車用ホイールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

車用ホイール のクチコミ掲示板

(1383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換時の傷

2022/05/27 12:42(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

先日タイヤ交換をガソリンスタンドでおこなったのですが、当日は雨も降っており作業終了後の確認がキチンと出来ず後日洗車をした時に傷が見つかりました。

タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。

書込番号:24765023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/27 13:07(1年以上前)

>タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?

タイヤ交換時に付くことは多々ありますよ。

この程度の傷なら そのうち気にならなくなりますよ。

タイヤ交換するなら不慣れなGSよりもカーショップの方が安心ですよ。

書込番号:24765067

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/27 13:28(1年以上前)

>rowlifeさん
これはタイヤ交換時につく傷です。
リムに直接レバー当てて交換してますよね?
ここに注意するかは店による、
間にカバー当てる店は親切ですが、、当てない店、格安店などはあります、

書込番号:24765095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 14:25(1年以上前)

サマータイヤからサマータイヤへの交換になります。
画像分かりにくいですが、添付させていただきます。

書込番号:24765153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 14:27(1年以上前)

やはり泣き寝入りでしょうか?
口コミも良かった為、タイヤフ○ドさんから依頼しました。

書込番号:24765157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/27 14:31(1年以上前)

写真を拡大しても良く見えませんが
色が変わっているように見えるので
キズがついてから
相当時間が経過している気がします。

書込番号:24765160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19421件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/05/27 14:32(1年以上前)

直径数ミリ程度の当て傷でしょうか?

私だったらピカピカの新車でも全く気にしません。
でもフェラーリとかマクラーレンのようなクルマだったら気にするかも?まあ、そんなものに縁はありませんが...

書込番号:24765162

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/27 14:46(1年以上前)

「先日」がどのぐらいかは不明ですが、爆睡太郎さんも言われているように、この画像だと数日前に付いたような傷には見えないです。

個人的にはこの程度であれば、気にしないですかね。

クレームを言うにしても、明確な証拠がないと交渉は難しいと思います。

書込番号:24765180

ナイスクチコミ!5


スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 14:53(1年以上前)

5/13に交換しており、洗車を5/17行ないその時に見つけました。
確かに分かりにくい画像です。

確かに水掛け論で、終わりそうな案件ですね。

書込番号:24765190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2022/05/27 15:15(1年以上前)

そもそもガソリンスタンドの整備力ってどうなんですかね?

ガソリンスタンド自体が最盛期の半分以下くらいに減っているようですし、セルフ式のスタンドも増えて、以前のように車体に触れる作業をする店員は減り、経験不足のアルバイトだらけってことになってませんかね。

スレ主さんが長年行きつけの店であれば、自分の傷のことはあきらめても注意喚起くらいはしてやってもいいかもしれません。


私はフルサービスのスタンドに行くことがほぼありませんし、昔からガソリンスタンドの整備力は素人に毛が生えた程度としか認識してません。もちろんちゃんとできる店もあったでしょうけどね。

タイヤはタイヤ専門店とかありますから、そういうところのほうがよくないですかね?専門店なだけに、こういうトラブルには注意してるでしょうしね。もちろん作業者の経験も豊富になるでしょう。

残念ながらお店の選択が間違ってたのでしょうね。傷そのものはコンパウンドなどで磨けば目立たなくすることは可能でしょうが、周囲を削ってしまうと意味が無いのでほどほどに。

書込番号:24765221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/05/27 15:31(1年以上前)

>rowlifeさん

日ごろの手入れ?がちょっと悪いようです。
他の部分も白くなっており、それと差が付いていません。

クレームを入れてもホイールの他の部分との比較ですので、取り合ってもらえないと思います。

書込番号:24765240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2022/05/27 15:38(1年以上前)

いくらガソリンスタンドでもアルミホイールでタイヤレバーを使う様なことはしないでしょう。
タイヤ交換を請け負うならチェンジャーを持っているか、持っているところへ行って交換しますよ。

タイヤレバーで傷を付けると、もっとエッジが潰れるような傷になります。

傷の育ち方から跳ね石が当たった形跡にも思えますね。

書込番号:24765249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/27 16:00(1年以上前)

>タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?

タイヤメーカーなどの名が付いたショップだったら個人的な経験ではあり得ませんでした。

ガソリンスタンドでの交換という事ですが実際の作業をしたのは店員さんでしょうか? だとすれば不慣れな事から付くことは十分考えられます。委託先のタイヤショップだと移動時に付いてしまった傷(路上の飛び石)とも考えられます。

残念ながら今となっては泣き寝入りでしょう。おそらく商品代と工賃を安く上げたいからスタンドでやったんでしょうが「安いものには何かある」をお忘れなく!

書込番号:24765273

ナイスクチコミ!1


スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 16:18(1年以上前)

沢山のご意見有難うございます。
ディラー、タイヤ交換専門店に任せればと後悔してます。
タイヤ交換時に着いた傷とも言えるのか知りたいです。

書込番号:24765298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/27 16:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ちっさ!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24765313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rowlifeさん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 16:47(1年以上前)

確かに小さい傷ですね…
気にしすぎなのですが、見つけてしまったので。

話は外れますが、バランスウェイトはこんなに多くついて、はみ出していても問題ないのでしょうか?

書込番号:24765327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2022/05/27 17:12(1年以上前)

>rowlifeさん

>5/13に交換しており、洗車を5/17行ないその時に見つけました。

気が付いたのが17日との事ですが
13日には絶対キズが無かったんですか


勿論タイヤ交換時に付いた可能性はありますが
その場で確認せずに数日たってからの小さな傷1個はなんとみ言えないですね

次からはレンタカーの様に交換前にキズの箇所をお互い確認してからの作業の方がお店もスレ主さんもスッキリするでしょうね







書込番号:24765352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/27 17:22(1年以上前)

絶対傷が付いていなかった証明はできますか?

例えば、交換した店で交換直前の写真撮ってるとか…

それができないなら無理でしょうね。

書込番号:24765370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:2002件

2022/05/27 18:08(1年以上前)

傷のことは置いといて

画像の程度のはみ出しは問題はないですが、バランスウェイトの貼り方は雑ですね。

バランスウェイト片側60gですか…

個人的にはあまり貼らない量かな



書込番号:24765441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/27 20:05(1年以上前)

バランスウェイト
機能的には問題ありませんが
これが気にならない人が
作業をしたということですね。

それにしても
5gしか在庫なかったんですかね?

書込番号:24765618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/28 20:23(1年以上前)

スレ主は、車検とかを依頼する前は、 くまなく車を撮影しといたほうがいいのでは?
動画にして1台/h くらいで。
じゃないと安心出来んでしょ。

書込番号:24767140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シルビアs15のホイルについて

2022/05/25 20:20(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:3件

S15シルビアに17インチ8.0J +38のホイール入りますでしょうか?
車高調で車高は下がっています。内側に干渉しないか心配で、、。
わからないので困っています。

書込番号:24762394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:86件

2022/05/26 07:21(1年以上前)

履けます
後5mm位の余裕がありますが攻めるとホイールのデザインではみ出す事もあります

書込番号:24762957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/26 09:20(1年以上前)

現状のタイヤで近くのショップに行って聞くのが確実でしょう。
何しろどれだけ下がっているのかわかりませんよ! またスプリングの関係でどれぐらい上下するかもわからなければ何とも言えません。

書込番号:24763080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

スレ主 tm1810さん
クチコミ投稿数:7件

野暮な質問失礼いたします。
1月にtxガソリン納車予定なのですが、
メーカーオプションの純正の為、変えたいと思っております。皆様どこでホイールやタイヤを買っているのでしょうか?
型式はTRJ150w-GGTEK
タイヤは265/65R17 17 7.5Jアルミホイール

書込番号:24393851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/13 19:12(1年以上前)

普通はカーショップや通販じゃないの?

書込番号:24394171

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm1810さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/13 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それはオートバックスやイエローハットでしょうか?

書込番号:24394220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/10/13 20:55(1年以上前)

イエローやオートバックスでも買えますが、
タイヤ専門店の方が安いイメージあります。
またHPで条件を入れると該当品を簡単に検索できたりします。

タイヤのフジ
オートウエイ
カーポートマルゼン
などなど

通販でも買えますが
フジなら全国に実店舗もあり相談もできます。

ネットでタイヤ販売などで検索すれは出てきます。

書込番号:24394364

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm1810さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/13 22:14(1年以上前)

ありがとうございます🙇🏻‍♂️
色々とお店がある事を知れて良かったです。
ご参考にさせて頂きます。

書込番号:24394495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはなんの傷でしょうか?

2021/08/26 12:06(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 sukkaraさん
クチコミ投稿数:4件

初めて口コミを利用します。不慣れで失礼があったらすみません。
先日 車のホイールの傷に気がつきました。その2週間前にディーラーにてタイヤ交換をしたばかりでしたので、
ディーラーへ問い合わせました。調べてもらいましたが何の傷かは分からず、もちろんタイヤ交換でつく傷ではないとの回答でした。
それにしても 深くて規則的な傷なので 気になって...こちらを利用させてもらいました。
1番多い左リヤタイヤは1本に10箇所ほどあります。
私がどこかにぶつけたのかな?
イタズラされたなのかな?と思いましたが。タイヤ交換ではこのような傷はつかないのでしょうか。
車に詳しくないので、そもそも変な質問でしたらすみません。
普段は自宅マンションの立体駐車場(地下2階)に停めています。

書込番号:24308589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11829件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2021/08/26 12:26(1年以上前)

結構深そうですね。
なんか規則ある間隔なので、
もし自分なら、立体駐車場のタイヤ固定装置とか、止めた時擦ったとかを真っ先に疑いますね。

書込番号:24308614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/26 12:30(1年以上前)

立駐のパレットの溝の側面で擦ったのでは?

書込番号:24308622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/26 12:59(1年以上前)

何の傷か知らないけどホイールが歪んでタイヤとホイールの間に隙間が出来てるように見えるけどホイールを交換しなくて大丈夫なのかお?

わりと派手にぶつけたんじゃないのかお?

書込番号:24308667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/26 13:31(1年以上前)

交換された直後に見つけたのならディーラーのせいにもできるけど、2週間も経ってるなら加害者は自分と考えるしかないですね。

タイヤチェンジャーで…とか思うけど。

書込番号:24308697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2021/08/26 14:07(1年以上前)

タイヤチェンジャーで交換していれば回転方向の傷がつくことは下手くそなら
あり得ますが、熟練者じゃなくても、そうそう失敗することは稀です。

タイヤレバーを用いてタイヤを外すと、そのような角度での傷にはなります。
4本とも同じような傷があるのであれば、タイヤレバー使ったんじゃないかな。
スチールホイールならやることはあるけど、アルミホイールでチェンジャー使わないと傷になる事くらいは
知っているはずなので、普通はやらないとは思います。

チャンジャーがない頃には、タイヤレバー使うのは当たり前で、トラックなどは今もレバーではずします。

傷の間隔的にはタイヤレバーを使ってはずす一定間隔にも見えます。

書込番号:24308735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/26 15:38(1年以上前)

>sukkaraさん
縁石に擦った傷には見えませんし、傷の方向も謎です。
アルミ表面が何かで綺麗にえぐらています。
もしかすると、駐車していて落雷を食らったのかもしれません。
リペア屋さんで修復すれば綺麗になります。

書込番号:24308838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/26 16:09(1年以上前)

タイヤチェーン使いましたか?

もう夏も終わりですが…

書込番号:24308878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:2002件

2021/08/26 20:23(1年以上前)

タイヤチェンジャーで組み替え時、タイヤレバーによる誤った傷にしてはちょっと傷が深すぎる気がします。

ディーラーが手組みで組み替えるはずはないし。

立体駐車場が原因だとしても、ホイールのリムの傷の深さからいって交換前のタイヤにも相当なダメージがあったはずです。

自分も傷の位置的に金属チェーン装着時の接合部による接触傷を疑ったんですがいかがでしょうか?

書込番号:24309227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2021/08/26 20:26(1年以上前)

タイヤに全く傷がない。という所がミソですな。

書込番号:24309230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sukkaraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/26 22:53(1年以上前)

皆さん こんなにたくさん 相談にのってくださって... 本当にありがとうございます。
それなりに大事に長く乗っていて、自分ではぶつけた記憶がないので、
分からなくてモヤモヤしていたので...
どのご意見もとても勉強になりました。

立体駐車場のパレットを調べてきましたが、傷をつけそうな部分は見あたりませんでした。
チェーンは装着したことはありません。

それで、皆さんのご意見を参考に 気がついたのですが
もしかして ディーラーでのタイヤ交換の前についていた傷だった可能性もあるのかなと思いました。
半年ほど前に ブレーキパッドが減って(?)警告?の音がするので、取り急ぎ近くの板金屋さんでとりあえず音がならないようにしてもらったこともありました。
それは関係ないとは思いますが
今まで気づかなかった私は、無知でお恥ずかしいです。
直ればありがたいですが、せっかくタイヤも変えたばかりなので、大事に乗りたい思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:24309451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2021/08/26 23:19(1年以上前)

コレだけ傷がついていれば、
ディーラーへタイヤ交換を依頼した際に、
作業前に傷の現状確認として声かけされそうな気もしますが、
いつ生じた傷なのか謎ですね…。

書込番号:24309492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/08/27 09:37(1年以上前)

一枚目だけ見るとホイールのリムが波打って見えるのですが、ぶつけたことはないのですよね?

悪戯?どうやって?

書込番号:24309804

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukkaraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/27 11:29(1年以上前)

>でそでそさん
そうなんですよね...いつ生じたのか分からなくなってしまいました。
たまにホイールは自分で汚れを落としていましたが、最近まで気づきませんでした。

書込番号:24309943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkaraさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/27 12:06(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
ぶつけた記憶はないのですが、
今回の傷以外の細かな傷は私のつけたものだと思います。

書込番号:24309988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/28 23:04(1年以上前)

以前、タイヤ交換で傷を入れられた事が有るが
その時はいかにもバイト風の兄ちゃんが適当にタイヤチェンジャー
を操作してたのでもしやと思い、交換後駐車場で確認したら見事に
入れられてた。
速攻で業者に文句言って工場送りにして修理させたが、
帰ってきたホイールに「補修しましたが、高速走行はご遠慮下さい」ってステッカーが貼って有った。
これでは転売できない

書込番号:24312423

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/29 11:45(1年以上前)

出っ張りに擦った場合

かなり深いキズ、大変にご愁傷さまです。

皆さんのおっしゃるように、縁石ではつかないキズなので疑問に思いましたが、
平べったいタイヤレバーでこの形になるだろうか?というのも疑問で、
ちょっと気になったので丸いものを回して軌跡を確認しました。

もし地面から少し高いところにボルトか何かが出っ張っていたりして、それに
気づかずに擦ってしまうと、図の赤線のような軌跡を描いてキズが入ります。

スポークの部分には入っていないので違うかな?とも思いますが、
もしスポークの外周付近がリムの縁よりもやや凹んでいたら、起こらないとは
言い切れないかなと…。

書込番号:24313144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールに詳しい方お願いします。

2021/06/17 12:48(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:8件

新型ヴェゼルに乗っているのですが、ホイールを社外品に変えたいと思っているのですが、今履いている純正のタイヤが225/50R18 ホイールが7.5J-18 +55 114.3-5Hです。 購入予定のホイールが7.0J PCD:114.3 穴数:5 inset:55or47なのですが、以前知り合いの方に聞いたらインセットは55でも47でも取り付けれるから大丈夫だけど、55だとすこしダサくなるから47の方が良いかもって言われました。そこで質問なのですが、47と55ってそんなに見た目が変わるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

書込番号:24192934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2021/06/17 15:08(1年以上前)

47だと 8mm外に出ますね

書込番号:24193130

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/17 15:28(1年以上前)

47ではスクラブ半径が8mmズレてキックバックが大きく、直進性が低下します。
一方で225を幅7のホイールに付けると標準より狭くなり応答全般は鈍くなります。
相殺されるかといえば、変なハンドリングの乗りにくいクルマになるような気がします。
こう言う変な組み合わせにしたことないので、どの程度かは不明ですが。

SUVなら、クルマ自体がダルなので違いが出にくいのかなぁ。

標準タイヤとホイールの寸法は遵守するのが無難です。一方で車検などは問題ないとは思います。

書込番号:24193164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2021/06/17 15:56(1年以上前)

インセット+55から+47だと8mm差ですが、7.5Jと7Jの差が6.35mmあるので、実質1.65mmとなり
ほぼ変わらない。
リム幅と銘柄が同じであれば、そのまま8mm差です。

書込番号:24193192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

スバルのクロスオーバー7という車に乗っております。

初めてタイヤのインチアップを検討しており(足回りはノーマル)、ノーマル状態で面から約3センチの距離を1センチくらいに変更しようと思っております(ノーマル17インチ7Jインセット50、215/50r17から、変更予定(検討中)18インチ8Jインセット45、225/45r18、外側に17.7ミリ程出る見込み)。

静止時であればまずタイヤ及びホイールの側面が車体の外にはみ出すことはまずないという状況ですが、7人乗車して、段差を越える場合、バネがかなり縮み、タイヤがフェンダー下に接触することを危惧しています(時々キャンプに行くのですが、荷室及びルーフボックスに荷物を満載するとかなり)。 勝手キャンバー角がついて、タイヤがうまくフェンダーをかわしてくれるといいのですが。

そのためノーマルホイール及びタイヤでバネが一番縮む状態にした上で、フェンダーとの距離をはかり、検討しているタイヤとホイールが入るを確認できればと考えています。

(質問)
前置きがながくなりましたが、静止時にバネが一番縮む状態を確認できる方法があればご教示頂けないでしょうか。坂に登ったり?業者が何ならの機械をもっていたりするのか?

現在検討しているサイズはみんカラでもよく使われているサイズで面一ギリギリを狙うものではないですが、キャンプ道具満載にされることは多くないと思すし、何かしらで確認できればと考えております。高速道路走行中にタイヤとフェンダーが接触しバーストなんてことがあるとまずいので。

書込番号:24138520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:2002件

2021/05/16 15:43(1年以上前)

どこまでスプリングにプリロードかけられるか分かりませんが、スプリングロックスという商品があります。
https://www.mooneyesshop.jp/phone/product/2986

車両に装着状態でスプリングを縮める方法はこれぐらいじゃないでしょうか。

>荷室及びルーフボックスに荷物を満載するとかなり

この状態があるようなら余計なお世話かもしれませんがツライチ狙いは避けた方がいいかもしれないですね。

書込番号:24138636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11287件Goodアンサー獲得:2111件

2021/05/16 15:51(1年以上前)

家にもクロスオーバー7がありますが、オーバーフェンダーは、ベース車のエクシーガにポン付けしたタイプで、通常の車よりツラに対して厳しくないですか?

ラウンドショルダーのタイヤを選んで、外径を純正と同等かちょいマシくらいまでにしておけば、フルバンプしてもさすがに接触はなさそうですけれど。。。


>静止時にバネが一番縮む状態を確認できる方法があればご教示頂けないでしょうか。

キャンプ用の荷物を実際に積んで走行し、アクションカメラで録画とか・・・どこかの私道でお試しください。

書込番号:24138654

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/16 17:15(1年以上前)

タイヤサイズも、ホイールサイズも、まさにこのサイズですよね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/688979/car/2082893/5296082/note.aspx

3枚目、4枚目の写真を見る限り、
・17.7mm出たところで、まだまだ内に入っている
・ホイールに対して、タイヤが細く、若干引っ張りタイヤになり、角が内に入っている
事から、流石にチェーンを巻くとかは厳しいかもしれませんが、
組み合わせに関しては、心配することも不要なくらい、全然大丈夫でしょ。

書込番号:24138813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2021/05/16 19:48(1年以上前)

>オーブンオーブンさん
先ず、ノーマルは17インチ7J.インセット48です。
ワタクシはクロスオーバー7に夏タイヤに18インチ8J.インセット45のホイールでリムガード付きの225/45タイヤです。
ご質問のサイズです。
この状態で4人乗車でラゲッジに150kg程の荷物を載せて片道500km以上の距離を走りますが不安無く走っています。
この車はスプリングが結構硬く、上記の状態でもフルボトムは感じた事は無いです。
7人乗車でも問題無いかと思います。

書込番号:24139154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 22:12(1年以上前)

>kmfs8824さん

最初のご回答ありがとうございます。

当方、オイルの継ぎ足しや、エアコンフィルターの交換程度の知識しかなく、スプリングロックスという商品も存じ上げませんでした。少なくともここで固定した分バネが縮むことはなさそうですね。耐久性が少し心配ですが、車いじり上級者の方は使用されることがあるものなのでしょうか。基本はショック及びバネを交換されるのかと思ったので、疑問に思いました(ピンポイントで今回の私のような人向けに開発されたものではないと思いまして。)。

また、仮に車からバネやショックアブソーバーを取り外していれば、タイヤ等をジャッキ等で持ち上げてタイヤ等とフェンダーの干渉の状況を確認するという方法になるという理解で宜しいでしょうか。

「余計なお世話かもしれませんがツライチ狙いは避けた方がいいかもしれないです」は、ご指摘の通りという認識でおります。そのため、ツライチまではまだまだという程度のインチアップを狙っておりますが、それでも不安という状況です。当方以前から、よく言えばオールラウンダー、悪く言えば中途半端なものと選ぶ傾向にあり、クロスオーバー7(以下CO7)もまさにそのような車になります。そしてSUV風の車なのに、エンケイのスポーティーなホイールを検討しており、ますます混迷を深めていることをご容赦ください。

ありがとうございました。

書込番号:24139474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 22:21(1年以上前)

>Berry Berryさん

同じCO7のオーナーということで光栄です。昨日たまたまCO7の車検見積もりのためにディーラーに行ったので、エクシーガとCO7のフェンダーの幅を測ってきたのですが、エクシーガは約2センチに対してCO7は約3センチで、仰る通り、ボディにSUV風のフェンダーカバーをポン付けしていることを確認しました。あまり過度なツライチは狙っておりませんが、エクシーガのSpecB程度の見た目になればいいなと考えておりました。

タイヤに関しては、ミシュランのプライマシー4を検討しておりますので、一応ラウンドショルダーの範囲に含まれるのではないかと推測しております。

また、走行時のショックの動きについてはアクションカメラで撮影する他ないという点、承知しました。you tube等でいくつか確認させていただきましたが、最後1センチ未満の隙間の撮影となった場合なかなか難しくなるのではないかと思いましたが、他に方法がないことも理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:24139493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 22:32(1年以上前)

>el2368さん

みんからの諸先輩方のホイールのレビューに関しては、全て確認しておりましたので、ご提示頂いた方のものを拝見しておりました。確かにフェンダーから外にでることはまずないかと思いますが、ショックが縮んだ時にどうなるのかという懸念がございました。キャンプは流行っているとはいえ、車を一定程度趣味にされている方がキャンプをやられている方はどちらかというとマイナーでその点にふれた書き込みはあまりございませんでした。

ただ、「・ホイールに対して、タイヤが細く、若干引っ張りタイヤになり、角が内に入っている」という点は、私がマヌケというか考えておりませんでした。CO7はノーマルでは、ホイールよりもタイヤが出っ張っており、CO7のフェンダー直下からの距離は(フェンダーから糸を垂らして計測)、タイヤまで32ミリ、ホイール上部まで38ミリという状況でした。タイヤを225、ホイールを8Jにした場合、タイヤ幅はは10MM広がるのに対して、ホイールは25.4MM広がるので、ホイールに対するタイヤの厚みが減少することは目から鱗でした。タイヤ上部が17.7MM外にずれた場合のみを考えておりましたが、それよりも内側に入ることになることを理解しました。

冬は冬タイヤを装着しますので、チェーンについては考慮する必要はないという状況です。

ありがとうございました。

書込番号:24139509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 22:43(1年以上前)

>流暢の暢さん

暢さんもCO7オーナーということで光栄です。さらに、当方が狙っているホイールサイズおよびタイヤサイズのホイール等を装着されており、かつ、相当な荷重をかけれている点など、私にとって貴重な情報をご共有頂きましてありがとうございます。私の場合は、ルーフボックスを含めて荷物が200キロ、子供を含めた4人の体重が190キロとなります。企業が想定している55キロ×7人の385キロとほぼ同じですが、リアタイヤ上部とフェンダーの距離が、6センチ(無荷重時)から2センチ程度(満載時)まで接近しており、ここから車道に段差があった場合には、真横から見るとタイヤとフェンダーが干渉する可能性を考慮する必要があると考えました(タイヤがフェンダー内側に逃げてくれるといいのですが。)。

ただ、暢さんのご意見や、別途CO7の方が、フルバンプしてもフェンダー内部に逃げると仰っていることから、恐らく大丈夫なのではないかと思いました。
あくまで自己責任ですが、ホイール等購入後に問題が生じてしまう前に可能な範囲で確認したいという趣旨で皆さんにご質問させて頂いておりました。

CO7は後継車がなくまだまだ乗るしかないので、ホイール変更を行って大切にしていこうかと考えております。

ありがとうございました。

書込番号:24139534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)