車用ホイールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

車用ホイール のクチコミ掲示板

(1884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JB1ライフに取り付け

2014/05/27 21:30(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

ローダウンして現在 5.5jj+45 165/55/15を履いてます。
バンプ時にリアが当たるので
タイヤを165/45/15に変更したら当たらないですかね?

5jの165 45 15に履き替えたら
思ったより小さく感じてしまったので

タイヤだけを入れ替えようか悩んでいるんですが
5.5jj に165 45 15を装着した場合
外径はどれぐらいになりますか?





書込番号:17563892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/27 22:07(1年以上前)

y11-さん

165/55R15なら外径は560〜563mm程度でしょう。

これが165/45R15になれば外径は528〜529mm程度となります。

つまり、半径で16〜17mm程度小さくなるので、今のタイヤよりもフェンダーとの隙間が16mm広がる事になります。

フェンダーとの隙間が16〜17mm広がれば、当然フェンダーとの接触も減少すると思われます。

ただ、165/45R15はロードインデックスが68という事で、タイヤの負荷能力が心配です。

書込番号:17564105

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/27 22:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

回答有り難うこざいます。

そんなに開きあるんですか。
通りで小さく見えたわけですね。

ちなみに165/45/15のタイヤを5jから5.5jjのホイールに入れ換えても幅が変わるだけで外径は同じなんでしょうか?
それとロードインデックスとはなんでしょうか?


書込番号:17564190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/05/27 22:44(1年以上前)

外径は変わりません。
ロードインデックス=タイヤの負荷能力(最大荷重)をあらわすものです。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/dictionary/s1_li_en.html

少しはググるくせをつけないと。

書込番号:17564299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/27 22:53(1年以上前)

y11-さん

165/45R15の標準リム幅は5.5Jですから、5Jから5.5Jに履き替える事で外径は極僅かに大きくなる程度でしょう。

5Jから5.5Jへ履き替えた場合の外径の差はおそらく1mm以下でしょう。

それとロードインデックスとはタイヤの負荷能力の事です。

つまり、↓のようにタイヤが耐えられる荷重を表しています。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/01.html#anc01

書込番号:17564344

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/27 23:07(1年以上前)

ツキサムanパンさん
回答有り難うこざいます。
ググる癖つけます。


スーパーアルテッツァ さん
回答有り難うこざいます。

ローインデックス68と言うのは不可能力低い方なんでしょうか?
ちなみに取り付け車は軽自動車ですが大丈夫ですかね?

純正タイヤの適正空気圧は2.2みたいなんですが
165/45/15にした場合、2.2位の空気圧で大丈夫ですか?

書込番号:17564393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/27 23:33(1年以上前)

y11-さん

純正タイヤは145/80R12 74ですね。

つまり、ロードインデックスは74という事です。

ロードインデックス74のタイヤでメーカー指定の空気圧が220kPaなら、タイヤの負荷能力は355kgです。

ロードインデックス68のタイヤなら、空気圧を240kPaに高めても負荷能力は315kgと純正タイヤの負荷能力には達しません。

ただ、車重が820kgのJB1なら、この315kgという負荷能力で車検に通る可能性はあります。

書込番号:17564516

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/27 23:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答有り難うこざいます。

スゲー
あれだけの説明で
純正タイヤサイズまでわかるんですね。驚

解りやすい説明感謝します。

純正適正より40kg不足なら240kpa以上入れたらまずいんでしょうか?
それとも240kpa位が限界値なんでしょうか?

書込番号:17564571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/28 05:16(1年以上前)

y11-さん

タイヤの負荷能力と空気圧の関係は↓が分かりやすいでしょう。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html#basic-ttl01

ロードインデックス68のタイヤなら、空気圧240kPaで315kgという負荷能力である事が分かると思います。

ここで240kPaよりも高い空気圧に調整すれば、タイヤの負荷能力も上がりそうに思えます。

しかし、実際には↓のグラフのようにJATMA規格のタイヤは、空気圧を240kPaよりも高く調整しても負荷能力は315kgから上がらないのです。

http://toyotires.jp/run/run_30.html

つまり、JATMA規格でロードインデックス68のタイヤの最大負荷能力は315kgという事です。

尚、JATMA規格のタイヤの空気圧を240kPaよりも高く調整(例えば280kPa)する事は可能ですが、最大負荷能力は315kg から上がりません。

書込番号:17565012

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/28 07:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

おはようございます。
回答有り難うこざいます。

なるほど(*^^*)
自分も240kpa以上入れれば
それ以上に空気圧も上がるものと解釈していました。

取り合えずタイヤ買い替えの時に
165/50/15に変更検討してみます。

ちなみにですが
外観的に
5.5jj 165/45/15
5j 165/45/15

この選択肢なら
スーパーアルテッツァさんなら
どちらを履きますか?

参考までにお願い致します。

書込番号:17565181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/28 09:03(1年以上前)

y11-さん

はみ出しや接触が無い事が前提ですが、私なら165/45R15の標準リム幅である5.5Jの方を迷う事無く選択します。

書込番号:17565429

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/29 05:05(1年以上前)

スーパーアルテッアさん

回答遅くなりすみません。

おはようございます。

やはり迷わず5.5jjでしたか。

165/55ではたまに干渉 する程度なんで、165/45なら完全に干渉回避する気もするんですが、どうですかね?
主にバンプ時に当たってる感じです。

それと別件の話になりますが
社外マフラー付けていて
インナーサイレンサーの筒の部分だけ劣化で外れてしまったんですが、仮に車検時にステンレスタワシを積めてサイレンサーの蓋だけ固定したら、車検通りますかね?

書込番号:17568613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/29 07:27(1年以上前)

y11-さん

前述の通り165/55R15から165/45R15に変更する事で、半径で16〜17mm程度小さくなりますので、フェンダーとの隙間も16〜17mm広がります。

165/55R15でたまに接触する程度なら、165/45R15で完全に接触を回避出来る可能性はありそうです。

ただ、フル乗車等で車高が下がった場合や、速い速度で大きな段差を通過した場合には、接触する事もありえるかもです。


それとマフラーのインナーサイレンサーの件ですが、検査官の判断が入りますので何とも言えません。

ステンレスタワシで仮止めしていると判断されると車検不適合となりそうです。

書込番号:17568767

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/29 09:09(1年以上前)

スーパーアルテッアさん
回答有り難うこざいます。

よくフェンダーとホイールの面が同じ位の車見かけますが、フル乗車は干渉しないんですかね?
車高調とかで固めにしてるんですかね?

マフラーですが
穴からタワシが見えてるのでアウトかも知れませんね。

始めに付いていた筒のπ数と長さを鉄パイプを購入して板金屋で溶接してもらったら、効果は同じなんでしょうか?

書込番号:17568996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/29 18:00(1年以上前)

y11-さん

>よくフェンダーとホイールの面が同じ位の車見かけますが、フル乗車は干渉しないんですかね?
>車高調とかで固めにしてるんですかね?

干渉しないように、フェンダーのツメ折り加工を実施している方は結構いらっしゃると思います。

又、リアの足回りの形式が独立懸架なら、車高が下がればタイヤが内側に入り、干渉しにくくなります。

因みに私の車は↓のようにツメ折り加工はしていませんが、独立懸架で干渉する事はありません。

http://review.kakaku.com/review/70100110010/ReviewCD=35010/ImageID=80/

http://review.kakaku.com/review/70100110010/ReviewCD=35010/ImageID=78/


>始めに付いていた筒のπ数と長さを鉄パイプを購入して板金屋で溶接してもらったら、効果は同じなんでしょうか?

形状が同じであれば、消音効果も同じになります。

尚、インナーサイレンサー自体はネット通販で販売されています。

という事で寸法が合うインナーサイレンサーを通販で探して見るのも一つの方法です。

書込番号:17570309

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/29 18:20(1年以上前)

スーパーアルテッアさん

回答有り難うこざいます。

お車拝見させて頂きました。

フェンダーとタイヤのあんばいが最高ですね。

おれが理想とする感じです。

ダウンサスでは
あのセッティングは無理ですよね(>_<)

車高調羨ましいなぁ。

またサイレンサー検索してみます。

今回は色んなアドバイス頂き勉強になりました。

有り難うこざいます。

書込番号:17570381

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/30 14:18(1年以上前)

またまた質問ですが
仮にインナーサイレンサーの筒が150mmとした場合、筒の長さを200mmにしたらより消音効果は上がるもんなんでしょうか?

書込番号:17573464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/05/30 15:18(1年以上前)

マフラーは、消音効果だけでなく排気効率の向上も考えて設計されてます。

http://www.fujitsubo.co.jp/mechanics/

仮に150mmで最適とされた設計であれば、へたに弄ると逆効果になる場合もあるでしょう。

書込番号:17573607

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/30 18:10(1年以上前)

ツキサムanパンさん
回答有り難うこざいます。

外品マフラーが2分割タイプのマフラーの場合

フランジサイレンサー取り付けるなら一番リアの接続箇所につけるのか、車体と外品マフラーの間につけるのか、どちらが正しいですかね?

書込番号:17574037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/30 21:35(1年以上前)

y11-さん

>フランジサイレンサー取り付けるなら一番リアの接続箇所につけるのか、車体と外品マフラーの間につけるのか、どちらが正しいですかね?

フランジとフランジの間にタイコ(サイレンサー)が付いていないのなら、どちら側のフランジに取り付けても問題無いと思います。

書込番号:17574804

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2014/05/30 22:49(1年以上前)

スーパーアルテッアさん
回答有り難うこざいます。

フランジからフランジの間にタイコはあります。

タイコの前に付けるべきですか?
それともタイコの後ろ側ですかね?

それとサイレンサーの件でメーカーに問い合わせた所
ご返信有難う御座います。

BJ-Rシリーズは販売当時インナーサイレンサー装着時にて、
保安基準適合として販売させて頂いておりました。
現在の車両運送法では車検の際にインナーサイレンサー装着は認めていただけない、
状況になっております。
車検場の検査員のかたの判断になる事が御座います
今の車検では脱着出来るインナーサイレンサー装着の車検はNGなんでしょうか?

書込番号:17575142

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

ハイエースワイド S-GL 4WD ノーマル車高のホイールについて
ハイエースワイド S-GL 4WD ノーマル車高で乗っており純正ホイールから新しいホイールを購入しようとおもっており以下の候補があるのですが、

1.PANDORA / ラグテック ヴァレイ 16インチ 16-6.5J +35 6H
2.デイトナユーロ・RS-7 16インチ 16-7.0J +38 6H


この2つは車体からはみ出したり、ハンドルをいっぱいにきったときに干渉などはしないでしょうか?
4WDだとRS-7のセンターキャップが取り付けれないということも聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

タイヤはタイヤTOYO H20 ホワイトレター 215 65 16をはく予定です。

あとはこの2つのホイールならノーマル車高で履くならみなさんはどちらを選ばれますか?
またこれ以外でおすすめがあれば教えてください。

書込番号:17484069

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/05 22:26(1年以上前)

時代にツイテケナイさん

↓のWORKのマッチングからハイエースを検索すると、ハイエースに装着出来るホイールサイズが現れます。

http://www.work-wheels.co.jp/products/match_result.php

これによると2WDのハイエースには下記のサイズが装着可能となっています。

・18インチ×8J+35 225/55R18 

・16インチ×6.5J+38 215/65R16 

これらのサイズが装着可能なら、時代にツイテケナイさんが検討中のホイールは問題無く装着出来る事になります。

書込番号:17484193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/05/05 23:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん有難うございます。

参考になりました。
こちらは2WDのデータしかありませんが、4WDでも同じと思って大丈夫でしょうか?

書込番号:17484459

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/05/06 09:39(1年以上前)

時代にツイテケナイさん

ハイエースは2WD(FR)でも4WDでもタイヤ&ホイールサイズや足回りの形式やトレッドは同一です。

又、最小回転半径は4WDの方が大きいので、ハンドルを目一杯切った時にタイヤハウス内のインナーにタイヤが接触する可能性も4WDの方が少なくなるのです。

以上の事から16インチ×7Jインセット38に215/65R16を装着したタイヤ&ホイールが4WDのハイエースに問題無く装着出来る可能性は高そうです。


尚、下記の方法で実際に検討中のタイヤ&ホイールが問題無くハイエースに装着出来そうか、念の為確認してみては如何でしょうか。

・外側

↓の方法で純正のタイヤ&ホイール(195/80R15&15インチ×6Jインセット35)がフェンダーから何ミリ引っ込んでいるか測定してみましょう。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

純正のタイヤ&ホイールから215/65R16&16インチ×7Jインセット38というサイズのタイヤ&ホイールを装着した場合、純正の時よりも10mm程度外に出そうです。

つまり、純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから最低10mm以上、多少余裕を見て15mm以上引っ込んでいたら検討中のタイヤ&ホイールを装着してもフェンダーからはみ出す事は無さそうです。

・内側

↓の方法で純正のタイヤ&ホイールがタイヤハウス内のインナーや足回りの部品から何ミリ離れているか確認してみましょう。

http://www.carmate.jp/biathlon/point/index.html

純正のタイヤ&ホイールから215/65R16&16インチ×7Jインセット38というサイズのタイヤ&ホイールを装着した場合、純正の時よりも16mm程度内側に引っ込みそうです。

という事で純正のタイヤ&ホイールとインナーや足回りの部品との隙間が最低16mm以上、出来れば多少余裕を見て20mm以上開いている事が確認出来れば問題無く装着出来そうです。

尚、この確認はタイヤを目一杯切った時のインナー等との隙間も確認して下さい。

書込番号:17485496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/05/06 16:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん度々有難うございます。

とてもわかりやすい説明で助かりました。
純正よりもツライチに近くしたかったので16-7.0J +38だと10mmくらい外側にでるみたいなのでこちらで検討してみたいと思います。

書込番号:17486610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

M SPIRITSという銘柄

2014/04/15 16:51(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 WAVEMASTERさん
クチコミ投稿数:186件

三菱車に乗っています。
去年ディーラーでホイールもセットでスタッドレスタイヤを買ったのですが、そのホイールがM SPIRITSというものでした。
その時はどうとも思わなかったのですが、他のラインナップも見てみようと思って検索しても情報が全然出てこないのです。
カタログにも載ってません。
これはどこで製造しているのですか?
と言うか、公式サイトはあるのでしょうか?

書込番号:17416434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/15 17:41(1年以上前)

こんにちは!

みんカラで、これに関する情報載っています!

参考までに!

http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/21385515

書込番号:17416556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/15 18:31(1年以上前)

http://mitsubishi-motors-carlife.com/

販売元の三菱自動車カーライフプロダクツ株式会社が無くなった為廃盤なのでしょうね。

書込番号:17416683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/04/15 20:13(1年以上前)

今でも一応カタログは見れるようです。

http://mitsubishi-motors-carlife.com/catalog/index_library.html

書込番号:17417026

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAVEMASTERさん
クチコミ投稿数:186件

2014/04/15 22:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
道理で幾ら探してもない筈です。
私としては、他のデザインや色はないか、又はホイール以外の商品はあるのかといった、M SPIRITSその物のカタログが見たかったのですが、販売元がなくなって今は在庫を残すのみという事なのでしょうか。

書込番号:17417616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/04/15 22:16(1年以上前)

WAVEMASTERさん

>販売元がなくなって今は在庫を残すのみという事なのでしょうか。

そのお考えで正解だと思います。

書込番号:17417664

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールマッチングについて

2014/04/01 12:31(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:3件

現在履いている純正ホイールが
リム幅7.5 オフセット+40 装着タイヤ225/55/18
なのですが知人から
リム幅8.0 オフセット+43 装着タイヤ245/50/18
を譲ってくれると言われているのですが装着は可能でしょうか?ホイールマッチングに関して全く知識がないためわかりません。質問する板が少々違う感じもしますがよろしければ知識が豊富な方々の意見を頂戴したいので宜しくお願いします。

書込番号:17368821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/01 13:36(1年以上前)

私には判りませんが

車名と年式とグレードを書かれた方がレスが期待出来るかと思います。

書込番号:17369002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/01 14:04(1年以上前)

北に住んでますさん。アドバイスありがとうございます。大事な事が抜けていました。乗っている車が平成16年式の日産ステージアAR-X 、履いている純正サイズのホイールに対して質問のホイールは同じ日産のY51フーガの純正ホイールです。

書込番号:17369060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/04/01 21:11(1年以上前)

ノンパパ310さん

ステージアへの18インチ×8J +43の装着例は↓のようにあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/stagea/partsreview/?kw=8J%2043&

あとは245/50R18のタイヤを装着する事で現在のタイヤよりも20mm程度タイヤ幅が広くなります。

オフセット(インセット)を考慮すると内側に13mm程度入り、外側に7mm程度出ると考えられます。

この事から↓の方法を参考に現在装着しているタイヤ&ホイールがタイヤハウス内のインナーや足回りの部品と最低15mm以上、出来れば20mm以上の隙間がある事をご確認下さい。

http://www.carmate.jp/biathlon/point/

↑にも記載されていますが、ハンドルを目一杯き切った時のインナー等の隙間もご確認下さい。


又、外側についても↓の方法を参考に現在のタイヤ&ホイールフェンダーから10mm以上引っ込んでいる事をご確認下さい。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

以上を確認して問題無ければ18インチ×8J +43&245/50R18を装着出来そうです。


尚、18インチ×8J +43&245/50R18を実際にステージアに装着して、接触やはみ出し等の問題が無い事を実車確認される事をお勧め致します。

書込番号:17370194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/02 12:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、大変分かりやすく解説、説明して頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:17372107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車用ホイール

クチコミ投稿数:69件

以前ヴォクシーを乗っていました。その時にSCHWERT SC2 19インチ たしか7.5jだったかなぁ…をはいていました
そして今回増税ということで車をプリウスα(7人)に乗り換えました。
ホイールも出来れば買い換えたかったのですが予算上出来ればヴォクシーにはいていたシュバートSC2をまたはければはきたいのですが車のことはあまり詳しくなくマッチングするかわからないので教えてください。
お願いします!

書込番号:17342574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/03/25 10:02(1年以上前)

以前乗っていたのは70系ヴォクシーでしょうか?

書込番号:17342660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/03/25 12:32(1年以上前)

ダイエッター!さん

70系ヴォクシーで19インチ×7.5Jならインセットは48前後でしょう。

このホイールをプリウスαに装着した場合、純正の17インチホイールよりは3mm程度外に出そうです。

しかしながら、ツライチには程遠いので見た目はイマイチであり、20mm程度のワイドトレッドスペーサーを付けて丁度いい感じになると予想されます。

因みにタイヤサイズは225/35R19となりそうですがXL規格でも負荷能力は厳しいかな・・・。

何れにしても実際にプリウスαにSCHWERT SC2を装着してみて問題無く装着出来るかご確認下さい。

書込番号:17343023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/03/25 14:06(1年以上前)

返信ありがとうございます♪
乗っていたのは現行の前の前です!70系?と言われてもちょっとわからないです。
すいません(&#2951;д&#2951;`。)
ヴォクシーじたいはもうじき7年たちます!
20oのスペーサーなんてあるんですね!!
スーパーアルテッツァさんありがとうございます♪
いつもすごく参考になります

書込番号:17343259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/03/25 14:48(1年以上前)

ダイエッター!さん

↓のようなワイドトレッドスペーサーがあります。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HUB/WTS_HUB.html

フロントは、おそらく20mmか25mmのスペーサーで丁度いい感じになるでしょう。

因みにプリウスαのENKEIのマッチング情報では19インチならタイヤサイズは225/35R19となっています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201110-201201.php#toyota_prius_a

書込番号:17343343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/03/26 08:39(1年以上前)

わかりました♪
ありがとうございます

書込番号:17345862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナC25のタイヤについて

2014/03/17 05:38(1年以上前)


車用ホイール

クチコミ投稿数:1060件

友達の車なんですがノーマルホイールでタイヤのサイズが195/60/16でんですが
タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。
インチアップするにしろ、同じ16インチに変えるにしろタイヤの種類が多い
16インチのホイール、18インチはどのサイズになりますか?

書込番号:17312171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/17 06:16(1年以上前)

>タイヤのサイズが195/60/16でんですが、タイヤを変えようと思い以外に調べるとこのサイズは少なかったので困りました。

http://kakaku.com/car_goods/tire/
195/60R16ならば結構銘柄が選べるので特殊サイズとも思えません

セレナならば最新のミニバン用タイヤのTOYO TRANPATH mpZが良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000610201/ 。

書込番号:17312213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/03/17 06:24(1年以上前)

しょわ23さん

先ず16インチなら純正ホイールのままでタイヤサイズを変更すれば如何でしょうか。

セレナの純正ホイールのリム幅は6Jです。

このホイールに純正サイズよりもワンサイズ広い205/55R16や205/60R16のタイヤを装着するのです。

そうすれば選択出来るタイヤ銘柄が増えます。

因みに205/55R16や205/60R16の標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りで、純正の6Jホイールに装着可能です。

・205/55R16:標準リム幅6.5J、適用リム幅5.5〜7.5J

・205/60R16:標準リム幅6J、適用リム幅5.5〜7.5J

尚、念の為205/60R16や205/55R16へサイズ変更しても、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事をタイヤ販売店の店員に確認してもらった方が無難でしょう。


又、18インチなら一例ですが↓のように18インチ×7.5Jインセット48が適合するようです。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_02.html#c

↑にはC25セレナに装着出来る16インチや17インチのホイールサイズも記載されています。(これも一例です)

書込番号:17312219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件

2014/03/17 09:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん

友達の頭が馬鹿なんで、ネットでいくら安いのが有っても結果的に買おうとしないんですよ。
(ネットで買って誰が、受け取るのとか、俺仕事で家に居ないし)とか小学生級のことを言うので
家から近くてタイヤの値段が安くて取り付けも安いところで探しているとそのサイズの種類が
少なかったりして困っていました。
タイヤ以外にもお店より安いのを知っても高い方で買って金ねーとか矛盾を言う馬鹿なんです。
家電とか買う時も僕に値引き交渉(自分で出来ないから)させてから買う人なので!
色々と探してきてくれてありがとうございます、自分のためにもなりました。

>スーパーアルテッツァさん
また、お世話になります。
そのサイズだと見かけることが多いので助かります。
そのサイズのおかげで馬鹿な友達を黙らすことが出来ます
ありがとうございます。

書込番号:17312569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)