カーワックス・コーティングすべて クチコミ掲示板

カーワックス・コーティング のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:95件

先日、イエローハットでウインドウの撥水加工をしました。

後日、ビビリ防止等のためワイパーも付け替えようと思っとるのですが、次のどちらがいいんでしょうか?

1.撥水ワイパー(例えば、ガラコワイパーパワー撥水のような撥水皮膜を形成するもの)

2.グラファイトワイパー(ガラコワイパー グラファイト超視界のようなガラスコーティング剤を施工したガラス面でも鳴き・ビビリのない静粛性を発揮とうたっているもの)

書込番号:16420102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/07/30 22:16(1年以上前)

ビビり防止を目的とするなら、
>2.グラファイトワイパー

撥水効果を長く得ようとするなら、
>1.撥水ワイパー

でしょう。

ちなみに私は、自分でガラス撥水コーティングをしてガラコワイパーを装着しています。

今回に限らずこれからも同じような疑問は出るでしょうから、今回はこちら・次回はあちら・・・というような感じで試してみるのもよいかもしれません。

書込番号:16420141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/07/30 22:23(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
基本的な理解は出来ました。

ところで、ビビリ防止ならグラファイトとの事ですが、撥水ワイパーではビビリは防止できないですか?

書込番号:16420175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/30 22:32(1年以上前)

私の場合、ガラコに↓のPIAA超強力シリコートを使っていました。

http://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/silicon_rain/#3

この組み合わせで、ビビリは特に無かったですよ。

書込番号:16420224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/07/30 22:36(1年以上前)

>撥水ワイパーではビビリは防止できないですか?

できますよ。

難点が一つあります。
夜間、霧雨・小雨で走行中に街灯下でワイパーを使うと、一瞬白く曇るケースがごくまれにあることです。

書込番号:16420240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/07/30 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

お二人の回答から撥水ワイパーでもビビリは防止できそうですね。

しかし、
>夜間、霧雨・小雨で走行中に街灯下でワイパーを使うと、一瞬白く曇るケースがごくまれにあることです。

一瞬なら安全上も問題ないような気もしますが、ちょいとこれはイヤですねぇ〜

とりあえず、グラファイトワイパーを使って、撥水効果が落ちたら、その時今後の事を考えることにしたいと思います。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:16420282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆様こんにちは。
この度、20年ぶりに車を購入することになりました!
普段のメンテナンスに評判のいいゼロウォーターを使おうと考えています。

そこで質問です。
新車でパールホワイト、コーティングなしの場合、ゼロウォーターとゼロウォータードロップのどちらがおすすめでしょうか?
多分、好きなほうを買えと言われそうですが、ゼロウォーターの説明を見ると『塗装の上に被膜を乗せるのではなく、ガラス成分を塗装表面に浸透・結晶化させる』と記載しています。将来、塗装に何らかの不都合(悪影響)がないかと気になったもので・・・
すみませんが、どうぞご教示よろしくお願いします。

書込番号:16385471

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/20 14:23(1年以上前)

紅葉山さん

ゼロウォーターを2012年3月に初めて使用して、今までに合計10回施工しています。

シルバーの塗装ですが、当然ながら塗装に異常の発生は一切無く、何の問題もありません。

もし、ゼロウォーターを施工して塗装に何らかの異常をきたすようでは裁判沙汰になるでしょう。

そんな粗悪な商品をシュアラスターが発売する訳もありません。

以上のように、ゼロウォーターはシュアラスターが十分に検証した上での発売でしょうから、塗装に悪影響を及ぼす可能性は無いと考えます。

従いまして、塗装がパールホワイトの車にゼロウォーターを施工しても、特に心配する必要は無いと思いますよ。


しかしながら、紅葉山さんのゼロウォーターに対しての不安が払拭出来ないなら、ゼロウォータードロップの方を使われる事をお勧め致します。

書込番号:16385553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 14:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり問題ないですよね〜
絶対に大丈夫だろうと思いながら、ちょっと気になったもので質問してみました・・・(汗)
塗装表面に浸透・結晶化の表現・・・気にしなくてよさそうですね!
動画を見ていたら、撥水効果のドロップより、一気に水が引くほうが気持ちよかったのでゼロウォーターにしようと思っています。それに、汚れもこっちのほうが落ちそうな気がしたので!?(笑)

本当はシルバーが第一候補だったんですが、今回手放すレガシィがシルバーなので心機一転(?)パールホワイトにしました。このレガシィ、シルバー塗装のおかげで今でも新車なみにきれいですよ!周りの人がいつも驚きます。手放すのがちょっと寂しいです・・・(泣)
ご回答ありがとうございました。。。

書込番号:16385648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/20 15:51(1年以上前)

それで不都合が発生するなら、コーティングした車は全て不都合が発生しますよ(笑)
ただこれ、あくまでも簡単にできることがメリットで、コーティング効果も耐久性も、プレクサスに比べるといまいちです。
ずぼらだから簡単に済ませたいという事であればいいですが、しっかりコーティングしたいならプレクサスのほうが断然いいですよ。、

書込番号:16385799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 16:20(1年以上前)

アップル2011さん
ご回答ありがとうございます。

>それで不都合が発生するなら、コーティングした車は全て不都合が発生しますよ

そうですよね〜久々の新車なのでつい神経質になってしまいました・・・
実際、20年乗ったレガシィ、あまり手入れしませんでしたがいたって元気(綺麗)です!(笑)
プレクサスですか・・・初めて聞きました。
いろんなのがあるんですね〜
新しい車が来るまで2ヶ月以上あるので、いろいろと研究してみます。
ありがとうございました。。。

書込番号:16385876

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 17:47(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですが…
ゼロウォーター施工後(1本使い切ってから)にゼロウォータードロップを使われてもいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16386127

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 19:30(1年以上前)

Green。さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
Green。さんの書き込み、こっそりと見させてもらってました!(笑)

最近、スーパーピカピカレインが気になってます。
でも、パールホワイトだし、新車だし、高いし、ゼロウォーター等でちゃんと手入れすれば必要ないかと迷っているところです。
でも、やっぱりやらないよりはやったほうがいいのでしょうね?
う〜ん、迷います・・・(笑)

書込番号:16386376

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 19:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

WAXなどの経験があればスーパーピカピカレインは難しくはないと思います。
ただガラス面やゴム部につかないようにする注意は必要です。
マスキングなどをしてパネルごとに施工すると楽ですね。
これからの季節は暑いので施工するにしても秋くらいがオススメです。(暑いと乾燥が早いです)
目安としてはボディ温度が人肌、またはそれ以下の温度でされると失敗がないと思います。

この夏はゼロウォーターを使ってみて検討されてはいかがでしょうか。



書込番号:16386419

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/07/20 20:14(1年以上前)

愛車です。登山や写真撮影には最高の車でした!

Green。さん
早速の返信ありがとうございます!

本格的なWAX掛けは10年以上してないですね・・・
それでも、今、乗ってるレガシィがきれいなことに自分の車ながら驚いてます!?(笑)

新しい車は10月になりそうです。
コーティングにはちょうどいい季節ですかね?(笑)
今はナビとスピーカーを思案中です!
またいろいろと教えてくださいね。
ありがとうございます。

書込番号:16386492

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/28 01:29(1年以上前)

パールホワイトで使用しています。三年経過しましたが輝きは衰えず、澄んだパールの輝きが綺麗です。
先日まで、ゼロウォーターを愛用していました。
コートは使えば使うほど艶、保護はしっかりしてきます。
しかしながら、売れ行きの良いドロップをこの度、購入してみました。
あいにく、ドロップはまだしようしていませんが雨が降った時の撥水作用が良いのかなと、昔のワックスのような感じを復活してみようかと思います。何れにしても、洗車のお供には手頃な商品です。ぜひ使ってみてください
期間は定期的に使えば、維持していけると思います。

書込番号:18915450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シュアラスタセロウォーター利用について

2013/07/13 11:03(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:19件

初めての投稿です。
よろしくお願いします。

洗車の仕上げはこれまで、固形WAX(マンハッタンゴールド)で
艶出ししています。しかし、耐久性にかけることと
汚れ防止には対処できず、まめに洗車する次第です。

そこで、セロウォーターの手軽さと汚れ防止効果並びに
継続利用することで艶も増すなどいいとこどりと認識しています。

で、ルーフとボンネットはセロウォーター、左記以外はこれまで
どおり、マンハッタンゴールドで仕上げることを検討しています。

この場合、ボンネットとボンネット以外の色合いに明らかな差異が
でるでしょうか。
このような洗車手法を行っている方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16360608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/13 11:23(1年以上前)

ゼロウォーターは「繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていきます。」と商品説明しています。

私はゼロウォーターを何度も使っていますが、このようなイメージはありません。


ルーフとボンネットをゼロウォーター、これ以外は固形WAXを施工して僅かながら艶に差異を感じる可能性はあり得ます。

又、水の弾き方も低撥水性のゼロウォーターと撥水性の固形WAXでは変わりそうです。

しかし、気になる程の違いでは無いと思いますよ。


という事でyabitsu@higeさんも実際に施工して、艶等に気になるような違いが表れるようなら、どちらかに統一すれば良いと思いますよ。

書込番号:16360651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/13 12:16(1年以上前)

洗車の度にふき取りを兼ねてコーティングができるという手軽さですね。
使う度に艶が増すなんて、ことは実感できないが満足感はあるね。

書込番号:16360790

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/13 12:29(1年以上前)

こんにちは。

ボディの色は何でしょうか?

以前はマンハッタンゴールド使っていましたが(今はゼロウォーター使用)
ボディの色(特にダークカラー)によっては艶の違いを感じるかもしれません。
パネルでの使い分けをしたわけではないので微妙なところですが…(笑)

表現は難しいですがマンハッタンゴールドがカルバナ独特のシットリとした艶に対して
ゼロウォーターはキラキラした硬質な艶に感じます。
それでも明らかな差異を感じるほどではない気はします。

マンハッタンゴールドと使い分けるのでしたら撥水タイプのゼロウォータードロップがいいかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16360828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/13 12:36(1年以上前)

それから

艶ではマンハッタンゴールドがよかった感じですが
ゼロウォーターは施工が楽なので戻れません(笑)

書込番号:16360852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/07/13 15:31(1年以上前)

スーパアルテッツァさん
神戸みなとさん
Greenさん

早速のご意見ありがとうございます。

>スーパアルテッツァさん

>>ゼロウォーターは「繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていきます。」
>>と商品説明しています。
>>私はゼロウォーターを何度も使っていますが、このようなイメージはありません。

そうでしたか。
マンハッタンゴールドではシュアラスタ社のコメントどおり
非常に艶が出て、やり終えた後の満足感がります。
”繰り返し使用するたびにボディを覆い、艶が深まっていく”
というコメントに期待していました。

>>ルーフとボンネットをゼロウォーター、これ以外は
>>固形WAXを施工して僅かながら艶に差異を感じる可能性はあり得ます。

期待感はあるので、試してみようと思います。。。


>神戸みなとさん

>>洗車の度にふき取りを兼ねてコーティングができるという手軽さですね。
>>使う度に艶が増すなんて、ことは実感できないが満足感はあるね。

手軽さについてはシュアラスタ社のコメントのとおりということですね。


>Greenさん


>>ボディの色は何でしょうか?

ちなみに車種は、Honda StepWGN H17年型 DBA-RG1
色は、アークティックブルーパールです。
廃版色になってしまいました。(*_*)

>>以前はマンハッタンゴールド使っていましたが(今はゼロウォーター使用)
>>ボディの色(特にダークカラー)によっては艶の違いを感じるかもしれません。
>>パネルでの使い分けをしたわけではないので微妙なところですが…(笑)

>>表現は難しいですがマンハッタンゴールドがカルバナ独特のシットリとした艶に対して
>>ゼロウォーターはキラキラした硬質な艶に感じます。
>>それでも明らかな差異を感じるほどではない気はします。
>>マンハッタンゴールドと使い分けるのでしたら撥水タイプの
>>ゼロウォータードロップがいいかもしれませんね。
>>艶ではマンハッタンゴールドがよかった感じですが

詳細なご説明でイメージできました。
撥水効果までは求めず、まずはゼロウォーターで様子見
してみようと思います。

>>ゼロウォーターは施工が楽なので戻れません(笑)

ゼロウォーターのCM YuoTubeでは女性ばかりに”簡単!お手軽!”
とコメントさせているところは本当なのですね!

みなさんからのご意見から、ルーフ、ボンネットのみ
ゼロウォーター、その他はマンハッタンゴールドでの施工を
試みることにします。
3か月〜4か月に状況をアナウンスさせていただきます。

ありがとうございました。



書込番号:16361299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスコーティングについて

2013/06/26 11:36(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:766件

結晶化してガラスの膜が形成されるようですが、何度も重ね塗りして厚さが増してくると、ガラス膜にヒビが入ったり、割れて剥がれたりする心配はないのでしょうか?極端な話、「何年も塗り続けているうちに、ガラスコーティングの厚みが5mmにもなってしまった。」という現象は起こらないのでしょうか?
現在、購入に迷っている商品は、
soft99 プリズムシールド
CCウォーター
ゼロウォーター
ですが、この中だと個人的にどれがオススメでしょうか?

書込番号:16297064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/26 11:52(1年以上前)

こんにちは。

それらのコーティングはガラスコーティングではなくガラス系(シリコン)コーティングですので
割れたり5mmの厚さになることはないと思います。

個人的は施工の簡単さと効果と耐久性のバランスの良さでゼロウォーターをオススメいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16297107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/26 12:00(1年以上前)

追加です。

セルフでのガラスコーティングでしたらピカピカレインもオススメですよ。
http://www.oasis3.net/SHOP/SP-1000.html

セルフのコーティングとして良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab

書込番号:16297136

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/26 12:15(1年以上前)

ガラスコーティングの膜厚は、数μmです。
重ねて厚みを増すとしても、1000μm(1mm)にもならないと思いますよ。

対象にされている商品は、Green。さんも言われているように、ガラス”系”ですので、
また、特性が違ってくると思いますよ。

書込番号:16297179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2013/06/26 12:25(1年以上前)

>>Green。さん
回答ありがとうございます。
ゼロウォーターがオススメなんですね。
本格ガラスコーティングをセルフでするのは、根性がなく、なかなか踏ん切りがつかないです。
簡易のガラス系コーティング材でも、頻繁に重ね塗りすると、厚みが増したり、厚みムラが出来たりして、透明感にムラが生じたりしないのでしょうか?もし、使用状況で分かるほどのムラが出る事があるのであれば、クチコミに話題が流れると思いますので、気付くほどの事にはならないのでしょうね。

書込番号:16297213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2013/06/26 12:33(1年以上前)

>>ai3riさん
回答ありがとうございます。
重ねても厚みのために支障が出ることは心配ないのですね。ガラス膜と聞くと、厚みが増すと割れやすくなるという気がしていました。
プリズムシールドも良さそうだし、ゼロウォーターは評判いいし、CCウォーターはゼロウォーターのお買い得版のような印象だし、非常に選びにくいです。

書込番号:16297240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/26 12:35(1年以上前)

↓のように一般的なコーティングの厚みは1μm未満との事です。

http://www.nihonchisui.com/service/erudite/000254.html

つまり、仮に1回ゼロウォーターを施行して1μmの被膜が形成されたとしてます。

このゼロウォーターを毎週施行して1年間で52μmの厚さ、10年間でも約0.5mmの厚さという事です。

しかし、実際には単純にコーティングが積み重なって行く訳ではありません。

従いまして、10年後にコーティングの厚みが0.5mmまで成長する事はありません。

という事でコーティングの厚みが5mmになる事は、あり得ない事なのです。


尚、ゼロウォーターは私も使っていますが、施行が簡単でお勧め商品です。

書込番号:16297245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2013/06/26 12:48(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
一度ゼロウォーターを使ってみようと思います。
使う際みなさんは、マスクやゴーグルを付けていますか?霧状のコーティング材を、作業中に微量に吸い込んだりしてしまっても、問題ないのか少し不安があります。

書込番号:16297305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/26 13:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>使う際みなさんは、マスクやゴーグルを付けていますか?

何もつけないで施工しています。
今のところ弊害は感じていませんよ。


>簡易のガラス系コーティング材でも、頻繁に重ね塗りすると、厚みが増したり、厚みムラが出来たりして、透明感にムラが生じたりしないのでしょうか?

いろんなボディカラーの車に使いましたがムラを感じたことはありませんよ。


書込番号:16297393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2013/06/26 13:25(1年以上前)

>>Green。さん
再度ありがとうございます。
色々と参考になりました。
一度チャレンジしてみます。
(5分前にAmazonで、ゼロウォーター280mlを注文しました。)
m(_ _)m

書込番号:16297417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

お勧めの簡単コーティング

2013/06/16 19:40(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:501件

日産デュアリスパールホワイトに乗っています。5イヤーズコートをかけていますが、メンテナンスシャンプー
も泡立ちしないので水垢がたまる一方、コーティングの表面も傷が付いているので市販のコーティング剤で
メンテナンスをしようと思います。
ソフト99のエッグスムースが正にディーラーでのコーティング施工車専用を謳っていて2ヶ月前に購入しまし
たが、撥水性なのでウォータースポットが心配です。今日の雨の時に見ていましたら、ボンネットは水が流れ
ていましたが、ルーフには水がたまっていました。
ですので疎水性のCCウォーターの傷消しタイプかゼロウォーターがいいとも思うのですが、お勧めはあります
でしょうか?
昨日、プレクサスを購入しましたが、こちらは、ドアやリヤハッチの内側のゴムや水垢で汚れたもの専用と
思っています。プレクサスは一般には樹脂部分に使用するのが良いのでしょうか?コーティング施工車にも
ガラスにもOKだと書いてありましたが。
よろしくお願い致します。

書込番号:16261070

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/16 19:48(1年以上前)

やはり、低撥水性で水引き効果により水滴が残りにくいゼロウォーターが良いと考えます。

http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html

ゼロウォーターは私も使っていますが結構良いですよ。

書込番号:16261104

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/16 19:55(1年以上前)

こんばんは。

私もゼロウォーターをオススメいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

書込番号:16261127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/16 19:58(1年以上前)

追加です。

親水タイプが好みでしたらピカピカレインもオススメですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab

書込番号:16261135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 08:31(1年以上前)

お返事遅れました。ありがとうございます!
希望は
・ディーラーコーティングのメンテナンス
・コーティングの傷の修復
・艶を深める
・塗装を守る
・疎水性
ですが、基本の溶剤は同じで親水性か、撥水性の違いでどれも同じなのでしょうか?
確かにK11マーチに乗っていた頃、ゼロウォーターを使っていましたが、ウォータースポットが
目立たなくなり、濃いブルーガンメタでしたので、艶も深まったような気がします。
ディーラーコーティングのメンテナンスとエッグスムースは明らかに謳っていますが、それは
どれでも一緒でしょうか?
個人的にはCCウォーターの傷消しのものが疎水性に興味がありますが、ゼロウォータードロップ
と最近、撥水性のものを出していますので撥水性がやはりいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16285539

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/23 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ディーラーコーティングのメンテナンスとエッグスムースは明らかに謳っていますが、それはどれでも一緒でしょうか?

ガラス系コーティングの全てを試したわけではありませんが、艶や耐久性など総合的にみてゼロウォーターがいい感じでした。


>ゼロウォータードロップと最近、撥水性のものを出していますので撥水性がやはりいいのでしょうか?

ダークカラーの車の場合は親水性がいいと思いますが
そこは好みで選ばれていいと思いますよ。

書込番号:16287440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 19:41(1年以上前)

Green。さんありがとうございました。
確かにゼロウォーターしか使った事がないですが、良かったと思います。
ワックスの一流メーカーなので、良い物を作るのでしょうか?
それとエッグスムースは粘度がけがマストのような感じですが、ゼロウォーターは
そんな事は謳ってないですよね?

書込番号:16287723

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/23 20:24(1年以上前)

コーティング全般で下地処理するのは基本です。

簡易なものなのでやってもやらなくても大差ないってだけの話です。

粘土が嫌なら、鉄粉除去シャンプーなどで簡単に処理するだけでも良いのでは?

書込番号:16287902

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/23 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

CBA-CT9A さんも言われてますが
ワックスもコーティングも下地処理が大事です。

汚れ落とし、水アカ取り、鉄粉処理などをしてからのコーティングは
その性能を最大限に発揮できると思います。

書込番号:16288115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件

2013/06/23 22:39(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、グリーンさん

ありがとうございました。
いいコーティング施工車用の鉄粉クリーナーはありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16288621

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/24 10:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

プロスタッフの鉄粉取りシャンプーで洗って粘土を使うといいのではないでしょうか。
http://www.prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/S-21.htm

鉄粉が紫に反応します(鉄粉のある場所がわかる)のでピンスポット的に粘土も使えて効率もいいと思いますよ。

書込番号:16289898

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/24 10:27(1年以上前)

これはホイール用ですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16279687/#tab

鉄粉(ブレーキダスト)に反応して紫に変色しているのがわかります。
ボディはここまで激しく鉄粉がついてることはありませんが…。

書込番号:16289914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件

2013/06/30 06:11(1年以上前)

メーカーにディーラーコーティングに大丈夫か確認をしたところ、シュアラースターからは施工業者に
確認してくださいとのお返事でプロスタッフからはお返事すらありませんでした。
それで昨日、オートバックスでvoodooかゼロウォーターで悩みましたが
http://www.voodooride.jp/
ゼロウォータードロップを選びました。
塗装に浸透して行くのは本当なのでしょうか?

書込番号:16310812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/30 08:00(1年以上前)

↓の「よくある質問」に記載されていますが、塗装に浸透するのはゼロウォーターの方です。

http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0005.html

つまり、ゼロウォータードロップは塗装表面に被膜を形成するタイプとなります。

書込番号:16311003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件

2013/06/30 16:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、了解しました。ありがとうございました!

書込番号:16312477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/07/01 06:50(1年以上前)

ありがとうございました。
それでディーラーコーティング施工車には浸透するタイプとそうでないタイプではどちらがいいのでしょうか?
昨日、恥ずかしながら、非接触タイプの洗車機に挟まれて病院に運ばれました。

書込番号:16314945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/01 07:03(1年以上前)

前述のセロウォータードロップのよくある質問では、コーティング車にも使用出来ると説明しています。

という事で、浸透しないゼロウォータードロップの方が良さそうです。

書込番号:16314974

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/01 13:37(1年以上前)

>非接触タイプの洗車機に挟まれて病院に運ばれました。

大丈夫ですか?(心配)


>ディーラーコーティング施工車には浸透するタイプとそうでないタイプではどちらがいいのでしょうか?

私も浸透しないタイプのゼロウォータードロップでいいと思います。

書込番号:16315966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/07/01 21:16(1年以上前)

Green。さん、スーパーアルテッツアさん、
ありがとうございました。
歩行困難でしたが、夕方まで熟睡したところ大分、良くなり、洗車場にクルマを取りに行けました。
ドアヒンジぶつかり、外装に傷ができ、またドアが浮いてしまいました。
そんな力で押されてよく無事だったと思います。
何だか、クルマがどうなるか心配ですが。

ゼロウォーターはドロップでディーラーコーティング用ですね。
了解致しました。

書込番号:16317513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2013/07/03 07:01(1年以上前)

すみませんゼロウォータードロップがいいのは了解しましたが、鉄粉落としはやはり粘度で地道にやるしかない
のでしょうか?ホルツでスポンジみたいなのがありますが、ああいうのはコーティングをはぎ取ってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16323015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/07/03 07:10(1年以上前)

↓のような研磨剤が配合されていない粘土ならコーティング車に使っても問題ありません。

http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0008.html

しかし↓の 鉄粉取りスポンジ はコーティングを削るかもしれませんね。

http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH954

書込番号:16323030

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

カーワックス・コーティング

スレ主 Green。さん
クチコミ投稿数:10472件 彼女たちの見る世界 

価格.comでも人気ランキング上位にあるスーパーピカピカレインを試してみました。

初心者でもムラができにくく施工は簡単だと思います。

ブラック(1台)、シルバー(1台)、パールホワイト(2台)に使ってみましたが艶のアップは確認できます。
特にダークカラーのボディは艶の違いがわかりやすいと思います。
下地処理もしましたが少々の傷(洗車傷など)などはかなり目立たなくなります。

耐久性が3年とのことですので、それ前に再施工したいと思いました。
耐久性を考えるとお得なコーティング剤だと思います。

書込番号:16214066

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Green。さん
クチコミ投稿数:10472件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 14:46(1年以上前)

追加です。

ピカピカレイン専用のメンテナンス剤を使っていましたが
撥水が好きですのでシュワラスターのゼロウォータードロップでメンテナンスしています。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU

撥水効果とボディのツルツル感もいいですね。

書込番号:16214539

ナイスクチコミ!1


スレ主 Green。さん
クチコミ投稿数:10472件 彼女たちの見る世界 

2013/06/08 10:59(1年以上前)

ピカピカレインレイン公式サイトです。
http://www.oasis3.net/SHOP/SP-1000.html

書込番号:16228447

ナイスクチコミ!8


スレ主 Green。さん
クチコミ投稿数:10472件 彼女たちの見る世界 

2014/05/15 14:39(1年以上前)

撥水タイプのハイパーピカピカレインも登場したみたいですね。
http://pikarain.co.jp/SHOP/HYPER-PRAIN.html

書込番号:17517843

ナイスクチコミ!3


スレ主 Green。さん
クチコミ投稿数:10472件 彼女たちの見る世界 

2016/02/27 23:20(1年以上前)

ゼロシリーズも種類が増えました。

ゼロシリーズ
https://youtu.be/2G_afuE6WFo

書込番号:19637771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)