カーワックス・コーティングすべて クチコミ掲示板

カーワックス・コーティング のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリスneo重ね塗り時の脱脂について

2016/01/18 23:20(1年以上前)


カーワックス・コーティング

スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

一昨日の土曜日に納車直後の車にブリスneoを施工しました。
一週間後の今週末にブリスneoの2度目の施工をするつもりでいたのですが、関東は本日雪が降ったため走行中にかなりの雪解けの泥水をかぶってしまいました。
当初は一般的なカーシャンプーのみで2度目の施工を行うつもりだったのですが、施工時には改めて脱脂を行った方が良いでしょうか。
脱脂の方法にもいろいろありますが、脱脂処理に対するブリスneoの耐久性がよくわからないために脱脂すべきか否か迷っています。
完全に脱脂をするということはブリスneoを除去してしまうということなのでしょうか。
同様に、今後水垢落とし等も行うこともあるかと思いますが、水垢落としによってブリスneoは除去されてしまうのでしょうか。

ブリスneoの成分と脱脂や水垢落としとの関係性がよく理解できていないので、そのあたりについて詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19503971

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/19 10:00(1年以上前)

水垢落としや脱脂程度で落ちてしまうようなコーティングなら‥施工する意味がないのでは?

ブリスのことはよく知りませんが、ちゃんとしたコーティング剤ならば、心配することではないと思います。

書込番号:19504821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/01/19 14:34(1年以上前)

10年位前に無印のブリスを使っていました。

あまり好みではなかったので、直ぐに止めてしまいましたので、記述はその時の記憶によります。よって正確性を欠きます。

内容に物凄く詳しいわけではないです。
仕上がりからケイ素系繊維質(ガラス繊維)に加え、シリコーンが多かったイメージを持っています。

仮にシリコーンが多い液体だとすれば、通常の洗剤では落ちる事は無いです。

活性剤がとんでもない濃度の床掃除洗剤ならともかく、油脂ではない不活性物質なので、ほとんど変化しないはずなのです。

逆に水垢取り(の何かによる)は、基本的に微粒子のコンパウンドを用いるものが多いので、物理的に剥離をします。
コーティング施工面には不向きと言えます。

万全を期しての質問だと思いますが、基本的に簡易コーティングなので、それ程神経質にならなくてもいいと思います。
考えているほど被膜の持続力が無いのです。

泥を巻き込んだ雪の汚れは結構ガンコですから早めの洗車がいいのですが、コーティング施工済みなら難なく落とせると思います。

高速道路等、融雪剤(塩化カルシウムとナトリウムの混合物)を多量に浴びている場合は、下回りを念入りに水洗しますが、コーティング施工剤への影響はよく分からないです。
無くはないと思いますけど。

新車のうちはクリア層に傷も無いですし、そのうち子傷も増えることです。
その時に下地を含め、考えた方がいいと思いますよ。

少し情報は古くなってしまいましたが、簡易コーティングの情報はこちらで。
http://sensya-coatingwiki.fxtec.info/

書込番号:19505431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2016/01/20 08:52(1年以上前)

おはようございます。
これですよね。
http://www.bliss.ne.jp/products/01/neo.html
成分?書いてありますが、私にも詳しいところはわかりませんけれど、ここ読む限り、

一般的なカーシャンプーのみで綺麗になったと思えるなら、当初の予定どおり、重ね塗りすれば良いだけだと思います。
もし、落ちない汚れがあれば、そこだけ、汚れ落として重ね塗りすればいいだけかと思います。

取れるのを気になされているようですが、取れても、また塗ればいいだけだと思いますし、綺麗に見えていればいいと思うのです。

脱脂や水垢落としに関しては、いろんな成分のものがあるので検索して自分で納得できるように使用してください。
基本的に、強力だと、塗装を痛めやすい?こともあるかもなので、成分も使用も必要最小限にした方が良いでしょう。
まぁ、こだわるなら、ですが、
コーティング用シャンプー<シャンプー<水垢落としシャンプー<強力水垢落としシャンプー<コンパウンド
って、めんどくさいですよね。
私はシャンプー<強力水垢落としシャンプー研磨剤入り で、だめならコンパウンドです。

書込番号:19507636

ナイスクチコミ!3


スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2016/01/20 21:11(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。

前の車はディーラーでコーティングしてもらい言われるままにメンテキットで洗車していたのですが、今回は自分でやってみようと思い勉強の意味もあり質問させていただきました。

コーティング剤にしても脱脂剤にしても水垢落としにしても、成分も施工方法もいろいろありすぎて調べるほどわからなくなっていきます(笑)
Jailbirdさんのおっしゃるとおり、あくまで簡易コーティングで再施工も気軽にできるので、いろいろと試行錯誤していきたいと思います。

わからないことがありましたらまた質問させていただくかもしれませんので、その際にはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:19509381

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/15 13:01(1年以上前)

>glayfoxさん
重ね塗りして行くだけで大丈夫ですよ。
汚れが出たりした場合、私は液体ワックスで水垢トリと同じに使い、また上にブリスします。
ここ10年位はそのやり方で問題無いです。
あくまでも、しっかりシャンプー洗車した後にして下さい。
折角のコートが傷だらけなりますからね。
それが鉄則ですね。

書込番号:19694916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 glayfoxさん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/24 20:14(1年以上前)

>甚太さん
返信遅れてすみませんでした。
ブリスのヌメっとした妖しげな艶はいいですね(笑)
施工も簡単だしブリスを選んでよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:19725114

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/05/21 22:51(1年以上前)

>glayfoxさん
重ね塗りは、有効です。
まめに施行されていれば、水垢等も付きにくくなります。
しかし、長期洗車をしなかったり表面に汚れが焼付くと、高価が半減します。
その場合、一旦汚れ落としで取り除いてから、再び施工してください。
コーティングといえども、
焼き付けていなく、塗り込みですから、やがて落ちます。
塗り込んで光沢や親水が維持されます。
洗車もメンテには重要です。
プロが行うコーティングでさえそのままはありえません。
洗車と定期的なメンテは必要です。

書込番号:19894641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

鏡のような艶や塗装の復元方法

2015/09/21 10:31(1年以上前)


カーワックス・コーティング

2001年式シボレーの真珠白を買いましたが、艶が泣く真っ黒な水垢や曇りが酷かった為何かないかとnetサーフィンしてみた所この掲示板を踏んで仕舞いました。硝子Coatingが気になりましたが低価格で済ましたい当方は擬似硝子Coatingの類いで試しました。
揃えた物は
リンレイ超艶gガード(980円ドン・キホーテ)
カーシャンプー(300円イエローHat)
trap粘土(900円)
マイクロファイバー雑巾三枚組×3(198)
鉄粉スプレー液(780円)
水洗い→シャンプー→鉄粉スプレーとtrap粘土→水洗い→フキアゲ
trap粘土だけ時間が掛かりますが、最後にまずキズクリアと言うウレタン樹脂で傷を埋める為塗り込みフキアゲを少し乾いたら繰り返し塗り込みフキアゲをした後
本命のリンレイ超艶gカードを数時間空けて塗りました。
→この時点ではかわんないなぁと感じましたが
この後4日間重ね塗りを時間を空けながら、初めと併せて三度重ね塗りした後乾燥させて硬化するのを待ってみました所
結果的に鏡のように、濡れたような艶が確認出来るまでには復元しました。
厳密には、硝子繊維は使われていない
ケイ素ポリマー系統の主成分がシリコン樹脂タイプのコート剤と安価なものとして選んだのみの洗車方法でしたが、本物の硝子素子にはこだわらない方、高額な物は買いたくはない方には満足出来るかも知れないとカキコミしてみましたが、
リンレイ超艶gガード自体が何周か遅れの品ですし
ケイソ系やポリマー系シリコン系のまぜまぜで
また
私自身がこれの前にキズクリアを塗っていますので、洗剤使って油や鉄粉取った後に違う二種類のコート剤を使うなんて事は、反対意見の方もいますので、真似して感想下さる方は少ないかも知れませんが、酷い塗装だった当方が新車の様に感じる出来だったため他の方に試してもらいたいと感じ記載をしてみましたが、
簡単なコツも追加しておきます。

下地等は当方はしていません。
またコンパウンドもしていません。
(理由はその日にお金が無かったからですがやればよかったと思いましたが、固めなコート皮膜らしいので、後の祭りですね)
後はクリア層が経年劣化していますし、削りたく無かったのもあります。

真珠白でしたからカラー塗料がよかったのかもしれません。

黒系統や赤、青、黄色の濃い色では多分、磨き傷が増えるだけかも知れませんがシルバーとパールでしたら、肉眼で傷が消えた様に感じる事が可能かも知れません。

キズクリアもリンレイ超艶gガードも
スポンジに付けて薄く薄く塗り伸ばしてすぐ、マイクロファイバー雑巾タオルで力は入れずに拭きとって見てください。
どちらの液体もすぐ乾燥してしまうので塗る拭くは待たずにしてみて下さい。

洗車自体は暑い昼間でも良いですが、
キズクリアを塗る
リンレイ超艶gガードを塗るのは夏はムラにしかなりません。
エンジンを切って熱いボディに塗るのも、最悪です。

肌寒いくらいの気温の季節か夏が終わり夜が涼しいまたは寒い夜中に塗ると綺麗に仕上げる事が可能です。
重ね塗りには時間を空ける'(乾燥と硬化時間を稼ぐと効果がありますが一日置くと空気中の埃が付きますので固く絞ったマイクロファイバー雑巾に少し水気を残して拭いてから私は重ね塗りしています。

本物の硝子繊維や新品の塗装
は無理ですが、当方はとても安価に濡れたような艶が出せましたので、他の安価なものの艶がどうかなども教えてくだされば助かります。

当方下地等はしないため本物の硝子繊維でないのもあり定期的に重ね塗りしなければ、三ヶ月とかからず、元の艶のない車に戻るとは思いますが、簡単には落ちないコート剤よりも定期的に鉄粉取りをして他のコート剤に変更出来る今の方法で楽しんでいます。

いずれ買い替えか追突等ア○ウ(ホ)に事故に巻き込まれて買い替えか、しますので、安価なもので鏡のような見た目で乗れればいつか高額な車に乗り換えた時塗装を痛めない方法も見つかればさいわいです。

艶重視ではいますが、安価なものでは限度もあるかもしれません。
汚れや劣化、酸化してしまう油系統のワックスは使いたくはないものですからこのようなやり方をしていますが、厳密にはポリマーもシリコンも油系統ナノカも知れませんね。

書込番号:19159086

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/09/22 02:41(1年以上前)

追加記述

参考にされる方に向けての追加情報をいたしますが

コーティング剤の持ちやその他は使用した事がない場合はどなたにも分かりづらいものだと感じてございますので、使用の動機の一端になればと感じますが、
当方の購入、使用した製品のわたくし個人の環境では

ソフト99キズクリアアール単品のみの場合
塗布後平均24時間の乾燥時間
定着には2日以上かかるようです。

持ち時間は約一ヶ月程度で皮膜は艶を維持せず、元に戻ります。
重ね塗りを繰り返せば良いかも知れませんが、

キズクリアアールに関してのみの乾燥ですが、雨や水洗い等、
水分に溶けやすいようですので、これのみでは、薄い傷はごまかせても、
長期間、汚れ防止としての性質は持ち合わせてはいないように感じます。

アクリル樹脂とウレタン樹脂は雨水に溶けやすく弱いものですが、トップコートとして使わなければ、非常に優秀な傷埋め材料だと感じ私は重ね塗りの初回に必ず使っています。

リンレイ超艶gガード
ですが、これも、雨と水洗いに非常に弱い部分があります。
塗布後最低24〜48時間は水に濡れないような環境が必要でした。
水か掛かり、放置してしまうと、シミや斑点等になるようです。
一度そうなった場合、修正出来ず困る事になってしまいます。
先数日雨のない時期に、塗布する必要がございますので、使うには面倒なものかも知れませんが

防汚性質はとても安価に得られ私は優秀だとは感じています。

肝心な塗布後の乾燥時間は48時間程度ではないかと思いますが、
速乾性との謳い文句の商品説明で調べずに使って仕舞いそうですが、
成分に
フッ素化合物
油性シリコン
ガラス繊維コートの触れ込みに、代用した同構造の元素改良科学物質の
シラン化合物をナノサイズに分解したもの
(メーカーはアバウトな表現でパウダー状の何かとしか公表していないようですが)
簡単にいえば、ワックス時代の2006年頃、最新技術として出回り始めたシラン含有のガラス皮膜(擬似ガラス皮膜)高額な値段の商品に使われていたものの化学物質を数段小さい単位の化合物に改良し定着しやすく変化させたものだと思いますが、

これだけの混ぜ合わされたものを、使用されるまで(販売されるまで)液体状態をとどめる性質から
塗布後
硬化が終わるまで、時間がかかるのは、何となく理解出来るかも知れませんね。

皮膜はめで確認出来ないものですから、(艶や反射はわかるのですけれど)
油性シリコンが乾く時間
フッ素の乾く時間
だいたい今の気温範囲の13℃から25℃なら
一週間程度必要なようです

シランに関しては、元素記号以外
どのような化学式で含有しているのか、リンレイしか分かりませんので、
これのみどうしても分かりませんが、

硬化する性質を持たせ
それを、液体の中で固まらないもので維持出来る事から

硬化には他の元素記号とのはんおうが定義になりますが、水素かあるいは酸素の結合性のある元素に絞る場合ならば、この場合も一週間程度硬化に必要かも知れないと予想になりますけれど
考る事が可能になります。

シランに関しては、それそのもの自体を塗装に塗ったとしても水で流れてしまうまっしょうから
含有しているだけの時代の品物とは違いますので、定着させるための化学式の持つ他の化合物と混ぜられたものになるようですから、硬化するのに何ヶ月もかかるとは思いません。

いい加減な事になりかねませんか、硬化と定着まで一週間程度水に濡らさない様に私はしております。(それ以上待ちたくはないですしね)
大切なのは始めの塗布ではなく重ね塗りを終わらせた時(何回重ね塗りするかは決めていないのですが)
最後の塗布から一週間乾かす事ですが、
これだけ頭を使って、時間もかければコーティング業者やディーラーの高額なだけで市販品をアルバイトにぬらせているような、ものに引っ掛からず、騙されずに、損を感じない自動車生活を送れると良いなあと感じています。

最後になってしまいますが

リンレイ超艶gカード
の持続期間はだいたい三ヶ月くらいです。
毎日お手入れや重ね塗りするとずっと良い状態を保てますが、放置すると一度に全体を手入れしたくはなくなるものですから、一日15分程度で出来るパネル単位で順番に当方はやっております。

リンレイより高価で良いガラスコーティングもあるのは十分に理解はしていますが、毎日お手入れする私のような環境なら安価に購入出来るものだけでの維持の方が精神的に負担が少なくて済みますので、意見の異なる方にも、一端の参考になりましたらと追加してみました。

書込番号:19161436

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/05/21 22:43(1年以上前)

>連邦群第一歩兵隊員さん
こんばんは
ツヤ感がみられないということですね。
まず水垢踊りましょう。
コーティングとは、読んで字のごとく塗装を覆ってコートするものです。
若干かがやきはありますが、ワックスに比べツヤは劣ります。
パールホワイト自体のツヤ感は、やはりワックスの方が輝きます。
固形でも液体でもポリマー配合のものをかけてみて下さい。
パールの細かい輝きがはっきり分かると思います。
ガラスコートは、確かに綺麗になりますが、輝くという点じゃワックスに及びません。
プロ用のガラスコートはツヤはありますが高価です。
それから、炎天下はNGですね。
夏場は特に夕方か曇りでボディが暑く無い状態で施工してください。
ふき取りも満足に行きません。

書込番号:19894623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーワックス・コーティング

みなさん、こんばんは。
3月に納車されるヴォクシーはセルフリストアリングコートされています。

簡単なコーティングとしてシュアラスターのゼロシリーズを考えてますが、ドロップ、ウォーター、プレミアムの3つで悩んでます。
プレミアムがいいというのは、名前から理解できるのですが、どういいのか?なかなか情報がありません。
セルフリストアリングコート車に対して、この3つを使用した感想や、アドバイスなどありましたら小さなことからでもいいのでご教授いただきたいとおもいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19637656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/27 23:03(1年以上前)

こんばんは。

親水か撥水か耐久性か好みで選ばれてはいかがでしょうか。

ゼロシリーズ
https://youtu.be/2G_afuE6WFo

書込番号:19637691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/27 23:11(1年以上前)

親水と撥水の違いはこちらがわかりやすいです。
併用もできますよ。

ゼロウォーター
https://youtu.be/B1rjfgKg-ag

書込番号:19637730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/02/28 20:55(1年以上前)

>Green。さん
ありがとうございます。
私も基本的なことはある程度、ネットや雑誌などで把握してます。
実際に使用した感想があれば参考にしたいとおもってるのですが…
ギラギラに光るのはどれ?とか。

書込番号:19641015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/04 20:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もガラスコーティングのメンテでゼロシリーズを使っています。

ゼロウォーター、ドロップ、プレミアムの三択では
プレミアムが一番艶が出た感じがします。
私の車はシルバーですがダークカラーだと
より艶がわかりやすいと思いますよ。

書込番号:19657035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/03/04 21:19(1年以上前)

>Green。さん
名前の通りなのか、「プレミアム」一番艶がでるとの情報ありがとうございます
ドロップとウォーターならばウォーターがいいかな、と考えてます。

あとはウォーターかプレミアムか。
予算しだいですかね(笑)

この2つの違いってどんなのがあるんでしょうか?

書込番号:19657306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/03/15 00:32(1年以上前)

今回はプレミアムに手を出してみることにしました。固形ワックスも捨てがたい。ゼロウォーターも捨てがたい。新車なので大事にキレイにしたい。
様々な想いがありますが、プレミアムで一応の決着とします。
みなさん、ありがとうございました。

まだまだみなさんからのゼロシリーズに関する情報ありましたらよろしくです。情報交換しましょう。

書込番号:19693805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2016/04/04 18:37(1年以上前)

納車後、2度洗車しました。
最初は納車2週間後。手荒いからの洗車機。水分拭き取ってからのゼロプレミアム。
ガラスにはゼロウィンドウ。
ルンルンで洗車しましたが、どうもゼロウィンドウの使い勝手があまりよろしくなかったです。ガラスが曇ったような研き残し?みたいになってちょっと失敗か…ガラコとかのほうがいいかも。
そして次の日に雨。
ガッカリでもなく、ゼロプレミアムの効果を確認。ムムム!そんなにいい感じがしない…

今週末、2度目の洗車。
洗車機からの水拭き取りなしのゼロプレミアム。
なかなか簡単でいい感じ。
そして今日雨。なんやねん!
しかし、前回よりも水弾きが凄い!!
これは!凄い!気持ちいい!

繰返し使ってまた報告します。

書込番号:19758519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティング施工車に

2016/03/23 17:01(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:1417件

ゼロウォーターやスマートミストのコーティング剤なんですが、コーティング施工車にもOKと記載されてます。
半年に1度のメンテナンスにこれらを考えてまして
もしもやるのであれば、親水性のやつをやりたいのですが、撥水コーティング施工車に親水性ゼロウォーターか親水性スマートミストをやっても大丈夫なのでしょうか?
やはり撥水性にした方がよろしいのですか?

もしくはボデーのツヤがなくなり使用しない方がよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:19721264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/23 17:41(1年以上前)

>半年に1度のメンテナンスにこれらを考えてまして

ガラスコーティングのメンテナンスとは鉄粉などの汚れ落としを指します。

なのでゼロなどを塗布してもメンテナンスにはなりません。

塗布自体はどんなタイプを使用しても問題はないと思います。

書込番号:19721357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/03/23 18:49(1年以上前)

基本的に1番外側の皮膜に左右されますから、撥水コーティングの上に親水系のものを塗布したら親水が優先されます。

なので撥水タイプが好みであれば、同様に撥水タイプのものを塗布されることをお勧めします。

艶がなくなるということはほぼないと思いますよ。

書込番号:19721559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1417件

2016/03/23 19:59(1年以上前)

>JFEさん
>norimonobakaさん
いつもすいませんです。

メンテナンスは鉄粉取りねんどクリーナーで鉄粉を除去してから、劣化やキズがついたコーティング被膜を補修、補強するクリーナーを濡ればいいんですね、メンテナンスはこれでOKなんですね
そのあとはお好みでゼロウォーターしてもしなくてもって感じですね

雨降ると砂やら花粉やらくっついてて、親水性ならすこしは改善されるかと思いまして

すごい理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:19721774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2016/03/23 20:26(1年以上前)

>鉄粉取りねんどクリーナーで鉄粉を除去

モノ(ノーコンパウンドのもの)を選ばないとコーティング剥がれますので、お気を付けください。

書込番号:19721873

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件

2016/03/23 21:44(1年以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございました。
たしかに水垢落としクリーナーでノーコンパウンドとコンパウンド入りがありましたね
ねんどクリーナーにも有り無しがあるのですね、把握しましたありがとうございます。

書込番号:19722160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/23 21:51(1年以上前)

粘土はやめた方が良いでしょうね。
最近はクロスタイプもでてますし、鉄粉除去溶剤もありますし。

鉄粉除去クロス
http://k-ing.net/product_other_36.html

鉄粉除去剤を一般のクロスに浸して洗車
http://minkara.carview.co.jp/userid/952856/blog/32615390/

書込番号:19722186

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1417件

2016/03/23 22:49(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
ありがとうございます。
なるほどです鉄粉除去剤やクロスがあるんすね、ねんどだとウスキズがつくなどと記載されてますね
鉄粉除去剤簡単でいいですねー
ありがとうございました。

書込番号:19722422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/23 23:02(1年以上前)

鉄粉除去剤イイですよ!イオンデポジットなども落としますよ。

私はオートバックスで2ヶ月毎に業務用の強力なのでやってもらっています。

書込番号:19722475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件

2016/03/23 23:58(1年以上前)

>JFEさん
調べてたら鉄粉除去剤たしかにいいですねー、ボデーにシュシュッ!っとかけるだけで、水で流して終わりみたいです。
コーティング施工車にOKとNGがあるみたいなので調べてからこれで行きたいと思います。
たしかに自分でやってボデーに鉄粉残っててもいやですし、業務用でやってもらっちゃってもいいですねー
ありがとうございます。

書込番号:19722722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェルファイアのサビ

2014/11/23 23:54(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:8件

かなりショックです。
昨日、家で洗車を行い踏み台で天井を洗ってる時に、えっ!?何これ!?、、、枯れ葉、、、いや違う、うわぁ、、、サビてる、、、!
直径2cm位円型状に塗装が錆びてました!
しかも、その円型状のサビ周りの塗装が虹色っぽく、変色してまして、、、。
因みに聞きたいのですが、火の付いたタバコを塗装面に長時間放置したら、同じ様な現象が見られますか?
もしそうなら、原因はただ一つ!
パチンコ屋の出入りだと思います。
負けた客がイライラして、吸ってたタバコを車の天井にポイッ!が、私の読みなんですが、、、。
新車で買ってまだ2年です。

まず、どうしたらいいでしょうか?
自分的にはまずサビの進行を止めたいと思ってます。
出来れば自分で出来る所までやってみて、いや、これはダメだ。と、諦めが付いたらプロに任せたいんです。
前回は助手席からスライドドアまで、ギィーってビームを喰らい15万!
今回もその位、もしくはもっとかなと思うとため息しか出ません。

長文な上に簡潔でなく申し訳ありませんが、良いアイディア私に教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18199722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 01:17(1年以上前)

まずは写真を撮ってUPしましょ。

>出来れば自分で出来る所までやってみて、いや、これはダメだ。と、諦めが付いたらプロに任せたいんです。

素人が下手に手直しすると、追加料金を取られますのでご注意ください。
何もせずそのまま渡してくれた方が業者側はありがたいですね。

書込番号:18199978

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/15 13:07(1年以上前)

傷付けられるのパチンコ屋多いです。
私の知り合いは10円パンチ何回かやられています。
八つ当たりの腹いせですね。
出来れば乗っていかない方が良いです。
一番悪いのはやるやつですね。
犯人わかれば弁証させられますが

書込番号:19694935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼロウォーターについて

2015/12/07 13:55(1年以上前)


カーワックス・コーティング

スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

先日、オープンしたてのジョイフル山新水戸平須店で物色していましてバリューパックが1980円だったので購入してみました。
早速昨日洗車し施工したのですが・・・・
普通トリガーを握ってプシュっと出ますよね?
それがプシュっと出るのと同時に先端からポタポタと否!ボタボタこぼれて手がべたべたになります。
これって仕様なんでしょうか?この手の製品は他にも使った事はありますが、ここまでこぼれるのは初めてです。
ちなみに施工後の仕上がりは満足しておりますが・・・

書込番号:19383997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/07 14:44(1年以上前)

デビネさん

ゼロウォーターを何年も使っていますが、ノズルの先から水滴がポタポタと落下ような事は無いです。

という事でデビネさんのゼロウォーターはノズル部が不良品かもしれませんね。

書込番号:19384094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

2015/12/07 15:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。
やっぱり不良品っぽいですよね。。。
一応、メーカーに問い合わせのメールをしまして返答待ちです。
最悪100均でスプレーボトル買ってきてもいいかなと^^;

書込番号:19384245

ナイスクチコミ!2


スレ主 デビネさん
クチコミ投稿数:125件

2015/12/07 20:11(1年以上前)

先ほどメールの返信が来ましたので報告します。
やはり不良品のようなので交換品を送ってくれるとのことです。
サポートのほうは良対応ですね。
ということでこちらは締めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19384900

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/14 00:03(1年以上前)

>デビネさん
製品では通常きり状態で雫はたれません。
ひょっとすると、口元が閉まりきらないのかも知れませんね。
使い途中でも固まる要素は無いのでおかしいですね。
それも購入したものでしたら、シュアラスターに問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:19690434

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)