
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 14 | 2018年10月18日 14:07 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月21日 22:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本の大手企業不祥事で非常に残念です。工業立国、日本の世界への恥さらし!
目先の利益に目が眩んだ結果、途轍も無く計り知れない大きな損失を生む事をシッカリ肝に命じて学ぶべきです!
カヤバのダンパーが使われてる車は、安心安全の為にも一度点検する事をオススメします。
書込番号:22189247 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これも、十把一絡げと言うものなのかな?
書込番号:22189262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そう鬼の首を取った様な事を言わなくてもよいのでは?
多分、殆どのメーカーがやってる事なんだよ。
書込番号:22189277 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

麻呂犬さん
十把一絡げは、「目先の利益に目が眩んで全体の事を考えないと、後で、大きな損失を生む事」は、あらゆる分野で言える事だと思います。
書込番号:22189289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社会正義の名を借りた水に落ちた犬は叩けを地で行くこの御仁がスレ建てすると思ったw
カヤバの部品使っている車種は膨大だし純正ダンパーのメーカーは基本的に公表していないから自分で調べる必要が有る、自動車部品の改竄を行っていなければ当然部品交換はユーザー負担になるよね。
書込番号:22189290 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

懐古セナプロ時代さん
>多分、殆どのメーカーがやってる事なんだよ。
絶対に無いと信じたい!
世界へ誇る技術の国として職人の大和魂にかけて絶対にやってはイケナイ!
意識革命が必要!
書込番号:22189329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

震度6を超えて、想定以上の災害が起きた場合
ボルトなどが、破損する恐れがあるとか(´ー`A;)
改竄はダメだけど、安全性には大差無いわな。
意識高いKの人には悪いけど、どうでもいい感じ。
書込番号:22189423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どのメーカーでも年に数回の確認は必要と感じます。
しかし、カヤバの新しいダンパーに興味があります。
少し早く発売されていたら妻の車両で確認できたのですが、、、
HLSというらしいのですが、純正採用も期待しています。
書込番号:22189465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良心のある日本人だから公になるのであって、中国韓国の製品は公にさえならないだけの話。
仮に偽装されてるショックが使われてたとしても違いが分かるのがどれほどいるか?
書込番号:22190333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

てか、これってビル用の免震・制振装置のオイルダンパーの事では?
クルマ板に立てることか?
書込番号:22190341
16点

>絶対に無いと信じたい!
世界へ誇る技術の国として職人の大和魂にかけて絶対にやってはイケナイ!
まさに正論だけど事実上はどうでしょうかね? 皆が聖人君子みたいな人物ならニュース番組は暇でしょうが無いと思いますよ。
書込番号:22190362
3点

>クルマ板に立てることか?
車用サスペンションの板で「KYBダンパー性能データ改ざん!!」のスレタイ。
明らかに印象操作、本当ならKYBとダンパーの間に「免震」の文言を入れなければいけないのに自動車部品に対してのミスリードを狙っている。
まあ、このヤカラはタイヤとは直接関係の無い免震ゴムの不正を行った事でトーヨータイヤのネガキャンを執拗に繰り返しているから同じ事を繰り返しているのでしょう。
書込番号:22190376 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

カヤバこのままでは倒産だわ。車用のショックも品質低下に繋がるかもしれない。ほぼみんなの車に入ってるから他人事じゃないよね
書込番号:22190450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこのメーカーの現場、技術陣もウマシカな現場知らずの経営陣に振り回されている。
文句言うなら、現場の苦労を顧みないウマシカな経営陣に言えよ。
書込番号:22190789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思った通りの____が、思った通りの____なスレッドを建て、「大和魂」などあるのか無いのかも知れぬ言葉を盾に、主張を繰り返す様は非常に愉快である。
日本人の心、ここにありと感じましたぞ。
予は満足じゃ
-------
Q. 江戸末期に活躍したある人物の有名な言葉であるが、空欄を埋め、誰の発言だったかを答えなさい(15点)
書込番号:22190962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



車検時に、サスペンションとスプリングが一体(?)になった
サスペンションキットを入れました。
乗り心地が硬くなるよ、と言われ、不安だったのですが
きわめて普通でした。
ゴツゴツ感もなく
普通に乗れます。
走行距離が長く
ショックがへたってきたかなと思う方がいらっしゃいましたら
検討してはいかがでしょうか。
当初、テインを考えていましたが
やはり高くて・・・
安価でそこそこの性能でよければ。
ちなみに本体¥67,830(低下の15%引き)+工賃25,000です。
前輪2cmほど下がりました。
乗り降り時も、若干の違和感がありますね。
(座席位置も下がったので。)
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)