車用プラグすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用プラグ

車用プラグ のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用プラグ」のクチコミ掲示板に
車用プラグを新規書き込み車用プラグをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

スレ主 K04さん
クチコミ投稿数:76件

三年半前の適合表では、VK22が推奨でしたが、現在は、VK20Yに変更されてますが、熱価7と6の違いなんて、気にする必要ないですよね(クルマは、ゴルフGTIピレリ=1KBYDです)

書込番号:17511562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/13 21:45(1年以上前)

8と7はかなり(価格も含めて)の差があるそうですが、
圧縮比が10以上で高回転を使った走行が多いのなら7の方がいいらしいです

6は日本仕様で渋滞の多いかつ高速道路も法定速度を遵守する向けだそうです
国産車は6が多い思いますが、ECUチューンをしたら7をすすめられました

書込番号:17511827

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 K04さん
クチコミ投稿数:76件

2014/05/13 22:05(1年以上前)

圧縮比は、スタンダードモデルの10.3より低い9.8です。DENSOの説明文を読むと、熱価7相当のVK22は、チューニング車にも使用可能で、熱価6相当のVK20Yが、主に、ターボ車用専用との事で、メーカーチュンで、一回り大きなタービン積載のピレリには微妙な表現です(笑)ここ最近は、高回転とは程遠い運転の日々ですので、現状では、やや、オーバークォリティーの様です

書込番号:17511950

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。車のことをあまり分からない初心者です。よろしくお願いいたします。
HONDA ステップワゴン 2009年式 RG1(エンジン:K20A)に乗っています。
ほぼ毎日、通勤と買い物を車で出かけます。
スパークプラグを交換しようと考えているのですが、燃費と寿命重視で考えると、
DENSO製IRIDIUM TOUGH と NGK製IRIDIUM MAX プラグ のどちらが良いのでしょうか?
また上記以外にもっと良いスパークプラグがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17193099

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/02/15 08:56(1年以上前)

ハッキリ言ってどっち入れても変化無し。
普通に純正ででどっちかが入っている
強いてい言うならNGKのプレミアムRX

まあ使った金額元取るまでに車が壊れる方が先かもね。

書込番号:17193371

ナイスクチコミ!4


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 09:09(1年以上前)

NGKのホームページでは、RG1はプレミアムRXプラグは適応外なのですが...
すみません。車の初心者なので、良く分からないのですが。

書込番号:17193415

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 10:25(1年以上前)

イリジウムプラグとは中心電極にイリジウム合金を使用したプラグです。イリジウム合金にすることにより電極が細くなり、着火性能が向上したプラグです。

デンソーのイリジウムプラグの中心電極は0.4mmと極細で、イリジウムプラグとしての性能を求める方には好まれているようです。

K20Aの標準プラグはグリーンプラグ (ZFR6K-11) なので、イリジウムプラグにすることにより着火性能が向上し性能UPが望めます。

しかし、その性能UPは体感できるほどの劇的なものではなく、調子イイかな?程度と思って下さい。

K20Aの標準プラグのグリーンプラグZFR6K-11は振動による破損対策がされたプラグで、外側電極が太いプラグです。

プレミアムRXプラグ (BKR6ERX-11P) はその対策がされていないので適用外になっているそうで、K20Aにイリジウムプラグを取付るなら、イリジウムMAX (ZFR6KIX-11P) なら振動対策がされたプラグなので適合品となります。

デンソーイリジウムプラグはその対策がされたプラグかは分かりませんが、適合になっているので問題はないと思います。

プラグメーカーによるイリジウムプラグの性能差はなく、好みで選べはよいと思います。

しかし厳格に適合品を分けているプレミアRXプラグに好感をもちますので、私的にはお勧めしたい品です。

書込番号:17193697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 11:02(1年以上前)

仮にですが、プレミアRXプラグを取り付けとしたら、品番は何が良いのでしょうか?

書込番号:17193842

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 11:07(1年以上前)

品番、

プレミアムRXプラグ (BKR6ERX-11P)と書きました。

メーカーHPでも確認できると思いますが。

書込番号:17193873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/15 11:12(1年以上前)

追記

>しかし厳格に適合品を分けているプレミアRXプラグに 好感をもちますので、私的にはお勧めしたい品です

言葉を間違えました。

お勧めはプレミアRXでなく「イリジウムMAX」です。

書込番号:17193888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shoot01さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/15 11:23(1年以上前)

色々と親切に教えて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:17193929

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

車用プラグ

ダイハツの軽ターボに「BKR6ERX-PS」を使用中。
熱価は純正と同じ6番なのですが、焼け具合を見ると真っ白…

約3.5万`使用して現時点では問題起きていませんがこれで良いのか疑問。

書込番号:16148196

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/05/18 22:14(1年以上前)

文面だけから判断すると熱価を一つ上げて、もう少し高温タイプにするべきかもしれません。
写真がないので断定できません。

ネットで、「プラグ 熱価」で検索してプラグの色を確認されたらどうでしょう。
たとえば、
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/diagnosis/index.html

スレ主さんの場合は、これのケース3になるのかもしれません。

書込番号:16148236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/18 22:15(1年以上前)

プラグ交換前に元の焼け具合は、如何でしょうか?
もしかすると、交換前のプラグも焼け気味だったのではないでしょうか?

書込番号:16148239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/05/18 22:33(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん、こんばんは。
早々の返信ありがとうございます。

リンク先見させていただきました。
ケース3、似た様な感じです。
ただ、電極に明らかな減りは無いですし黒い点も無かったです。

耐久性を優先した購入でしたが、RXプラグに7番が無かったのが残念です。
というか、7番が必要になるような運転はしてないんですけどね〜(笑)

書込番号:16148333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2013/05/18 22:42(1年以上前)

テンプル2005さん、こんばんは。
早々の返信ありがとうございます。

元はデンソープラグでしたが、綺麗なきつね色というよりはやや濡れ気味って感じでは有りました。
以前、オイルを10w-50や5w-40を使っていましたがそれも関係してるのでしょうか?(プラグを交換する5千`前より10w-30を使用し現在に至る)

書込番号:16148374

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 NGKのプレミアムRXってどうよ!

2013/03/19 20:14(1年以上前)


車用プラグ

純正から交換すると結構、走りとか走行性能に差が出ますか?

新車から現在35000kmなんですが、まだ交換はしていません。

個人的には20000km毎に交換する予定だったのですが、すっかり忘れてました。(反省)

書込番号:15912035

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/19 20:23(1年以上前)

10万超えた時にL15ムーヴに投入しました。
正直な所、純正(純正もイリジウム)の方が良かったです…

まぁ安かったので入れたのですけどね^^;

書込番号:15912064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2013/03/19 20:26(1年以上前)

エンジンの始動時間はどうでしたか?純正の方が掛かりが早かったとか。

軽の場合はイリジウムタフの方が結果的に良い場合が多いみたいですね。

プレミアムRXは普通車のエンジンに対して有効なのかな?

書込番号:15912081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/19 20:33(1年以上前)

現在、BKR6ERX-Pを使用しています。
確かにトルクは少し上がりますし、ふけ上がりも良くなりましたが、
それがこのプラグの効果か、単に新品に交換したことによる効果かは
私には判りません。純正はNGKのPFR6Qでした。
 比較試験するにはもうひと組プラグが必要ですし。
(単純にそろそろ交換しようとしてたら、追加品番で適用されたのと、値段が
ほとんど変わらなかったのでコレにしています。)

交換を考えるときにこれは十分良い性能だと思います。体感効果はあります。
(ブリスクとかはちょっと高価すぎると思うのです。)
後は寿命ですね。私も2万キロ以内で点検を兼ねてプラグを替えてしまう方
なので、そこまで保てば十分ですが、まだ先になりそうです。

書込番号:15912105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/19 21:14(1年以上前)

始動時間は純正時よりも早くなりました。
燃費も若干良くなりましたが、これはエンジン音を聞こうとして静かに踏んでたせいかもしれません。
ただ換えて暫く振動が有ったので「失敗したか?」と思いました。

あれから2.5万`、今では入れてたのも忘れてます。
純正がイリジウムプラグなら交換時期がくるまで必要は無いと思いますよ^^

書込番号:15912295

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車用プラグ

クチコミ投稿数:251件

レガシィ BP5 2.0iに乗っていますが、前回の車検で点火プラグの交換を進められましたが、2年経過しました。今度は、交換しようと考えてますが、交換に1万以上必要らしいので・・・
製品を持ち込もうと考えております。
そこで、レガシィ BP5 2.0iの、イリジュウムでお勧めのプラグ教えてください。
また、適合する型式ありましたら教えてください。

書込番号:14250501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2012/03/06 21:36(1年以上前)

>交換に1万以上必要らしいので・・・

ほとんどが工賃だと思います。
水平対向エンジンのプラグ交換は、苦労します。
持ち込んでも値段的に変わらないかも知れません。
見積もりを取ってみてください。


>イリジュウムでお勧めのプラグ教えてください。

交換する回数を減らすため、DENSOイリジウムタフをお勧めします。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumtough/index.html


>適合する型式ありましたら教えてください。

適合表です。
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/4wplug/4wplug-jpn.cgi?name=%A5%EC%A5%AC%A5%B7%A5%A3%A1%D2LEGACY%A1%D3&cc=2000&filename=maker3jpn.csv&action=search&Submit=+%B8%A1%BA%F7+%2F+Search+

書込番号:14250836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/06 21:50(1年以上前)

DENSO

http://www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/4wplug/4wplug-jpn.cgi?name=%A5%EC%A5%AC%A5%B7%A5%A3%A1%D2LEGACY%A1%D3&cc=2000&filename=maker3jpn.csv&action=search


NGK

http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/adjust/car/sp_domestic/index.html


個人的には長寿命タイプのデンソーイリジウムタフかな?

型番 VK16

純正についているのと同じですね。

書込番号:14250922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/07 21:13(1年以上前)

NGKのプレミアムRXが付くならそれが一番。

自分もデンソーですがガイシ抜けが怖いからね。

知り合いが同じプラグでガイシ抜けしましたから。

書込番号:14255490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プラグの問題でしょうか?教えて下さい。

2011/01/31 16:15(1年以上前)


車用プラグ

スレ主 takaken777さん
クチコミ投稿数:225件

10年前の14万キロのプログレに乗っています。

2回ほど同じ現象がでたのですが、朝5分ぐらいアイドリングをした後、エンジンを切ってそれから2時間後にエンジンを掛けるとエンジンが掛からなくなってしまいました。
バッテリーは通常の範囲でした。(容量も電圧も正常値でした。)

これは もうプラグが駄目なのでしょうか?
プラグを交換すれば大丈夫でしょうか?

それか 他の原因がありますでしょうか。
(昨日は 10分ぐらいエンジンが掛からず 仕方ないので もう1台の車にバッテリーを繋いで10分ぐらいトライした後 やっと掛かりました。

今朝は 氷点下の中ですが 1発で問題なくエンジンが掛かりました。

5分ぐらいのアイドリングのみですと まるでプラグが被ってしまった様な感じなのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:12586726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/31 18:04(1年以上前)

プラグ交換はされたことは無いのでしょうか?

交換歴とか整備点検記録にはございませんか?

プラグ交換されていないのであれば、交換ですね。

こちらをご参考に、

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/troubleshooting/index.html

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_03.html

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_04.html

書込番号:12587137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:2111件

2011/01/31 20:56(1年以上前)

14万qじゃプラグだけとは言えないです。
でも、長期間プラグを交換していない場合は、一番にプラグを疑いますね。

書込番号:12587905

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaken777さん
クチコミ投稿数:225件

2011/02/01 08:46(1年以上前)

オギバンさん Berry Berryさん

早速の回答有難うございました。
プラグの解説も有難うございました。

今週中に プラグを交換したいと思います。

有難うございました。

書込番号:12589832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車用プラグ」のクチコミ掲示板に
車用プラグを新規書き込み車用プラグをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)