車用サスペンションすべて クチコミ掲示板

車用サスペンション のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアサスと車高調で悩んでます

2022/05/07 20:41(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:49件

アクアのペコペコを何とか出来ないかずっと悩んでました。
調べたところ車では対応策の選択肢でエアサスと車高調があるようですけどかなり価格差があります。
エアサスというのは格段に乗り心地が良くなるものなのでしょうか。
価格差に納得ができる仕上がりなら検討したいです。

書込番号:24735652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/05/07 21:18(1年以上前)

エアサスの性能にもよるんじゃないですかね。
例えばふわふわイコール乗り心地が良いというわけではないですし。
乗り心地は車体の性能(ボディ剛性、サスペンション取付剛性、サスペンション形式等)も大きく関係してきますのでエアサスまたは車高調変えただけで納得の行く結果になるとは言えませんね

現行のアクアなのか先代のアクアなのか分かりませんが
もし先代のアクアですと車体性能が低いので納得行く乗り心地は難しいかもしれません

書込番号:24735736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2022/05/07 21:21(1年以上前)

コイルスプリングからエアサスへの変更はストラット自体の価格差以外にも構造等変更検査が必要になるため車高調と比較しても更に割高です。

軽自動車にエアサスを装着してる同僚がいますが乗り心地は良くないです。
下げた車高調よりマシですが。

書込番号:24735739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/08 01:45(1年以上前)

個人的にはエアサス推し。
段差で車高調節できるし移動に不都合が少ない。
乗り心地に関してはどちらが良いとは言い難いかな。メリット・デメリットはどちらにもあるので。

書込番号:24736073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/08 02:14(1年以上前)

カヤバのNEW SR SPECIALで十分では。

書込番号:24736098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/08 07:18(1年以上前)

車高調って基本車高を下げる前提の物しか売ってない

エアサスって価格も高価だけどエアタンクが邪魔だろうな

ファッションで車高を下げてと考えているのなら別だが、乗り心地だけ考えてるなら共にどうなんだろう?

旧アクアなら、そんな何十万も投資するより買い換え考えた方がと思うけど。

書込番号:24736215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/05/10 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございました。
せいてるわけではないのでもう少し情報を集めて悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:24739864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。段階調整が多いのですが。

2022/05/09 19:14(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:43件

初心者です。お手柔らかにお願いします。
ブリッツのDAMPER ZZ-Rという車高調を買いました。
甘く考えてました。設定の刻みが細かくて32段階もあります。
平日は通勤で休日はライトなスポーツ走行程度なのですが、テイストや設定のコツはありますか?
休みも終わったし、しばらくの間は再設定を繰り返す作業はできなさそうなので無難なところで行きたいです。

書込番号:24738484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/09 20:33(1年以上前)

昔付けてたオーリンズでも20段階だったのに32段階とは凄いね

やっぱとりあえずは真ん中からじゃないの?

個人的には色々弄ったけど違いがよく判らんかった・・・、こんな俺には調整式なんて宝のもち腐れと気付いた。

書込番号:24738628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/09 20:44(1年以上前)

>うろぼろんすさん
その手の製品は車種ごとにセットアップして送られてくるものでは。
もしくはセットアップマニュアル的なものが付属してるかと。スポーツ走行の度合い次第だけどつんのめりにならない程度にフロントを硬く、リアはぐにゃっとした感触が消えるまで硬く。FR車ならね。

書込番号:24738641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/05/09 21:02(1年以上前)

マニュアルは付いてましたけど仕様と取り付けで、イロハは読んでもよくわかりませんでした。
真ん中が無難ですか。

書込番号:24738673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/09 21:53(1年以上前)

とりあえず空気圧を指定圧に合わせて、同じコースを周回しながら順に変更して好みの位置にすれば良いよ。
標準のバネなら真ん中から弱くする方向に1個ずつ刻んでいけば。
面倒なら8個飛ばし(16⇒8⇒1)で3回走れば良いんだし、好みが見つかったら前後に2個ずらしで再確認とかさ。
乗り味の好みなんて人それぞれ、真ん中が良いとは限らないわ。
あとは街乗り、高速、峠、サーキットでそれぞれ設定は変わるわよ。

書込番号:24738745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/10 08:59(1年以上前)

メーカーサイトに参考セッティングデータなるものが出てますね。

https://www.blitz.co.jp/products/suspension/dsc_settingdata_download.html

正確には「〜 SpecDSC PLUS」のものですが、これは「ZZ-R」に自動減衰調整機能を付加したものなので、このデータの「固定モード」の数値を参考にしても問題ないと思います。

今後、時間に余裕ができてセッティングを行う場合は、最弱から最強のように極端な状態にして、セッティングを変更したときにどのように変化するのかを確かめることをオススメします。

書込番号:24739234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/05/10 17:33(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえずの不安が解消されました。木曜に作業します。

書込番号:24739802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

車用サスペンション

クチコミ投稿数:27件

外車の車高下げは普通は海外からの輸入部品でやってるんですか?

職場の人からAudiのA4を譲ってもらえるかもしれないから知っておきたいです。

その話が流れてもWかパサートか検討中で、どれでも少し車高を下げたいなと思ってます。

円安に傾いてて予算の都合で購入時期が変わってくるので教えてもらえると助かります。

書込番号:24731902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/05 09:56(1年以上前)

ダウンサスでググれば出てくる、昔はバネ切って落としてたな

乗り心地は悪くなる、純正から外れるとディーラ出入可能なのか不明。

書込番号:24731917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2022/05/05 09:58(1年以上前)

岩坂さんさん

下記のA4の足回りに関するパーツレビューのように、輸入部品を使う方もいらっしゃれば、TEINやRSRといった国内メーカーの部品を使う方もいらっしゃいます。

・A4 アバント (ワゴン)
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/a4_avant/partsreview/review.aspx?bi=8&trm=0&srt=0

・A4 (セダン)
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/a4_sedan/partsreview/review.aspx?bi=8&trm=0&srt=0

書込番号:24731920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2022/05/05 10:12(1年以上前)

通常クルマを処分するのであれば、クルマ屋で売却や下取りを考える筈ですが、個人に譲る理由が気になります。

単なる好意かもしれませんが、お互い見知った間柄だけに大きな故障や相場より高い場合面倒な事にもなりかねません。
それに書類上の手続きも面倒と言えば面倒。

書込番号:24731935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/05 10:18(1年以上前)

ハラダの倅です
>岩坂さんさん こんにちは

そりゃ〜 若干お高くなりますがエアサスにするのが一番スマートでベストな方法でしょう。
エアサスなら必要に応じて車高が上下できるし、付けたまま高値売却も可能ですから。

装着例は沢山ありますのでググってみてください。

書込番号:24731941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/05 11:20(1年以上前)

いや若干処の金額じゃないでしょ(笑)

エアサスは部品代だけで50万前後するし、取付はワンオフ加工なので20万はみないと駄目だし。

トランクは半分以上使えなくなるしアタオカ系な人以外は勧められないぞ。

普通に車高調入れた方が半額以下ですけど使ったことあるの?

書込番号:24732019

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/05 11:44(1年以上前)

何のために車高さげる?

極端な短足ですか?

シャコタンがかっこいいなんて一部のマニア。

書込番号:24732048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/05 12:58(1年以上前)

>岩坂さんさん
A4ならTEINから発売されてないかな

書込番号:24732156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/05 13:52(1年以上前)

>若干お高くなりますがエアサスにするのが一番スマートでベストな方法でしょう。

何といっても乗り心地と装着後の実用性を考えたら当然エアサスがベストなんでしょうが・・・要は予算との兼ね合いでしょう。
未だ新車に近いA4なら解りますが旧モデルの中古A4ですと本体の価値とアンバランスな気もしますね。

>何のために車高さげる?

それは恰好いいからに決まってるでしょう。
セダン系は定員乗車で車体が適度に沈んでる状態が一番恰好いいんです。
一人乗りがメインなら3センチ程度下げた方が恰好いいですよ。
スレ主さんは「少し下げたい」と言ってますのでその程度がよろしいのではないでしょうか。
極端なシャコタンはそれこそアタオカに見られますから(笑)

書込番号:24732238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/05 19:43(1年以上前)

KWというメーカーがオススメです

本拠地がドイツにあり輸入車のメーカーの商品が充実してます



ちなみに自分もベンツのw205に取り付けてます

書込番号:24732753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2022/05/05 20:49(1年以上前)

前職でVW/アウディ車を扱ってた当時はスプリング交換=アイバッハが多かったですね。

アウディA4は横滑り量の特例扱い車両なのでローダウンする事で車両本来の設定とは逆(トーアウト)方向になり、ホイールアライメント調整が面倒だった記憶があります。

エアサスはフルエアサスに交換してしまうと構造変更等検査が必要になりあまり現実的ではありません。

書込番号:24732836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/05 22:27(1年以上前)

いざ乗ろうとした時のエア漏れはダメージ大きいです(笑)

書込番号:24732995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/05/09 18:13(1年以上前)

教えていただいたことをもとにk4とeitenを候補に検討することにしましたよ!
ありがとうございました!

書込番号:24738407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/05/09 18:16(1年以上前)

実際には教えていただいたのと変わってくると思いますけど、また報告します、

書込番号:24738410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車用サスペンション

スレ主 USAUSASHIさん
クチコミ投稿数:45件

30系ヴェルファイア前期エグゼクティブラウンジに乗っております。
現在、TEINのハイテクというダウンサスを入れておりますが、アクシススタイリングのパーフェクトダンパー エグゼクティブという車高調を入れようか検討中です。
どちらがノーマルに近い乗り心地かご存知の方おりましたら、教えて頂けると有難いです。
もしくは、乗り心地がいい(個人的には、固めよりは柔らかい方が好みです。)のはどちらでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:24725517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/01 06:15(1年以上前)

>USAUSASHIさん
ダウン量を今のままで行けば大差ないと思いますね

バネレートが少し高くてもプリロードを小さく出来る全長調整式の方が
有利かも


車高を低くしないなら全長調整式にしてバネをもう少し柔らかくすれば
ノーマル以上の乗り心地も期待出来ます





書込番号:24725653

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正品が無いサスペンション

2022/04/29 05:26(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:18件

学生の頃に憧れていた車に乗ることが叶いそうですが売り主からサスペンションの抜けがあり純正品が絶版であることを聞きました。

特殊なタイプでオーバーホールは出来ないだろうと。こういう場合は社外品一択ですか

書込番号:24722243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2022/04/29 05:26(1年以上前)

もし他に選択肢があれば教えて下さい

書込番号:24722245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2022/04/29 05:38(1年以上前)

その車種の専門店に当たるか、ヤフオク等でしょうね。

因みに車種は🏎️

書込番号:24722255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/29 06:22(1年以上前)

エナペタル等にお願いしたらどうですか
https://www.ennepetal.co.jp/
http://www.blog.ennepetal.co.jp/wp/?p=277

書込番号:24722272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/29 06:26(1年以上前)

>へびーにしきさん

>もし他に選択肢があれば教えて下さい

その車に乗らない選択肢は無いのですよね

車が分からないと回答が難しいですけど

加工やアダプタ含み他車流用でしょうね



書込番号:24722274

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:85件

2022/04/29 06:33(1年以上前)

KYBに聞いてみる

書込番号:24722280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/29 06:57(1年以上前)

純正が絶版な車の社外品ってまだ売ってるの?

他のパーツも入手出来ないのだろうから購入したらメンテに苦労しそう

なので車を諦めるって選択肢を推します。

書込番号:24722303

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2022/04/29 07:25(1年以上前)

車種にもよります。

現在も需要があるかないか。

ちなみに後輩が乗るAW11のダンパーの純正供給は終了していますが、社外品だ某有名メーカーから数多くの商品が未だに販売されてます。

書込番号:24722325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2022/04/29 09:30(1年以上前)

抽象的すぎて雑談レベルの回答になってしまいます。
車種は?

書込番号:24722431

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/29 10:27(1年以上前)

>へびーにしきさん

純正だからOH出来ないという訳ではないです。
カシメ式や溶接密封式でも分解洗浄してOHしてくれる業者さんは居ます。

私の頼む業者さんはキヨナガエンジニアリングさんです。

http://www.erk.jp/suspension.html

書込番号:24722497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/04/29 21:44(1年以上前)

すみません車種はCR-Xです。

書込番号:24723679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/29 21:55(1年以上前)

>へびーにしきさん

EF6〜8はもう純正品が無いかと。

カヤバ、TEINから純正に近い物が発売されてますから社外品を検討しても良いんじゃないかな。

書込番号:24723700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/30 00:43(1年以上前)

エナペタル知りませんでした。

書込番号:24723879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/30 07:02(1年以上前)

>へびーにしきさん


>すみません車種はCR-Xです。

余裕ですよ



書込番号:24724048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腰砕け感の解消について教えて下さい

2022/04/28 19:54(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

ジムカーナに通い始めた初心者です。
旋回中に腰砕けのような感じになるのですが、これはリア側が柔らかすぎるからですか?
車種はスイフトです。

書込番号:24721792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/04/28 19:59(1年以上前)

>RENO5Aさん
>旋回中に腰砕けのような感じになる

リアが柔らかく底づき寸前のような感じですかね。何となくフロントも柔らかくて切れ込むような挙動も混じってるようですが。
フロントとのバランスの兼ね合いも関係しますがリアがドロップしないように少し硬めてみては。

書込番号:24721799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/04/30 06:35(1年以上前)

>RENO5Aさん

ダンパーが弄れるショックにすれば良いのではないですか

書込番号:24724036

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)