車用エンジンオイルすべて クチコミ掲示板

車用エンジンオイル のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

偽物に注意してください

2021/03/21 09:42(1年以上前)


車用エンジンオイル > 和光ケミカル > 4CT-S フォーシーティーS 4CT-S40 5W-40 4L

スレ主 c3400totoさん
クチコミ投稿数:8件

20リッター缶色の濃い方、1リッター缶色の薄い方

4CT-S フォーシーティーSとても良いオイルなのでいつも愛用しております。安さに飛びついてフリマアプリで購入したものが、中身が違うものの疑いあり。本物のワコーズの20リッター缶でしたが中身に違和感があり大手ショップで購入した1リッター缶と中身を比較しましたが、オイルの色が違います。1リッター缶はいつも使っている色でしたが20リッター缶のほうは黄色味が強いオイルでした。皆様も購入時には注意するようにお願いします。いつもお世話になっている整備士に聞いたと有名どころのオイルはよくある話と言ってました。
色が濃い方が20リッター缶のオイルです。
色が薄い方が1リッター缶のオイルです。

書込番号:24033549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/21 10:03(1年以上前)

これが偽物という根拠は微妙ですね。
色は誤差の範囲内かもしれない。

大げさな話をすれば、(同じSSで入れ続けたとしても)ガソリンや軽油の色がその時々で違うのと一緒とも考えられます。

成分が違うのであれば偽物でしょうけど、その証拠はありません。

書込番号:24033600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/03/21 10:15(1年以上前)

ありゃ!偽物があるんだ。購入方法にだまされる原因があるようですね。フリマアプリとは何なんでしょう。

昔々、日産の純正エレファントオイルの偽物が店頭で流通してたことがある。小さな規模の自動車用品店が多かった時代なので仕入れ時にだまされているのでしょう。
純正は赤色に着色されているが偽物は茶褐色だからすぐにわかる、不具合も出たというから怖いものだと。
当時再生オイルはペール缶だと1Lが100円ほどで売ってた時代、交換インターバルを長く使い続けるとオイル上がりになるというので短期間で交換する必要があるので安さもどうかなというオイル。添加剤がダメだったんでしょうね。
当時は純正オイルは高かったので偽物が出る余地があったが今でもあるとは。

今は純正オイルも安いので偽物も無いと思ってたが、和光の高級品なら割安で売っても相当な利ザヤが稼げるので狙われたんでしょうね。
和光の流通ルートは限られているので安いのは怪しいと思わなきゃ。

書込番号:24033622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/03/21 10:18(1年以上前)

>c3400totoさん
酸化したのでは?
疑い出したらやはり代理店で購入するしか無いと思います。

昔量販店でお客が高いオイルを購入し交換時裏では安いオイルを入れて誤魔化したなんて良く聴きました。

リビルトA/Cコンプレッサーで新品と謳って外見は確かに新品、中身はボロボロなんてありました。

車関係で儲かっている所だと何かしらしないと懐は肥えないと思います。

書込番号:24033631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/03/21 10:54(1年以上前)

>c3400totoさん
https://www.wako-chemical.co.jp/trademark-right.html
こちらに書かれたことがWAKO'S公式の見解です。

このスレを見た方々につきましてはフリマアプリや各種サイトの小分け販売には手を出さないことをお願いしたいです。
特に小分け販売についてはWAKO'Sでは『一切』責任を負わないと言うコメントとともに注意喚起をしています。
小分けの中には非常に悪質なものもあるようですし、何よりWAKO'Sのように実績をコツコツと積んできたものの信頼をを傷つけても平然としているのは人間のクズとしか言いようはありません。

書込番号:24033704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/21 11:27(1年以上前)

製造年は?
分析出しましょうよ。

書込番号:24033760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2021/03/21 13:04(1年以上前)

古いだけでは?

書込番号:24033935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2021/03/21 16:04(1年以上前)

>c3400totoさん

20Lベール缶のキャップの封印はキチンとされていましたか?
されていたからと言って偽造品ではないとは言えませんが、容器の密封性も疑う余地はあると思います

4L缶の方が酸化を防ぐ上で有利なので、最初このスレを拝見し写真を見た率直な感想は、単なる酸化による色の変化にしか見えませんでした

私はずっとNUTECを使い続けているのですが、1Lの紙の容器で空気を限りなく押し出しながら口から溢れ出す状態でキャップを締めて1年後、未開封新品のオイルと比べた時の色合いが主さんの投稿している写真と同じでした。

これが20Lと4L缶が逆で濃い方が4L缶だというお話でしたら、私も偽物と疑がったかも知れません

ですので色だけで偽物という決めつけは正規店の関係者が安売りを買わないで!って言ってる様にも捉える事が出来ますし、
公の場で言うのでしたら、他の方もおしゃっている様に成分の分析をしてからじゃないと信憑性に欠けると共に、何より本当に偽物ならば変に疑われず嫌な思いもしなくて済みます。

20Lベール缶を違う容器に入れて販売している様な正しく小分けは怪しいので本当お勧めしませんし自己責任ですけどね

今回は正規の缶と正規の缶? ですので内容分析しか真偽は分かりません。

書込番号:24034309

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/22 12:31(1年以上前)

https://www.wako-chemical.co.jp/announcement2.html
小分けで裁判してますな、うち関係ないから買わないでねって言ってる

書込番号:24035990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/03/22 13:13(1年以上前)

このタイプの封印って外さず開けれると思う。(自分はやったことないが)

てか、そもそもだけど画像見るとスレ主さん自身も封印ごと開けてる。

外装の缶は本物でも、封印の意味が曖昧な開け方が出来ると認識している時点で、フリマなんかでは中身入れ替えて出品する人が居ると想像すべき。

書込番号:24036071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/22 22:51(1年以上前)

他のメーカーでも商品が怪しい場合はすぐに問い合わせして欲しいという事なので
問合わせればすぐに分かると思いますよ。
こういう商品って保管で質も変わるぽいですけど
たまに油屋の保管してる場所とかって業者向けのドラム缶なんかも青缶とかボルボマークのドラム缶置いてあったりするけど
普通に炎天下ので野ざらしで置いてたりしますよね
20L缶だって夏は暑くなる倉庫保管だろうしメーカーは酸化するから早めに使えとか半年で交換とか言うけど
結構保管とかで差が出るんじゃなかろうかとかも思っちゃいますよね。
まずは交換してくれるかも分かりませんし問合わせしましょう。
偽物で交換してくれなかったらケチだなーっで諦めればいいんじゃないでしょうか
和光自体値段の操作してますし安い物買って騙された消費者だけが悪いって言えないんじゃないかなと思いますよ。
他のメーカーだと公式の例えば楽天で購入して引っかかった場合は対応しますし。



書込番号:24037071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/23 11:23(1年以上前)

和光ケミカルは販売店との契約の際に、ネット通販禁止の契約を交わします。
が、やはり商売ですので、ネットに流す業者もいたり、購入したけど使わない個人もいたり、いろいろあるわけです。

それに和光ケミカルは、基本定価で販売しろと言う強制もあります。
和光ケミカルよりも、リキモリ、ウインズ、モチュール、レプソル、トタルなども含めその他の有名メーカー品を使った方が良いですよ。
和光はお勧めしません、むしろおやめになった方が良いと思います。

なお、新品未開封で屋内保管だと十年くらいは大丈夫っていうふうに聞きましたが。

値段という点では正規品を格安で売ってくれるお店を探すしかありません。


書込番号:24096549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

宇佐美鉱油 U1ブレンドオイル 0W-20

2021/04/17 22:13(1年以上前)


車用エンジンオイル

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

車はHB36型マツダ キャロルです。
Castrol Magnatec Hybrid 0W-16 + KURE Oil System Dualub で4,000km少々走行したところ、いつもより早く色が黒くなってきたので、バーダルとタイアップしていると店頭告知があったこちらに交換。予約はWebで行い、支払いは当日にしました。
交換工賃無料キャンペーン中だったので、オイル3Lで3,200円+オイルフィルタ1,300円の計4,500円でした。
交換中直後の印象では、エンジン音が静かになり、エンジンブレーキが効くようになって運転しやすくなりました(0W-16より抵抗は増えた)。以前のMagnatec Hybrid + Dualubがなかなか優秀だったのか、「まあ、普通の0W-20全合成油」という印象です。ただ、CVT車なので0W-16ではトルクが細く、ECUがエンジンを吹かしていたのを調子が良いと誤認していた可能性もあります。
オイル交換風景をピットの外から覗いていたら、オイル交換周期の質問の後、エンジンフラッシング、エアコンガスクリーニング、CVTフルード交換を進められました。交換周期が短いのでフラッシングは「なし」、エアコンガスクリーニングも前回施工後2年間調子が良いので「なし」、CVTフルードはNUTECをつかっていて交換周期を管理しているので「なし」。と全て断りました。
「エアコンガスは1年に15%ほど漏れますし、水分や汚れが混入します。」と言われたのですが、ほんまかいな? エアコンガスの系統は密閉されていますし、年15%も漏れたらオゾン層がえらいことになっているのでは? と内心思いました。
SP級かつ近所で入手できる範囲なら、ENEOS X PRIME 0W-20とShell HELIX HX8 0W-16が好印象です。今度、Mobil 1やCastrol Edgeも後入れ添加剤を入れずに試してみたいですね。

書込番号:24086874

ナイスクチコミ!7


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/17 22:24(1年以上前)

>i-brownさん
安くて効果がありよかったですね
(私のバイクのオイルの3分の1)

>年15%も漏れたらオゾン層がえらいことになっているのでは?
今のタイプはフロンからオゾンに影響ないタイプに変わっているので
大丈夫ですよ。
また
オゾン層が破壊されても
紫外線が酸素に当たるとオゾンになって再生されますので
多量に垂れ流しでなければ問題ありませんしね

書込番号:24086906

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2021/04/17 22:49(1年以上前)

>ktasksさん
オゾン層って再生するんですね。知りませんでした。
お使いのバイクのオイルって、1L=3,000円くらいですね。そのくらいの価格帯だと1L=2,000円以下のものと比べると違いが分かりますよね。

書込番号:24086972

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/17 23:16(1年以上前)

生物は紫外線との戦いです
海で生れた植物が酸素 O2を作り
紫外線がO2に当たってO3オゾンになり
紫外線が防がれる様になったので
地上に生物が出れる様になったそうです

指定のオイルだとリッター1000円なのですが
交換で2Lもないのでどうせなら高いの入れてます
千キロで交換指定という変態バイクなので困りもんですが、、、

書込番号:24087021

ナイスクチコミ!4


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2021/04/18 06:13(1年以上前)

早速、いつもの阪神高速大回りで燃費測定してみたところ、33.9km/lで、交換前の35.6km/lより5%下がりました。
交換前は国道二号出口の信号停止が1回少なく、今回は箕谷JCTで前走車に詰まったりして、単純比較はできませんが、抵抗が大きいのは粘度を上げたので当然ですが、巡航燃費も下がったようです。
評価としては「値段なり」です。

書込番号:24087295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

お値打ち品なら文句なし

2021/04/16 14:31(1年以上前)


車用エンジンオイル > ルート産業 > モリドライブ アクトプラス SN 0W-20 3L

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件 モリドライブ アクトプラス SN 0W-20 3Lの満足度5

サイレントプラスも使ったことがあり、特段抵抗はなかった。高速回転でうまくないという書き込みを尼辺りで見たが、自分の経験では坂道を4000回転超えて回し続けたあとでも、粘度や色調などの変化も、エンジンの不調もない。
1000キロは超えたが、減りも劣化も特段見られない。部分合成ならタラタラに粘度下がり始める頃だが、そこは超えられたようだ。もっともサイレントプラスとそんなに違わないなら3000キロまでは難なく使えるだろう。

夏前に交換になるが、今度は夏向けに他社0w-30を試してみようと思っている。

書込番号:24083982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2021/04/16 15:52(1年以上前)

愛知県人か?

書込番号:24084050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/16 17:25(1年以上前)

高回転まで回したってのがどれ位の時間なのかさっぱり。

街乗り程度で油圧が下がるオイルなんてないんじゃないかしら。

せめて油温130度超えても油圧が下がらないとか具体的な数値を出してほしい。

書込番号:24084168

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/16 21:31(1年以上前)

>五角形さん
4000
高回転とは言わないですよ?

書込番号:24084618

ナイスクチコミ!0


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件 モリドライブ アクトプラス SN 0W-20 3Lの満足度5

2021/04/17 12:40(1年以上前)

皆さん本品には全く一言も触れていない無益な情報をありがとう!
それで一体何が達成されるのか知りませんが、一般に油温計がどんだけの車についてるんだとか距離計見ながら運転してんだとか、プロのテスター目指してるんですかね?

そんな勝手な指標を他人に押し当てる事がどういう行為か、少しは考えることです。
以後、そのようなリプライは不要ですのでお断りさせて頂きます。

書込番号:24085641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/17 22:30(1年以上前)

別に油温計は一例にすぎませんよ、文脈読み取れませんかね。

初めに粘度だ色調だ言い出したのは貴方、その根拠を尋ねたのが私。それだけ。

高回転と言われてるのが何千回転を何分間回し続けたとか幾らでも表現ができますよ。

全く参考にならない文章だったので。

なんか以前もタイヤスレで似たようなやり取りしたような・・・日記ならノートへどうぞ。

書込番号:24086924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/17 23:11(1年以上前)

主はそのようなリプライは不要と言っているのにわからないのですか?>私はたぶん筋肉坊やだと思うからさん

書込番号:24087014

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/17 23:17(1年以上前)

>生駒仁美さん
どこで言ってたの?

書込番号:24087024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

車用エンジンオイル

クチコミ投稿数:26件

この度、親が乗ってるクラウンロイヤルサルーンの古い年式(1999年式)の車に、モービル1の0w−20のオイルを入れてました
親は大丈夫と言ってましたが、確か1999年式のクラウンロイヤルサルーンの指定粘度って5w−30だったと思うんですが
指定粘度より低いエンジンオイルって使用しても大丈夫でしょうか?
親は3月に車検だからヘーキヘーキと軽いノリでした
すぐに壊れたりしないなら自分もいいかなぁ〜って思いますが、、、

書込番号:23095654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/08 21:29(1年以上前)

クラウン等の車種関係なく0W20の粘度は専用設計の車しか使用してはいけないと思っています。また古い車に低粘度のオイルを入れると、オイル上がりやオイル下がりを招きかねないかと。排気ガスから白煙が出ていたらアウトですね。

書込番号:23095688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/08 21:32(1年以上前)

0W-20のモービル1よりホームセンターで980円とかで売っている10W-30の格安鉱物油の方がエンジンにはダメージが少ないと思う。

書込番号:23095697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2019/12/08 21:32(1年以上前)

やっぱりそうなんですね、ありがとうございます
まぁ3月の車検まで何事もなければいいけど、一応親に忠告しておきます

書込番号:23095700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/08 21:33(1年以上前)

私も0wは対応しているエンジンでないと怖くて入れれません。
これ壊れた時はどうするんでしょう。

書込番号:23095702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/12/08 21:37(1年以上前)

そんなにすぐ壊れちゃうんですか!?
やばいなぁ...

書込番号:23095716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/08 21:39(1年以上前)

冬季利用に限って言えばヘーキヘーキ

1グレード下にするくらいなら問題はないと思うけど。

10W-50推奨車に、0W-40とか使ってサーキット走っても問題ないし。

書込番号:23095717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/12/08 21:42(1年以上前)

そうなんですね!良かったぁ
色々調べてたんですが、指定粘度以下だと壊れる可能性があるとかの意見が多かったので心配してました
理由は分かりませんが、冬のような寒い時期なら大丈夫なんですね

書込番号:23095726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2019/12/09 09:28(1年以上前)

待て待て、どこかのバカにのせられないように!
冬季間とはいえその粘度のオイルは使用できないどころかエンジンブロー、事故の原因になる可能性が高い。
すぐに使用をやめさせる。
聞かないならディーラーに引っ張って行ってどうなるか聞かせなさい。

書込番号:23096522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/12/09 10:01(1年以上前)

>ミ゚Д゚彡さん

10w-60指定のエンジンに0w-40入れてクランクメタルが損傷してエンジンから異音が出た車がありました。

書込番号:23096570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2019/12/09 10:29(1年以上前)

エンジンオイルと言うのは機能性部品です。決して何を入れてもいいわけではありません。正しい粘度を使用する、汚れの度合いと利用頻度に応じた正しい時期で交換しなければ車両火災の原因にもなります。(実際にスバルでオイルに関するキャンペーンをひらいているくらいに重要な事です!)
何度も言いますが、今すぐにきちんとしたものに交換させてください!
人命に関わる可能性のあることです!

書込番号:23096617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/09 11:55(1年以上前)

モービル1ならいけそうな気がする〜

書込番号:23096735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2019/12/09 14:41(1年以上前)

ネタじゃないんだよ。ふざけるなよ?

書込番号:23097012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/12/09 15:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます
知り合いのメカニックの人にも聞いて、すぐにどうこうなるわけじゃないけど
間違いなくエンジンへのダメージは増加すると聞きました
冬の使用に限って言えば壊れることはないとも言ってましたが
それも踏まえて親には幾度も忠告しておきました
交換直後からエンジンの細かい振動が増えたらしいので、間違いなくエンジンへのダメージは増えてると思います
あまりに親が渋るようなら強引でも交換しようかな

書込番号:23097047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/12/09 16:05(1年以上前)

>ミ゚Д゚彡さん
>確か1999年式のクラウンロイヤルサルーンの指定粘度って5w−30だったと思うんですが

曖昧な記憶でなく、取説を見れば良いだけの話の気がします。
取説が無ければ、トヨタの客層に車検書片手に電話をすれば明確に答えてくれますよ。

書込番号:23097158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/12/09 18:40(1年以上前)

親を説得し、普段利用してる整備工場の方に見てもらうと確約できました
皆さんありがとう御座いました

書込番号:23097448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/04/14 18:03(1年以上前)

17クラウンならOKです。私はその17クラウンに乗っています。取説には、5w-20まで指定オイルになっています。
Mobil1 0w-20は、トヨタの純正5W-20より、40℃も100℃も動粘度がやや高いので大丈夫です。 
Mobil1 5W-30は、jzエンジンには少し硬すぎると思います。高速走行での油温の上がり方が0w-20より激しかったからです。

(トヨタ純正0W-20 は、さらさらしすぎているので夏場や高速走行はやめた方がいいでしょう。)

書込番号:24080558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車用エンジンオイル > カストロール

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

車は13万km越えのマツダ キャロル HB36型です。
その日、店頭にあった0W-16のうち、全合成の3L缶がこれだけだったので、KURE Oil System Dualubと併用しました。

その前のENEOS PRIME X 0W-20(添加剤なし)と比べると、
良い点:
・アクセルOFFでよく転がるので、回生できる時間が長くなる。
・クルーズコントロール使用中のトルク変動が小さい(ENEOSはぐいっと加速する感じがやや強かった)

悪い点:
・高速道路の合流フル加速で加速が鈍くなった(100km/hで合流していたのが90km/h程度に)

過去の自分のレビューも読み返してみると、街乗り燃費重視なら0W-16、高速や山道を重視するなら0W-20が良いようです。印象なので当てになりませんが、Shell HELIX HX-8や出光の0W-16の方が好印象です。

書込番号:24019645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ずいぶん安い

2021/01/28 11:28(1年以上前)


車用エンジンオイル > エネオス > ディーゼル DH-2/CF-4 10W-30 200L

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】ヤフーショッピング エムエスケーコム

【価格】39000円(税込み)

【確認日時】2021/1/28

【その他・コメント】ずいぶん安いけど大丈夫ですかね

書込番号:23932025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/28 15:14(1年以上前)

> ※個人宅及びガソリンスタンド・沖縄・離島へは配送できません。

とありますので業者向け商品だと思います。
ドラム缶代は含まれていない(空ドラムと交換前提)ので相場価格だと思います。

書込番号:23932365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)