車用サスペンションすべて クチコミ掲示板

車用サスペンション のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

テインのオーバーホール価格

2012/06/19 17:51(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:102件

MONO FLEX
新品のフロントショックアブソーバー1本が1万kmも走行しないうちに油漏れしました。
油漏れ箇所は、当方のは倒立式ダンパーなので減衰力調整ネジが下部にあります、その箇所から漏れて、減衰力もフワフワ状態になりました。
ピストン部分は全く漏れも無くきれいな状態でした。

漏れについても納得いきませんが、OH内容も、交換する必要がないような部品まで交換されているように思います(素人考えなのでそう思うのかも)
ピストン部分(上部側)は全くきれいな状態でしたが、ピストンロッドやその周りの部品も交換されていました。
油漏れの原因も全く知らされず、交換した部品のどこが悪いから交換したとか、の説明も無くこれだけ交換したから、代金を振込みしてください。ただそれだけです。

通常の街乗りだけで、考えられない箇所から、すぐに油漏れしたし、ダンパー自体の品質も悪いように思いました。

テインを選んだのは失敗だと思いました。

1本のOH代金 28350円

私は個人的にテインはお薦めしません。

あ〜、腹が立つ!!

書込番号:14700046

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2012/06/19 18:50(1年以上前)

MONO FLEX欲しいので参考にさせてもらいます。
O/H後は漏れは無いのでしょうか?
漏れるようでしたら左右交換してみても良いかもしれませんね^^;

書込番号:14700256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件

2012/06/19 19:33(1年以上前)

外れ品だったのかもしれませんが、ピストンとかの可動部分でもない箇所から漏れるのは、納得いきませんね。

それぞれ専用なので、左右交換はできませんね。

これから返品されてきますので、週末にでも取付けようと思います。

OH依頼でダンパーを送ると、一応、見積もりをFAXしてきます。
(送るときはスプリング、ブラケット等全て外した状態で送ります。さもないと取り外し手数料を取られます。そのまま送ってもOH後はバラバラの状態で返品されてきます。)
22〜29千の見積もりでした。

OHに出すときは、高額側を覚悟して出してください。

書込番号:14700443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2012/06/19 19:37(1年以上前)

訂正します。
ダンパー部分だけを左右交換は可能ですね。失礼しました。(^_^;)

書込番号:14700459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/19 20:46(1年以上前)

スポーツ走行を意識した製品のようです。

Fのバネレートが低く、純正並み。
Fのバネの自由長が純正に比べて明らかに短い。

この仕様は耐久性を軽視して、縮み側の減衰力はバンプラバー主体。
伸び側の減衰力をダンパーが行う様に思えます。

ラップタイムでは有利なのでは無いでしょうか?
一般道走行では選んではいけない製品のように思えます。

書込番号:14700749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2012/06/19 21:00(1年以上前)

え〜、そうなんですか?車が古くてこのタイプしか対応品がなかったので仕方ないです・・
純正のサスペンションはもう処分してしまったので、後悔しております(T_T)

書込番号:14700817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/19 21:06(1年以上前)

車種は何ですか?

他車品で適応があるかも知れません。

書込番号:14700849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/06/19 21:16(1年以上前)

保証は効かなかったのでしょうか。
http://www.tein.co.jp/owner/warranty_rules/guarantee_rule_2.html

因みに調整ダイヤルからの漏れは考えられない事ではありません。
ダンパーの構造を考えれば分かりますよね。

書込番号:14700898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/06/19 21:57(1年以上前)

車種はランエボ6です。
保証は、期限が切れていました。あまり乗っていなかったですが。
減衰力調整ネジ側からの油漏れの可能性は、無くはないですが、ピストン部ほど常に可動している部分でもないのに。だから品質に疑いを持ってしまいます。

書込番号:14701091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/19 22:22(1年以上前)

ランエボ6(CP9A)でしたら、こんな製品もあります。
国産品ではありませんが、割安感があります。

http://www.usat.co.jp/damper/detail.php?maker=31&parts=SS
http://www.usat.co.jp/campaign/

http://www.ideal-japan.net/Trueva/lineup/lineup.html#MITSUBISHI
http://www.ideal-japan.net/Trueva/Trueva.html

バネレートも前8で余裕があります。
オーバーホールの場合も、カートリッジ交換(1本15000円程度)で済みます。

書込番号:14701214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2012/06/25 13:09(1年以上前)

昨日、OH から帰って来たダンパーを取り付けました。当然元通りまともに走れるようになりました。アンケート用紙が付いていたので、思いっきり書いてやろうと思います。

ささいちさん、情報ありがとうございます。次に不具合が出た場合の参考にさせていただきます♪

書込番号:14723574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 70系ノアのダウンサス

2012/05/22 20:31(1年以上前)


車用サスペンション

クチコミ投稿数:2件

70系ノアにダウンサスを入れようと思うのですが、オススメありますか?個人的にはti2000を考えていますが、専用バンプラバーがあるエスペリアも視野にいれてます。純正バンプラバーと社外の専用バンプラバーではなにか違いありますか?費用的に車高調は無理なのでダウンサスのみにしたいんですが、お願いします。

書込番号:14593230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/05/22 20:41(1年以上前)

乗り心地重視ならサステックNF210もお勧めです。

http://www.rd-tanabe.com/lineup/sustec/nf210/index.html

その他↓が参考になると思います。

・ヴォクシー
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/partsreview/101/unit.aspx

・ノア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/partsreview/101/unit.aspx

書込番号:14593278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/08 23:53(1年以上前)

純正バンプラバーは・・通常は当ったりしてお世話になることはまず無いという前提です。
結構硬めです。

ダウンスプリングに付属する・又は別売りのバンプラバーは・・時々当るので、柔らかめなのが特徴です。

書込番号:14657109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/09/19 13:32(1年以上前)

初めまして。

タナベのダウンスプリングNF210で気になる記事がありましたので紹介しておきます。
あくまで参考まで。

書込番号:16606263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/19 14:02(1年以上前)

コイルスプリングが破断するなんてことがあるんですね。

クロカン四駆のリーフスプリングが折れたのは見たことが有りますが、
まぁ、あれは年季の入った車両でしたから・・・

ちなみに
破断したスプリングは、どれくらい使っていたものなんでしょう? (年数/走行距離)

http://minkara.carview.co.jp/userid/383742/car/428378/2484250/note.aspx

書込番号:16606349

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/19 14:24(1年以上前)

>純正バンプラバーと社外の専用バンプラバー ではなにか違いありますか?

長さが違う場合が多いです。

純正バンプ→長い、専用 (ダウンサス用) バンプ→短い、

これはダウンサスでストロークが短くなった分をバンプを短くしてストロークを稼ぐ為です。

純正バンプを切ったりして短くする方法もありますが、専用バンプは構造や硬度を変えて短くても機能する作りになっています。

全ての専用バンプを知りませんが、知る限りでは純正よりも硬いことが多かったです。

ダウンサスに変えるならセットでダウンサス用バンプラバーにすることをお勧めします。

書込番号:16606400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/19 15:57(1年以上前)

タナベのサスが5年 6万km程度で破断するなんて‥ビックリ!

タナベてかなり歴史のあるブランドなのに。。。

書込番号:16606638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

足廻りのヘタリについて

2012/04/25 21:57(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

H14年式レガシィツーリングワゴンに乗っております。

6万キロを超えて足廻りのヘタリが目立つようになって来ました。

純正のビルシュタインは高価なため、社外品を検討しております。

どなたかお勧めの方法がありましたらご享受願えませんか。

ショックのみの交換でも良いかなと思っています。


書込番号:14485022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/04/25 22:06(1年以上前)

↓の足回りの中のスプリング&ショックセット、車高調キット、ショックアブソーバーが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/LEGACY_TOURINGWAGON/partsreview/

書込番号:14485069

ナイスクチコミ!2


スレ主 GN-001EXIAさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 00:11(1年以上前)

ありがとうございます、スーパーアルテッツァさん。

早速調べてみました。

たくさんあってまだまだ見きれないので、時間をかけてよく見てみますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:14485813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/26 01:40(1年以上前)

国産車の場合・・普通はカヤバの復筒式を使う所なのに、あえて高価なビルシュタインの単筒式を使うのは相応の理由があるはずです。

安いダンパーで、遜色ない性能が発揮出来るのなら良いのですが・・「安かろう悪かろう」にならないように良く検討すべきでしょう。

書込番号:14486096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/26 10:54(1年以上前)

純正でビル足ってことはGT-Bなのかな?

それはさておき、
シングル・チューブ式で6万kmだと、多分・・・抜けてますね。
高性能ダンパーの宿命なのでしょうがないですね。
※ツイン・チューブだともっと持つらしい。(そこまで使ったことは無いけど・・・)

次もシングル・チューブで行くなら、安い社外ダンパーなんて無いんじゃないかなぁ。
シングル・チューブ式は、大概は値段が高いです。
その代りO/Hが効くから、値段が高くてもある程度はカバーできますね。
(とは言いつつ、O/H費用が安物ダンパーの新品ぐらい行っちゃうけど。)

純正ダンパーより性能が劣っていてもイイから安い社外ダンパー!・・・って言うのなら、
ツイン・チューブ式でしょうか。
※性能が劣っていると言っても、抜けてしまった高性能ダンパーよりは高性能ですけど。(笑
ツインチューブなら、シングル・チューブより耐久性はあるらしい。(実感はないけど)
でも、O/Hが効かないので、抜けたらまた新品購入です。

それと、
社外ダンパーなら、減衰力調整機能が付いているものが多いですが、
シングル・チューブ式は、減衰力調整で変化を体感できるんですが、
ツイン・チューブ式だと、正直言って変わったのかどうか良く分かりません。(私が鈍感なのかもね)

具体的な製品(ダンパー)を決める前に、
車高調でいくのか?純正タイプのダンパーでいくのか?
シングル・チューブを奮発するのか?ツイン・チューブで我慢するのか?
そっちを先に決めた方が、商品チョイスがし易いですよ。

書込番号:14486929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/26 11:55(1年以上前)

一番安価で確実なのは・・他グレード純正のダンパーに交換する事でしょう。
(流用は可能でしょうが・・ディーラーが受けてくれるかどうかは要相談です)

ゴム部品も劣化しているでしょうから・・同時交換がお勧めです。

書込番号:14487087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/27 11:15(1年以上前)

>他グレード純正のダンパーに交換する事でしょう

そっか。その手がありますね。
でも、せっかくのGT-Bが・・・

書込番号:14490665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

車用サスペンション

スレ主 S84さん
クチコミ投稿数:9件

プリウスα用のラルグス車高調のID、自由長分かる方教えてください
宜しくお願いします。

書込番号:14419085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/04/10 20:52(1年以上前)

IDはZLD-T61Aでは・・・。

http://item.rakuten.co.jp/syarakuin-store/zld-t61a/

書込番号:14419142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 21:01(1年以上前)

>IDと自由長

つまりスプリングの内径と無荷重時の長さですね。
HPにはID=62自由長は不明でした。

書込番号:14419198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 21:35(1年以上前)

OEMのブリッツのHPに載ってました。同じだという保証はありませんが。
http://www.blitz.co.jp/new-product/damper-zzr.pdf

書込番号:14419400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEAL車高調

2012/04/07 20:23(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 S84さん
クチコミ投稿数:9件

IDEAL車高調がほしいのですが、安く購入できるショップ、通販などありましたら教えて下さい 宜しくお願いします。

書込番号:14405798

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/07 23:08(1年以上前)

平野タイヤとか?
HPに商品が掲載されてなくても問い合わせれば価格出ます。

書込番号:14406702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/07 23:59(1年以上前)

イデアルのトゥールーバ車高調は通販でしたら直接取引可能のようです。

Fはピロボール仕様が主体でバネレートはかなり高めのようですが・・大丈夫ですか?

書込番号:14406983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サスペンションの音について

2012/03/19 18:47(1年以上前)


車用サスペンション

スレ主 iy34さん
クチコミ投稿数:24件

2年ほど前にデミオを買い、すぐにサスペンションを変えたのですが、しばらくしてからハンドルをいっぱいぐらいまで回すと、ギシギシとゴムのすれるような音がするようになりました。サスを変えてもらったところに持っていったのですが、問題ないということで、気になるなら元に戻すぐらいしかないんじゃないかと言われました。
ただ最近、さらに音がひどくなってきて、音をどうにかしたいと思っています。できれば落としたままでいきたいのですが、可能でしょうか?元に戻すしかないでしょうか?

車:demio DE3FS
サス:tanabe SUSTEC DF210 だと思います。ちょっと忘れてしまいました。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14314191

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/19 18:59(1年以上前)

アルミやタイヤは純正ですか?

書込番号:14314244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2012/03/19 19:06(1年以上前)

おそらくサスペンションサポート異音でしょう。

その場合は、サスペンションサポート交換かシリコングリス塗布(応急処置です)で症状が改善します。

まず、シリコングリスを塗布して音が止まれば原因がそこですので、判断が付くと思います。

書込番号:14314270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/03/19 19:47(1年以上前)

サスペンションの異音については↓が参考になりそうですね。

http://eco-run.com/car/2006/02/post_74.html

尚、油分はゴムを劣化させますので、塗布する場合はご注意を!

書込番号:14314443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/03/19 20:28(1年以上前)

こんばんは。
状況はちょっと違いますが、私はサイレンサーラバーを取り付けることで異音を解消しました。

http://www.tein.co.jp/on-line/hosyu_scilencer-rubber.html

タナベからも出ていたと思います。

書込番号:14314598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/19 20:54(1年以上前)

ダウンスプリングだけで50ミリ以上下げているので・・・
かなり無茶な事をしているのは確かです。

元に戻す場合でも・・ダンパーは要交換でしょう。
この際、車高調にしてみては?
タナベやテイン等各種あります。

50ミリダウンはネジ式でも問題は無さそうなので(と言うよりストライクゾーン)、定価9万程度の実売72000程で手に入ります。

書込番号:14314730

ナイスクチコミ!0


スレ主 iy34さん
クチコミ投稿数:24件

2012/03/20 18:46(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。

とりあえずシリコングリスの塗布で対応してみたいと思います。それでだめならサポートの交換とサイレンサーラバーを考えてみたいと思います。

車高調にしたいですが今のところ金銭的に難しいので余裕ができたら考えさせてもらいます。

書込番号:14319464

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)