違いますので、何んという車に(年式、グレードや2WDか4WDかなども)乗っているのかを教えてください。
書込番号:13699898
 0点
0点

abe-farmさんがお乗りの車はルークスですよね?
それなら装着出来ると思いますが、155/65R13の標準リム幅である
4.5Jの方が良いかもしれません。
4.5Jならインセット+43〜+45辺りでしょう。
書込番号:13699963

 0点
0点

>合っていますか?
合っています。
スーパーアルテッツァさんが仰るように4.5J +45が理想ですが、特に問題なく履けます。
書込番号:13700075
 0点
0点

皆様ありがとうございました!!
車についてとても詳しく尊敬致します(><)
このホイールがとても安かったので購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13703811
 0点
0点



アルミホイールの車両との接触面にサビが発生しました。
そのまま、使用しても問題ないでしょうか?
やはり、取り除いた方がいいでしょうか?
取り除く場合の方法はどのようにしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
 1点
1点

ホイールを取り付ける部分(ハブ)の錆なら、そのまま使用しても問題ありません。
ただし、ホイールと接する部分の錆が成長していたらホイールの取り付けが悪くなる
可能性も考えられます。
この場合はハブの錆をワイヤーブラシで擦って除去すれば良いでしょう。
ただ、常にホイールが付いていますので、この部分の錆は成長しませんが・・・。
尚↓のようにハブの錆を落としたあとに塗装する方もいらっしゃいます。
http://homepage2.nifty.com/kinchan-1790/al-wheel.html
書込番号:13700018
 3点
3点

過酷な状況に置かれている部分ですので、錆は発生しやすいところです。
また、ハブとホイール間では塗装されているとはいえ、ボルトナットを締め混む部分になりますから、塗装がはげて異金属接触腐食が起きやすいところです。
そのまま使用しても問題ありません(というよりどうしようもない部分です)が、気になるようでしたら↓を使ってもいいと思います。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/34/298
http://www.holts.co.jp/b1/MH116_ab.html
>取り除く場合の方法はどのようにしたらいいでしょうか?
↓これを使うと錆が取れますが、上記の錆転換剤で十分です。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/34/295
また、ディスクブレーキでしたらブレーキローター、リヤドラムブレーキでしたらドラムの部分を交換するという手もあります。
そもそもが消耗品です。気にしないのが一番です。
書込番号:13700026
 1点
1点

スーパーアルテッツァ さん,Berry Berry さん
ありがとうございます。
表現の仕方が悪かったようです。申し訳ありません。
サビが発生したのはアルミホイールの方で、スタッドレスタイヤ用に保管していたものです。
ご返事頂いた内容の対応でいいのでしょうか?
書込番号:13700103
 1点
1点

それならハブとの接合部を、ワイヤーブラシ等で軽く擦って磨けば十分でしょう。
↓のようなアルミホイールクリーナーも一応ありますが、使う必要は無いと考えます。
http://www.holts.co.jp/b1/MH707_ab.html
書込番号:13700145

 1点
1点

勿論、アルミホイールを綺麗にする為に、前述のアルミ
ホイールクリーナーを使う事は問題ありません。
書込番号:13700166
 2点
2点

どんな感じか写真UPできますか?
アルミって普通は赤錆は発生しないと思うのですが、どうでしょうか?
ハブの錆がこびりついただけ?とも思えるのですが。
わたしはそのままにしておくことをお勧めします。
下手に弄って地金が出ると、そこのアルミが白っぽく腐食していきますので。
書込番号:13700259

 3点
3点

スーパーアルテッツァ さん,Berry Berry さん
ありがとうございます。
あまり気にすることはなさそうでね。
参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに写真を撮りました。
書込番号:13700411
 1点
1点

写真ありがとうございます。
赤茶けて見えるのはハブの錆をもらってますね。
その下の白っぽくなっているのがアルミの腐食です。
やるならペーパー掛け→塗装ですが、しない方がいいでしょうね。
ドツボにはまることもありますので。
書込番号:13700487
 2点
2点

結構ハブの錆が付着していますね。
一応、軽く擦って錆を除去した方が無難でしょう。
そうしないとホイールとハブの平行度の悪化や走行中に
ナットが緩みやすくなります。
↓もご覧下さい。
http://dealernet.volvonippon.co.jp/pdf/DN%2077-01-01.pdf
書込番号:13700525
 1点
1点

スーパーアルテッツァ さん,Berry Berry さん
何度もありがとうございました。
かるく擦る程度で、除去をしてみます。
書込番号:13700784
 2点
2点



ちょっと教えてください\(^ー^)/
ハイゼットのS201Pに乗ってます。
純正が145R12 6PRが入ってます。
それをインチアップしたいんですが(∋_∈)
13インチか14インチを入れよかと考えてますm(_ _)m
どのサイズが入りますか??
よろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m
 0点
0点

13インチなら165/65R13、14インチなら165/55R14辺りでしょうね。
尚、何れも車検には通りませんので、純正のタイヤホイールは保管しておいて下さい。
又、タイヤの最大負荷能力が低下しますので、荷物を載せる予定ならご注意下さい。
↓のハイゼットへのタイヤホイール装着例も参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?pn=2&ci=1&mo=4831&guid=on
書込番号:13686014

 0点
0点

スーパーアルテッツァさん。
ありがとうございますm(_ _)m
重い物は載せず通勤に使うのみです(o^∀^o)
ありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:13686029
 0点
0点

積載量500kg以下は規制緩和で乗用車用タイヤでも車検が通る場合があります。
軽自動車検査協会に問い合わせてみてください。
規制緩和といっても、検査員次第とか地域性とかがあるようです。
書込番号:13686221

 0点
0点



現在はノーマル車高なのですが、いずれはローダウンしたいとは思ってます。
ホイールを18インチ辺りに変えたいと考えてますがサイズ的には何Jでオフセットがいくらくらいのサイズが合うのでしょうか?
色々わかる方おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:13575257 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

みんカラだと7.5J+48の方が多いですね。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/1/searchunit.aspx?kw=18%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81
書込番号:13575369
 0点
0点

返信ありがとうございます。
色々調べてはみたのですが、やはりそのサイズがベストみたいなんですよね。
あるオークションに19インチが格安で買えそうなんですが、ただサイズが8Jなので迷ってます。RAオデッセイに履かせてたみたいですがオフセットがはっきりしないのでどうかなと思ってます。
書込番号:13575411 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>オフセットがはっきりしない
合わないかも知れないですね。
出品者に質問してみたらいかがでしょう。
書込番号:13575445
 0点
0点



フィットシャトルハイブリッドに下記のアルミホイールを履かせようと思っています。
タイヤは純正品の185/60R15 84Hです。
ショップに問い合わせメールをしましたが返答がなかったので教えてください。
下記のアルミホールでタイヤおよび車に適合してますよね?
また、ナットは別途購入するのでしょうか?
純正ナット(スチールホールに使用しているもの)は使用できないのでしょうか。
使用できないのであれば、適合するナットはどのような物(種類)でしょうか。
種類もしくはメーカー等を教えてください。
【VELVA FE】 ★15インチ 5.5J ★PCD:100 4穴 of:50 ★カラー:シルバー/リムポリッシュ アルミホイール単品 有名メーカーWeds(ウェッズ)製 
商品コード:VELVAFE-7
 0点
0点

インセット+45が純正だと思います。
+50のホイールを履かせている方がいるようですので(みんカラ)履けるとは思いますが、ハイブリッドということで、ブレーキ形状が心配ですので確認は必要でしょう。
ナットは、ホンダ純正は球面座ナットです。
このホイールはテーパー座になりますので、M12X1.5ピッチでテーパーのもの(カー用品店やホームセンターに売っているタイプは、このタイプがほとんどです)を購入してください。
書込番号:13481397

 0点
0点

ホンダ純正(OP)のアルミホイールはインセット50(15インチ用)になってました。
確認お願いします。
もしかして、アルミホイールの形状によってインセットって変わるのでしょか?
インセット45の情報は、どのカタログでしょうか。教えてください。
書込番号:13481453
 0点
0点

>インセット45の情報は、どのカタログでしょうか。教えてください。
こちらです。ただ、間違った情報もちらほらなのであまり信頼性が高いとは言えないのが玉にキズです。
http://spec.tank.jp/index.html
>ホンダ純正(OP)のアルミホイールはインセット50(15インチ用)になってました。
こちらですね。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fitshuttle/exterior/aluminumwheel/
純正インセットの確実な数値が知りたい場合は、しっかりとディーラー、もしくはメーカーのお客様相談窓口に問い合わせた方がいいです。
ホイールマッチングも、ショップというよりWedsへ問い合わせた方が確実ですよ。
書込番号:13481564

 0点
0点

メーカーにも問い合わせメールはしましたが、返答がありません。
アルミホイールの種類が確定したら、ディーラーとホイールメーカーに確認してみます。
まずは、情報がほしかったもので、、、。
教えていただいたホームページも参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13481662
 0点
0点




好みの問題だと思いますが、最近はブラックポリッシュが増えてきている気がします。(感覚的な話ですみませんが・・・。)
書込番号:13194074

 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 




 
 
 
