
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年6月16日 09:15 |
![]() |
12 | 5 | 2009年11月18日 21:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2805
以前からこの手の商品はあまり見なかったのは、最近やっと車検対応になったのですね。
昨今のバイクに多い、車体下に配置されたショートタイプのマフラーみたいでいいですね。
窓を開けて乗ることが好きな私には耳元に近いマフラーサウンドは楽しめそうです。
この製品はリフトアップ車には実質不可な仕様なので、リフトアップ欲を抑えるのにもよさそうです(笑)
最低地上高は変わりませんし、スズキ公開のランプブレークオーバーアングルの範囲内に収まってそうです。ガレ場とかじゃない限り、干渉の心配はなさそうに思います。
問題は「年式 : H30.7〜R3.10(2018.7〜2021.10)」となってるところですかね。おそらくは装着テストを行ってないので公式スペック通りの性能は保証できないってことだと思いますが、車検に通らないとかってことだと困りますよね。また自分のシエラが何型になるかもわからないので、その仕様によっては装着自体困難になる可能性もありますね。特に次期4型はリアセンサーなどが装備される可能性も高いですしね。そうなればさらに問題は増えそうです。
2点



日本ではまだ未発売のようですが私的には魅力を感じる商品です。
スウェーデン製で24V車にも対応しているようですね。
安ければ買っちゃいそうです!!!
書込番号:10495463
2点

一昔前(いや、かなり昔か)に、ターボのブローオフの音を鳴らすパーツがあったと聞いたことがありますが、今でもこんなのがあるんですね。
書込番号:10496709
0点

窓を開けたら同じかも。
>ターボのブローオフの音を鳴らすパーツ↓があったと聞いたことがありますが
http://www.night-pager.com/parts/parts_etc/page_na_blow_off.html
書込番号:10496778
0点

>ようつべJAPANさん
今でもあるんですか〜。当時のは笛みたいな原始的(?)な方法で鳴らしていたと聞きましたが、電子化されてまで生き残ってるところをみると、一定の需要はあるんですね。
しかし、リンク先「ハイブリッドカーにおすすめ」って...
プリウスやインサイトがこれ鳴らしながら走ってたら相当ビックリしますね。
書込番号:10496833
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)