このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年5月27日 16:26 | |
| 5 | 0 | 2015年9月2日 18:39 | |
| 5 | 2 | 2014年5月8日 10:32 | |
| 5 | 2 | 2010年8月7日 08:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今はシャーク、ドルフィンアンテナが多くて、ショートアンテナは少なくなりましたが
時間が有ったので、某スーパーでショートアンテナの角度方向について観測をしました(結果は独断です)
後ろから前側へ(20台)
1 0度〜10度 25%
2 11度〜100度 20%
3 101度〜180度 55%
のおおよその結果になりました。
3についてですけど(ほとんどが前側へ180度)アンテナを前側へ向けると感度が良くなる?
前側へ向けてる方が自己主張できる?なんでしょうか。
風切り音などが起きると思うんですけど。
(わたしは後ろへ0度が良いですね)
1点
うちにショートアンテナの車が2台あります。
どちらも通常正しいであろう固定角度は似たような感じですが、
1台は前にしか倒れません。
もう1台は後ろにしか倒れません。
メーカーや車種によって可動方向が違います。
それを考慮されてのカウントでしょうか。
書込番号:26192018
![]()
2点
>ナンシーより緊急連絡さん
>メーカーや車種によって可動方向が違います。
>それを考慮されてのカウントでしょうか。
わたしの知ってるショートアンテナは、後ろから前側へ180度動くアンテナです(これが仕様だと思ってました)
ですから、考慮してません。
(そう言う仕様なら納得しました)
情報ありがとうございます。
書込番号:26192045
1点
20ソアラについてです。
HDDナビを取り付けるのにフィルムアンテナを使おうとしたところ、全面熱線反射ガラスだという事がわかりました。
調べてみると、感度が低下するらしく使用しない方が良いとの事ですが、みなさんはどう対応されていますか?やはりロッドアンテナなのでしょうか?
フィルムアンテナ対策をとられた方よろしくお願いいたします。
5点
パナソニック・ゴリラのナビなのですが、VICS受信の付属アンテナコードだけでは感度が悪いので、フィルムアンテナかFM/VICSミニアンテナ(GS24)の購入を検討しています。受信感度はどちらの方が良いでしょうか?。フィルムアンテナはアース部分の取付ができそうにないので、大きく差がなければ設置が簡単なミニアンテナをと思っております。アドバイスをよろしくお願いします。
2点
ウラン爺さん
受信感度はフィルムアンテナの方が確実に上だと思います。
又、アンテナタイプによるVICSの受信感度が良い順に並べると、下記のようになりそうです。
1.フィルムアンテナ
2.ケーブルアンテナ
3.ミニアンテナ
書込番号:17491045
1点
スーパーアルテッツァさん
早速にアドバイスを下さり、感謝しております。
フィルムアンテナはピラーの取り外しが自分では出来ないので、「パナソニック(Panasonic) 吸盤タイプ ゴリラ FM-VICSアンテナ CA-PVAN10D CA-PVANF3D 代用品」の購入を検討しています。
有難うございました!
書込番号:17492792
2点
ブースターをナビにですか・・・。要りませんよ。今、お使いのカーナビのアンテナ端子に接続できるフィルムアンテナを購入し、アンテナ端子に接続すれば良かったはずです。
書込番号:11729658
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)