その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(1979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の使い方について

2019/02/26 19:42(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:6件

軽自動車に対する駐車監視モード付きのドライブレコーダーの取り付けに伴い、バッテリーへの負担が増すため、DRC-300にてこまめにバッテリーの状態を診て、充電が必要な場合は充電しておく、という使い方(バッテリーが上がってからレスキューするという使い方ではなく)を考えているのですが、この使い方(考え)は有効でしょうか?

バッテリーをこまめに新品に交換するに越したことはないと思いますが、できれば2年は保たせたいと考えています。

お詳しい方。ご教示お願いいたします。

書込番号:22495701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2019/02/26 20:50(1年以上前)

おゆきはんさん

有効ですよ。

私も別のメーカーのバッテリー充電器を使って定期的に充電しています。

この事が功を奏して新車で購入して2年でお釈迦となったバッテリーが、充電器で充電を開始してからはバッテリーは良い状態を保っています。

現時点でバッテリーを交換してから2年が経過しましたが、バッテリー診断機の診断結果は良好となっています。

書込番号:22495841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/02/26 21:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速教えてくださって、ありがとうございます。

そうでしたか。
定期的に充電することにより、2年使用しても良好な状態を保てるのでしたらいいですね。

では、私もバッテリー充電器を購入いたします。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:22495869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/26 21:17(1年以上前)

個人的にはエンジンがかかればそれこそ1時間も走れば満充電に近くなるので充電器よりもバッテリーが上がった時用に

軽自動車ならアマゾンで5,000円程度で売っているジャンプスターターの方がいいかな。

書込番号:22495910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

スロコンって意外に良いですね。

2019/02/16 13:24(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:5件

平成25年式の二代目オーリス前期型180G Sパケ(ZRE186H)に乗っています。
ノーマル当時はアクセルレスポンスの余りの鈍さに辟易して、乗るのが嫌になりかけておりましたが、ジェイ・ロードさんに相談して同社のシエクルというブランドのスロットル・コントローラー「レスポンス・ブースター」を取り付けてから、かなり変わりました。

軽くアクセルを踏んだだけで、結構スムーズに発進してくれます。このスロコン、最新モデルではペダル操作でON・OFFができるらしいですが、私のはひとつ前のモデルなので、モードは事前に選択する方式です。最も過激となっているスポーツモード5に設定していますが、それほど過激な訳ではなく、ちょうど良い感じで、バックする際にも反応が急過ぎて慌てることもありません。
アクセルの踏み量の情報を補正してECUに伝える装置のようですが、日産リバイバルプランの頃のティーダやノートのように低速域からトルクフルになり、軽快な発進ができるようになります。ただ、もちろんトルクそのものを大きくできる訳ではないので、オーリスが抱えている根本的なトルク不足は解消されませんから、その点は別の補正手段を考えたほうが良さそうです。

私は、同じシエクルの「レスポンス・ブレード」というパーツを追加で付けてそれなりに改善しました。これはエアフロセンサーに金属製のブレードを取り付け、検知する空気の流れを変えてセンサーを意図的に「騙し」、低速トルクを厚くするような制御にするというものらしいです。レスポンス・ブースターにレスポンス・ブレードを組み合わせ、ようやく満足できるレベルになってきました。
両者を合わせた結果は、前車の日産ティーダ1800ccモデル「18G」に近い感じで、決してヤンキー連中が好みそうな暴力的なアクセルレスポンスではなく、大型セダンのように軽やかに走り出して加速していく感じです。ほぼ毎日のように乗っていますが、急な坂にでも遭わない限り、まずは満足のいく走りになってくれました。スロコンってスポーティ走行を好む人が選ぶものかと思っていましたが、ファミリーカーとして快適に運転するにも良いものかもしれません。これらにオーリスの180Gには元から備わっているスポーツモードを併用すると、かなり滑らかでストレスの無い走りができますよ。良い買い物をしました。

書込番号:22470593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/16 14:30(1年以上前)

オーリスよりティーダのほうが上だということですか?

書込番号:22470733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/16 15:22(1年以上前)

>>ヤンキー連中が好みそうな暴力的なアクセルレスポンス
って何ぞや??

書込番号:22470834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/16 15:52(1年以上前)

自分でアクセル操作できない人向けなニッチ製品

書込番号:22470880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/02/16 16:20(1年以上前)

ティーダもオーリスもヤンキーが好みそうな車ではありませんが。

日産ティーダ「18G」を使っていますが、さすがに10年以上前の車で内装関係がくたびれてきましたが、CVTですが加速の良い車です。
未だに軽自動車に間違えられていますが。次の車検で交換予定です。

書込番号:22470958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/16 19:59(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
コメント有り難うございます。はい、私の印象ではエンジンとトランスミッションのレスポンスのよさでティーダの圧勝。ティーダの弱点である足周りのドタバタ感が酷さを考えると、この点では重厚さ、乗り心地のよさでオーリスが遥かに優るといった感じです。

書込番号:22471545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/16 20:02(1年以上前)

確かにスロコンはええやね。
感性に全く沿わない設定でストレス溜めながら運転してるより、機敏に動いてくれるようになった方が楽しいし。
例えば右折待ちから速やかに加速したいときなんかに、無駄にアクセル踏まなくなるから車の挙動も穏やかになるね〜。

書込番号:22471549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/16 20:04(1年以上前)

>funaさんさん
おー、今もティーダにお乗りですか。うらやましい!私は自損事故を起こして止む無くオーリスに換えましたが、それが無ければ今でも乗り続けてたと思います。20万キロは乗る気で、予め買っておいた純正サスペンションに交換しましたが、その直後に事故り、11万キロでお別れでした。今も18Gと聞くと懐かしさいっぱいです。

書込番号:22471556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/16 20:09(1年以上前)

>マジ…オワタさん
ホント、右折時の立ち上がりでスムーズに動いてくれると運転してて楽だし、何より安全運転になるし。良い感じです。

書込番号:22471575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/02/17 10:26(1年以上前)

>デュガシュビリさん
主題とずれましたが、

コマーシャルで流れた『黒の18G』にしてしまいましたが、14万キロ走ってまだ健在です。といっても私ではなく息子が使っている車ですが、釣竿を積んで釣り堀通いですね。燃費も妻のスバルXVに負けていませんし、タイヤを除けばエアコンのコントローラーとHIDのライトを交換しただけです。
そういえば最近タイミングベルトを交換しました。日産プリンス店でよく面倒を見てもらっています。
ありがとうございました。

書込番号:22472920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/02/18 14:34(1年以上前)

>funaさんさん
CMに出ていた「黒の18G」と言うと、2台のティーダが街を走り抜けて「そのボディは鏡のように美しい」ってナレーションが被さるやつでしたね。綺麗で、力強く俊敏な走りだけど、静かでエレガント。スカイラインなど乗ってましたが、やっぱりティーダが一番合ってた気がします。また乗りたいなぁ〜。次の車検まで大事に乗って上げてください。

書込番号:22476104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

その他のカー用品

スレ主 boy03さん
クチコミ投稿数:1件

千円代これでは、安過ぎです。
Amazonへ飛ぶと、ケースのみと有ります。
ジャンプスターターの本体の評価はマッタク出来ません。
ケースの評価が一位とは?どうしてか?????

書込番号:22367632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/03 14:31(1年以上前)

一位なのは単純にこの価格comでお正月に売れたのがこれだけなんだと思いますよ。

売れていない商品の期間ランキングなんて一つ買えば一位になりますから。

書込番号:22367743

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/03 14:47(1年以上前)

価格.com側のプログラムの問題か何かでしょう。誰も悪意はないと思いますよ。
amazonでもケースのみですと書いてありますし。

書込番号:22367775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/03 15:41(1年以上前)

※2018/12/27 〜 2019/01/02の集計結果です。

常識的に考えてスターター本体の価格ではないことくらい分かりますよね?

書込番号:22367874

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/03 18:45(1年以上前)

はて。

ついさっきまで1,999円の「ケースだけ」だったのですが、
今見たら3,999円の「中身だけ」(?)に差し変わってます。

写真がケース+中身なので、どちらにしても紛らわしいですね。

書込番号:22368245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/03 18:52(1年以上前)

1,999円じゃなく、1,488円〜でした。
このページの下とランキングページは依然このままですが(添付参照)、商品ページを辿ると別商品に差し変わってます。

価格コム側の登録ミスかな?ま、良くあることw

書込番号:22368261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運転中のストレス解消グッズ

2019/01/03 10:44(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 prupruchanさん
クチコミ投稿数:32件

皆さんこんにちは。教えていただきたいことがあります。
急な割り込みや、危険なすり抜けなどで、運転中にひやっとすることがありますが、ひやっとした後はじわじわと怒りが湧いてきて精神衛生上良くありません。
20年ほど前ですがマシンガンやミサイルの音でストレス解消するおもちゃがあったことを思い出し、ネットで検索しましたが見当たりませんでした。
アプリも探してみましたが日本で使えるものは見当たりませんでした。
ストレス解消グッズをご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

書込番号:22367284

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/03 10:57(1年以上前)

>prupruchanさん

私もまったく同様です。自分が何かリアクションを起こすのが最悪な結果になります。
精神修行と思って、何か音楽に合わせて口ずさんだり、ラジオの声に耳を傾けたり、
自分の気を別なところにもっていくようにして、やり過ごすしかありません。
ある意味自分との闘いでもあり、永遠の課題です。

書込番号:22367305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/03 10:58(1年以上前)

怒りを抑え事故を減らす「仏教運転術」のススメ

https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181214-20104607-carview/2/
個人的にはためになる内容だと思います。
質問にまさにうってつけの『解答』も載っています。

〜抜粋(一部のワードも言文ママです)〜
また、公道を走っていれば無礼なドライバーに遭遇することもあるだろう。最近話題の「煽り運転」なんてのにも遭遇するかもしれない。
だが大丈夫だ。
仏教運転術を会得していない場合、そういった時に思わずカッとしたり、過剰にオロオロしたりするかもしれない。
しかしこちとら「一切皆苦」を理解し実践しようとしている求道者だ。
「あぁ、ハイハイ。また出ましたね、馬鹿が。知ってました」というだけで、その件に関する反応は終わる。
そしてサクッと左側車線などに逃げて馬鹿を先に行かせ、自分は再びクールな安全巡航に戻るのである。


書込番号:22367307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/03 11:05(1年以上前)

・・・

(-)_(-)

僕はヨーダがとても好きです

https://smartlog.jp/34431

僕は身を守るため昨年取り付けましたs。

GoSafe D11 GS-D11-16G

取り付ける数を増やされるとストレス解消に

最低8個です。

あっとお出かけです・・

・・・


書込番号:22367319

ナイスクチコミ!1


スレ主 prupruchanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/03 19:48(1年以上前)

>njiさん あっちらかん太さん ぽちどらごんさん ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。

やっぱり気持ちをしっかりと持たなくてはだめですかね。

それでもダメな時のために、念のため子供用の音の出る拳銃のおもちゃを買っておきます。
そして後ろから撃ちまくってみましょうかね。

書込番号:22368411

ナイスクチコミ!0


tzookkiesさん
クチコミ投稿数:1件

2022/03/19 12:14(1年以上前)

>prupruchanさん
はじめまして。
tzookkiesです。
おしゃぶり型の嚥下トレーニング器具ですが、わたしはそれを運転中に使ってます。
まだ世間には出ておらず、一部地域のみの販売ですが、わたしは知人から購入しました。
これを使って、運転中はちゅぱちゅぱつばをのんでます。
話によると、これをしているとリラックス効果があり、アルファ波がでるみたいです。
いらいらぼうしにはいいかも。

書込番号:24656934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ミラリード破綻??

2018/12/29 18:18(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:7件

ミラリードのHPにアクセスできない!!!
ここ半月の状況を考えると破綻?したのかなぁ?

以下に経緯

先日ミラリード(イーコンセプト事業部)のエコグライダー(スロコン・クルコン)を購入しようとHPからアクセスしました
金額確認して購入を検討しました

が・・・・その数日後には「メンテ中」とのことでアクセス出来ず・・・
メール問い合わせにも未対応?で放置されてます
イーコンセプトの名前で楽天市場に残骸はあるものの閉店状態(電話は使用されてませんのアナウンス)

しょうがないのでミラリードの問い合わせ窓口に電話するも会社名が異なってました
先方曰く業務譲渡らしいのですが、肝心のエコグライダーは引き継ぎなしとの事

数日様子をみてたのですが、ついにミラリードHPまでアクセス禁止に・・
ってか、もしも業務譲渡ならばそのアナウンスはするべきでしょう!企業としては・・・・


書込番号:22357899

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/29 18:51(1年以上前)

ミラリードって今年前半に倒産してなかったけ?

書込番号:22357973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/12/29 21:14(1年以上前)

>ツンデレツンさん

え?そうなんですか?
昨日までHP見れたんですが・・(;^_^A
ググって見たけどそれらしい情報は上がってませんでした

なんにしても、商品買おうとした時のアクセス不能は

書込番号:22358271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/06 02:58(1年以上前)

資金繰りが出来ず
倒産です。新しい事業にお金をつぎ込みすぎたのと
取締役の豪遊でお金がなくなりました

書込番号:22374346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/01/06 13:14(1年以上前)

>キャラメルコーン。さん

やはり・・・ですね
ここでしか買えない物を買おうとした時に破綻とは・・

以前エコグライダーなる商品を購入しようと思ったのですが、OBD接続が嫌なので放置してました
最近みたらOBD以外の接続に変更されてたので購入しようと思った矢先だったので・・・

残念でならないですね。。

書込番号:22375273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2019/03/13 18:48(1年以上前)

アイヤー!

書込番号:22530021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2019/03/13 22:01(1年以上前)

>とある九州人さん

あまり車に変なもん付けて改造しない方がいいですよ。(ホーンやタイヤホイールぐらいは交換しても大丈夫ですが。)
そんなもんつけて燃費が変化するなら、メーカーがとうの昔から採用してます。
こういった社外の電子パーツ品はトラブルの元になるため使用しないようにしましょう。
倒産した会社の製品はサポートは一切ありませんので、当然自己責任です。
事故を誘発しても運転手の責任になりますのでご注意を。
車は可能な限り、純正で乗ってあげて下さい。
車いじりの時代はもう既に終わりました。

書込番号:22530458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/23 10:17(1年以上前)

ペダルの見張り番 っていう製品を作っていたとのこと。
昨今の踏み間違い抑制装置の後付のパイオニア的製品だと思います。

倒産は残念ですね。

書込番号:22753823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ユピテルレーダー探知機取付方法について

2018/10/14 07:32(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 福鯉さん
クチコミ投稿数:33件

宙吊りステーでの取付け

スマホホルダー?での取付け

ユピテルレーダー探知機W51の購入を検討しています。取付について調べていると宙吊りステーで取付けしている方がおられますがレーダー感度等にに影響はないのでしょうか?また磁石のスマホホルダーみたいなもので取付けされている方もおられますが、磁力はレーダー感度等に影響ないのでしょうか?
メーカーに問い合せても付属品以外での取付質問はお答えできませんと言われたので・・・
できればバックミラー横にスマートに取付けしたいのですが、こんな取り付け方があるよという方は色々教えてください。

書込番号:22181445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/14 10:51(1年以上前)

自作改造と、携帯マウントの改変で、利用は自己責任ですね。
マウントの取り付けがユピテル独自形状なので、純正を解体して、別のホルダに取り付けるなどの改造。

みんカラ参照
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1951227/car/1464183/2825025/note.aspx

製作難易度、自己責任レベルは、わりとリスキーな取り扱いになると思います。

書込番号:22181768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/14 12:27(1年以上前)

>福鯉さん

自分はユピテルではないですが、メーターフードの右側に装着しています。

電源ケーブルを隠しやすいのと、レーダー探知機をスピードメーター替わりに使用するためです。

クルマのスピードメーターは諸々の理由で、多めに表示されるので、GPSを使ったレーダー探知機のスピード表示の方が正しいように感じます。

磁石は精密機械の側は禁物です。

書込番号:22181941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/14 13:12(1年以上前)

法定速度内で走っていればどこに取り付けても
どんな取り付け方をしても問題ありませんよ
なくても大丈夫です

書込番号:22182022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)