車用エンジンオイルすべて クチコミ掲示板

車用エンジンオイル のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 安かったです。

2016/04/08 23:12(1年以上前)


車用エンジンオイル > カストロール > エッジ 0W-20 3L

クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

スーパーオートバックスで税込4千5百円でした。
工賃無料です。

書込番号:19770805

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンツの規格が変わった 5w-40

2016/04/07 21:06(1年以上前)


車用エンジンオイル > モービル > モービル1 0W-40 SN 4L

クチコミ投稿数:783件

http://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/servicesandaccessories/maintenance_top/mercedes_parts/engine_oil.html

 先日、メカニックから、オイルが変わると言っていましたが、何のことかなと思っていましたら。
   本当に変わっていました。

 0W-40規格が無い!!

 たぶん、多分 ダウンサウジングエンジンの普及したため。

事実上、モービル1とカストロールの0w-40は、ベンツには使いずらくなるでしょう。

ちなみに、モービル1  5w-50 ベンツ認証とりました。

書込番号:19767714

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

0W-20推奨のクルマにむしろ適合

2016/03/28 23:19(1年以上前)


車用エンジンオイル > トヨタ > キヤッスル SN 5W-20 1L

日産車ですが、叔父の店(主にトヨタ系)で車検を受ける為 その際自動的(?)にコチラが毎度入れられます。
クルマ自体の推奨は0W-20ですが、なぜかこの粘度・温度よりキヤッスル SN 5W-20の方が適合しているようで
特に止む無くブレーキ・アクセルを繰り返す状況では割と力強く発進してくれます(0W-20だと踏ん張りが効かないかんじです)。

書込番号:19738175

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/28 23:28(1年以上前)

イイんじゃないでしょうか!
ご自身が合っていると判断し気持ちイイなら無問題です。

私にはたぶん違いが分からないかと思いますが‥ ^ ^;

書込番号:19738222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/03/28 23:40(1年以上前)

JFEさま

^^ご返信ありがとうございます!
当該車両で初車検のあと初めて気が付いた意外な事実でした。

最近のエコなオイルには0W-20が多く 5W-20をあまり見かけない上に高額ですが、
運転上の感覚の違いを含め日産推奨ではないことを以前ショップに訊いてみましたら
オイル粘度・温度による感覚の違いは少なからずあるとのことで以降ずっとコチラです。

わたくし そんなに運転上手ではないですが、JFEさまが仰います通り
心地よく運転できて気持ちイイのがイチバンですよね!

書込番号:19738264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/28 23:58(1年以上前)

今の様に寒い時期は0W-20、夏場は5W-20みたいな使い方でもいいんでは。

書込番号:19738325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/03/29 00:15(1年以上前)

湯〜迷人さま

^^ご返信ありがとうござます!
仰いますように気温に左右されることも想定して、
更に0W-20は〇ート〇ックス等やネットで安価に販売されているので
春到来の今より来冬シーズンに試してみようと思います。

楽しみが一つ増えました。ありがとうございました…

書込番号:19738367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2016/02/28 09:01(1年以上前)


車用エンジンオイル > ホンダ > ウルトラLEO SN 0W-20 20L

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

この商品と
トヨタ純正キャッスル エンジンオイル SN 0W-20 20L
の違いは、有りますか
交換予定の車は
トヨタ車とホンダ車ですが
仮に同じでしたら安い方を
購入したいのですが

書込番号:19638716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2016/02/28 09:59(1年以上前)

ウルトラLEO JXエネルギー製造 有機モリブデンが添加されているらしい

キャッスル 東燃ゼネラル石油製造 添加物は入っていないらしい

どちらも鉱物油なので性能は大差ないと思われます。

書込番号:19638905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/28 10:16(1年以上前)

トヨタもホンダもエンジンOILを作っていません

OIL会社のいわゆるOEMとなるでしょう

SN 0W−20と言う共通の物差し(基準)もあります

大丈夫です


書込番号:19638951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 11:20(1年以上前)

どちらも大差ないと思いますよ。

有機モリが入っていることを公表しているだけのことで、公表してなくとも入っていることは多いです。

※成分を公表していないオイルも有ります。

逆に考えると、有機モリなどが入ってなくSN規格をクリアしているなら基油(ベースオイル)が良い物とも言えます。

なので、同じSN規格の鉱物油で同粘度なので、気にせずにお好みで使用すればいいことかと思います。

書込番号:19639179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:249件

2016/02/28 11:25(1年以上前)

>あさとちんさん
>gda_hisashiさん
>JFEさん
返信ありがとうございます
安い
トヨタ純正キャッスル エンジンオイル SN 0W-20 20L
にしてみます
ありがとうございます

書込番号:19639195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 12:32(1年以上前)

同じ規格の鉱物油ですので、どちらか安い方で問題ございません。

あれば20Lのボトルキープがお得ですよ

書込番号:19639397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル製造日

2016/02/27 21:41(1年以上前)


車用エンジンオイル

スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

ネットでホンダのウルトラGREENを購入しました。
エンジンオイルの製造年月日は記載していないとか、書いてあっても製造固有の記号で分かりづらいという情報が多かったのですが、今回購入したものは写真のとおり缶の上部にそのまま日付が記載してありました。これは製造年月日という解釈で良いですよね?他に意味があるとは思えないので。
未開封であれば2年や3年前のモノでも全く問題ないらしいですが、記載の2015年9月が製造日なら全然OKで良い買い物であったと勝手に納得しております。よろしくお願いします。

書込番号:19637246

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/27 21:45(1年以上前)

開封済みでも冷暗所保管なら5年は余裕っすよ。

書込番号:19637263

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/02/27 21:48(1年以上前)

天ぷら油じゃ 無いんだから…

書込番号:19637273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/27 21:51(1年以上前)

高熱源のエンジン内を暴れ回って、それでもなお酸化に耐えるよう設計されてるエンジンオイルからしたら、常温下での保管なんて屁のツッパリにもならないと思いますよ。

書込番号:19637286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2016/02/27 21:58(1年以上前)

オイルの表記は消費期限ではなく製造日ですのでレビューを書く際はお間違えないようよろしくお願い致します。
http://item.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/g3-30/

とのことです。

書込番号:19637316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/27 22:25(1年以上前)

>masadonoさん、こんばんは。

缶の上部に書いてある「15.09.17」は、製造年月日でしょうね。
オイルは開封していないかぎり長持ちするので、正直気にしたことがありませんでした。

ちなみに手元にニューテックというメーカのオイルがあるのですが、
1本は「K141121」、もう1本は「K150320」と印字されています。
おそらく2014年11月21日と2015年3月20日の製造だと思われます。

書込番号:19637478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/27 22:29(1年以上前)

>masadonoさん

製造日で間違いないと思います。ホンダのオートバイ用の1L缶にも同様の印刷があります。

仰るように、未開封であれば数年保管したものでも製品劣化は気にすることはないです。
しかし開封してしまったものはそこから酸化が始まりますから、なるべく早めに使いきった方が良いと思います。
ちなみにペール缶は割安ですが、個人レベルでは使い切るまで時間がかかるので購入は避けています。

私の場合、使用する量に近い缶数を買って、残ってしまったオイルは次に買うオイルと一緒に1年以内に使うようにしています。

書込番号:19637500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/28 02:22(1年以上前)

酸化防止剤も入ってますので気にするほどのことではないですよ。
油温が10度下がるごとに酸化速度は半減していくので、高温に晒されるエンジンと比べると
冷暗所保管なら大分持ちますよ。
オイルメーカは開封後2年以内に使ってくれとはHPに書いてますが経験則的に5年は使えました。
未開封なら10年は余裕です。

書込番号:19638226

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2016/02/28 04:10(1年以上前)

>未開封であれば2年や3年前のモノでも全く問題ないらしいですが

20〜30年前でも使えると思う。
ただし古いタイプのオイルってことにはなるけど。

食品じゃあるまいし。
缶詰めでもかなりもつでしょ。

書込番号:19638300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

2016/02/28 09:41(1年以上前)

皆様

初歩的な質問に的確にご回答いただきありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:19638846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

車用エンジンオイル > スバル > エルフ レ・プレイアード ゼロ 0W-30 20L

ディーラーに何と言われようと、1年間の使用テストをしようと思っていたのですが、
  ・秋が深まるにつれて、燃費が伸びなくなってきた。
   (上信越道や関越道の巡航でも14km強と、夏場に比べて10%程度低下)
  ・気温10度未満のコールドスタート時に、エンジン回転が落ち着くまで1分弱かかるようになった
  (夏場は15秒程度だった)
という点が気になり、特に後者は駐車場を借りている私には厳しい条件で、早朝に30秒近いアイドリングでご近所にご迷惑をかけるわけにはいかず、6ヶ月点検時に敢え無くでディーラーお奨めのカストロール0w-20に入れ替えました。

 夏場の高速巡航や山坂道でのヘタリにくい感じは他と比べられない気持ちの良さ+実用燃費の高さなのですが、やはり、ターボやスポーツモデル用のオイルなのでオールシーズンはつらいなというのが感想です。
 (BHのランカスターにカストロールのRP(0w-40)を入れたときと同じ感じです。)

書込番号:19379649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/06 12:01(1年以上前)

冬場の燃費低下ってあんまりエンジンオイルは関係無いんですよ

単純に空気密度が気温が低くなるので高くなりその結果ガソリンの噴射量が多くなる

オイル交換と言うと直ぐにエンジンオイルの事ばっかり語られていますがもっと粘度が高く容量のおおきなミッションオイルなどもあるのですよ

またコールドスタート時の回転数はエンジンオイルというより気温が低いため電圧が安定しないのでバッテリーに充電して電圧を安定させるために行なっているのですよ

書込番号:19380519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/06 20:33(1年以上前)

カストロールよりエネオス サスティナ SN GF-5 0W-20がいいです。 純正エコ 0W-20と同じJX日鉱日石製です。

書込番号:19382033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/12/06 22:11(1年以上前)

>早朝に30秒近いアイドリングでご近所にご迷惑をかけるわけにはいかず


30秒程度で?
エンジン内にオイルが循環するのに、20〜30秒程度はかかるんですけどね。
爆音マフラーでもつけているのですか?

書込番号:19382413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2016/01/31 17:10(1年以上前)

マフラー他、ノーマルですよ。
 自宅ではなく、住宅街に駐車場を借りていることと、週末、早朝に出かけることが有るため、気をつけています。

書込番号:19542761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)