車用整備マニュアルすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用整備マニュアル

車用整備マニュアル のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車用整備マニュアル」のクチコミ掲示板に
車用整備マニュアルを新規書き込み車用整備マニュアルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

車用整備マニュアル

スレ主 kkk1217さん
クチコミ投稿数:5件

右のポジションランプ切れました。交換費用などわかる方教えてください。
また、自分で交換できますでしょうか?

以前、ヘッドライトのバルブ交換で工賃込で2万超えてたものですから・・・

書込番号:20808754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/11 12:22(1年以上前)

LEDでも1個なら1000円から〜2000円
普通の電球なら数百円
オートバックスに行けば変えてくれます安いし
工賃は1000円行かないと思います
自分で買える自信がなければ任せたほうがいいです
どこか壊してしまうかもしれませんから

書込番号:20808822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/11 12:25(1年以上前)

>kkk1217さん

交換方法は取説の最後の方の「万一のとき」の中に、各種電球の品番と交換方法が書いてあります。

取説に従い交換すれば、特殊な工具も必要とせず簡単に交換できますが、メカに疎いようでしたら、ディーラーで1000円ぐらいで交換してくれると思います。

電球そのものは安価で、カー用品店、ホームセンター等で、2個セットで300円ぐらいで入手可能だと思います。

書込番号:20808829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/11 12:39(1年以上前)

kkk1217さん

初期型GP6インプレッサならポジションランプの交換方法は取扱説明書の6−30〜6−31頁に記載されています。

つまり、タイヤハウス内のインナーをめくってポジションランプを交換するのです。

この作業ならディーラーやカー用品店にお願いしても直ぐに交換できそうす。

これなら工賃は500〜1000円程度で、バルブ自体も(T10 5W)↓のように安いものなら数十円です。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/T10+12V+5W/?s=2

書込番号:20808868

ナイスクチコミ!4


スレ主 kkk1217さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 15:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
>津田美智子が好きですさん

皆様、ありがとうございました。
教えていただき、少し安心しました。
とりあえず、自分で交換してみます。

書込番号:20809148

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/04/11 15:29(1年以上前)

>kkk1217さん

>>とりあえず、自分で交換してみます。

頑張って下さい。
右のポジションなら、運転席側でしょうか?なら左一杯にステアリングをきっておくと作業しやすいです。
インナーの黒い樹脂ですが、クリップを外した後、少々硬いですが躊躇なく引っ張って下さい。
引っ張りが少ないと、無理して手を入れて作業することになります。
私の場合、手の甲がどこかに擦れたのか血が滲んでました(笑)
薄手の滑り止めのついた作業用手袋したほうが良いかもしれません。

書込番号:20809174

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkk1217さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/14 18:02(1年以上前)

>redswiftさん
>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHIN
>津田美智子が好きですさん

只今、自分でランプ交換完了しました。
皆さんのおかげです。

近くのイエローハットで交換依頼したら、できないって拒否です。
タイヤ交換しかできないのかな???最悪ハットでした。
で、行きつけのGSでは、整備士が忙しくて予約制っていわれたもんで、
ランプだけ只でもらって、自分で交換しました。
時間15分程度で完了です。
このたびは有難うございました。只でできました(笑)




書込番号:20817005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 不明警告音

2015/03/11 23:25(1年以上前)


車用整備マニュアル

スレ主 jiytorsさん
クチコミ投稿数:7件

マツダアクセラ新車購入後、時折、走行中に警告音(ピッピー ピッピー ピッピー・・・・)が約1〜2分鳴りつづけることがあります。シートベルトでもなく。販売会社で点検してもらっても原因がわかりません。カーナビはつけています。
 走行に影響はないのですが、急に鳴り出すため、動揺します。どなたか同じ経験がある方はおられませんか。また原因に心あたりがある方教えてください。

書込番号:18568838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 洗車や点検修理について

2014/09/15 06:08(1年以上前)


車用整備マニュアル

スレ主 CHANEL2014さん
クチコミ投稿数:5件

洗車や修理について‼

私は本日
洗車
ディラーに点検修理とヘッドライトクリーニング

に行きたいと考えています。そこで相談なんですが

洗車を先にしてからディラー点検修理 ヘッドライトクリーニングなら洗車後なんで汚れるの気になります

洗車が後ならディラーで
点検修理ヘッドライトクリーニング後なんですが、ヘッドライトクリーニング後
洗車ならコーティングが落ちる

このことを考えますと
1
ディラーで点検修理
2
洗車
3
ヘッドライトクリーニング

二度足運びますが、この順番が良いと思いますか?

どうすれば洗車 点検修理 ヘッドライトクリーニングを汚すことなく一番効果得られると思いますか?

アドバイス頂けたら助かります
よろしくお願い致します。

書込番号:17937692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/15 06:24(1年以上前)

特に気にしないで都合の良い順番でいいと思いますが、スレ主さんの言われる順番が気分的には良いかと思います。

書込番号:17937719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/15 09:23(1年以上前)

つい最近同じ質問されていませんか?別垢で。

ヘッドライトクリーニングが黄ばみ除去とかであれば、マスキングしてからの作業になるので
ボディーは一切汚れませんし、洗車程度でコーティングは落ちたりしません。

書込番号:17938086

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/15 14:33(1年以上前)

スレ主さんの他スレも、同じ内容&書き方で質問されていた方がいましたな…

書込番号:17939139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子パーツカタログについて

2013/11/12 19:19(1年以上前)


車用整備マニュアル

クチコミ投稿数:44件

現在乗っている車のメンテナンスの為に某オークションで電子パーツカタログを購入しようと思っております。
目的は故障や消耗品の時にパーツ検索をして、新品やオークションでの中古品を購入する為です。
ところがオークションを覗いてみたところ、商品説明文に『古い車種の供給終了部品は検索出来ない場合があります』とあります。
乗っている車は2000年式の車なので、供給終了の部品がある可能性があります。
そこで質問です。この場合、現在売っている電子パーツカタログには検索できない部品があるかもしれませんので、その当時の(2000年頃の)CD−ROM版の電子パーツカタログを探した方が良いのか、現在売っている最新データのDVD版を購入しても良いのかを教えて下さい。

書込番号:16827550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/11/12 20:07(1年以上前)

先ずは最新版を購入して、2000年式の車のパーツがどの程度検索出来るか確認するという方法が良いでしょう。

書込番号:16827736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/11/13 15:21(1年以上前)

そうですね、とりあえず最新版を購入してみるのも良いかもしれませんね。
購入検討に入りたいと思います。

書込番号:16831001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車用整備マニュアル」のクチコミ掲示板に
車用整備マニュアルを新規書き込み車用整備マニュアルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)