このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年3月31日 06:28 | |
| 4 | 2 | 2023年12月3日 20:45 | |
| 2 | 1 | 2023年12月3日 20:49 | |
| 28 | 11 | 2023年10月14日 04:37 | |
| 10 | 7 | 2023年7月25日 09:32 | |
| 8 | 3 | 2023年7月25日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
タイトル通り、チタンチャンバーについてもしご存知なら教えて下さい。
今、CRM80を98ccにボアアップして乗っています。
今は、プロスキルのステンレスチャンバーを装着しています。
今回、新たな試みとしてチタンチャンバーを検討しています。
高額なのも承知の上でワンオフで製作してくれそうなショップってありますでしょうか?
もし、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いします。
1点
>日本海溝.さん
ウインドジャマーズやk2tecが有名処じゃないですか?
書込番号:25680359
![]()
1点
アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
書込番号:25681030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yahoo知恵袋とかは使ったことがありますが、こちらでは初めてです。
他の人の質問を参考にしてますけど変なところがあったらお許し下さい。
【使いたい環境や用途】
チャンバーを良い状態に回復させたい
【重視するポイント】
壊さないこと
【予算】
考えてないです
【比較している製品型番やサービス】
ありません
【質問内容、その他コメント】
KDX125Rのオーバーホールをしています。
性格が災いして徹底的にやり始めてます。
今のところ納得できてないのがチャンバーのクリーニングで、ネットに書かれている重曹とかパーツクリーナー試してるんですけど中のスラッジが大して洗浄できている気がしません。
消耗品と割り切らなければいけない部分なんでしょうか?
良い方法知っている方おられますか?
書込番号:25530573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:25530628
1点
>キング☆オブ☆ハートさん
KDX125?KDX125R?
徹底的にやりたいとのことですから丸ごと交換が良いでしょう。
こちらに純正があれば純正へ
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
カワサキパーツ純正部品の検索サイト(外部)
純正チャンバーを分解して元通りに組み直す手間より丸ごと交換が良いですよ。
アフターパーツメーカーからの供給はまだ続いてますが排ガスに対する感情論は年々増加してますし2STは市場規模も縮小していくと思いますから、思い切って新品にしてみては。
ガスケット類も入手可能な内に揃えると今後も安心です。
書込番号:25531544
3点
30年くらい前のスーパーカブの50cをもらってネットの情報を頼りに直してます。
今マフラーを綺麗にしたくて磨き方で迷っているのですけどネットを見てると、どの研磨剤が良いとか、どの磨き方が良いとか色々情報があって迷います。
スーパーカブのマフラーのサビを落としてピカピカにしてみたいのですけど、
スーパーカブの純正マフラーはピカールを付けてポリッシャーで磨く磨き方で弊害とかは生じませんか?
メッキが落ちるとかそういうことになりますか?
書込番号:25527802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アーユルベイダーズさん
ピカピカ沼にようこそ
磨きならこの2品で大抵は解決
https://www.monotaro.com/g/00178568/
ブルーマジック メタルポリッシュクリーム
https://www.monotaro.com/g/01252713/
ホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ
使い方はGoogleかYouTubeで検索すればたくさん出てきます。
書込番号:25531551
1点
【使いたい環境や用途】
興味があるだけです
【重視するポイント】
装着の効果
【予算】
なし
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
質問させて下さい。
うちの近くの60代くらいの方なのですけど、大きな音のするスーパーカブに乗っています。
音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。
ただ疑問なんですが、スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。
書込番号:25449272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
三葉虫の王様さん、大きな音だけどいい音と感じたのですよね。
そうなんですよ、大体の方は性能アップの期待と音の改善なんですよね。
こうゆうのって、大体が自己満足の世界です。
書込番号:25449314
![]()
3点
>三葉虫の王様さん
デメリットで低速トルクが薄くなる
メリットで高回転時の抜けが良くなる、多少の軽量化、好きな形状のマフラーに出来る
カブ系なら色んなメーカーが色んなパーツを出しているので楽しめるでしょうね
書込番号:25449346
![]()
2点
>三葉虫の王様さん
装着の効果
デメリット:低速のトルク感が落ちる、うるさい、燃費悪化
メリット:自己満足、今後排気量アップするなら良い先行投資
書込番号:25449425
![]()
5点
それはマフラーとか他のセッティングによる。
回転数に同調する類のものだから、変えれば何かが変わる。
変わらないように努めているものもある。
変わるものは、大概は上を取って下がスカスカになるとか。
マフラー替える理由のほとんどは音だと思うけど。
日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。
あと、静かにしすぎるとクルマがぶつけてくるんで、ある程度の大きさはあったほうがいい。
今の車内が静かなクルマに併せて音も大きくしないとね。
ドライバーって「バイクに抜かれてびっくりしましたぁ。突然抜くなんて許せませんね。」みたいボーっと走ってるのばっかりだから。
書込番号:25449426
3点
>スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。
気分が変わる。
書込番号:25449480
2点
皆さんありがとうございました。
自己満足の部分が多いのですね。
良い音だし理解できます。
書込番号:25454401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムアディブさん
>日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。
国内法規を長きにわたって順守する事が出来る為
書込番号:25454416
0点
>>音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。
それはスレ主あんたがそう思っているだけかもな草
そう思っていない不快!煩い!!と思っている人が大半ってのが世間だとおもうぜ草
だいたい二輪も四輪もマフラー替えて乗ってる連中は
乗車してテメーが運転してるヘルメットごし、あるいは車内ごしで判断してんだよ
だからテメーがまき散らしている騒音なんてこれぐらいじゃ大丈夫だろ!って
思考回路なんだよな草
どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
おかしくねーか?草
書込番号:25461753
3点
>どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
>おかしくねーか?草
いやあるよソレ
追い抜きで相手は左レーン自分は右レーン
相手の車は最新のミラーに後方に車がいると警告が出るタイプ
でしっかりミラーに黄色く光ってるにも関わらず
ほぼ横にいたタイミングで
車線変更してくるもの、、、
音が聞こえてたらなかったと思うよ
クラクション鳴らしたら気づいたけどね
書込番号:25461983
0点
ちょっと前からフリマアプリで安く流れているマフラーが気になっています。
集合部を強打してピラミッド部が凹んだマフラーということで、商品説明文に走行に支障はないと書いてあり入札を躊躇しています。※新品は25万です。
分解前の車両を横から撮った写真は凹みが見えず、エンジンを掛けた動画も見ましたが気になるような異音は特に聞こえなかったです。
大丈夫でしょうか。やっぱり買ってみないとわからないでしょうか。
書込番号:25357681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不安ならやめといて
新品でしょうね
書込番号:25357688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>今岡山県にいますさん
アドバイスありがとうございます。
もし今岡山県にいますさんでも中古のマフラーは絶対に避けますか?
書込番号:25357717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤバすぎる末裔さん
中古でも良いけど、幾らなの?
程度にも、よるんだろうけど
書込番号:25357745
0点
走行に支障はなく音と見た目重視なら集合部分が凹んでても良いんじゃないですか?
凹み具合にもよりますが、排気効率等の性能が気になる人は要注意かな?
書込番号:25357791
0点
>ヤバすぎる末裔さん
25万、、、チタンの4in1かな。
ピラミッド部分のヘコミは避けたほうが良いと思います。
でもノジマやテックサーフのように修理料金を明確化してあるお店なら一考の価値があるかと。
◯◯◯(メーカー名) マフラー リペア 等で検索すれば出てきます。
書込番号:25357971
0点
安いなら買ってみて試す、で気に入らなければ売りに出す
でも売れずにいるなら値引きして売る事になるかと
あと、エキパイの凹みは程度や場所によるけど
今は大丈夫でも溶接部が割れに発展する事もあるので
割れても自分で溶接出来るなら良いですけど
よっぽど安い以外はやめた方が良いかな
書込番号:25358030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
集合部が凹むほど強打するってことは事故車から外したものじゃないですかね?
正直私なら買わない。だってマフラーって見た目または性能重視で交換するのでしょ?
そのどちらにも影響あるような代物です。せめて現物を間近で確認したがいいです。最悪集合部の曲がりで取付不可ということもありえます。車検があるようなバイクなら車検も通らないってことにも、、、
集合部が新品に交換できるような製品ならまだいいかもしれませんけどね。
書込番号:25358405
2点
カカクコムって色々範囲あるんですね。バイクに詳しい人もいるとは。。。
昔通販で買った60,5mm径(表記)の汎用サイレンサーが同じ径を入れてるはずの中間パイプに入りませんでした。
ノーブランドでたぶん中華製です。
ノギスで測ったところ、ところどころ0,3mmくらい狭いです。
こういうのってヤスリとかで削って差し込んでも良いんですよね?
加工の際に気をつけるべきこととかありますか?
ちなみに精度の良いやつのマフラー交換とかはしたことありますが、こういう経験は初めてです。
ちょっと周りにも相談したくなくてここで質問させてもらうことにしました。
書込番号:25357662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ついでに相談させて下さい。
ちょっと前からフリマアプリで安く流れているマフラーが気になっています。
集合部を強打してピラミッド部が凹んだマフラーということで、商品説明文に走行に支障はないと書いてあり入札を躊躇しています。※新品は25万です。
分解前の車両を横から撮った写真は凹みが見えず、エンジンを掛けた動画も見ましたが気になるような異音は特に聞こえなかったです。
大丈夫でしょうか。やっぱり買ってみないとわからないでしょうか。
書込番号:25357673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません趣旨が違うのでスレッドを分けます。ごめんなさい。
書込番号:25357676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤバすぎる末裔さん
国産メーカー品でも0.3ミリくらい誤差ありますよ。
センターパイプが使用中でサイレンサーが新品ですよね。熱による歪で入れにくい外しにくいはよく有ることです。
ガバガバにならない程度、スコッと入るくらいに削って差し込んで大丈夫です。
書込番号:25358995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
