タイヤチェーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤチェーン のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤチェーン」のクチコミ掲示板に
タイヤチェーンを新規書き込みタイヤチェーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

クチコミ投稿数:8件

質問です。
フォレスターSK型アドバンスに乗っております。
先日スタッドレスタイヤを購入しました。
225/60R17 ブリザックDM-V3です。
適合するタイヤチェーンを探しております。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
金属、非金属どちらでも構いません。
よろしくお願い致します。

書込番号:23175378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/18 11:17(1年以上前)

定番はバイアスロンすね。

適合表
https://www.carmate.jp/biathlon/size/
商品
https://kakaku.com/item/S0000643444/

書込番号:23175596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/01/18 11:32(1年以上前)

早速教えて頂きありがとうございます。
バイアスロンは現行フォレスターには装着不可とオートバックスで言われてしまいました。
旋回中に当たる可能性があるみたいです。

書込番号:23175625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2020/01/18 12:45(1年以上前)

フェンダーが狭い車のチェーンの定番は、お値段が高いイエティスノーネットか、布チェーンのオートソックぐらいになります
それとオートソック以外の布チェーンは制限速度が50kmに満たないものがあります

書込番号:23175756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/18 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
イエティ高いですね。
布製のチェーンが無難ですかね。
布製は使い捨てですよね?

書込番号:23175785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2020/01/18 13:10(1年以上前)

たしかオートソックは航続距離100kmだったと思います
ちなみに非金属チェーンが1,000kmぐらい、金属チェーンは未雪路の走行などで切れないかぎり使えます
また布チェーンは装着したまま駐車中に凍結すると地面に貼り付いて破けることがあるようです

書込番号:23175807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/01/18 13:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2020/01/18 13:28(1年以上前)

駐車中は取り外したほうが良さそうですね。
100キロくらい走れるんですね。
色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23175849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2020/01/18 14:39(1年以上前)

過去スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#23071038

書込番号:23175987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2020/01/18 15:09(1年以上前)

すいません、このリンクの方が分かりやすいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=23071038/#tab


http://axel-japan.co.jp/m32/ilineup_17.html
これならL140

http://www.chuhan.co.jp/carproducts/clmagic.html
これならCGM-104

私はSJGでL140を買いました(タイヤは225/60R17ダンロップSJ8)。練習で1回付けただけですがコマが小さいので問題ない「だろう」と勝手に思っています。取付は金属チェーンとしてはかなり簡単でしたし、少し動かすと直ぐにしっかり締まります。

書込番号:23176030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/18 18:21(1年以上前)

>1985bkoさん
金属チェーンなら装着できそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:23176461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/18 18:25(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
L140イエローハットに見に行ったら売り切れでした。
新型フォレスターに装着可能だと店員さんおっしゃってました。
金属チェーンなら何とか装着できそうですね。

書込番号:23176469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

国土交通省の公式アンサーです。

Q:チェーン規制のチェーンはどんなチェーンでも良いの?

A:タイヤチェーンは、様々な種類の製品が販売されています。チェーン規制中に通ることのできるタイヤチェーンは、 自動車用品店などで販売されているものであれば問題ありません。ただし、スプレーのように薬剤を吹き付けるタイプのものでは チェーン規制中に通ることはできません。
【参考:タイヤチェーンの種類】
(1)金属チェーンタイプ      : 金属製のチェーンやワイヤーの製品
(2)ウレタン&ゴムチェーンタイプ : ゴムなどの樹脂製の製品
(3)布製カバータイプ       : アラミドなどの特殊繊維製の製品

https://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html#Q6

どたばたした昨年の発表からの既出事項ですが、いいんですかね、本当に・・・

書込番号:23136515

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/29 19:49(1年以上前)

まあ緊急用だな、無いよりマシだし積載促進には意味があるかもな

書込番号:23136586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/29 19:57(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
昨年はオートソックはだめでしたが、今年からよくなりた。
耐久性はともかく、一時的には使えるでしょうが、コストパフォーマンスが悪いですね。

書込番号:23136602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/29 19:58(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

積雪状況や高速道路によっては、NGの可能性もあるような気がします。

緊急脱出用には、良さそうですけどね(^^;

書込番号:23136608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2019/12/29 20:03(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
こんばんは。

緊急用で、チェーン規制はグレーゾーンなのかと思っていましたが、認識が追い付いていませんでした。
情報ありがとうございます。

調べてみたところ、今年のレスポンスの記事でも適合と書いてありますね。

↓2019年10月22日のレスポンスの紹介記事
布でできたチェーン『オートソック』に大ブレイクの予感? 装着も簡単
https://response.jp/article/2019/10/22/327851.html

冬タイヤ規制からチェーン規制に強化されたタイミングで、金属/ゴムのチェーンだとクリアランス不足で取り付け不可能な車もいそうなので、そこの救済という面もあるんでしょうかね?

これまで非降雪地域の人のお守り用かと思っていましたが、降雪地域でチェーン規制の発令の可能性がある道路を通る人向けのお守りにもなってくるんでしょうかねぇ。

書込番号:23136615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/29 20:26(1年以上前)

ちゃんとしたスタッドレスを履いてるとして、
それより制動も登坂も劣るオートソックがOKなチェーン規制ってのはどんな状況なんでしょうね?

http://movie.jaf.or.jp/details/199.html
http://movie.jaf.or.jp/details/204.html

それともオートソックで走れないような状況だと通行止めにしてしまうのかしら?

もしかしたら深雪はオートソックの方がいいの?

登坂の方は↓で参考動画ってリンク貼ってあるんだよね。

https://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html#Q3

お役所のやることは分からん。。。。

書込番号:23136663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件

2019/12/29 20:50(1年以上前)

>seikanoowaniさん
>funaさんさん

大雪時に通行止めを実施する場合でも、チェーン規制を実施し、タイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることがチェーン義務化規制の趣旨です。

しかし、緊急用であったとしてもノーマル+布チェーンであれば、AWDスタッドレスでは通行禁止のチェーン義務規制経路を法令上は通れるのが不可解です。

書込番号:23136715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件

2019/12/29 20:55(1年以上前)

>でそでそさん
>トラ運転手さん

NEXCO東日本 高速道路大雪対策に「布製タイヤチェーン」活用 立ち往生車を素早く移動

高速道路における大雪時の「車両立ち往生」対策として、布製タイヤチェーンが活用されます。軽量で取り付けもかんたん、というメリットを生かし、立ち往生を素早く移動させるために使用するそうです。
https://trafficnews.jp/post/92302

ネクスコも公認というか緊急時のお墨付き・・・
大丈夫なんでしょうか・・・

書込番号:23136731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件

2019/12/29 20:57(1年以上前)

>九連宝燈さん

現場の事情と乖離している気がしますね・・・
チェーン装着確認地点で、布チェーン ハイOK!であっても、走行途中でちぎれやすいですし>布チェーンは。

書込番号:23136742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/29 21:11(1年以上前)

>ノーマル+布チェーンであれば、AWDスタッドレスでは通行禁止のチェーン義務規制経路を法令上は通れる

そもそもノーマルタイヤぢゃそこまでたどり着かないだろ

書込番号:23136777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/29 21:49(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

緊急時(主に大型車)に邪魔にならない所までの移動手段としての活用であって、規制時にチェーンとして認めるかは別問題かと(^^;

国交省が認めても、高速道路は管理するNEXCOに決定権があると思うので、NGも有り得るかと思います。

書込番号:23136866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/29 22:14(1年以上前)

ネクスコ東日本のイベントに行ったら

オートソックスのチラシもらいましたよ。

もちろんオートソックスを持っているだけどはだめで
装着していないとチェーン義務化規制をパスできない。
と、ネクスコ東日本の方の説明がありました。

書込番号:23136937

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/30 06:06(1年以上前)

普通のチェーン規制はともかく、大雪時のスタッドレスだけではNGのチェーン規制はどうなんですかね?

また乾燥路での耐久性に難があるから、乾燥路では速攻外さないと破れて次や帰りのチェーン規制では通れないって事もありそう。

書込番号:23137351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/30 10:35(1年以上前)

>普通のチェーン規制はともかく、大雪時のスタッドレスだけではNGのチェーン規制はどうなんですかね?

チェーン規制はチェーン規制なのでは?

スタッドレス履いてればOKなのは、冬タイヤ規制と呼ぶのでは?

スタッドレスより走行性能が劣ると思われるオートソックが
チェーンとして認められることに違和感を感じるというスレだと思うけど。。。。

スタッドレスでチェーン規制に出会う ⇒ そのままでは通行不可 ⇒ スタッドレスにオートソックを付けると通れる

どう思います?

書込番号:23137661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/30 12:53(1年以上前)

だから、
それ劣るんだって。
私も体験したけど、
当時iG20だったけど、
その上から履かせたけど、
むしろだめだったよ、、、

登りで、薄い雪で、
みんなでかきまくって、
ツルツルになったところ。

スケートリンクなど氷は、
布の方が良いかもしれないけどね。

書込番号:23137908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/31 13:51(1年以上前)

本日の記事でこんなのがあったよ。
やっぱ使えそうにないなあ。
https://www.autocar.jp/news/2019/12/31/458222/

書込番号:23140208

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/31 21:53(1年以上前)

いくらケブラー製でもトンネルなどの舗装路になってしまえば外さないとだめでしょう。

書込番号:23141205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

滑り止めスプレー使った事ありますか?

2018/10/13 11:55(1年以上前)


タイヤチェーン

クチコミ投稿数:279件

ウインタースポーツも卒業し、基本、雪国に車で出掛けることは無くなりました。
天気予報で降雪が予想されれば、義弟のSUVを借りるか、公共交通機関を利用します。

ただし、緊急避難用として今までは四輪分のオートソックをトランク内に準備しておきましたが、先月購入した車は駆動輪が275/35R19で適合サイズがありません。
代替手段として、最近売り出している滑り止めスプレーを考えていますが、使用経験のある方はいらっしゃいますか?

想定としては、突然の降雪にあったら、即座に周囲の時間貸し駐車場に避難し公共交通で帰宅するつもりで、そこまでの安全が確保できれば良いと考えています。
都内では、こちらが十分に注意していても、無謀な運転者が多く、雪国よりはるかに気を使います。

書込番号:22179706

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/13 12:15(1年以上前)

>駆動輪が275/35R19で適合サイズがありません。

ブリヂストンでありますよ。商品番号:PXR01334

https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx2/size.html

もしかしてフェアレディZ34でしょうか?

書込番号:22179726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2018/10/13 12:27(1年以上前)

すいません、スタッドレスが有効なのは長年の経験から重々承知なのですが、降雪に出くわす場面が数年に一度、あるか無いかの状況なので、スプレー式を検討しています。
また、メルセデスなもので通常のタイヤチェーンはほぼ装着不可でした。

書込番号:22179749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/13 15:08(1年以上前)

それなら降雪が予想される時は最初から公共交通機関を使われた方がいいです

帰宅困難になることもありますしそもそも電車が止まります

スタッドレスを履かないのであればお家でおとなしくしているのも手です

無謀な運転者に突っ込まれることもありません

また駐車場がどこにでもあるわけではないですし

都会なら雪予想は前日にはわかってますよね

そんなスプレーほとんど意味がないとお考え下さい


都内では、こちらが十分に注意していても、無謀な運転者が多く、雪国よりはるかに気を使います。

スプレーでしのごうと思われる考えは貴殿も無謀な運転者と思われても仕方ないですよ

書込番号:22180021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/10/13 15:32(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
私は幾度か検討はしたものの結局使っていないので、回答資格はありませんが、ちょっと出しゃばらせていただいて。
検討の参考にしたのはこちらのサイトの「カスタマーレビュー」です。ステルスマーケティングも入っていると思いますが、実際のユーザーの生の声も多くあると思います。多数の製品の多数のレビューを読めば大要はつかめます。(価格.comで他サイトを推奨するってどうよ、は無しで。)

https://www.amazon.co.jp/滑り止め-スプレー/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=滑り止め+スプレー&rh=n%3A2017304051%2Ck%3A滑り止め+スプレー&ajr=0

またYoutubeでも「タイヤ 滑り止めスプレー」などで検索すれば沢山の画像がアップされています。

書込番号:22180069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2018/10/13 15:50(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん

大変、不愉快な返信ですね。

まず、冒頭から基本的には積雪が予想されれば公共交通機関を利用すると書いております。
また、近所に住む義弟のスタッドレスを履いたエクストレイルもいつでも借りられます。

ただし、昨今の異常気象を考え、最悪の場合の想定です。
また、当方も駐車場を経営していますが、都内では少なくとも半径2キロ以内には必ず時間貸し駐車場(タイムス等)があり、そこまでの避難としての利用です。

他のQ&Aでも、あなたの回答には人間性を疑う事が多いです。

>categoryzeroさん
そうなんです、アマゾンでも評価が分かれているもので、価格COMなら信頼のおける回答が得られると思いましたので。

書込番号:22180095

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/10/13 16:47(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
それは失礼いたしました。
仰る様に評価が分かれている上にスプレーした後が大変というコメントを散見しましたので、切羽詰まっている状態でもなかった事から断念しました。もし「もうとにかくどうしようも無い時にどうする?」という状況に陥る可能性があるなら、使用リスクとの天秤にかけて背に腹はかえられぬと最後の手段として一本車載しておくと思います。
(価格の車系サイトは意味不明な御仁がかなり多いので、その節は単純に無視されるのが良いのではないかと、老婆心ながら思います。)

書込番号:22180193

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件

2018/10/13 17:04(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご返信、ありがとうございます。
とりあえず、購入して見ようと思います。
万が一、使用することになりましたら、使用感を投稿してみたいと思います。

書込番号:22180224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/14 00:51(1年以上前)

http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/tire/detail3_1.htm

YouTubeでJAF スタッドレスあたりで検索してみて下さい。
気休め程度にはなるようですが、殆ど効果は無さそうです。
本当に緊急避難的なものらしいですね。

書込番号:22181156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2018/10/14 12:09(1年以上前)

禁煙始めましたさん

その状況で使用されるのであれば、スノーソックで良いと思いますが(;・∀・)

例えばこんなのどうでしょう。
https://store.ponparemall.com/tantan-shop/goods/1671150/

「チェーン 275/35R19」をキーワードにして検索したら、出てきましたよ。

書込番号:22181914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2018/10/15 07:57(1年以上前)

>higekoroさん
製品の紹介、ありがとうございます。
「オートソック」ではなく「スノーソック」という商品、初めて知りました。
金額もさほど高くないようなので、さっそく注文してみようと思います。

まあ、降雪が予想されるのなら、車は基本的に使用しませんので、使う場面が無く冬を越せれば、それで良しとします。

書込番号:22183661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/19 15:43(1年以上前)

解決済み、グッドアンサーくらいするのが礼儀だけどね

書込番号:22193107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2018/10/19 18:43(1年以上前)

皆さま、色々とありがとうございます。
とりあえず、スプレー2本とスノーソックをアマゾンで注文しました。
保険と思い、使用する機会が無ければ、それで良しとします。

書込番号:22193423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

一昔前にソフト99からタイネットUという非金属チェーンがありましたが、その型でTT-40があるんですが適合タイヤのサイズがわかりません。ヤフオクでも出品されているようです。出品されている写真には適合タイヤのサイズが映っておらず、出品者は教えてくれないようなんです。わかれば購入を考えたいのですが、解る方はいますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:22166706

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/07 22:44(1年以上前)

>光虹さん
これですね♪

書込番号:22166908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/07 22:45(1年以上前)

>光虹さん
ちなみにSマークはスタッドレスです!

書込番号:22166912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2018/10/08 10:39(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ありがとうございます。他の型のはわかりますか?

書込番号:22167865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/08 12:45(1年以上前)

>光虹さん
説明書などは落ちてなさそうですね。
下記をそのままコピペで画像検索するしかなさそうです。ご希望のサイズが見つかれば品番も分かると思います。
「タイネットU」 「tinetU」

書込番号:22168114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2018/10/08 13:49(1年以上前)

>ROCK YOUさん
ありがとうございます。やってみます。

書込番号:22168236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2018/10/20 20:32(1年以上前)

このサイズからどんな車種なら着けられますか?

書込番号:22195988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めなタイヤチェーン

2016/11/25 01:21(1年以上前)


タイヤチェーン

スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

軽井沢にどうしても週末車で行く用事があり、生憎の昨日の大雪で、山道はスタッドレスかチェーンが必要との現地情報を得てます。−7度の予報のため、凍結対策も必要です。スタッドレスは利用頻度があまりないため、スポット対応のチェーンを検討してます。車種はAudiQ5 スポーツライン・2014年モデル、タイヤサイズ235/55R19。非金属チェーンで検討してますが、お勧めのチェーンがあれば急ぎ教えて頂きたく,よろしくお願いします。またチェーンの装着は前輪と後輪、通常どちらに装着でしょうか?合わせてよろしくお願いします。

書込番号:20424856

ナイスクチコミ!1


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/25 01:44(1年以上前)

どれも似たような物だろうけど
有名所でカーメイトのバイアスロンとかでいいんじゃない?

ぼくは金属製のが好きだけどね。

付けるのは前輪ね。

書込番号:20424881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/25 02:23(1年以上前)

非金属チェーンって巻くのが大変だしかさばるしグリップは金属チェーンに適わないしオススメ出来ないんですよねー

スポxット対応なら金属チェーンの方が良いと思いますよ

書込番号:20424922

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/25 05:33(1年以上前)

タイヤハウス内クリアランスが非常に小さいようなので、おそらく非金属チェーンは全滅だと思います。全部見たわけではないので確認してください。

そういう車の装着可否目安としてイェテイスノーネット
http://www.yeti-snownet.com/matching/

を確認しますが、Q5スポーツライン(235/55R19)に装着不可情報が出ています。

となると、9mmのリングチェーン(亀甲金属チェーン)になるのですが、代理店の変更等で選択肢が限られ、数日で入手可能かは微妙です。

9mmならコーニッグのコンフォートシリーズにサイズはありますが
http://www.chuhan.co.jp/carproducts/comfortmagic.html

これが実店舗で買えるかどうかです。
自身の装着実績がある車なら通販で構わないのですが、新しい、または結果が怪しい時は店舗で目視確認しながらが鉄則です。

店舗で流通している亀甲金属チェーンの多くはほとんど10mmリングタイプです。コーニッグでもP1シリーズは10mmです。

あとはオートソック(強化布タイプの被せるもの、意外と高いです)か、この際スタッドレスかになると思います。

非金属チェーンのメリットはあまりないですよ、0℃近くまで気温が下がると硬化して逆に扱い辛いものです。

時間的に確実なのはスタッドレスだと思います。
昨日の寒気で長野、ひどいことになっているみたいですね。

装着するなら、クアトロもFFベース(MLBシャシー)なのでフロントです。

書込番号:20425012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2016/11/25 07:10(1年以上前)

レンタカーでどうですか?

書込番号:20425089

ナイスクチコミ!10


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2016/11/25 08:04(1年以上前)

皆様、早々の回答ありがとうございます。金属の方が良さそうですね。参考させていただきます。

書込番号:20425176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/25 09:50(1年以上前)

今回だけどうしても行かなければいけない1回対応であれば
レンタカー使用に1票

書込番号:20425345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/25 16:17(1年以上前)

今回限りと考えているのなら、私もスタッドレスを履いたレンタカーが一番と思います

自分の車で行きたい気持ちは判りますが
クソ寒い中チェーンを付けたり外したり面倒臭いし乗り心地は悪いはで良い事は無いです。

書込番号:20426064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/25 21:27(1年以上前)

軽井沢ってスタッドレスタイヤだけでは心もとないような気がします・・・

金属チェーンもあったほうが良いような気がします・・・

・・・

書込番号:20426857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/11/26 02:04(1年以上前)

路面にほとんど雪は無いだろうからチェーンじゃ持たないと思います。
とは言え凍結対策は必要ですからやはりスタッドレスタイヤでしょう。

ちなみにライブカメラである程度路面状況は確認できます。
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000597/index.html

書込番号:20427600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takepioさん
クチコミ投稿数:25件

2016/11/26 07:05(1年以上前)

jailbirdさん、皆さま
ご指摘の通りディーラーに確認しましたら、Q5はチェーン自体を勧めていない事が分かりました。タイヤとサスペンションの間が狭いためです。こんなことあるんですね。車で行くのは断念し、新幹線に切り替えます。まさか11月に大雪が降るとは思いませんでした。
お騒がせしてすみません。ありがとうございました。

書込番号:20427789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

クチコミ投稿数:123件

ここでこんな質問は…と言われる方がいらっしゃるかとは思いますが、なんとかよろしくお願いしますm(__)m
sizeは、225/65R17で、店の方が()売り切れていた)695と教えていただいたのですが、調べてみるとこのsizeは書いてありませんでした。
695で本当に良いのか、もし、その方の勘違いであれば購入しても(((・・;)…と思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:18363572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2015/01/12 19:15(1年以上前)

こちらにサイズ一覧があります。
http://www.tirechain.jp/autosock/size.html

書込番号:18363588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2015/01/12 19:24(1年以上前)

berry berryさん、早速有り難うございましたm(__)m
695は60R17は、あるのですが私のは65R17で、他のどの表を見ても、ないのです!
ってことは、合うsizeはないってことになるんですよね(;´д`)
今まで使った事はないのですが、非常事態に備えて所持していたものですから…。

書込番号:18363622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2015/01/12 19:28(1年以上前)

697の17インチのところ、右上。。。

私の見間違い?

書込番号:18363640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/12 19:53(1年以上前)

該当のタイヤサイズなら「697」という品番で、この店では在庫切れとなっている。
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/autosock697

書込番号:18363734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/01/12 20:03(1年以上前)

ありました( ̄▽ ̄;)
本当にご親切に有り難うございました(*^^*)
もう少しで、695を買ってしまうところでした(((・・;)
お二人には心から感謝いたしますm(__)m

書込番号:18363781

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タイヤチェーン」のクチコミ掲示板に
タイヤチェーンを新規書き込みタイヤチェーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)