車用プラグすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用プラグ

車用プラグ のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用プラグ」のクチコミ掲示板に
車用プラグを新規書き込み車用プラグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

イグニッションコイル

2024/08/16 20:20(1年以上前)


車用プラグ

クチコミ投稿数:45件

私はホンダNボックスを所有しているのですが
アイドリング時にエンジン音にややもたつきを感じ
走行距離も12万キロあるので
イグニッションコイルの交換を考えています。
しかし、交換の費用が整備工場に頼むと五万余りかかるようで高額だなと感じました。

そこで質問なのですが、部品代を別としてプラグ交換の費用は割安なのにイグニッションコイルの交換費用が高く感じるのは私の勘違いなのでしょうか?
私の所有している車はまだプラグも新しいので、そのままのプラグを使いたいとも思いますが
イグニッションコイルの交換時はプラグの交換もするのが常識らしいのですが、腑に落ちません。

そらに
なんなら自分で工具を使って、新品のイグニッションコイルを取り寄せ、交換する事も考えてしまいます。
ネットの動画を見るとプラグ交換を含めて、イグニッションコイルの交換がそれ程難しようには見えません。
素人の知らない何か特別な注意点があるのでしょうか?
私の考えに間違いや勘違いがあるようでしたら
どうかお教えください。

書込番号:25853208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/17 06:36(1年以上前)

>白いグライダーさん

>イグニッションコイル

プラグ交換のついでに出来そうな作業ですね。
メーカーで見積もりを取りパーツナンバーで
信頼できる安い所で購入をプラグ交換も一緒に

https://minkara.carview.co.jp/userid/3524942/car/3405455/7354333/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2732295/car/2315840/4591186/note.aspx

書込番号:25853585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2024/08/17 11:10(1年以上前)

>白いグライダーさん
この車両は過去にプラグ交換はしたことがあるのでしょうか?今回コイルの交換を思い立った経緯はどのようなものでしょうか?
結構重要なのでお応えいただければと思います。

書込番号:25853824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/08/17 11:20(1年以上前)

ぬへさん

スロットルバルブの煤汚れも疑ってみてください

ご意見、ありがとうございます。
整備工場に頼むとどれくらいの工賃がかかる作業なのでしょうか?

Che Guevara さん

モノタロウですよね、私も最近会社で使う機械等で同僚が簡単に専門的な部品を調達するので驚いていました。
今回は是非自分も会員登録してみます。
ご意見、ありがとうございます。

BREWHEART さん

イグニッションコイルのコネクタが固着してると爪が折れて面倒なのでDIYはやめた方が良いかもね

ということで
この点は私も不安に感じてます。固着していると感じたら無理せずにそのままもどして整備工場へ行こうと思います。ご意見ありがとうございます。


こーけもーさん

ダイレクトイグニッションがダメになると明らかに分かるはずです

と言う事ですが、私が以前所有していたタントの症状にすごく似ているので、プラグも新しいですし、走行距離からしても素人判断ですがイグニッションだと考えたんですよね。
軽自動車のイグニッションコイルの経年劣化は早いようなのですが、20万キロとかでも大丈夫な場合もあるんでしょうか?。もうしもそうなら有り難いのですが。
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:25853837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/08/17 12:25(1年以上前)

湘南MOON さん

参考になる情報ありがとうございます。
頑張ってみます。

柊 朱音 さん

コメントありがとうございます。
このNボックスは2年前に平成27年式、走行距離10万キロ
ワンオーナーでオイル交換もしかりされた、程度良い中古として購入したものです.。
購入後、1年程で高価なプラグをオートバックスで入れ替えて貰いました。
話しが過去にさかのぼりますが、この車の前にタントを所有していたのですが、走行距離13万キロ程でアイドリング時に不安定になり、素人判断でプラグを交換したのですが、この時は最初は暫く症状が良くなったように感じたのですが、直ぐにまた悪くなって流石に整備工場へ出すとイグニッションコイルが原因とわかりその部品の存在を初めて知りました。
今年は車検もあるので、思い切ってイグニッションの交換も考えたのですが、いかんせん費用が高額なので
今回このような相談をこちらにもちかけた訳です。

書込番号:25853912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/17 13:26(1年以上前)

>白いグライダーさん

ごめんなさい(^_^;)
スロットルバルブの清掃は知識のみで、工賃まではわかりません
ちなみにバルブシャッターの開閉がアクセルペダル連動のワイヤー式ならバルブクリーナーのスプレーでいいのですが、電子制御式だとクリーナー液で開閉モーターが壊れることがあるらしいです

あとイグニッションコイルは通販で購入して自分で交換したことがありますが、コネクタよりもボルトを緩めるほうが大変でした(^_^;)

書込番号:25853961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/08/17 14:08(1年以上前)

ぬへさん

スロットルバルブの清掃は知識のみで、工賃まではわかりません

不具合がらみの情報なので助かります。
車検の時に整備士さんに尋ねてみようと思います。

あとイグニッションコイルは通販で購入して自分で交換したことがありますが、コネクタよりもボルトを緩めるほうが大変でした

そうですよね。開けるまでが素人には大変だと想像しています。しっかりした工具を準備してから臨もうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25854010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/17 20:58(1年以上前)

>白いグライダーさん
ネジを緩めるのにCRCとかが有効なんじゃない?

書込番号:25854530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/17 21:20(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ボルトには使いたくなかったのですがシリコンスプレーをかけて、なんとか固着したボルトを外せました(^_^;)

ちなみに事前に取り外しができることを試してから、イグニッションコイルを通販で購入しています

あとヘッドライト交換の話になりますが、やはり固着したコネクタに接点復活スプレーをかけてなんとか外したことがあります

書込番号:25854552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/17 21:30(1年以上前)

>ぬへさん

今は、そのような潤滑剤的なものが売られてるので、使わない手はないよね。

固いネジを力ずくでは、ネジ溝(プラス、マイナス)を潰すとか、ナットの角を舐めてしまうとか、ろくなことがないから。

書込番号:25854568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/08/18 02:11(1年以上前)

ナイトエンジェルさん

CRCスプレー、知りませんでした。ボルト、ナット類の固着は機械の素人には大敵なので有益な情報です。
ありがとうございます。

ぬへさん

おっしゃるように一度はイグニッションまで辿り着くか確認してから、部品を注文するのは良案だと思います。
私もそうしようと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25854906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/08/18 02:16(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
今回の件でなにかしらの結果がでましたら、またこにらにコメントしたいと思います。

書込番号:25854910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2024/08/18 03:22(1年以上前)

>CRCスプレー、知りませんでした。ボルト、ナット類の固着は機械の素人には大敵なので有益な情報です。
ありがとうございます。

Kure CRC5-56の事だと思いますが、石油系溶剤が成分に含まれるので
樹脂を侵しますので、自分ならイグニッションコイルには絶対に使いませんね。




書込番号:25854929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/08/18 07:25(1年以上前)

Che Guevara さん

CRCスプレーがイグニッションコイルにかからないように、固着したボルトのみにかかるよう注意して使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25854996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/18 07:36(1年以上前)

以前アイドル回転が上下するハンチングが起き、ディーラーに行くとスロットルボディの交換で10万円ほどといわれ、やめました。

KUREのキャブクリーナー注入後エンジン始動ですごく白煙がでて治りました(やり方は缶に書いてあります)。

ディーラーメカってチェンジニアですねぇ。

書込番号:25855003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/08/18 14:00(1年以上前)

NSR750R さん

アイドリングの不調と言っても様々な要因があるのですね。調べてみますね。
ありがとうございます。

書込番号:25855534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/08/23 22:27(1年以上前)

イグニッションコイルの交換を終えました。
ご助言下さった方々ありがとうございました。
結果から先にお伝えしますが、結局は車検時に整備士の方に私がフリマサイトで購入した部品をお渡しして取り付けして頂きました。工賃が3000円程だった事もありますが、最近の炎天下での作業の不安もあり自分でやる事を諦めました。お恥ずかしい限りです。
アイドリングの調子は良くなりましたが、実は少し不安があります。
疑い深い性分なものでして。
不安とは某フリマサイトで購入したこの純正のイグニッションコイルは本当に純正品だったのか?と言う事です。
この品物の販売者様はかなり高評価の履歴の方で他にも様々な純正自動車部品を新品で売買されている方で、トラブルの過去が無い事を私は信用して
純正新品イグニッションコイル3本を2万4千円で購入させて貰いました。届いた品物にはメーカーからと思われる納品書もついていて、箱にはメーカー名のしっかり入ったシールに商品の品番等が表示されていました。
リスクは覚悟していますが、私の判断か正解か不正解だったかは
またいずれコチラに書き込みさせて頂きたいと思す。

書込番号:25862476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/08/24 17:19(1年以上前)

色々と教えて下さった方々と
この件に少し興味をもってここまで読んで下さった方の為に余談をもう少し書きます。
イグニッションコイルについてですが、軽自動車でも15 万キロ以上走らせても異常無く動いてくれる車体もあるようなのですが、ここからは個人な意見ですが私はわりと音に神経質な性格でして、おそらくなのですが今回の私がnボックスでアイドリング時に感じた違和感は他の方ならそれ程は気になされないレベルだったのではないかと思います。交換の為に古い部品を私の車から取り出してくれた整備士さんは「異常はないと」教えてくれました。その部品は今手元にありますが、外観からして駄目になっているようには全く見えません。実際、そうなのかもしれませんが私はすこぶる調子の良くなったアイドリングの調子にとても満足しています。
何が言いたいのかと言うと、当然ですがイグニッションコイルの経年劣化は本当に僅かずつ進行して行くのだろう、と言う事です。人によっては17万キロ以上走らせてようやくその異常に気がつく者もいれば、明らかな異常が発生す前に交換してしまう人もいると言う事なのだろうと思います。つまり私は後者の部類だったと言うわけでしょう。
ようは私はこの車をとても気に入っていて。まだまた出来るだけ整備してたくさんたくさん乗りたいと願っていると言う訳です。

書込番号:25863362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/24 20:34(1年以上前)

>白いグライダーさん

イグニッションコイルはスパークプラグのスパーク着火用の高電圧を作る一種のトランスです。

で、経年劣化として考えられるのは絶縁体の絶縁不良でしょうね。
で、絶縁不良により高電圧が作れず(漏電することで)スパークプラグで着火できずミスハファイヤーが起きるのかと。

だから良否判定はイグニッションコイルの絶縁抵抗を計るのも一つかと。

でも経年で多少なりとも劣化はするだろうから交換は無駄ではないでしょうね。

書込番号:25863586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/08/24 23:12(1年以上前)

ナイトエンジェルさん

電気部品の仕組的な事を分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます。

「でも経年で多少なりとも劣化はするだろうから交換は無駄ではないでしょうね。」

そうなんですよね、そこを私は今回期待して部品交換をしました。
経年劣化のぎりぎりまで消耗部品を使い切るのは効率的だとは思いますが、できるだけ乗りたい車の持ち主としては、ぜんぜんありな選択肢だったわけです。

書込番号:25863787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/09/21 02:01(1年以上前)

その後の話しです。
実は色々と大変でした。
車検整備が終ると整備士さんは「イグニッションコイルもプラグも問題無かった」
と言う事で、なんだか新品のイグニッションコイルに交換した事に後悔しかけましたが、まあ長く乗りたいので
良いかと思いました。ところが
イグニッションコイルを交換して車検を終えて数日は
アイドリングの調子は良く感じていたのですが、不安も僅かにあって、実はすぐにガソリン添加剤を購入して使用を開始していました。そんな矢先
アイドリングに違和感を感じはじめ…不安がつのりだします。「いったいどうたなっている?」
「添加剤が悪いのか?、いやそんな訳がない」
そうこうしている間に決定的な事が起こりました。
エンジンランプの点灯てす。
やむなく整備工場に車を持込みます。
車には無知な私でも色々と調べました。
「O2センサーが故障していないか?」
「なんならコンピューターが壊れてないか?」等など、調べれば調べる程、修理費用が不安になりましたが
結果はプラグの交換で終わりました。
車検時にイグニッションコイルの交換を依頼した時にはプラグに異常は無いと言ってくれていたのに、結局はイグニッションコイルの異常の為にプラグが駄目になっていたようでした。と言うか
車検の時にプラグの異常にちゃんと気がついて欲しかった、本当に。
まあ、こんな感じでガソリン添加剤を使いながら今に至っています。
添加剤のおかげもあるかもしれませんが
アイドリングの調子はすこぶる良くなりました。
しかし、またいつかプラグがかぶるようになり不調にならないか不安です。なぜなら
今回の事でいかに今の車が複雑に作られているのか垣間見る事が出来たからです。
願わくばもう、あのエンジンランプの点灯は見たくないものです。

書込番号:25898246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スパークプラグの状態

2021/01/18 14:02(1年以上前)


車用プラグ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

この画像のスパークプラグの状態はどんなものか教えてください。
良いのか悪いのか私にはわかりませんでした。
焼け具合、電極の状態などを教えてください。

書込番号:23913885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/18 14:38(1年以上前)

接地電極にそれなりに摩耗がありますが焼け具合は良いんじゃないですかね。

パッと見には良い状態と思われます。

書込番号:23913948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/01/18 14:40(1年以上前)

>達次郎さん

電極が減ってきていますので、お取替え時期かと。
今は軽自動車で5万キロくらい、普通自動車で10万キロ程度です。

書込番号:23913949

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:2002件

2021/01/18 14:52(1年以上前)

片貴金属プラグだと思うんですが外側電極が摩耗してますね。

交換の方向でいいと思います。

書込番号:23913967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/01/18 14:59(1年以上前)

>達次郎さん

失礼しました。
点火プラグの寿命は
片貴金属タイプ(白金、イリジウム)で2万キロ程度
料貴金属タイプ(外金属も貴金属)で5万キロから10万キロです。
プラグの型番が分かるとはっきりしますが。

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/pickup/replace_time/

書込番号:23913974

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2021/01/18 15:23(1年以上前)

走行距離は?
加給かそうで無いのか?
最後の写真
上から2本目と4本目にデポジットが少し多いかな?
特に4本目ですね。
プローバイガスの影響かな?

極細電極の美味しいのは二千キロそこそこだそうですよ。
初期が良すぎますからね。
美味しくなくとも普通プラグより相当高性能です。

フェローマックスS Sの時は色々試しましたね。
熱価が合わないと煤ボケたりピストンに穴を開けたり…

書込番号:23914004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/18 17:37(1年以上前)

HKSの型番が不明ですが、SUPER FIRE RACINGであれば設置側電極も

>プラチナ角チップ付接地電極

とあります。しかし写真では脱落しており電極も摩耗しています。何キロ使用したのか
不明ですが、使用不可状態です。尚、一般市販品ではチップ脱落はあり得ないと思い
ます。熱膨張率が合っていないことが原因ではないでしょうか。

書込番号:23914196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2021/01/18 18:52(1年以上前)

>達次郎さん

外側電極のプラチナチップが1本だけわずかに残っているようですが、3本は消耗して(外側電極の消耗の仕方としては正常だと思います)なくなっています。中心電極は1本を除いてそこそこ残ってはいますが、外側電極の消耗と合わせギャップが広がっており、交換が必要です。焼け具合は悪くないと思います。

現在のHKSスーパーファイヤーレーシングは中心電極直径が0.6mmでプラチナ角チップ(たぶんNGKのOEM)なので、写真は前のタイプ(中心電極直径0.4mmのデンソーのOEM・プラチナチップは丸い)だと思います。

書込番号:23914320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

2021/01/18 19:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
プラグはHKS スーパーファイヤーレーシングプラグでした。
HKSに確認したところ中心電極のみイリジウムの片側金属タイプでした。
中古で購入した車両で、最近エンジンを回した際にのみ息継ぎ、失火?の症状が出ていました。
購入してから1.7万キロなので、まぁ寿命ですね。
スパークプラグ交換で無事回るようになりました。

常用2000回転キープ、月一フルスロットルの運転なので、焼け具合が気になりましたが問題ないようですね。
今回車に症状が出たままエンジンを回してしまったので負担がかかってしまったのは後悔です。
異常に気づいたらほっとかずに対応するべきでした。

書込番号:23914376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グロープラグって?

2014/06/14 04:29(1年以上前)


車用プラグ

クチコミ投稿数:1060件

なぜか検索してもNGKの型番CZ113が見つからない(*_*)
CX-5XDのグロープラグが見つからない
検索で出てくるのがプラグと言う言葉に関わっているやつだけで
検索で苦労しています。
わかる人いたらお願いします

書込番号:17624297

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/06/14 11:26(1年以上前)

何を知りたいのですか?
プラグが欲しいのならマツダに発注すればいいことですが?

正しくないかもしれませんが‥、NGKからはアフターマーケット用には発売していないのでは?

NGK製プラグを採用してるか分かりませんが、セラミックグロープラグを採用しているようです。

参考 http://www.ngkntk.co.jp/product/glowplugs/cera/nhtc.html

特殊な部品なのでマツダに発注した方がいいと思います。

書込番号:17625140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/14 13:27(1年以上前)

>JFEさん

こうゆうプラグは普通に売ってない物なんですか?

マツダ純正なら分かるんですけどNGKのが

普通に見つかるといんですが^^;

書込番号:17625502

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/06/14 18:18(1年以上前)

マツダ純正といってもマツダ自身が作ってるはずがない(中身はNGKじゃね)。

書込番号:17626291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/14 19:49(1年以上前)

ロータリー用の純正プラグセットも中身は NGK だった。
そもそも正式名称が 「 マツダ純正 NGK スパークプラグ (RE用) 」 だから、
中身もパッケージも NGK ですね。

・・・って言うか、
別に純正でイイじゃね?
なにゆえ純正以外を探しているの???

書込番号:17626591

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/06/14 20:01(1年以上前)

純正品では芸が無いと考えたから?

例え中身が同じでも、社外品というコトバには魅力があり〼。
交換序に社外品へ。良くある話。

書込番号:17626632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/14 20:06(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

ガソリン車のように純正以外あるのか知りたかったんですw
グロープラグは高いと書いて有ったんで安いのがあればと思っていたんでw

>CBA-CT9Aさん
そうなんですか!ありがとうございます

お二人のお陰で助かりました、ありがとうございます

書込番号:17626651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

スレ主 K04さん
クチコミ投稿数:76件

三年半前の適合表では、VK22が推奨でしたが、現在は、VK20Yに変更されてますが、熱価7と6の違いなんて、気にする必要ないですよね(クルマは、ゴルフGTIピレリ=1KBYDです)

書込番号:17511562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/13 21:45(1年以上前)

8と7はかなり(価格も含めて)の差があるそうですが、
圧縮比が10以上で高回転を使った走行が多いのなら7の方がいいらしいです

6は日本仕様で渋滞の多いかつ高速道路も法定速度を遵守する向けだそうです
国産車は6が多い思いますが、ECUチューンをしたら7をすすめられました

書込番号:17511827

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 K04さん
クチコミ投稿数:76件

2014/05/13 22:05(1年以上前)

圧縮比は、スタンダードモデルの10.3より低い9.8です。DENSOの説明文を読むと、熱価7相当のVK22は、チューニング車にも使用可能で、熱価6相当のVK20Yが、主に、ターボ車用専用との事で、メーカーチュンで、一回り大きなタービン積載のピレリには微妙な表現です(笑)ここ最近は、高回転とは程遠い運転の日々ですので、現状では、やや、オーバークォリティーの様です

書込番号:17511950

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。車のことをあまり分からない初心者です。よろしくお願いいたします。
HONDA ステップワゴン 2009年式 RG1(エンジン:K20A)に乗っています。
ほぼ毎日、通勤と買い物を車で出かけます。
スパークプラグを交換しようと考えているのですが、燃費と寿命重視で考えると、
DENSO製IRIDIUM TOUGH と NGK製IRIDIUM MAX プラグ のどちらが良いのでしょうか?
また上記以外にもっと良いスパークプラグがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17193099

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/02/15 08:56(1年以上前)

ハッキリ言ってどっち入れても変化無し。
普通に純正ででどっちかが入っている
強いてい言うならNGKのプレミアムRX

まあ使った金額元取るまでに車が壊れる方が先かもね。

書込番号:17193371

ナイスクチコミ!4


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 09:09(1年以上前)

NGKのホームページでは、RG1はプレミアムRXプラグは適応外なのですが...
すみません。車の初心者なので、良く分からないのですが。

書込番号:17193415

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 10:25(1年以上前)

イリジウムプラグとは中心電極にイリジウム合金を使用したプラグです。イリジウム合金にすることにより電極が細くなり、着火性能が向上したプラグです。

デンソーのイリジウムプラグの中心電極は0.4mmと極細で、イリジウムプラグとしての性能を求める方には好まれているようです。

K20Aの標準プラグはグリーンプラグ (ZFR6K-11) なので、イリジウムプラグにすることにより着火性能が向上し性能UPが望めます。

しかし、その性能UPは体感できるほどの劇的なものではなく、調子イイかな?程度と思って下さい。

K20Aの標準プラグのグリーンプラグZFR6K-11は振動による破損対策がされたプラグで、外側電極が太いプラグです。

プレミアムRXプラグ (BKR6ERX-11P) はその対策がされていないので適用外になっているそうで、K20Aにイリジウムプラグを取付るなら、イリジウムMAX (ZFR6KIX-11P) なら振動対策がされたプラグなので適合品となります。

デンソーイリジウムプラグはその対策がされたプラグかは分かりませんが、適合になっているので問題はないと思います。

プラグメーカーによるイリジウムプラグの性能差はなく、好みで選べはよいと思います。

しかし厳格に適合品を分けているプレミアRXプラグに好感をもちますので、私的にはお勧めしたい品です。

書込番号:17193697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 11:02(1年以上前)

仮にですが、プレミアRXプラグを取り付けとしたら、品番は何が良いのでしょうか?

書込番号:17193842

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 11:07(1年以上前)

品番、

プレミアムRXプラグ (BKR6ERX-11P)と書きました。

メーカーHPでも確認できると思いますが。

書込番号:17193873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 11:12(1年以上前)

追記

>しかし厳格に適合品を分けているプレミアRXプラグに 好感をもちますので、私的にはお勧めしたい品です

言葉を間違えました。

お勧めはプレミアRXでなく「イリジウムMAX」です。

書込番号:17193888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 11:23(1年以上前)

色々と親切に教えて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:17193929

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

クチコミ投稿数:251件

レガシィ BP5 2.0iに乗っていますが、前回の車検で点火プラグの交換を進められましたが、2年経過しました。今度は、交換しようと考えてますが、交換に1万以上必要らしいので・・・
製品を持ち込もうと考えております。
そこで、レガシィ BP5 2.0iの、イリジュウムでお勧めのプラグ教えてください。
また、適合する型式ありましたら教えてください。

書込番号:14250501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2012/03/06 21:36(1年以上前)

>交換に1万以上必要らしいので・・・

ほとんどが工賃だと思います。
水平対向エンジンのプラグ交換は、苦労します。
持ち込んでも値段的に変わらないかも知れません。
見積もりを取ってみてください。


>イリジュウムでお勧めのプラグ教えてください。

交換する回数を減らすため、DENSOイリジウムタフをお勧めします。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumtough/index.html


>適合する型式ありましたら教えてください。

適合表です。
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/4wplug/4wplug-jpn.cgi?name=%A5%EC%A5%AC%A5%B7%A5%A3%A1%D2LEGACY%A1%D3&cc=2000&filename=maker3jpn.csv&action=search&Submit=+%B8%A1%BA%F7+%2F+Search+

書込番号:14250836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/06 21:50(1年以上前)

DENSO

http://www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/4wplug/4wplug-jpn.cgi?name=%A5%EC%A5%AC%A5%B7%A5%A3%A1%D2LEGACY%A1%D3&cc=2000&filename=maker3jpn.csv&action=search


NGK

http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/adjust/car/sp_domestic/index.html


個人的には長寿命タイプのデンソーイリジウムタフかな?

型番 VK16

純正についているのと同じですね。

書込番号:14250922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/07 21:13(1年以上前)

NGKのプレミアムRXが付くならそれが一番。

自分もデンソーですがガイシ抜けが怖いからね。

知り合いが同じプラグでガイシ抜けしましたから。

書込番号:14255490

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用プラグ」のクチコミ掲示板に
車用プラグを新規書き込み車用プラグをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)