その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(1979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ213

返信42

お気に入りに追加

標準

煽り対策

2019/05/23 12:52(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

ゴールデンウィークに北東北にレンタカーで帰省する時に100均のマグネットシールをバックドアに貼りました。
効果抜群でした。
片側1車線の道を後方からガォーって近づいた車がスーっと退いていき必要十分な車間を空けてくれます。
そして決してそれ以上近づいてきません。
高速道路でも国道でも農道でもです。

車を所有していないためドライブレコーダーもなく、レンタカー用にミラー型のドライブレコーダーでも買おうかなとも思案しましたが、何万円もかかるところを108円で済ませることができました。
お薦めです。

書込番号:22685992

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/23 13:09(1年以上前)

煽り運転の大半は煽られる側の運転スキルの問題。

ヤバそうなのが来たらスムーズに抜かせてあげましょう。

書込番号:22686029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/23 13:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

煽り運転は犯罪。
犯罪者側の意見だな。

書込番号:22686055

ナイスクチコミ!29


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/05/23 13:31(1年以上前)

録画しとけば安心みたいな風潮が横行すると、火に油を注ぎかねない気はするけどね。
普通じゃない事件性のあった煽り運転ではね。

車間を充分にとらずに前に車線変更とか、追い越し車線をのんびり走っているとか、苛つかせるドライバーは何やっても、気が付かずに怒らせているものです。

書込番号:22686060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/23 13:59(1年以上前)

うーん、煽り運転よりも高齢ドライバーに対しての風当たりが強くなってきたのであまり過信出来ないですね。ノロノロ運転が動画で晒される時代ですので。

こんなのまで晒すのかというぐらいYoutubeにアップされてますから。

書込番号:22686112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/23 14:06(1年以上前)

まぁ、前の車を煽る気ないワテには張ってあろうがなかろうか関係ないけどね。
そのうち手振ったりなんかして。

書込番号:22686123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/23 14:16(1年以上前)

今後、今以上に後方ドラレコ装着車が多くなってきます。
煽られる方は、証拠残し、何時でも110番出来ますよ!とアピールして走る事になります。
煽る方(本人が煽っていると思っていない場合も)は、証拠残されて通報される可能性がある事を考えて走る必要があります。

書込番号:22686139

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/23 14:28(1年以上前)

逆に完全にキレられて車から引き摺り下ろされる。録画媒体を寄越せと言ってくる輩がいないかは気になります。更に少数派になりますかね。

書込番号:22686159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/23 15:44(1年以上前)

ドラレコって見る人が見れば、走行中でも付いてるか付いてないかはすぐ分かりますよ。

書込番号:22686265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/23 15:50(1年以上前)

ステッカーだけだと効果薄いと思う
ダミーでいいからリアガラスに付けておくとそれなりに効果あると思う(たぶん)

書込番号:22686273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/23 16:31(1年以上前)

ドライブレコーダー付いていますはたしかに抑止力になっているっすね。
でも絶対はないっすね。
ニュースになるようなのが相手なら証拠を残すはずがないっす。
真っ先にスマホやドライブレコーダーは目を付けられるっす。
ドライブレコーダー付いているから、ステッカー貼っているからと安心してはいけないっす。

その一方で、追い越し車線を延々とトロトロ軍隊アリのようにつながっている車列も見てて悲しいっすね。

書込番号:22686331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/23 16:40(1年以上前)

意固地になって運転せず
後続車が列を成したら速やかに進路を譲って下さい

ステッカー1枚で厄払い出来ると思わないでね。

書込番号:22686346

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/23 17:11(1年以上前)

>gorotoranekoさん
複数台走ってる公道上で煽られる車と煽られない車がいる。
その差は?

今の時代、煽る車もいるが故意に後続車を挑発して煽らせ、動画撮影する煽らせ屋もいる。

最初にも書きましたがヤバそうなのが来たらスムーズに抜かせるのが1番。
それも運転スキルでしょう。

この自己防衛な考え方が犯罪者側とは…(笑)

書込番号:22686401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2019/05/23 20:54(1年以上前)

そうですね。100均でダミーカメラがあったら速攻で買います。
あとはガラスに内側から繰り返し貼れるシールがあるとよいですね。

トロトロ走ってるつもりはないのですが、昔から使っていたレーダー探知機が反応しなくなってしまって安全運転するようになってしまいました。家族からは好評です。

ちなみにレー探はコムテックのGX910という画面のない珍しいタイプです。
つい最近まで使えてたはずなんですが、どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

書込番号:22686854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/23 21:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

前方車の走行内容は関係ないんです。
前方車が交通違反していても、煽れば煽る事が犯罪になるんです。
前方車の犯罪とは別です。煽る事自体が犯罪ですよ。

自分で煽ってないと思っても、前方車が煽られたと思えば煽りになるんです。

相手が悪いから自分も悪い事してOKと言う理屈は社会では通用しません。
相手が悪いからされると言う理屈も同じです。

書込番号:22686927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/05/23 22:18(1年以上前)

>gorotoranekoさん
何をきっかけに後続車が煽り始めるか分からない。

危険を感じたらとっとと譲れと言うだけで、なに気に食わないかなぁ。

スムーズに譲る(逃げる)のも運転スキルです(笑)

書込番号:22687092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/23 22:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>煽り運転の大半は煽られる側の運転スキルの問題。

悪いのは前方車ではなく、煽る側と言う主張ですよ。

書込番号:22687105

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2019/05/23 22:39(1年以上前)

小さな親切、大きな迷惑…だよね。

書込番号:22687145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/05/23 23:25(1年以上前)

煽る方、煽られる方、どちらか悪いか?となると、

法律的には煽る方が間違いなく悪い。
でも、マナー的に見ると、煽る方のマナーも悪いけど、煽られる方のマナーはどうなの?

これに限らず、いつも思うのは、最近みんな「自分の正義」を主張しすぎ。

こんな悪い事してる奴が居るって、SNSで投稿する奴。
お前は一度も悪い事した事ないのか?って。
他人を責める前に、反面教師で我が振り直せ。

法定速度60km/hの道路を45km/hで走る車がある。
田舎のもみじマークを付けた軽トラックでよくある光景。
上りの山道を頑張って登るトラックやバスでよくある光景。

法的には何ら問題ない。
だから、早く走れと煽る車は悪者。
でも、マナー的に見ると、後続車に道を譲っても良いのでは?

私は車が大きい事もあって、山道で早い車やバイクが迫ってくると、安全な所でハザード&減速で道をゆずる。
多くの場合、抜いていった車は、サンユーハザード出して前に入る。

お互いに気持ちが良い。

法律を守ってるから、他人の事なんて気にしない。
マナーは相手を思いやる気持ち。
いつから日本人は他人を思いやる事を忘れたのか?

家族にトラブルがあって急いでるかも
お腹が痛くて早くトイレに行きたいのかも
出勤時間に遅れそうなのかも

自分のペースと後続車のペースが合わないだけなんだから、道を譲るだけで何のトラブルもなく過ぎ去る時間。

それを、
「俺は法定速度で走ってるんだ!何が悪い!」
なんて正義を振りかざさなくても良いんじゃない?

何かあった時にドラレコは有効。
だけど、それを印籠に「マイペース」で周りを気にせず走るのはマナー違反=思いやり不足。

と思い私は後続車に道を譲る。

書込番号:22687249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/05/24 00:37(1年以上前)

自分は「落石注意」のステッカーを探しています

最近リバイバルしてるQUEENの
We will, we will ROCK YOU
も直訳すれば岩を落としてやる!
かも?

違うか…

書込番号:22687347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/05/24 01:23(1年以上前)

>自分で煽ってないと思っても、前方車が煽られたと思えば煽りになるんです。

これがまかり通るなら痴漢冤罪と同じようなもんで、多くの冤罪が出ますけどね。
煽られたって主張自体になんら根拠なく気分的にイケるわけですか。
一般道で十分な車間距離をとっていても、人に寄っては煽られてると思う人も居ます。

バックミラーから見る距離感が無いからです。
膨張色のクルマは煽られたと思われやすくなる。
実際の車間距離よりも近くに見え、バックミラーも視認し易く大きく見える様になっているから
尚更近くに見えますしね。

当然、露骨な明らかな煽り運転はアカンけど、後続車であるだけであおり運転になるんであれば
見えない車間距離を常に意識せんと、いつ犯罪者にされるかわからんね。
クラクションを連発とか、パッシングを連発とか、左右に車を振るとかの明らかな煽りだけは
煽りです。
車間距離は安全な距離であれば、各々の距離感で追従しても構わない筈。
異常に接近しすぎちゃダメだけど、その距離感もマチマチ。

前走車が神って怖いな。

書込番号:22687384

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新規購入で迷っています

2019/11/22 14:51(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:14件

新規購入で、この機種(メルテックプラスMP-220)かセルスターDRC‐600で迷っています。
使用車種はルノートゥインゴVとルーテシアWRSです。
セルスタート機能は不要と考えます。
寒冷地のため今後バッテリーの買い替え時には、AGMバッテリー、オプティマバッテリーも候補に入れています。
また、以前ホンダビートに使用していた古いバッテリー(バッテリー上がりから10年たつ)が、再生できないかなとも考えています。
(そうすると、セルスターの出力電流0.8Aはあったほうがいい?そもそも古すぎて再生は無理?)
アドバイスをお願いします。

書込番号:23062867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2019/11/22 20:08(1年以上前)

オメガプロ使ってますが、内部抵抗が大きすぎて充電できないときのために、メンテナンスモードが付いていますよ。

書込番号:23063351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/11/22 22:50(1年以上前)

Berry Berryさん 返信ありがとうございます。
オメガプロ良さそうですね。
ただ、予算が…
候補の2種は、6000円代で購入出来るので…
他機種でも、同じくらいで購入出来るのであれば、検討したいと思います。
引き続きアドバイスをお願い致します。

書込番号:23063682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーOPについて

2019/11/04 09:28(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:12887件

おはようございます。

スズキのエブリィを購入予定しております。

今まで何度か新車を買ってきましたが、その際に多少のディーラーOPをあまり深く考えずに発注してました。
しかしながら、後付けが難しいメーカーOPならともかく、ディーラーOPは社外品でもいいのかなと思っておりますが、皆さんはどうされてますか?

私が想定するディーラーOPは取り付けも簡単な部類のもので、以下のような製品です。

1.マット類
特別仕様車を除けば、必需品とも思えるこの製品がいつもOP扱いになってるのが解せません。
スタンダードモデルを標準装備にして、上級をOP扱いならわかるのですが、、、いちいちOP扱いって面倒じゃないですかね?
製品を室内に置くだけなので、社外品でもモノがいいならいいのかなぁってとこです。

2.ドアエッジモール
これは個人的に駐車場の問題で必須です。
取り付けもさほど難しくはなさそうですしね。

3.ドアバイザー
これは最近は禁煙車(者)が増えたせいかつけている人も多くは無いようですが、喫煙車(者)の私には必需品です。
今の車で社外品つけようと思いつつ、ついつい先延ばしにして未だ取り付けてないパーツですが、次回はつけようと思っています。
エブリィは速度を出す車では無いので社外品の大型タイプがいいのかなとか思っておりますが、、、


4.ナビ、オーディオ類
これは昔から社外品ですね。純正にこだわる理由がほぼ無いように思います。最近は純正以外選べない仕様もあるので困ったモノですが、、、
今回の私の場合は現車につけているナビを再利用します。このナビ(サウンドナビ)はナビ機能よりもオーディオ部分重視で購入しましたので再利用です。ナビはスマホナビと併用して使おうかと思います。


みなさんはどうされてますか?ここは社外でもよかったかなぁとか、純正が良かったなどのご意見もいただけると幸いです。

書込番号:23026588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/04 10:24(1年以上前)

1.マット類
ゴム製マットがいい、安めの社外品でいい、などと個人個人考えることは違うでしょうからオプションでいいと思います。
私は純正つけてますよ、別で買うの面倒くさいので。

2.ドアエッジモール
車のデザインを断ち切るような縁取りが格好悪いと思ってるので付けません。

3.ドアバイザー
タバコ類は吸いませんが付けてます。
ただ、スレ主さんとは真逆で、メーカー系スポーツブランドのスリムなやつ選んでます。

4.ナビ、オーディオ類
車と同様に使い捨てだと思ってるのでなんでもいいです。
エントリーナビでも社外品てもスマホナビでも…
ミニバンには社外品付けてます。
ディスプレイオーディオが主流になれば諦めがつくので、トヨタのように変な縛りがなくなればそれもアリかなと。

書込番号:23026702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件

2019/11/04 12:51(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

マット類は純正だと1万円前後しますよね。取り付け費700円ってのも謎レベルですし、、、、
社外品もそれなりのものは1万円前後しますけど、ポイントがついたり使えたりするのでその分得かな?と。

ドアエッジモールは私はあまりデザイン的なこと気にしてませんが、ちょっと調べると保護テープ的なものがあり、それのほうが価格も安いのでそれを検討してます。モールより自由度の高い取り付けが出来そうですしね。
普通に考えればこういったテープで充分なんですよね。あくまで壁などにぶつかっても塗装が傷まないようにするための目的ですので、、、

純正モールは工賃込みで7000円しますから

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VC3HVMM

ドアバイザーは大型のはやはりちょっと高いですね。純正は工賃込み1.3万円です。
純正タイプの社外品はだいたい半額くらいからみたいですね。
まぁ、たばこの煙排出が目的ですから、純正サイズのほうが使い勝手はいいかもしれませんね。


ナビオーディオに関しては正直ナビはあれば便利という程度でオーディオ重視です。重視といってもめっちゃ拘ってるわけではなく、そこそこいい音で聞ければいいってとこでのサウンドナビです。現車のジムニーがものすごく再生環境が悪いのでサウンドナビで救われた感じです。サウンドナビは今のところ不具合も無いし、最新のディスプレイオーディオよりは再生性能は高いようなので、流用します。
スマホナビは便利は便利ですけど、やはり電波が届く範囲という制限がありますしね。通常のナビと併用が安心です。

書込番号:23026958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レミックスについて。

2019/08/27 22:48(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 H81Wさん
クチコミ投稿数:98件

レミックスというカー用品を扱っていたメーカーですが、現在どうなってますでしょうか?。

書込番号:22883595

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/27 23:03(1年以上前)

https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/9180001002325

ここで合ってるなら、父さんしたんじゃない?。

書込番号:22883633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/08/27 23:06(1年以上前)

H81Wさん

下記のように「登記記録が閉鎖されました。」との事ですから廃業したのではと思われます。

https://www.houjin.info/detail/9180001002325/

書込番号:22883637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 H81Wさん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/27 23:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
販売されてたRS-9500 HIDキットを使ってたのですが、壊れまして・・・昔は繋がってたのですが今は電話してもホームページも繋がらずで
彷徨っておりました。(とりあえず現在使用中と同じHIDキットをamazonから購入出来たので事なきを得ましたが・・・。)

ありがとうございました。

書込番号:22883708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のカー用品

スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

皆さん、お早うございます。

ネットで、ブースターケーブルを購入しようと思っています。

しかし、いろんな種類のケーブル(ハイブリッド対応 50A 120A 12V 24V 等)

の種類が有って、値段もピンキリです。

どれが、良いのかわかりません。

アドバイス、よろしくお願い致します。 m(_ _)m

書込番号:13950108

ナイスクチコミ!10


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/12/28 07:38(1年以上前)

おはようございます。

車種(というより排気量やバッテリーサイズ)が不明だと答えようがないかも。
基本セルモーターの容量に合わせます。

商品は車のタイプ別(か、排気量別)だと思いましたよ。

アンペア容量はある程度あった方が、汎用性は出ます。無駄に太いのはいらないですけど。

書込番号:13950165

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/12/28 07:57(1年以上前)

アリオン(1500cc)なら「50A対応」の普通のコンパクト車用で大丈夫ですよ。
http://www.daiji.co.jp/product/booster/ML910.php

でも使用可能範囲の上限で使うのがいやなら、
少し線が太くなって、かさばっても構わないなら、
値段的にも500円位しか変わらないので、
ワンランク上の「80A」前後をどうぞ。
http://www.daiji.co.jp/product/booster/ML911.php

リンク先のメーカーは一例です。

書込番号:13950203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/28 09:16(1年以上前)

ブースターケーブルは、使用するその車が必要とする容量を満たすものを選ぶ必要があります。
書かれている内容だけでは、どれ位の容量のケーブルが必要かが判りません。
自分の車でその容量が判らない場合は、ディーラーに聞いておきましょう。

一般的に容量が大きい方が電気の損失も少なくなるので、多少大きめの容量のケーブルを
選んでおいた方が良いと思います。

書込番号:13950370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2011/12/28 10:26(1年以上前)

80A、4m前後のものでいいです。
基本は太く短くですが、緊急用ですから、多少の余裕とコスト的なことを考えると上記に落ち着くと思います。

書込番号:13950558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/28 12:29(1年以上前)

以前、苦い思い出があります。12年ほど前のことです。

ディーゼル車のバッテリィーをライト消し忘れて上げてしまいました。

お客さんのブースターケーブルを借りてきたのですがエンジンはかかりませんでした。

22SQの電線を持ってきて、とりあえず事なきを得ました。95Aです。

帰ってきてから、自分の車のですが同じようなブースターケーブルの電線を切り離して、

38SQクリップだけ流用して、半田つけをしました。

凡そ135Aのブースターケーブルとなりました。^^;;;

突入電流の電圧降下は大きいと思います。



書込番号:13950942

ナイスクチコミ!4


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2011/12/28 18:10(1年以上前)

みなさ〜ん、どうもありがとうございま〜す!

わかりやすく、教えて頂いて、良くわかりました。

80A 4m あたりを、購入します。感謝です。

書込番号:13951874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/28 22:43(1年以上前)

解決済みですが・・

55Bクラスのバッテリーを積んだ車でセルがクッ・クッ・・としか回らない状態までバッテリーを上げてしまった場合、50A程度のブースターケーブルで接続したのではセルを回すことができません。ケーブルが熱でフニャフニャになります。もちろん危険です。
100Aぐらいの物を用意した方が良いでしょう。
実際にバッテリーからセルに流れる電流は80A位になると思います。

書込番号:13952918

ナイスクチコミ!10


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2011/12/29 06:50(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、お早うございます。

それでは、100Aのものに致します。

ご親切に、ありがとうございました。 感謝!! Goodアンサーです。

書込番号:13953835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/12/29 14:57(1年以上前)

OroChyonさん、こんにちは。
すでに解決済なので、購入前ならいいのですが。

ぼんパパがんばるぞ〜さんの書かれているように、最低でも100Aの対応のものは必要だと思います。
市販の完成品ではケーブル長が3.5Mや5Mが売っていますが、5Mはほしいところです。
教科書のように2つの車を並列や相対になって繋げるとはかぎらないので、3.5Mでは短くて
使えないケースが出てくる可能性も高いです。
ジョイフルホンダなど一部ホームセンターでは長さが任意で選べるところもあります。

私は120Aで5Mを使用していますが、ぎりぎりで繋げたケースもあったため、6〜7Mくらいほしいと思っています。
(がさばるのがネックですね)
7,8年くらい前にオートバックスで購入しましたが、売価は今の半額くらいでした。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4905534110163/
http://www.autobacs.com/shop/g/g4905534110156/

書込番号:13955022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2011/12/29 20:20(1年以上前)

私が持っているケーブルを見てこようとしましたが、車が雪に埋もれているため躊躇してしまいました。
もう少々お待ちください。

書込番号:13956118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2011/12/29 20:25(1年以上前)

50Aでした。

書込番号:13956137

ナイスクチコミ!2


Haremさん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/18 23:58(1年以上前)

理想を言えば
電気容量が大きい ⇒ 短時間で充電 や 直接他車の電気でセルスタート 可能
※ 時間は掛かりますが 繋いで五分とか 充電させて貰い
自社のバッテリーと他車からの電気で セルスタートする事で対策できます
救援車が小型車だったりする場合も同様です
長いほど便利
自社は動けない状況 救援頂く車を自由に近づけられればいいけれど ……
たまたまバッテリー搭載位置が反対側 だったら? とか 考えると長い方がよい理屈

HV対応 とか 色々あっても 所詮は 別の車から電気を頂ければOK

長さと容量の大きい物は 比例して 価格 重量 邪魔な荷物度 も大きくなるので
万が一 と リスク の天秤で選ぶ事になるかと思います

書込番号:22866317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

ブースターケーブルですけど

2019/07/27 22:49(1年以上前)


その他のカー用品

クチコミ投稿数:1666件

皆様はどうされていますか

自作するか大変迷っています

(。・ω・。)

書込番号:22824211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/27 22:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 市販品 買って 積んでます
⊂)
|/
|

書込番号:22824220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/27 22:58(1年以上前)

https://www.kuruma-sateim.com/drive-technique/booster-cable/
|
|
|、∧
|Д゚ 
⊂)
|/
|
https://www.kuruma-sateim.com/drive-technique/booster-cable/

書込番号:22824229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/27 23:26(1年以上前)

買ったほうが早い安い不味い?( ゚д゚)
自作は危ないと思います(^^ゞ

まあブースターケーブルは車に積んでおく必須アイテムの一つですね^^

書込番号:22824277

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/27 23:39(1年以上前)

自作するって、ケーブルはどうするんですか?

コンパクトカークラスでも100Aの余裕は欲しい。

そのようなケーブル、ホームセンターでは売ってません(8スクエア以上)

間違っても、細いと電圧降下で使えないだけでなく燃えます。

専門店ならばあるでしょうが、業者のみです。

書込番号:22824302

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2019/07/27 23:43(1年以上前)

危なくないけど同一同品質で自作は高くつきますよ。
但し、とても長いとかなら複数個購入よりメリットが有るかもですね。

書込番号:22824308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/27 23:58(1年以上前)

ブースターケーブルは救援車がいるっすね。
ジャンプスターターという選択肢はないっすか?

書込番号:22824336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件

2019/07/28 00:04(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん 様 ビンボー怒りの脱出さん 様 NSR750R さん 様

麻呂犬 さん 様 やっぱり生がいい さん 様

こんばんわです。m(__)m

もう22年程前になるのですけど

50A?程のケーブルでディーゼルの車ですけど
ライト点灯でバッテリィー上げたことがあります^^;;;

エンジンはかからなかったです・・・(゚ω゚)・・・

それに懲りてワニ口流用して150Aのケーブルに交換しました^^;;;

もう古いので安全の為新しく購入します。

m(__)m

書込番号:22824347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/28 08:08(1年以上前)

私の職場には、50sqとか100sqの太い電線があり 以前 自作してみようかと考えた事もありましたが すでに持っていたので自作には至りませんでした・・・

もちろん、手頃なサイズの14sqや22sqなんてのもあります!

325sqなんてメッチャ太いのもありました!
これは太すぎですね・・・

書込番号:22824766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/28 10:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 自作派!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22825053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件

2019/07/28 17:44(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん 様 ☆観音 エム子☆さん 様 皆様

こんにちわです。

m(__)m

今帰ってきて、さあ頼もうとしたのですが、

アマゾン様にはお世話になっているのですけど

なんと赤4個買ってね〜〜〜

黒は6個だよと・・・(○。○)・・・

100歩譲って4個4個だとしても・・・

2個のこってしまうのです・・・(゚ω゚)・・・

DIYが良いのは超高品質なブースターケーブル作ることが出来るのです・・・(゚ω゚)・・・

なのであきらめて近所のコンビニでなくてホームセンターで明日帰りに捜してくることにしました・・・

少なくとも50年は持つでしょう・・・

・・・


書込番号:22825802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)