このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年4月6日 16:02 | |
| 5 | 2 | 2014年4月6日 16:01 | |
| 44 | 6 | 2014年4月3日 11:18 | |
| 2 | 3 | 2014年3月28日 17:16 | |
| 6 | 6 | 2014年3月26日 23:34 | |
| 5 | 4 | 2014年2月19日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんわ!
表題の商品について教えて頂きたいです。
最近、倉庫整理をしていた所、以前に友人からもらった「日産5イヤースコート」が出てきました。
良い物が見つかったと思い、早速使おうとしたのですが硬化剤がこぼれ出ていて残っていませんでした。
なので、このまま主剤だけでもいいのか?
それとも、代わりになる硬化剤があるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
き〜たんさん
硬化剤は絶対に必要です。
しかし、5years coatはセット販売が基本ですので、硬化剤だけを入手する事は難しいようです。
もしかしたら、ヤフオクに5years coatに硬化剤だけが出品される可能性もあるのではと思いますので、時々ヤフオクを確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16909601
0点
こんにちは。やはり硬化剤なしでは効果なしでしょう。
市販のガラスコーティングをお奨めします。
書込番号:17386004
1点
来月半ばにタントのパールホワイトを納車予定です。
出来れば10年くらい長く乗りたいと思っておりますが、青空駐車になってしまいます。
本格的なガラスコーティングは1台約10万円ほどしてとても払えません…
街中のガソリンスタンドやカーショップでよく見るキーパーコーティングはお手頃ですが評判はどんな感じでしょうか?
もしくは自分でコーティング剤を買ってやるだけでも十分でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17048535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
低予算でガラスコーティングをお考えでしたらピカピカレインもいいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab
書込番号:17052480
3点
こんにちは。
私もパールホワイトに乗り2年が経過しました。
使用していると、飛び石など傷は付いてしまいますが市販のコート剤で十分ですね。
最近は優れものが出て手間も掛かりません。
洗車と同時に行えます。
その反面、輝きは増して艶も深みが出ます。
私はこの10年ブリスと言う商品を現在も使っています。
綺麗になるの一言でしょう。
しかし、塗装に対し決してコンパウンドは使わないようにしてください。
パールのクリアー面に一発でスクラッチ入ります。
水垢など付かない程度に洗車してコーティングしてればそのサイクルで汚れないと思います。
書込番号:17385998
0点
先日車のスプレー式(エアゾール)タイヤワックスを買って使用したのですが。油性はタイヤに良くないと聞き、ワックスを落としたいのですが、ホームセンターに売っているラバークリーナーではダメなんでしょうか?何かいい方法知っている方教えて下さい。
書込番号:17374202 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
放置プレイが一番!
そんなに耐久性も無いでしょうから。
洗剤等を付けたブラシやスポンジでゴシゴシやるのが一番タイヤに悪影響がありそう。
書込番号:17374230
6点
油脂というよりシリコーン・ポリマーの類です
タイヤゴムには元々微量の油分が含まれており、表面に浮き出すことでセルフディフェンスを行っています。
洗車しないで放っておくとタイヤが茶色っぽくなるあれです、あれは単に汚れではないんです。
気になるのなら適度に希釈した洗車用洗剤で、スポンジ(ボディー用で使った古いものとか)利用でいいと思います。
原液に近い台所用中性洗剤もありですが、ゴムに対して若干のアタックがあると思えますのでその辺は自己責任で。
ポリマー類は基本、簡単に落ちないんですけど、今回は普通の洗車工程で十分かと思いますよ。
「超耐久」などの名前が付いたタイヤワックスを使い続けると、3年程度でひび割れが生じます。
書込番号:17374405
![]()
4点
fly1号さん
洗車する時に使用するカーシャンプーでタイヤもスポンジ等で擦ればある程度はタイヤワックスが除去出来ると思われます。
因みに私の場合、水性のタイヤワックスを使い続けていますが、タイヤにひび割れ等の異常は発生していません。
書込番号:17374430
3点
私は、タイヤワックス等は、使わない派です。あまりテカテカが好きじゃないので^_^
ボディ同様にカーシャンプーで洗車のみです。
これが1番劣化しないように感じています。
車検などから帰ってくるとタイヤワックスされて帰ってきたりしますが、無理に落とそうとはせず、次回洗車でカーシャンプーで洗うだけにしています^_^
書込番号:17374445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
強制的にワックスを落とすよりも自然に効果がなくなるのを待ったほうがいいと思いますよ。
私も水溶性のタイヤワックスを使用していますがひび割れなどのトラブルは今までありません。
シリコン系のギラギラした艶ではなく自然な艶なのもいいですね。
書込番号:17374814
10点
皆さんの言う通り、強制的に落とさずに自然に落ちるのを待ちたいと思います。
書込番号:17374968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは
普段、洗車時にZeroWaterを使用しております。
無くなりそうなので、買い替えで浮気して、次は「soft99 smooth egg」でもと思っています。
soft99 smooth eggをお使いの方、ザクっと使用感をお願い致します。
0点
こんにちは^_^
私は、妻の車は、プロ施工のコーティング無しなので、ゼロウォーター使用しており、
自分の車は、プロ施工のコーティングなので、プロ施工のコーティングの上に使用できるとしっかり謳っている、この商品を使用しています。
ザックリ感想ですが…
プロ施工のコーティングは、もともとツルルンボディなので、ツルルン感は、実感がありません^_^;
妻の車に使用してみた事もありますが、ゼロウォーターでもツルルンとなるので、soft99 smooth egg が特別ツルルンとなった実感はありません。
ちなみに私の使用しているゼロウォーターは、ドロップの撥水タイプです。
撥水性に関して言えば、ゼロウォーターが勝っていると実感しています^_^
書込番号:17347255 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Katty☆ さん
早々の返信ありがとうございます。
>撥水性に関して言えば、ゼロウォーターが勝っていると実感しています^_^
ツルツル感が変わらず撥水性も上なら、やはりゼロウォーターかもしれませんね。
量、価格を考えても安いですし。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:17347339
0点
>Katty☆ さん
ゼロウォータードロップを、明日、近くの超自動後退で買ってみます。
その足で、洗車、WAXしてきます。
楽しみです。
書込番号:17354294
0点
先日レガシィB4が納車され、DOPでウルトラグラスコーティングNEOを施工してもらいました。
今回、初めてコーティングをしてもらいましたが、洗車について担当に質問したところ、カーシャンプーよりも食器洗剤のオレンジのジョイがお薦めとのこと
!Σ( ̄□ ̄;)
実際コーティングされてる皆さんは、洗車の際カーシャンプーを使用されてますか?
それとも食器洗剤を使用されてる方はいらっしゃいますか?
書込番号:17348493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合はコーティングを削らないように、研磨剤が配合されていないシュアラスターのカーシャンプー 1000を使っています。
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html
書込番号:17348526
1点
カーシャンプーの中には汚れ落ちを良くする為にコンパウンドが含まれているものがあるので、
それでコーティングが取れてしまわない様に、食器用洗剤を薦められたのだと思いますよ。
カーシャンプーでもコーティング車用と明記されているものなら、コーティング車に使っても
問題ありません。
私の車にもコーティングをしていますが、普段の洗車は水洗いだけですよ。
水洗いで落ちない汚れがある場合のみ、シャンプーか付属されていたメンテナンス剤を使っています。
あと、いくらガラス系のコーティングでも拭きキズ等が付かなくなっている訳では無いので、
キズに対してはコーティングをしていない場合と同様に注意しておいた方が良いですよ。
書込番号:17348631
![]()
3点
スーパーアルテッツァさん、早速の回答ありがとうございます♪参考にします!
重ねて質問ですいませんが、洗車はどのくらいのペースでされてますか?
書込番号:17348649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Nehさん、返信ありがとうございます♪
なるほど、そういうことだったんですね!
時間ないときは水洗いだけでもいけそうですね。
吹きキズ注意します(^_^;)
書込番号:17348704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kiyochiさん
以前は一ヶ月毎程度の頻度で洗車していました。
しかし、最近は洗車の頻度が明らかに少なくなり、二ヶ月毎位になっていると思います。
書込番号:17348734
0点
返信ありがとうございます♪
レガシィにして良かったと思い、長く乗りたいので月1ペースで洗車したいと思ってます(* ̄∇ ̄*)
書込番号:17348933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今週末に新車ステップワゴンが納車になります
色はホワイトオーキッドパールです
いろんな評判を見て、とりあえずゼロウォーターを
使用してみようと思い購入しました。
そこで少し思ったのですが、当方北海道で
最高気温がマイナスの日々が続いています。
家に車庫はありますが、さすがにこの気温で、
車庫の中とは言え施工するのはまずいでしょうか?
寒い中での経験者様いましたら助言お願い致します
書込番号:17209841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
可能だが、氷点下だと霜との戦いだろな。
見た目乾いてても、氷状のガサガサな水滴付着してるはず。
大通り地下駐車場や日航札幌駐車場に逃げて室温上げて施工する方が楽。
書込番号:17210163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます
施工するなら車庫に電気ストーブでも持ち込んで
車庫内温度上げてやってみます
書込番号:17210598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
水滴が凍らない程度の室温であれば大丈夫だと思います。
>車庫内温度上げてやってみます
それだと問題なさそうですね。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU
書込番号:17211569
![]()
1点
ありがとうございます
寒い日が続いてますが気合いで施工してみようと思います!
書込番号:17212856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


