車用ホイールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

車用ホイール のクチコミ掲示板

(1884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール(インセット数値)について

2012/12/10 11:15(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

先日注文しスタッドレスタイヤ+ホイールセットが本日到着しました。
ホイールは、『ブランドルSP5』です。
ホイール裏側を見たところ、6.5J・16インチ・5/114というのは確認できたのですが、インセットが確認できませんでした。
そこで質問なのですが、インセット数値はどこに刻まれているのでしょうか?できれば画像なども添付してご説明いただけると非常に助かります。
どなたかお教え下さいますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15459243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/12/10 12:32(1年以上前)

一般的には刻印やシールで表示されていると思います。

しかし、 Asker.Tさんが詳細に探して見付からないのであれば、インセットの表示は無いのかも・・・。

尚、タイヤが付いていても↓の方法で、おおよそのインセット値を実測する事は可能です。

http://flat.dreamblog.jp/blog/1938.html

書込番号:15459488

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/10 12:35(1年以上前)

そのホイールがどこに書いて(刻印)されてるか分かりませんが‥、スポーク裏側に刻印されてませんか。

書込番号:15459503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2012/12/10 20:14(1年以上前)

ステッカーに記載がある場合

取り付け面の間に記載があったり・・・

スポーク部にETってあったらその後の数字

サイズのそばにあると親切

ブランドルの画像ではありませんが、記載の可能性のある場所の画像を貼ります。

画像にもありますが、「ET」という刻印はインセットを表します。

書込番号:15460889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/12/10 20:33(1年以上前)

(1)

(2)

タイヤ付きのホイールの簡単なインセット測定方法につて説明致します。

(1)の写真のようにタイヤ&ホイールを扉に挟んでタイヤ幅をメジャーで測定します。

次に(2)の写真のようにタイヤ&ホイールを平らな床に置いて床からディスク取り付け面までの距離を測定します。

これで(1)の長さを2で割り、(2)の長さを引けばインセットが出るのです。

因みに今回測定した結果は(1)195mm、(2)45mmでしたのでインセットは52.5mmとなるのです。

計算式:(195÷2)−45=52.5

このホイールの実際のインセットは(2)の写真のように「ET53」と記載されています。
つまりインセット53のホイールですので、測定値52.5と殆ど同一です。

書込番号:15460982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

2012/12/12 21:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Berry Berry様のお答え内容内にET表示について書いていただいておりました。
私が購入したホイール裏側に『ET4|5(4|5のまわりを円で囲って刻印)』となっている刻印数値がありました。
これが、インセット数でしょうか?
恐れ入りますが、再度お知恵をお貸しいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15470285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2012/12/12 22:14(1年以上前)

インセット+45ですね。

書込番号:15470454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/12/13 21:26(1年以上前)

Asker.Tさん

その表示ならインセット45の可能性が高いです。

念の為、前述の方法でインセットを測定してみて下さい。

簡単に測定出来ますので・・・。

書込番号:15474482

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

2012/12/15 23:09(1年以上前)

皆様、丁寧なご説明ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:15484162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:2件

現在、エスティマ ハイブリッドを所有しておりまして、スタッドレスタイヤ用のアルミホイールと思いカムリハイブリッドのアルミホイール(17インチ)を手に入れましたが、エスティマ・ハイブリッドに流用可能でしょうか? オフセット(インセット)数値が違いますが、大丈夫でしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:15437430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2012/12/05 20:17(1年以上前)

エスティマハイブリッド
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/car/each-model/image/common_tire_estimahybrid_170594.pdf
インセット+50


カムリハイブリッド
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/car/each-model/image/common_tire_camry_160375.pdf
インセット+45

で、違いはカムリの方が5mm外に出るだけですね。

エスティマ純正タイヤ・ホイールがフェンダーから5mm引っ込んでいれば装着できます。
この程度であれば、大丈夫なはずです。

みんカラでももっと数値の小さいホイールを装着させている例があります。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/estima_hybrid/partsreview/?bi=1&kw=17%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&

書込番号:15437489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/12/05 20:17(1年以上前)

↓のようにインセットが5mm異なるだけすね。

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/car/each-model/image/common_tire_camry_160375.pdf

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/car/each-model/image/common_tire_estimahybrid_170594.pdf

つまりカムリハイブリッドのホイールを装着すると、現在の純正ホイールよりも外側に5mm出るだけです。

という事でカムリハイブリッドのホイールは装着可能でしょう。

書込番号:15437491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/05 20:41(1年以上前)

 お二人の早速の回答どうも有難うございました。ちょっと不安だったのですが
解消できました。またよろしくお願いします。

書込番号:15437602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空気圧について

2012/11/19 07:59(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:37件

現行セレナ(c26)でノーマルタイヤ195-60R16 89Hの空気圧が240kPaとなっており、
205-65R15 94Qのスタッドレスに履き替えた際の空気圧はどれ位が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15360633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/19 08:37(1年以上前)

基本はドア部分に貼ってある指定空気圧で良いです
ですがインチダウンし扁平率が60→65と変わるので詳しくはディーラーやカーショップ等で聞かれた方が良いですね
スレ主が購入されるスタッドレスタイヤのメーカーが分かりませんが多少指定空気圧が変わると思います
スタッドレスタイヤは一般タイヤと違い指定空気圧でお使いください、性能を100%発揮させるためにもね

書込番号:15360714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/19 10:43(1年以上前)

>現行セレナ(c26)でノーマルタイヤ195-60R16 89Hの空気圧が240kPaとなっており、

現行セレナで195/60R16なら、指定空気圧は280kPaのような気が・・・

書込番号:15361012

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/11/19 12:41(1年以上前)

純正サイズである195/60R16 89はメーカー指定の空気圧が240kPaとの事ですので、タイヤの負荷能力は580kgとなります。

205/65R15 94なら空気圧を190kPaに調整すればタイヤの負荷能力は585kgとなり純正タイヤと同等になります。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html#basic-ttl01

ただ、流石に190kPaという空気圧ではタイヤ本来の性能が発揮出来ない可能性が高いと思われます。
従いまして、205/65R15 94のタイヤでも純正サイズと同程度の240kPa前後に調整される事をお勧め致します。


尚、実際には↓のように新車装着タイヤとサイズが異なる場合には、タイヤ販売店に適正空気圧を確認する必要があります。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/page02.html

書込番号:15361356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/19 12:49(1年以上前)

>純正サイズである195/60R16 89はメーカー指定の空気圧が240kPaとの事ですので、
>ただ、流石に190kPaという空気圧ではタイヤ本来の性能が発揮出来ない可能性が高いと思われます。

そもそものメーカー指定が違うような・・・
念のため取説で確認すると、やっぱ280kPaになってました。

http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1011/manual_t00um1va1a-07.pdf

私が思っている現行セレナとスレ主さんのセレナは違うのかな?

書込番号:15361397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/11/19 13:34(1年以上前)

sidewinder2さん、ぽんぽん 船さん、スーパーアルテッツァさん
ご参考になるご意見ご回答ありがとうございました!
現行セレナ(c26)と書いてしましましたが、ハイブリッド搭載モデルの1コ前の
c26セレナHS Vセレクションでして、こちらの思い込みでc26はすべて同じ仕様なのかと
勘違いしてました。実際にもドアを開いたところには240kPaとありますので、つい・・・
負荷能力を考えながら240前後で調整してみます。
ありがとうございました!

書込番号:15361556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/21 10:54(1年以上前)

ごまソフトさんへ

納得です。

あくまでも経験による推測ですが・・・

標準が240kPaなら、
タイヤ幅が広くなっていてロードインデックスも高くなっているので、220kPaでもいけると思いますよ。
(・・・って言うか、220kPaの方がイイ感じになると思う)

書込番号:15369648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/21 11:40(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

280?240?のモヤモヤが解決して良かったです。
具体的な数値、有難う御座います!
確かに、ロードインデックスにゆとりがある感じなので
乗り心地も感じながら最終調整しようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:15369789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールについて

2012/11/13 00:39(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 puteia-nさん
クチコミ投稿数:20件

ホイールについての基礎知識が無いに等しく、皆様の知恵をお貸しください。

CX-5のスタッドレス用ホイールを探しているのですが、ビアンテの純正ホイールを装着できないものか悩んでおります。(デザインが好きです)

調べた結果リム径、オフセット値、リム幅、PCD等は一緒でした。

純正タイヤサイズはCX-5が225/65R17、ビアンテが215/50R17です。

この場合ビアンテのホイールにCX-5の225/65R17サイズのスタッドレスをはめ、装着することはできるのでしょうか?またなにか問題が生じることはないでしょうか?

非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご助言よろしくお願いします。

書込番号:15333037

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/13 01:29(1年以上前)

リム径、リム幅、PCD、オフセットが同じなら ″基本″ 使えますよ。

″基本″ と書きましたのは、ホイールのスポークデザインによりブレーキキャリパーに干渉する場合があるのと、今回の場合は関係ないですが ハブ径が合わなく使用不可の場合があります。

必ずではないですが、国産車の純正ホイールの場合は 同メーカーなら問題ない場合が多いです。

″確実″ なことはホイールは嵌めてみないと わかりませんので、嵌めてみるか、経験者の助言を待たなくては答えはでませんので注意して下さい。

中古ホイール店などはデータ豊富なので 聞くのも良いと思います。親切な店なら教えてくれますよ。
タイヤ購入でホイール持ち込みなんですが・・と聞いてみたら^ ^;

書込番号:15333190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/11/13 06:36(1年以上前)

純正ホイールは以下のサイズではありませんか?

・CX-5:17インチ×7J インセット50

・ビアンテ:17インチ×6.5J インセット50

このサイズで正しければビアンテのホイールをCX-5に装着出来そうです。

次にリム幅が6.5Jであるビアンテのホイールに225/65R17のスタッドレスが取り付け出来るかという点です。
これについては225/65R17の標準リム幅は6.5J、適用リム幅は6〜8Jですので、何ら問題無く6.5J幅のビアンテのホイールに225/65R17のスタッドレスを取り付け出来ます。

尚、7Jから6.5Jに変更する事でフェンダーから現在のタイヤホイールよりも内側に約6mm凹みますので、見た目は若干悪くなります。

以上のように見た目が僅かに悪化する点を除けば何ら問題無く装着出来そうです。

書込番号:15333523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 puteia-nさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/14 00:14(1年以上前)


JFEさん

さっそく中古ホイールを売っているお店に電話して確認してみます。ありがとうございました。

スーパーアルテッツァさん

ご指摘を頂いて確認しました。ビアンテのホイールは16インチは6.5Jなのですがオプションの17インチは7Jみたいです。装着できそうとのことで安心しました。

お二方ともにグッドアンサーをつけたいのですが、先に回答を頂いたJFEさんに差し上げたいと思います。

ありがとうございました。とても勉強になりました。

書込番号:15337347

ナイスクチコミ!1


スレ主 puteia-nさん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/14 00:15(1年以上前)

すみません。

グッドアンサー複数選択できたみたいです。

重ねてありがとうございました。

書込番号:15337354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

BBS製造メーカー会社更生手続き開始

2012/10/27 09:58(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

「BBS」ブランドのアルミ鍛造ホイール製造で知られるワシマイヤーが会社更生手続きに入ったとの事。

不正経理や売上減少が原因みたいですが。。。

書込番号:15257307

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/10/27 10:32(1年以上前)

本当ですね・・・。

http://www.ono-group.co.jp/

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20121027301.htm

BBSは超高級ホイールというイメージはあります。

ただ、個人的には高すぎる事と好みのデザインが無い事で、購入の対象になった事はありませんでした。

書込番号:15257450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2012/10/27 11:16(1年以上前)

高価なのはワシマイヤーが製造する鍛造BBSで、ドイツ本国から輸入される鋳造品であれば比較的手が伸びやすい価格帯になるかと思います。

ただ、重いですが・・・。(BBS鍛造って軽量ってイメージがありますね。)

書込番号:15257636

ナイスクチコミ!3


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/10/27 11:32(1年以上前)

BBSと言えば鍛造のイメージが強いでしょうね。

私も高価なので買ったことはありませんが、復活を願いたいものです。

書込番号:15257688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/27 12:45(1年以上前)

あぁ〜〜ヤダ!ヤダ〜〜!!景気の悪い話ばっかり(T_T)

書込番号:15257921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/10/27 13:06(1年以上前)

こんにちは。
「BBS」ブランドって、去年末に小野グループが買収済みだったんですね。(鋳造部門除く)

http://ja.wikipedia.org/wiki/BBS_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%83%A8%E5%93%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

ドイツ本体に続いて、日本もですか・・。
知名度、高価格等で、儲かってそうだっんですけどねぇ・・。
鍛造でワシマイヤーと双璧だった鍛栄舎も、2008年に倒れてますし・・。(「TWS」として復活)
鍛造って、儲からないんですかねぇ・・。(もの凄い価格なんですけど・・)

書込番号:15257991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/10/27 13:14(1年以上前)

失礼、
>儲かってそうだっんですけどねぇ・・・X
「儲かってそうだったんですけどねぇ」でした。

書込番号:15258020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/27 13:30(1年以上前)

高価イコール儲かるわけではないし、品質守れば原価もあがる、購入層が限られるから全体の市場が小さくなるともろに影響が出るんでしょうね。

書込番号:15258063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


alexxさん
クチコミ投稿数:91件

2012/10/27 13:43(1年以上前)

ホントかよ!っって感じ。雑誌広告も多いし、新製品も出してるようだし、まさかこんなことになっていたとは。でもさ、BBSっていいのはわかるけど高すぎて買えないよね。自分は幸運なことに程度のいい中古のRG−Rが入手できたけど。エンケイなんかかなり軽くていい感じのモノがBBSに比べるとだいぶ安いもんね。イメージほど売れてなかったのかもしれない。エンケイの軽いモデルと比べるとどうなのかなあ。スーパーアルテッアさんのご意見、情報お聞きしたいなあ。会社更生手続きだからこれからも続けるのかね。売れてるけど経営が悪いってことなのか、まったく売れていないのか・・・・。どうなんだろう。立派なブランドなのにね。残念。

書込番号:15258108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/27 13:49(1年以上前)

クルマが売れなければホイール交換をする人が減り、その中でも高価な部類に入るBBSを買う人は更に減るのは自明の理。
ただ、安価なBBSというのもシックリ来ませんし、ブランドイメージ的に許されないか。

書込番号:15258127

ナイスクチコミ!3


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/10/27 17:16(1年以上前)

今後の再建計画次第では安価なBBSも出るのかな?

私も安いBBSはしっくりきませんね。

書込番号:15258752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/27 20:26(1年以上前)

えーって言う感じですね。
昔読んだBBS鍛造物語?という本では、糸巻きボビンメーカーとして行き詰まったため、
その技術を用いて鍛造ホイールづくりに活路を見出し転向したと書いてありました。
さすがに昨今の自動車を取り巻く環境の厳しさには勝てなかったのでしょうね。

高価なためあまり身近な存在ではありませんでしたが、上記の本を読んでシンパシーを感じていただけに
不正経理は残念です。

書込番号:15259514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/27 21:19(1年以上前)

ジュラルミンホイールなど、常に先進性、開発能力がある会社だったのに残念。
不正経理ってところが気になります。
技術力はあるのに杜撰な経理ってオリンパスと同類?

書込番号:15259752

ナイスクチコミ!0


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/10/27 21:26(1年以上前)

不正経理の詳細はまだ不明ですが、過去10年に渡って行っていたようで、さすがに取引銀行もさじを投げて異例の銀行側が更生法を申請したとのこと。

市場の縮小で経営が苦しかったとしても、こんな事あると真面目に仕事をしていた一般従業員がなんだか可哀相に感じます。

高い技術を持つ会社なので新しい経営陣の元、きちんと再建してもらいたいですね。

書込番号:15259789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/27 23:25(1年以上前)

BBSのデザインって保守的というかマンネリなパターンばかりですよね。
時代が変わればデザインの流行も変わるだろうにと思ってました。

BBSは1回しか購入したことない。
それ以降はずっとRAYSかProdriveですね。

書込番号:15260510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/28 20:42(1年以上前)

F1ゴールド欲しかったなぁ…

書込番号:15264550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

なんか・・・ちょっと・・

2012/10/21 04:44(1年以上前)


車用ホイール

お店で見たカラー
カタログで見たカラー
実物で見たカラー
やっぱり・・・

書込番号:15231971

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/21 04:52(1年以上前)

やっぱり…?

書込番号:15231977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/21 05:20(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
そうなんよ・・・

書込番号:15231999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/21 09:41(1年以上前)

意味不明

投稿件数多い割にはと過去レス覗いたら・・・ツイッターと勘違いしたようなのばかりでワロス

書込番号:15232522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/21 11:45(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん
おおきに。

書込番号:15232936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2012/10/21 18:34(1年以上前)

ガクッ

書込番号:15234186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/21 19:18(1年以上前)

麻呂犬さん
おおきに!

書込番号:15234375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/21 20:54(1年以上前)

うんうん、わかるわかる。

書込番号:15234785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/21 21:10(1年以上前)

神護寺 京一郎さん
おおきに。

書込番号:15234879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/21 21:15(1年以上前)

※印刷の具合によって実際と違って見える場合あります。

よくカタログの片隅に書いてありますよね。

書込番号:15234899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/21 21:19(1年以上前)

マイペェジさん
書いとるで。
光源によっても変わるのん
わかっとるで。

書込番号:15234916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)