車用サスペンションすべて クチコミ掲示板

車用サスペンション のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 18クラウンアスリート

2012/07/18 23:54(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:3件

ダウンサスを付けようと思っているのですが、メーカーやどんなさすがあるかよくわかりません。オススメなどありましたら、教えてください。

書込番号:14825949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/07/19 05:27(1年以上前)

アスリートのローダウンスプリングは↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/crown_athleteseries/partsreview/101/unit.aspx?pn=1

お勧めは↓のRSR Ti2000です。

http://www.rs-r.co.jp/products/sus/ti2000/index.php

Ti2000は定価5.25万円でダウン量はF:25〜30mm、R:20〜25mmです。


又、乗り心地優先なら↓のTANABE SUSTEC NF210が良いでしょう。

http://www.rd-tanabe.com/lineup/sustec/nf210/index.html

SUSTEC NF210は定価4.095万円でダウン量はF:20〜30mm、R:15〜25mmです。

書込番号:14826590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/19 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。ダウンサスを着けることによって車検なんかで引っかかりませんか?

書込番号:14826906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/07/19 12:07(1年以上前)

>ダウンサスを着けることによって車検なんかで引っかかりませんか?
車高だけで考えると、最低地上高が90mm以上あればOKです。
純正状態で、150mm前後ですので、30mm程度なら問題ないでしょう。

次は、
サス交換でホイールアライメントがズレた場合、サイドスリップテストでNGになる可能性もあります。
それと、アライメントのズレにより、タイヤが偏磨耗し、それに気が付かず、タイヤ溝でNGになる事もあるでしょう。

出来れば、サス交換後にホイールアライメントを確認する事をお勧めします。
取り付けを予定しているお店に、相談されると良いと思います。

最後に、もしかするとヘッドライトの光軸もズレているかもしれません。
点検の時などに、確認してもらって、もしズレていたら調整すれば良いと思います。

書込番号:14827430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 08:38(1年以上前)

何回もすいません、お世話になってます。19インチのホイールを履かせるのに、Ti2000で大丈夫でしょうか?

書込番号:14844516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/07/23 12:35(1年以上前)

たかたか0228さん

19インチにインチアップした時に履かせるタイヤによると思います。

コンフォート性能に優れたタイヤなら一般的にグリップは高くありません。
又、タイヤの応答性もそんなに良くありませんので、スプリングだけの交換で問題無いと考えます。

しかし、ハイグリップで運動性能に優れたタイヤなら、スプリングだけの交換ではタイヤに足回りが負ける事が予想されます。
この場合はショックも同時に交換するとか車高調を選択した方が車のバランスが良くなると思います。

書込番号:14845209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/24 12:53(1年以上前)

19インチでしょ
もうそこまでいくならバネだけじゃなくて車高調をオススメしますよ。
やっぱり5cmくらいは落とさないとネ
それに
セコハンのゼロクラだったら、ノーマルでもそこそこへたってるから
新車から2〜3cm落ちるというのとはちょっと違うしね
(新車時にくらべて既に落ちてるので、見た目それほど落ちてないように見える)

書込番号:14850278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アライメント

2011/03/18 23:35(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:11件

現在RS★R Basic☆i 車高調を装着してます、アライメントも調整済みなんですが、あと指1本分(1.5a)下げたいのですが、少し下げてるだけでもアライメントは狂いますか?

書込番号:12794121

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/19 03:36(1年以上前)

狂うか狂わないかで言えば前者だ。
車は何乗ってるの?

書込番号:12794653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/18 15:20(1年以上前)

アライメントなんて走れば狂うでしょ
狂う範囲は様々ですが

書込番号:14823764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/19 11:41(1年以上前)

15mm下げるって事、と言うことはだいたい計算してみるとシートを5回転程度回さないといけない事になるわけだ。
そりゃ狂うというか変わってきますよねアライメントは、基準値内外かは分からないけど。

でもおそらく調整出来るのはトー(つま先の角度)だけだから、あんまり神経質にならない方がイイと思いますよ。
どうしても気になるなら、フロントだけサイドスリップ測ってもらったら?
もし基準値を外れていても、簡単に調整してくれるはずだし

どこにでもある街の修理工場に持ち込めばやってくれるし、測定だけならそれこそ1000円位でやってくれる所もあるし、調整が入っても5000円まででしてくれると思うし。

書込番号:14827353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bB(QNC21)の足回り購入について

2012/06/22 02:16(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 tkjn djさん
クチコミ投稿数:2件

新車で購入して早6年。
どノーマルで乗っていましたが、そろそろ足回りを一新しようと考えております。

まず候補で上がっているのが、
・カヤバKYBローファースポーツ
・TRD Sportivo(スポルティーボ)

あとはただのショック交換だけのために
・KYB New SR スペシャル
という手もありかなーと。

どおせ交換するのなら、多少車高落ちる方が見た目もいいしという案外と安易な考えでいます。

ここら辺のノーマル形状サスセットのインプレをUPしている方が案外少ないため、ご意見を頂けたく質問させて頂きました。
お答え頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

※当方、このクルマに乗り換える前まではサーキット等で走り回っているクルマに乗っていました。

書込番号:14709938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/22 05:54(1年以上前)

カヤバとTRD(中央発條)は元々関係の深い会社です。

ローファーとスポルティーポも、似たような企画です。
ちょっとローダウンして、ちょっと強めのダンパーを組み合わせています。

ローファーの方が安価に買えます。
TRD(ディーラーで装着した場合)だと、自動車メーカーの足回り保証が切られる心配がありません。

スポーツ志向でしたらローファー+他社製スポーツ志向のダウンスプリングと組み合わせるのが良いのでは?

書込番号:14710121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/06/22 06:44(1年以上前)

↓の足回りのスプリング&ショックセットに何件かレビューがあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/bB/partsreview/

書込番号:14710176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/22 21:10(1年以上前)

純正もTRDも作ってるのはカヤバだけど。
味付けは違うけどね。

書込番号:14712534

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkjn djさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/25 14:50(1年以上前)

皆様、ご親切にご返答ありがとうございます。

>ささいちさん
正直、関連性は高い気はしてました。(KYBとTRD)
やはりダウンサスを別メーカーという手も考えちゃいますね。
昔、その手のクルマに乗っていた頃にやった事がありました。(社外ショック+ダウンサス)
どうもありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん
みんから、一応見たんですけど、なんかイマイチ参考になりにくいな…なんて。
欲張りですかね。
再度見直してみます。
どうもありがとうございました。

>AS-Pさん
きっとそんな気がしてました。
どうもありがとうございました。

実は、色々と調べているうちに車高調も視野に入ってきました。
ズバリ、価格の問題で…。
昔の感覚を元手に勉強しなおしてみようと思います。

書込番号:14723870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

足廻りのヘタリについて

2012/04/25 21:57(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

H14年式レガシィツーリングワゴンに乗っております。

6万キロを超えて足廻りのヘタリが目立つようになって来ました。

純正のビルシュタインは高価なため、社外品を検討しております。

どなたかお勧めの方法がありましたらご享受願えませんか。

ショックのみの交換でも良いかなと思っています。


書込番号:14485022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/04/25 22:06(1年以上前)

↓の足回りの中のスプリング&ショックセット、車高調キット、ショックアブソーバーが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEGACY_TOURINGWAGON/partsreview/

書込番号:14485069

ナイスクチコミ!2


スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 00:11(1年以上前)

ありがとうございます、スーパーアルテッツァさん。

早速調べてみました。

たくさんあってまだまだ見きれないので、時間をかけてよく見てみますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:14485813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/26 01:40(1年以上前)

国産車の場合・・普通はカヤバの復筒式を使う所なのに、あえて高価なビルシュタインの単筒式を使うのは相応の理由があるはずです。

安いダンパーで、遜色ない性能が発揮出来るのなら良いのですが・・「安かろう悪かろう」にならないように良く検討すべきでしょう。

書込番号:14486096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/26 10:54(1年以上前)

純正でビル足ってことはGT-Bなのかな?

それはさておき、
シングル・チューブ式で6万kmだと、多分・・・抜けてますね。
高性能ダンパーの宿命なのでしょうがないですね。
※ツイン・チューブだともっと持つらしい。(そこまで使ったことは無いけど・・・)

次もシングル・チューブで行くなら、安い社外ダンパーなんて無いんじゃないかなぁ。
シングル・チューブ式は、大概は値段が高いです。
その代りO/Hが効くから、値段が高くてもある程度はカバーできますね。
(とは言いつつ、O/H費用が安物ダンパーの新品ぐらい行っちゃうけど。)

純正ダンパーより性能が劣っていてもイイから安い社外ダンパー!・・・って言うのなら、
ツイン・チューブ式でしょうか。
※性能が劣っていると言っても、抜けてしまった高性能ダンパーよりは高性能ですけど。(笑
ツインチューブなら、シングル・チューブより耐久性はあるらしい。(実感はないけど)
でも、O/Hが効かないので、抜けたらまた新品購入です。

それと、
社外ダンパーなら、減衰力調整機能が付いているものが多いですが、
シングル・チューブ式は、減衰力調整で変化を体感できるんですが、
ツイン・チューブ式だと、正直言って変わったのかどうか良く分かりません。(私が鈍感なのかもね)

具体的な製品(ダンパー)を決める前に、
車高調でいくのか?純正タイプのダンパーでいくのか?
シングル・チューブを奮発するのか?ツイン・チューブで我慢するのか?
そっちを先に決めた方が、商品チョイスがし易いですよ。

書込番号:14486929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/26 11:55(1年以上前)

一番安価で確実なのは・・他グレード純正のダンパーに交換する事でしょう。
(流用は可能でしょうが・・ディーラーが受けてくれるかどうかは要相談です)

ゴム部品も劣化しているでしょうから・・同時交換がお勧めです。

書込番号:14487087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/27 11:15(1年以上前)

>他グレード純正のダンパーに交換する事でしょう

そっか。その手がありますね。
でも、せっかくのGT-Bが・・・

書込番号:14490665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

車用サスペンション

スレ主 S84さん
クチコミ投稿数:9件

プリウスα用のラルグス車高調のID、自由長分かる方教えてください
宜しくお願いします。

書込番号:14419085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/04/10 20:52(1年以上前)

IDはZLD-T61Aでは・・・。

http://item.rakuten.co.jp/syarakuin-store/zld-t61a/

書込番号:14419142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 21:01(1年以上前)

>IDと自由長

つまりスプリングの内径と無荷重時の長さですね。
HPにはID=62自由長は不明でした。

書込番号:14419198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 21:35(1年以上前)

OEMのブリッツのHPに載ってました。同じだという保証はありませんが。
http://www.blitz.co.jp/new-product/damper-zzr.pdf

書込番号:14419400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEAL車高調

2012/04/07 20:23(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 S84さん
クチコミ投稿数:9件

IDEAL車高調がほしいのですが、安く購入できるショップ、通販などありましたら教えて下さい 宜しくお願いします。

書込番号:14405798

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/07 23:08(1年以上前)

平野タイヤとか?
HPに商品が掲載されてなくても問い合わせれば価格出ます。

書込番号:14406702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/07 23:59(1年以上前)

イデアルのトゥールーバ車高調は通販でしたら直接取引可能のようです。

Fはピロボール仕様が主体でバネレートはかなり高めのようですが・・大丈夫ですか?

書込番号:14406983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)