車用マフラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用マフラー

車用マフラー のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用マフラー」のクチコミ掲示板に
車用マフラーを新規書き込み車用マフラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

車用マフラー

友人のフィールダーにフジツボのオーソライズマフラーが付いているのですが、これがかなりの爆音で走り出すと豪快な排気音(ブォ〜〜〜ンという感じ)がするのですが、車外マフラーだとかなり音が大きくなるのですか?
時々、私が外から友人を見送る時とか、どこの暴走族が走ってんだと思うくらい太くて低くて、うなり声のような音がします。
これはマフラーが消耗時期にきているのでしょうか?
と言ってもまだ購入して1年半しか経ってないと聞いたのですが。

書込番号:16169968

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/05/24 08:55(1年以上前)

社外マフラーは同じメーカーでも数種類あったりします
(排気効率や音のチューニングあとデザイン?)

社外製だから=うるさいではないかと思いますが

やはりみな純正より音は大きいでしょうね

あとNA用の方がターボ用よりうるさい(高音のバリバリ系)の傾向はあるでしょう

※わざと音を純正と変えている部分もありますよ
だって純正と同じだったら交換意欲をくすぐらないでしょう

※社外マフラーメーカーでも純正や純正互換を作っている会社もあるし
静かなマフラーを作る技術は持っている場合が多いです

書込番号:16170110

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2013/05/24 09:58(1年以上前)

>社外製だから=うるさいではないかと思いますが やはりみな純正より音は大きいでしょうね




これって矛盾しませんかね?
社外に変えた時点で全ての製品が純正よりも音が大きくなるって事なら、うるさいと思うのですが。

書込番号:16170305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/24 10:46(1年以上前)

>これって矛盾しませんかね?

煩い!の基準が人それぞれだからですよ。

仮に 「 煩い! 」 の基準が保安基準なら、
車検対応の社外マフラーなら、全て 「 煩くない! 」 になっちゃいます。

要するに、
純正マフラーから社外マフラーに交換したら、音は大きくなるけど俺は煩いとは思わないよ。
・・・ってことでしょう。

書込番号:16170455

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2013/05/24 10:55(1年以上前)

なるほど。補足有り難う御座いました。
gda_hisashiさんも貴重なご意見、有り難う御座いました。

書込番号:16170474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/24 12:23(1年以上前)

今時のマフラーってそこまでの爆音はしないのでは?

既に消音部が劣化したのか、取付部分で排気漏れして爆音になっていると思います(友人が意図的に改造したのでなければ)

どちらにしても車検は通らないでしょうね!。

書込番号:16170679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/24 12:42(1年以上前)

>今時のマフラーってそこまでの爆音はしないのでは?

あっ、いや、
スレ主さんが爆音だと思った。って話なので、
実際に近接騒音を計測すると、もしかすると 90db くらいなのかも知れない。

書込番号:16170758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2013/05/24 14:14(1年以上前)

>どちらにしても車検は通らないでしょうね!。




車検はつい最近無事に通ったようです。

書込番号:16171002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/05/24 14:21(1年以上前)

>北に住んでます氏


あなたはマフラーの音量が不合格レベルになる基準値まで実際に確認されたのですか?
車検が通らないなど、あまり、身も根拠も無いような発言はここでは控えられた方が良いかと思います。
失礼致します。

書込番号:16171020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/24 14:39(1年以上前)

フィールダーの型式が解りませんがこちらで見ると純正と後付けマフラー値(db)が解りますよ。

http://www.fujitsubo.co.jp/prods/brand_detail/22

回した時は快音かな?と私的には思いますが、ボインちゃん限定さんご自身の車が静かな場合は比較されると「煩い」と感じると思います。

書込番号:16171068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/24 15:31(1年以上前)

最近の車検対応マフラーだと、
純正マフラー = 80db 前半
社外マフラー = 80db 後半
・・・ってのが相場でしょうかね。

まぁ、経年劣化で多少抜けたとしても 90db くらいだろうから、
保安基準(車検)の 96db までは、まだ余裕があると思う。
※ 1db の違いって結構大きいから

ちなみに
ウチのNAロードスターは、純正マフラーなのに社外マフラー並の音がするよなぁ。・・・と思っていた。
(勿論、18万kmオーバーだから抜けているのもあるだろうけど)

フジツボのページで確認したら、
純正もフジツボも 90db なのね。

昔のクルマが良い音するわけだ。
時代が違うわぁ。

書込番号:16171205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/24 17:48(1年以上前)

昔の車は良い音してましたよねぇ^^
GTOのフル加速とか大好きでした♪

書込番号:16171573

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/25 01:04(1年以上前)

極普通の車に乗ってて車そのものに興味がない人から見れば、スポーツ系の純正でも十分に五月蝿い部類に入るでしょうね。

つうか社外マフラー交換して音量変化しないなんて交換する意味あるの?と思うけど。

P.S.
自分は安物ですが計測器持ってますので、車検前には自前で確認してます。

書込番号:16173366

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/25 08:46(1年以上前)

NAはけっこう うるさいと思います、、特に軽自動車のフジツボ。。

書込番号:16174010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/05/25 18:48(1年以上前)

フジツボより、柿本では?

書込番号:16175850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/05/25 18:51(1年以上前)

柿本の方がもっと豪快な音がしませんか?とくに口径が大きいマフラーは柿本の方が得意では無いでしょうか。

書込番号:16175862

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/25 19:11(1年以上前)

柿本の方が煩いイメージはありますね。

でも、このスレはフジツボに関してのスレでしょ?なのでフジツボの話しをしたのですが。。

妻がムーヴ(NA)にレガリスKを付けていたのですが、煩くて出口に消音器をつけたことがありました。

書込番号:16175932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2013/05/25 21:03(1年以上前)

少しぐらい脱線OKです。頭硬い人はもっと柔らかくしましょう。

書込番号:16176346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/05/25 21:35(1年以上前)

マフラーの芯を抜いてる?水を入れた?排気漏れ?色々考えられますが。
社外マフラーは車検を一二回通ればOK程度の耐久性しかなく、メーカー自身消耗品だと堂々と謳っています。
なので、消耗時期に来ているという推測は多分アタリだと思います。

自己満足な快音も、他人からすれば単なる騒音になるのは良くある話。
それと低音は音圧が同じでも意外と耳障りに感じるモノですね。

書込番号:16176533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 10:33(1年以上前)

低音の方が好きだけどな・・・
以前乗ってた軽自動車にはHKSのマフラーを付けましたけど、
低音が良く響いて好きでしたよ。

書込番号:16950725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スバル R1 と FUJITSUBO レガリスK のこと

2013/04/18 18:06(1年以上前)


車用マフラー

スレ主 gorugo8jpさん
クチコミ投稿数:26件

『スバル R1』を中古で購入したのですが、前オーナーがマフラーを何かにぶつけて凹ませておりました。

新しいマフラーを購入しようかと考えています。

取りあえず、『FUJITSUBO レガリスK』を考えております。『FUJITSUBO レガリスK』の取り付けている写真をネット上で見かけますが、車体から下に出ている部分が大きく見えます。

それを見ると、地面と接触することがよくあるのではないかと連想しますが、実際の所はどうなのかということが知りたいと思います。

実際に『スバル R1』に付けておられる方、付けていた方、また知識のある方に、地面と接触することが有るのか無いのか教えていただけると有り難いです。

宜しくお願いします。

書込番号:16030903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/04/18 19:24(1年以上前)

>前オーナーがマフラーを何かにぶつけて凹ませておりました。

前オーナーの乗り方に問題があった場合を除けば、構造上マフラーの取り付け位置が低く路面に接触し易いと考えられます。
路面と接触するかも知れないという推察、多分半分アタリだと思います。

路面に凹凸があった場合、最徐行するなりして気を付けて乗るしかないのでは?

書込番号:16031151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gorugo8jpさん
クチコミ投稿数:26件

2013/04/18 20:25(1年以上前)

マイペェジ様、投稿を有り難うございます。
現時は検討中ですが、『FUJITSUBO レガリスK』を付けたと仮定して考えると、路面に凹凸があった場合には最徐行して乗るようにしたいと思います。

それから、少し説明不足の所があったと思います。失礼しました。

現在は『スバル R1』に 『純正マフラー』 が付いています。
マフラーの凹は、バックしていて何かにぶつけたようです。

また『FUJITSUBO レガリスK』 を付けたら、バック時に車止めブロックとの接触はどうかということも知りたいと思います。

皆様に、お知恵を貸していただければと思います。


書込番号:16031373

ナイスクチコミ!1


スレ主 gorugo8jpさん
クチコミ投稿数:26件

2013/04/20 16:33(1年以上前)

色々と、お知恵をいただきました。

『FUJITSUBO レガリスK』は評判が良く、換えてみようかなと色々と迷いました。

先日、修理工場の方が純正マフラーの中古品を手頃な値段で探してくれました。『スバル R1』を仕事で乗ることもあるので、この度は、中古純正マフラーに決めることにしました。

この度、決めることが出来たのは、投稿させていただいたお陰だと感謝しております。





書込番号:16038442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/04/20 18:27(1年以上前)

社外マフラーの低音(爆音?)は疲労に繋がりますので、仕事でも使う様ですし純正マフラーで良かったのかも知れませんね。

書込番号:16038875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/05/24 08:13(1年以上前)

>社外マフラーの低音(爆音?)は疲労に繋がります





というか、私の友人は全く逆ですね。
マフラーの豪快なサウンドをいつも聞いていないと逆に疲れて眠くなるそうです。(笑)
純正マフラーだと音が静かすぎて危険だと言ってました。
どうやら社外マフラーには、今、俺はこのマシンを操っているぞ!という走り屋気分にさせて気持ちを高ぶらせたり、居眠り防止機能と、そのほかもろもろな機能が付いているらしいです。
閑静な住宅街の走行でも、井戸端会議をしている奥方に車の存在を知らせる意味で活躍中だとか聞きました。

書込番号:16169997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NBOXマフラー

2013/04/07 17:28(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:25件

標準車に乗っています。マフラーを取り換えたいのですが。(初めて)どんなのがありますか?

書込番号:15989505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/04/07 17:34(1年以上前)

↓のようなマフラーがあります。

・Nボックス
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=11&ci=124

・Nボックスカスタム
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX_CUSTOM/partsreview/?bi=11&ci=124

書込番号:15989528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/04/07 17:47(1年以上前)

フジツボのマフラーは作り良いのでお勧めです。
http://www.fujitsubo.co.jp/

書込番号:15989576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/04/12 14:22(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。早速検討します。

書込番号:16007323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車用マフラー

クチコミ投稿数:76件

86のGグレードを購入しましたが、Gグレードにはマフラーカッターが付いていません。
モデリスタパーツで発売されていますが、26,250円と高いです。
もっと安くて86に合うマフラーカッターがあれば、教えてください。

書込番号:15259906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2012/10/27 21:59(1年以上前)

純正(部品として)を購入するというわけにはいきませんか?

書込番号:15259982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/10/27 22:02(1年以上前)

GT用のマフラーカッターをディーラーに注文して取り付ければ良いと思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/86/partsreview/?bi=11&ci=131

書込番号:15260001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/10/27 22:06(1年以上前)

因みに86のGT用マフラーカッター(正式な品名はテールパイプバッフルです)は1個4080円です。

書込番号:15260029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/10/27 22:27(1年以上前)

流用は不可のようです。

書込番号:15260151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/10/27 22:29(1年以上前)

確かに↓のように多少不具合があるようです。

http://c-himeji-area86.blogat.jp/blog/2012/05/post-62a8.html

書込番号:15260164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/10/28 10:42(1年以上前)

皆様、様々なご意見、ありがとうございます。
GTの純正は、不安要素があるので止めようと思います。

モデリスタ26,250円は問題ないのは分かっているのですが、マフラーではなく、マフラーカッターにこの金額は高いように思えます。

11/15頃納車なので、それまで良いものを探したいと思います。
ご面倒おかけしますが、引き続きご意見お願いいたします。

書込番号:15262048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/11/10 12:12(1年以上前)

皆様のアドバイスをもとに、下記のように決めました。

中古ショップで、GT純正マフラーカッター付き納車外しのマフラー(リアピースのみ)を購入し、交換です。

マフラー4,980円+工賃7,350円=12,330円

いろいろとアドバイスありがとうございました。
また、ご意見等ありましたら、お待ちしてます。

ありがとうございました。

書込番号:15320224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラーの事で

2012/05/12 08:37(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:3件

ミラクルファイアマフラーとバーディークラブのスペック3マフラーと柿本のGT1.0ZRマフラーでオススメのマフラーはどれですか?性能はどれが良いですか?S15ターボです。

書込番号:14551638

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/05/12 12:55(1年以上前)

チューニングショップに行って相談してみて下さい。
お悩みは、解消されるでしょう。

書込番号:14552425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/05/12 13:19(1年以上前)

既製品よりワンオフでしょ。

柿本で依頼するのが一番手っ取り早い。

書込番号:14552519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダのスポーツカー排気系と吸気系

2012/05/11 21:13(1年以上前)


車用マフラー

クチコミ投稿数:3件

兄弟でインテR(DC2)とシビックR(EK9)に乗っています。
今、マフラーとエアクリーナーで悩んでます。
例えばバーディークラブのスペック3マフラーみたいなマフラーを探してます。
エアクリーナーはむき出しの価額手頃のクリーナーを探してます。
オススメのマフラーとクリーナーを教えて下さい。

書込番号:14549785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/05/11 22:28(1年以上前)

>例えばバーディークラブのスペック3マフラーみたいなマフラーを探してます。

パーツ選択に悩んだらホンダを専門に扱うショップなり、メーカーなりから選んでみてはいかがでしょうか。

ホンダツインカムのHPです。
http://www.hondatwincam.co.jp/

>エアクリーナーはむき出しの価額手頃のクリーナーを探してます。

ムキ出しタイプのエアクリは、エンジンルームの熱気を吸って、パワーダウンやレスポンス悪化を招きます。自分的には純正交換タイプをお勧めします。

書込番号:14550186

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/11 22:35(1年以上前)

ECUの現車セッティングまで行かないなら純正交換タイプのがマシです。
音が聞こえる雰囲気チューンしたいのであればそれでも構いませんが。

書込番号:14550241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/12 11:30(1年以上前)

>オススメのマフラーとクリーナーを教えて下さい。

チューニングの狙いは?

書込番号:14552162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用マフラー」のクチコミ掲示板に
車用マフラーを新規書き込み車用マフラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)