
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  オフセットのずれ | 1 | 4 | 2011年2月1日 12:48 | 
|  ポロ1.2TSIのマッチング教えてください。 | 1 | 0 | 2011年1月23日 09:13 | 
|  ストリームからC26セレナに買い替えでホイールの継続使用 | 0 | 1 | 2011年1月10日 23:33 | 
|  高級感有り | 0 | 0 | 2010年10月30日 02:02 | 
|  ホイールの幅について | 7 | 9 | 2010年10月2日 20:30 | 
|  適合しますか? | 4 | 7 | 2010年3月14日 11:22 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正タイヤに合うホイールを探しています。
そのためには純正ホイールと同一サイズのホイールがよいと思って探していますが、
気に入ったホイールは、オフセットが少しズレ(純正は+55に対し、+48)ています。
問題なく装着できるかと思うのですが、走行に影響はないものでしょうか?
また、車検は問題ないでしょうか?
純正サイズ:215/50R17 91V 17 × 71/2J  55 100
 0点
0点

7mm純正よりも外側にタイヤホイールが出ますが、はみ出しや接触が
無ければ車検は通ります。
少なくとも現在の純正タイヤホイールが7mm以上ボディから凹んでいる
必要があります。
又、7mm外に出る事で一応ワイドトレッドになりますが、ハンドリングの
違いを感じ取る事は難しいと思います。
書込番号:12582545

 0点
0点

車種はなんですか?
>純正サイズ:215/50R17 91V 17 × 71/2J 55 100
スバルっぽいんですが。
ちなみに私はエクシーガで上記サイズが純正です。
スタッドレスタイヤはオフセット+48を履いていますが、何も問題ありません。
書込番号:12583081
 0点
0点

7mmのずれはかなり大きいと思いますけどねえ。
普通誤差としては1、2mmを指すが。
純正と合わせるならハブ径を合わせる方が重要。
書込番号:12583186
 0点
0点

みなさま、ご返信ありがとうございます。
車種は、ご指摘のとおりスバルで、レガシィのアイサイトです。
車に詳しいお三方のうち二人が問題ないということで、
当方であれば何も気づかないでしょう。。事例も心強いです。
車検のこともありますし、タイヤのはみ出しやハブ径のことも
含めてディーラーにも一応確認してみます。
クルーズ用カメラの仕様上、サイズ変更は推奨されていませんが、
オフセットのズレは問題ないはず。
書込番号:12590499
 1点
1点



車両:ポロTSI2011年式コンフォートライン
になります。
検討しているホイールは
16インチ6J+40 5穴
ハブリング(φ57→φ??)
鍛造品のスーパーエコは取り付くようですが
       ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/698592/car/674884/3306480/parts.aspx
707エコも問題ないと思うのですが。
実際にポロ6R系に使用されている方いらっしゃいますか?
ご教示よろしくお願いします。
 1点
1点



素人につきどなたか教えて下さい。
本日、セレナC26HSを契約してきました。
現車は2006年製ストリームでメーカーのHPにこのような記載を
見つけたのですが、ディーラーの営業マンからはPCDが一致して
いれば、問題無いと言われました。C26セレナもPCD114.3mmで
インセット45です。問題無く使用できますでしょうか?
-----ホンダHPより------------------------------
 ホイールのPCD、インセット(オフセット)量を教えて。 
 それぞれ以下の通りです。
15インチ スチール
・PCD:114.3mm
・インセット(オフセット):55mm
・穴数:5穴
17インチ アルミ
・PCD:114.3mm
・インセット(オフセット):55mm
・穴数:5穴 
 0点
0点

こんばんは。
まずは、セレナは15インチが標準のようですから、ブレーキの干渉は心配ないと思います。
それと、ホイールの太さはどうですか。
6Jとか、6.5JJとかの表記がある筈です。
オフセットとは、ホイールを前から見た際に、中心から取付面がどのぐらいズレているかを示す値ですので、仮に同じオフセットでも太さが違うと車体側との干渉の恐れもあります。
また、太さ以外にもタイヤを嵌めた際の全体の外径を揃える事も必要です。
とにかく使い続けるホイールとタイヤの具体的なサイズが分からないと、正確な事は誰も何とも言えないかと‥
2006年型のストリームと言っても、ストリームはこの年にモデルチェンジをしていますので、旧型なのか現行なのかも分かりませんし、オプションなんかもあったでしょうから、どんなホイールをつけてるかも分かりません。
書込番号:12491756

 0点
0点





現在オフセット+39、リム幅6.5jのホイールを履いています。
これから履きたいホイールはオフセット+35、リム幅7jです。
ここからが本題なのですが今よりどれくらい出るようになるでしょうか?
だいたいの予想で7ミリぐらいかなぁっと思っているのですが自信がありません。
どなたかお答えお願いします。
 2点
2点

リム幅
6.5×2.54=16.51CM
7.0×2.54=17.78CM で プラス12.7o
それを2で割って6.35o
オフセット -4o
で、10.35o 出っ張るのでは?
書込番号:11991873

 3点
3点

素早い対応ありがとうごさいます。
なるほど、計算はそうやったらいいんですね。参考になります。
約1センチ。収まるか微妙なところです。
でしたらタイヤ幅を225から215に変えれば大丈夫ですよね?
すいません、続けて質問になりますがお願いします。
書込番号:11992257
 0点
0点

>でしたらタイヤ幅を225から215に変えれば大丈夫ですよね?
フェンダーからのタイヤの出を気にしてるのであれば、タイヤの扁平率やキャンバー角などによっても変化するので何とも言えません。。
しかも車体の個体差で微妙に左右が違うのも多いので、実際に付けてみないと・・・
あと、タイヤ幅を変えたら直径も変わりますよ・・・
車検対応を考えてるならその辺も気にしないと・・・
計算上ギリだと失敗する可能性も高いですよ。。。
もし、車検を通したいのであればホイールのメーカーに聞いた方が早いです。
取り付け時に報告されてる車種によってのデータを持ってますからね。。
書込番号:11992326
 0点
0点

そうなんです。出来れば車検に対応するセッティングにしたくて細かい質問をさせてもらいました。
おっしゃるように車の個体差があるみたいですね。
タイヤの幅を狭くしたら直径が小さくなるのは承知しています。標準より大きめのタイヤを履いてるのでそこは大丈夫かと。
確実にいきたいので無理はせず違うホイールもさがしながら考えていきたいと思います。
いろいろ親切にありがとうごさいます。
書込番号:11993439
 0点
0点

こんばんは。
ツライチ、車検に通るか?(はみ出さないか?)等での数値出しですよね?
私も昔から色々計算しました。
結論から言うと、そのリム幅の時のタイヤ総幅が重要であって、
リム外側端の数値(移動量)を求めても意味有りません。
タイヤ横っ腹の方が更に外側なんですから。
オフセット+39からオフセット+35で、4_外側に出ます。
タイヤの詳細(サイズ)が書かれてないので分かりませんが、
225/55/16を例にします。
タイヤはオーソドックスなテオプラスで見てみます。
http://toyotires.jp/size/teoplus45.html
(パソコン環境で見てください)
リム幅が6.5の時のタイヤ総幅228_。7.0の時、233_。
つまり、2.5_外側に膨らみます。
オフセットの4_と合わせて、6.5_外側に出ます。
トーヨータイヤのタイヤサイズ表は、リム幅0.5インチ毎のタイヤ総幅が出てるので、
計算し易いですよ。
実際のサイズで計算してみてください。
書込番号:11993944

 1点
1点

こんばんは。
丁寧な回答ありがとうございます。
今現在履いてるホイールは16/オフセット+39/6.5j。
履きたいホイール16/オフセット+35/7j。
タイヤは225/75R/16です。
ちなみに標準サイズは17/オフセット+45/7Jで225/65R/17です。
本当に微妙でギリギリなので悩んでいます。
ホイールはこれより小さいリム幅、オフセットの大きいモノは無いので、あと出来るとしたらタイヤの幅を狭くするぐらいしかありません。
計算上は入ると思うのですが・・・
書込番号:11994292
 0点
0点

もしはみ出てしまったら、「フェンダーモール」という手はナシですか?
モール幅左右計20oまで許容(車検OK)です。
書込番号:11996451
 0点
0点

こんばんは。
本当にギリギリの場合は、実測するしかありません。
計算上6.5_外側に出る訳ですから、
(テオプラスでですが、他のでも大体これ位だと思います)
フェンダーアーチトップから糸を垂らしてタイヤ外側端との距離を見ます。
7_以上有ればOKな訳です。
実測してみてください。
書込番号:11998387
 1点
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
フェンダーモール、これは良いと思ったんですが本日ディーラーに聞いてみると、かなりグレーな感じみたいです。
やはり装備してからの判断ですかね・・・
また進展があったら書き込みさせてもらいます。
みなさん本当にありがとうございましたm(._.)m
書込番号:12001739
 0点
0点



新型プリウスを購入したらアルミを替えるため資金を一生懸命貯めている最中、皆様に教えてほしいのですが、Sツーリングの17インチ・7Jをタイヤサイズはそのままホイールのみ17インチ7.5Jのホイールに変更して車検等大丈夫でしょうか?ちなみに 欲しいホイールメーカーはOZです。OZの評価も教えてくれたらうれしいです!
 0点
0点

ボディーからのはみ出しや接触(ハンドルを切った時を含む)等
問題が無ければ7.5Jでも車検は通ります。
書込番号:11082950
 1点
1点

スーパーアルテッツァさん いつもありがとうございます。よろしかったらもう少し教えてほしいのですが、走行に支障(ハンドル切ってあたらないとして)は何かありますか?例えばバーストしやすいとか・・・?
書込番号:11082995
 0点
0点

http://www.fujicorporation.com/ecb/index.html?car%5Finch%5Fid=3&season=0&car%5Fid=2165&car%5Fmaker%5Fid=1&direct=urlcreate2
若干引っ張り気味になると思いますが、特に問題ないです。
OZレーシング(ホイール)は私としては、ラリーカーのイメージがありますね。
書込番号:11083008
 0点
0点

純正のタイヤサイズは215/45R17だと思います。
このタイヤの標準リム幅は7Jで、適用リム幅は7〜8Jとなります。
という事で215/45R17を7.5Jのホイールに組み付けても大きな問題はありません。
因みに私の車のリアのタイヤは少し広めのホイールに組み付けていますが問題無しです。
書込番号:11083036
 2点
2点

ありがとうございます。適合範囲内ということですね。かえってBBSのほうが似合いますか?ってきいちゃって、個人の好みの問題に なっちゃいますが・・・
書込番号:11083048
 0点
0点

メーカー公表最小回転半径より幾分大回りになると思います。たぶん...
書込番号:11083049
 0点
0点

>かえってBBSのほうが似合いますか?
私の個人的な見解ですがスポーティーにするならOZ、エレガントにするならBBSかなと思います。
勿論、OZにもエレガントなホイールはあると思いますが・・。
書込番号:11083309
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 

 
 




 
 
 
