車用シートすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

車用シート のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用シート」のクチコミ掲示板に
車用シートを新規書き込み車用シートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノアの汎用シートカバー

2024/01/21 15:59(1年以上前)


車用シート

クチコミ投稿数:150件

汎用シートカバーの適合について◇
ノア90系で2列目キャプテンシートに合うシートカバーはあるでしょうか。 この2列目シートは背もたれ肩部分にシートベルトの機構があるのですっぽりバックシートを覆うタイプのカバーが付けられません。
このようなタイプのシートにも取り付けられる汎用シートカバーを販売している会社があれば教えてください。
私が見たある会社のものは車種専用のシートカバーは販売していましたが数万円と高価でした。その会社は汎用タイプが主力商品で自動車用品店でも多く品数がありますが、ノアに合う汎用タイプでは販売されていませんでした。
汎用タイプだと値段がかなり安くなるのですが、他社でそのようなタイプのシートを販売しているのをご存じの方がいたら教えてください。

書込番号:25592124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチレーションについて

2023/01/16 11:09(1年以上前)


車用シート

スレ主 海青さん
クチコミ投稿数:34件

購入するにあたって、シートを革にしようと思っています。

夏場はとても暑いのでベンチレーションが必要かなと思いますが、どのくらい涼しくなるのかわかりません。

皆様の感想をお聞かせください。

吸い込みタイプになります。

書込番号:25099608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2023/01/16 13:44(1年以上前)

>海青さん

レクサスNX-HVで、ベンチレーション付き革シートを使用して間も無く5年になります。

ベンチレーションのタイプとして、座面は吹き出し/背中は吸い込み式です。

私の体感としての感想です。座面はかなり涼しく感じますが、背中側は吸い込み式のせいかそれ程冷感を感じるまでには至ってません。

ただ、ベンチレーションよりシートヒーターの方がかなり重宝しています。

中国地方在住ですが、長時間真夏の炎天下駐車していて急に運転を始めることが少ないからかもしれませんが、、
ただし、真夏であれば乗り込んだ最初の方は使用しています。

書込番号:25099782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車用シート

クチコミ投稿数:8件

スズキのスペーシアの購入を考え中です。

ほぼ希望を満たしている車(軽自動車で安全面重視です)なのですが、
足が少々おぼつかなくなった家族が、後部座席のシートの座る位置が高くて乗り込みがしづらいと言います。
後部座席のシートの高さを調節する方法などありませんでしょうか?
(助手席に乗るというのは、事情がありできません)

ご助言お願いします。

書込番号:22753762

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/23 10:45(1年以上前)

>リラックマとあさん こんにちは

この車のユーザーではありませんので、分かりかねますが、後部座席のシートの下はジャッキとかの工具箱になっていませんか?
改造するにはそれを犠牲にしなければならないかも知れません。
或いは、高さが固定されてる可能性もあります。

書込番号:22753882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/23 10:50(1年以上前)

>リラックマとあさん
こんにちは。

シートを低くするのはかなり難しいと思います。

車に乗り込む方法を考えた方が良いのではないでしょうか。

この質問の内容だとシートに腰掛けてから乗る方法ではないですか。
一度車に乗り込んでからシートに座るのはいかがですか。

ただ足元がおぼつかないと言うことなので床面高さが35cmでも難しいのかもしれませんね。

スズキのオプションで折りたたみのステップが有れば解決するかもしれませんが、残念なことに設定がありません。

N-BOXにはオプション設定が有るので、車種の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22753890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/06/23 10:53(1年以上前)

スペーシアを含め折り畳むことを前提とした後部座席の座面高さを調整することは不可能です。

乗降時に足元に踏み台などを用意して置くなどの対症的な方法しか思い浮かばないです。

書込番号:22753897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/23 11:20(1年以上前)

>リラックマとあさん
後部座席の高さ調整機能はありませんし、簡単に加工する方法もありません。
N-BOX、スペーシア、タントあたりを乗り比べて1番ましな車を買うのが得策ですね。
ただ、スペーシアでも十分低いので、なかなかこれより大幅に低い車はありません。
普通車のミニバンはもっと高いです。
足元がおぼつかない方が後席に乗り込むには、スペーシアはかなり良い車です。N-BOXは、スペーシアより後席入り口の開口部が広く開くので更に乗り込み安いかもしれません。タントは、左側の柱が無いので、乗り降りしやすいかもしれません。現車で確認して下さい。

書込番号:22753959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/23 11:25(1年以上前)

リアシートの調整は不可能です

他のN-BOXやタント(もう直ぐ新型発売)やデイズルークス(ちょい古い)を試して見てしか無いですよ。

書込番号:22753975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/23 12:46(1年以上前)

近所のお年寄りは、10cmくらいの高さの木の箱を足台にしています。
車椅子で乗れる介護車も意外に廉価です。

書込番号:22754156

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2019/06/24 12:17(1年以上前)

足元だけでなく掴まるためのアシストグリップも検討してください。
台も簡単でいいですが不安定なものではかえって危険です。

参考にはTOYOTAのハートフルプラザにも汎用のアシストグリップの展示もあるので
行って試してみてください。

ハートフルプラザは展示場なので車を売り付けられる心配はないです。

基本的にはここで質問されても回答がしずらい内容です。
情報量が少なすぎるのとオーダーメイド案件だからです。

書込番号:22756340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/06/25 21:14(1年以上前)

回答をくださった皆さん、ありがとうございました。
回答を参考にして、もう少し考えてみます。

書込番号:22759393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レカロシート ネジ穴破損

2019/03/24 06:26(1年以上前)


車用シート

クチコミ投稿数:15件

お知恵をお貸しいただけると幸いです。

レカロシート(SR-7F)の座面角度を変更をしようと考え、レカロ付属のスペーサーを前側にだけいれて取り付けたところ、シート側のネジ穴を駄目にしてしまい、ボルトが絞まらなくなってしまいました。前側にだけスペーサーいれたら、平行にならないわけですので、よくよく考えれば分かることなのですが、整備経験も乏しく、勢いで取り付けやってしまいました。買ってから、数ヵ月しか経っていなく、後悔しています。
そこでお聞きしたいのですが、ネジ穴の修理というのは可能でしょうか? また、可能であるとしたら、費用はいかほどでしょうか?
もし、同じようなご経験がある、聞いた事があるという方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:22554270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/24 06:54(1年以上前)

タップダイスを使えばネジサイズは拡大しますが可能です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FTB9MJS/ref=psdc_2039235051_t2_B01M5LHLCM

しかしハンドルを回すエリアがあればです。また実行は自己責任です。

書込番号:22554293

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/03/24 07:32(1年以上前)

タップを立てる方法もありますが、めねじ側の損傷具合によってはヘリサートを取り付けリコイルする方がいいです。
https://nejiya.jp/?mode=f2

私は自分でアルミ製のオイルパンのめねじをリコイルしましたが、施工してもらう場合の料金は残念ながら不明です。

書込番号:22554332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/24 07:41(1年以上前)

近くの整備工場とかに持って行き「ヘリサートで直りませんか?」と聞いてみる

書込番号:22554342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/24 09:22(1年以上前)

>チャージマンさん
レカロのネジ穴を壊す人は多いみたいですね?

レカロで片側だけスペーサーを入れて取付するのは当たり前でボルトの入れ方が悪かった為(ボルトを斜めに工具で入れた)ネジ穴をNGにしたのでしょうね?

どんなボルトでも取付する時は初めに手で何巻きか入れてから工具を使うのが普通です。(初めから電ドル等は以ての外)

昔の自分の車にLX-Lを何回か載せ変えしていましたし片側だけスペーサーを入れたりしていましたが確かにネジ山が弱そうでしたのでレカロ正規ボルトを使っていました。

どこまで入れて硬くなっているかですがあまり深くまで入れていないならタップで誤魔化すかでしょうね?

車はスイフトなのでしょうか?
ディーラー購入だと社外品の手直しは施工してくれないと思いますので?シート購入店に相談する方が良いかも知れません?

知り合いのモータース等があれば上手く手直ししてくれるでしょうが…?

自分なら同じ大きさでタップ取りしてNGならヘリサートすると思います。(初めから穴を拡大しません)

書込番号:22554508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/24 21:50(1年以上前)

ヘリサートという方法があるとは知りませんでした。これならいけそうですね。もう治らないと思っていたので可能性がみえて良かったです。
大変感謝です。整備工場に問い合わせてみます!

書込番号:22556099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ベレッツァ のシートカバー

2018/12/04 19:46(1年以上前)


車用シート

クチコミ投稿数:160件

エブリイワゴンを購入してベレッツァのシートカバーをつけたいと思っているのですが どれぐらい時間がかかるものなんでしょうか?
 旦那さんと二人で取り付けしたいと思っております。 シートカバーつけるのって 手が凄く痛くなると聞いたことがあり とても大変なんだなーと思っております。
 ベレッツァのシートカバーの取り付けは難しいですか?

書込番号:22300818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/04 19:59(1年以上前)

車弄り、整備に慣れていて1時間程度ってところでしょうか。
不慣れならば、2時間〜3時間は見ておいた方が良いでしょう。

クラッツィオのシートカバーを付けた時はシートを車から外してやりました。
その方が早い。
ベレッツァは判りませんンがクラッツィオは純正シートとピッタリ過ぎて
中々被せれないくらいパッツンパッツンでコツが要りますね。

書込番号:22300845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2018/12/04 20:25(1年以上前)

>Re=UL/νさん
回答ありがとうございます。
 旦那さんは 車弄り多少はできる人なんですが
私は全く(笑) 
 シートカバーもできる所はお手伝いしたいと思ってるんです。
 2〜3時間なら頑張ってしてみよーと思います。

書込番号:22300906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/12/04 21:56(1年以上前)

アームレストの脱着やアームレスト取付け位置の加工などがありますが、2人で力を合わせれば2列シートの車で3〜4時間ぐらいじゃないでしょうか。

シートカバー取り付け作業自体の難易度はそう高くはないんですが、作業の後半は指先の痛みと握力の低下との戦いになります(笑)

ちなみに作業する時期も重要です。
私は今と同じぐらいの冬場の時期に自分のミニバンに純正革調シートカバーを装着させましたが、先述した理由で2列目までの装着が限界でした。
3列目は翌日に持ち越しましたよ。

書込番号:22301175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/04 22:08(1年以上前)

>あき&なおさん
エブリィワゴンなら4時間位でしょうか?

タマァ〜にClazzioの取付を手伝いますが力が無くなります。

冬場は被せる前に日向ぼっこさせて伸び易くすると少々楽です。

Bellezzaは取付た事はありませんが要領は同じだと思います?

書込番号:22301207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2018/12/05 03:08(1年以上前)

>kmfs8824さん
いろいろみてたらやはり 寒い時期はキツイみたいですね。(笑)
 日向ぼっこ させて シートを暖かくしておかないといけないですね。
 指先痛くなるんですよねぇー 私は握力もない方なので 旦那さんにおまかせすることになりそーです(笑) 旦那さんは お仕事の関係で握力などもあるので 心配なのは力が強いので 破いてしまわないか心配です。(笑)

書込番号:22301671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2018/12/05 03:12(1年以上前)

>F 3.5さん
日向ぼっこさせて 暖かくしておきます!
 やはり寒い時は伸び率もわるくなって かぶせにくいんですね。
 アウトドア派なので どぅしてもシートが汚れたりしてしまうと思うので 今回新車を購入してもぅすぐ納車なので 頑張ってつけてみます!

書込番号:22301672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートカバーを検討しているのですが…

2018/10/08 16:12(1年以上前)


車用シート

クチコミ投稿数:9件

初投稿になります。よろしくお願いします。
以前はセレナに乗っており、エプロンタイプのシートカバーを付けていましたが、ズレたりして座面のサイドはシワになったりジーンズの色落ちがあったりしました。
先月ステップワゴンスパーダを購入し、それを機にクラッツィオのシートカバーを取り付けようか検討しています。
そこで気になることがあります。
私は大汗かきなので、夏場に汗をかいたときシートカバーの縫い目やバンチンクの部分からシートに湿気がこもってカビの原因になったりしないか心配でたまりません。
ネットをいろいろ調べて見ましたが、特にそういう書き込みは見たことが無かったので気にしすぎとは思いますが、私は極度の神経質で、自分でも困ってしまうくらいなので、こちらに質問させていただきました。
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:22168513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/10/08 16:27(1年以上前)

もうひとつ気になることがありました。
子供が飲み物をこぼしたときの事も考えてシートカバーを検討していたのですが、パンチングタイプのシートを選んだら飲み物が穴から浸透してしまって意味が無いのかな?とも考えまして。
でもパンチングなしで通気性を悪くするとカビが生えそうだし…
どのようなものがベストなのでしょうか?
皆様お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:22168546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/08 16:40(1年以上前)

>ヤマネコ山田さん

何のためににカバーをするのでしょうか?

見た目以外に良いこと無いような・・・・・
汗かきなら余計に暑いと思いますよ。

夏場は暑くなるのでダニやカビも心配ないかもしれませんが、
それ以外は普通に考えてダニカビの温床でしょう。

私なら、使い古くなり汚れて目隠しをしたいときにカバーを考えるかもしれません。

私も神経質ですが、綺麗にして掃除機を掛けたほうが良いと感じます。

書込番号:22168574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/10/08 17:45(1年以上前)

>チルパワーさん
レスありがとうございます。
子供が物をこぼすのはすぐ拭けばなんとかなりますし、こまめに掃除する方なので以前のセレナは運転席以外は
綺麗な状態を保っていました。
なのでどちらかというと私の大汗と、運転席シートの座面の劣化が気になりますね。

私も若い頃はシートカバーやクッション等使用していませんでした。
しかし歳を取るにつれ、次第に神経質になっていき、
クッション→エプロンタイプシートカバー、とだんだんエスカレートしてきました。
(普通は年を取るごとに神経質が治りそうなものですが、私は逆のようです)
スマホも背面保護フィルムを貼り、さらに全面保護のカバーをするほどの神経質です。

チルパワーさんのご意見、大変参考になりました。
もう少し他の方のご意見も聞きたいので、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:22168718

ナイスクチコミ!0


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/08 20:46(1年以上前)

>ヤマネコ山田さん
>私の大汗と、運転席シートの座面の劣化が気になります

座面の劣化や、気になさってる汗や子供の汚しが気になるのでしたら撥水タイプですね。
これ一択だと思いますが。

私なら過去に経験がありますが、今後(数年後)、運転席の劣化が酷いならシートごと状態の良い中古に交換しますね。
そもそも車に乗っていて大汗かくのが信じられません(笑)エアコンつけないのですか?

書込番号:22169128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/08 22:00(1年以上前)

Y店頭購入ですが
汚れの処理とか、ズレを気にするならエアーや穴あきはダメだということで
取り扱いのあるPrime黒で注文しました。

タオルやウェットティッシュ常備なので、その都度拭けばOKという感じ。

書込番号:22169406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 09:19(1年以上前)

>ROCK YOUさん
シートごと交換というのも一つの手ですね。
せっかくの純正シートの良さをなくすのも勿体ないような気もします。
あと、汗をかくのは車に乗って車内が冷えるまでですかね。
それと家族と同乗している時はキンキンに冷やせませんので、シートとの接触面は
多少汗をかきます。10月くらいまでは夏服でも全く問題ないくらい暑がりなので自分でも嫌になります。

>緋色幻夢さん
当初はクラッツィオJrを検討していましたが、やはりパンチングだと浸透してしまいますね。
汚れ対策と通気性は当然ながら相反するので悩みどころですね・・・。


もう少し検討してみようと思います。皆様ありがとうございます。

書込番号:22170291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 09:25(1年以上前)

解決済にはしましたが、もしカバーを付けて良かった点や不具合点等、
体験談がある方いらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22170303

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/09 10:45(1年以上前)

短距離通勤にベストな軽自動車ですが、新車購入
間も無く、クラッツィオのベーシックを装着。
6年になるが、一ヶ所だけひび割れてきました。
(乗降りの激しいドア付近)
その他は頑丈ですね。

装着はカバーをする域を超えている。
シートの張替えと大差ない。

表面はPVCレザー(合皮)なので、サッと拭くだけの簡単手入れで済みます。

雨の日に少々濡れても大丈夫。
真夏は炎天下に座るとアチチな時があります。
本革シートよりもお尻が滑り難いと思う。
カバーには見えない。
軽自動車のファブリックシートだと一見、豪華装備に見えなくもない。
そう言うのがシートカバーの存在意義。
元より良いシートの車種には無用だとは思う。
付けても付けなくてもシートが劣化、汚れていくのは変わらないだろうから。

純正シートの状態は見たくありませんね(笑)

書込番号:22170423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 20:29(1年以上前)

>Re=UL/νさん
純正シートの汚れを気にしてのカバーと言うより、
カバーの域を超えている、それを本当のシートとして扱う、ということですかね。
クラッツィオのようなぴったりフィットするようなシートカバーの存在というのは、
汚れ防止というよりは、ドレスアップや純正シートのグレードをアップさせる、というのが本質なのかも知れないな、と感じました。
レスありがとうございました。

書込番号:22171409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用シート」のクチコミ掲示板に
車用シートを新規書き込み車用シートをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)