このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年3月31日 06:28 | |
| 28 | 11 | 2023年10月14日 04:37 | |
| 9 | 4 | 2022年5月3日 01:21 | |
| 9 | 3 | 2022年2月28日 04:13 | |
| 5 | 2 | 2022年2月27日 04:39 | |
| 11 | 2 | 2022年2月27日 04:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
タイトル通り、チタンチャンバーについてもしご存知なら教えて下さい。
今、CRM80を98ccにボアアップして乗っています。
今は、プロスキルのステンレスチャンバーを装着しています。
今回、新たな試みとしてチタンチャンバーを検討しています。
高額なのも承知の上でワンオフで製作してくれそうなショップってありますでしょうか?
もし、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いします。
1点
>日本海溝.さん
ウインドジャマーズやk2tecが有名処じゃないですか?
書込番号:25680359
![]()
1点
アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
書込番号:25681030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
興味があるだけです
【重視するポイント】
装着の効果
【予算】
なし
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
質問させて下さい。
うちの近くの60代くらいの方なのですけど、大きな音のするスーパーカブに乗っています。
音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。
ただ疑問なんですが、スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。
書込番号:25449272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
三葉虫の王様さん、大きな音だけどいい音と感じたのですよね。
そうなんですよ、大体の方は性能アップの期待と音の改善なんですよね。
こうゆうのって、大体が自己満足の世界です。
書込番号:25449314
![]()
3点
>三葉虫の王様さん
デメリットで低速トルクが薄くなる
メリットで高回転時の抜けが良くなる、多少の軽量化、好きな形状のマフラーに出来る
カブ系なら色んなメーカーが色んなパーツを出しているので楽しめるでしょうね
書込番号:25449346
![]()
2点
>三葉虫の王様さん
装着の効果
デメリット:低速のトルク感が落ちる、うるさい、燃費悪化
メリット:自己満足、今後排気量アップするなら良い先行投資
書込番号:25449425
![]()
5点
それはマフラーとか他のセッティングによる。
回転数に同調する類のものだから、変えれば何かが変わる。
変わらないように努めているものもある。
変わるものは、大概は上を取って下がスカスカになるとか。
マフラー替える理由のほとんどは音だと思うけど。
日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。
あと、静かにしすぎるとクルマがぶつけてくるんで、ある程度の大きさはあったほうがいい。
今の車内が静かなクルマに併せて音も大きくしないとね。
ドライバーって「バイクに抜かれてびっくりしましたぁ。突然抜くなんて許せませんね。」みたいボーっと走ってるのばっかりだから。
書込番号:25449426
3点
>スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。
気分が変わる。
書込番号:25449480
2点
皆さんありがとうございました。
自己満足の部分が多いのですね。
良い音だし理解できます。
書込番号:25454401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムアディブさん
>日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。
国内法規を長きにわたって順守する事が出来る為
書込番号:25454416
0点
>>音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。
それはスレ主あんたがそう思っているだけかもな草
そう思っていない不快!煩い!!と思っている人が大半ってのが世間だとおもうぜ草
だいたい二輪も四輪もマフラー替えて乗ってる連中は
乗車してテメーが運転してるヘルメットごし、あるいは車内ごしで判断してんだよ
だからテメーがまき散らしている騒音なんてこれぐらいじゃ大丈夫だろ!って
思考回路なんだよな草
どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
おかしくねーか?草
書込番号:25461753
3点
>どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
>おかしくねーか?草
いやあるよソレ
追い抜きで相手は左レーン自分は右レーン
相手の車は最新のミラーに後方に車がいると警告が出るタイプ
でしっかりミラーに黄色く光ってるにも関わらず
ほぼ横にいたタイミングで
車線変更してくるもの、、、
音が聞こえてたらなかったと思うよ
クラクション鳴らしたら気づいたけどね
書込番号:25461983
0点
非純正マフラーの排気音がうるさい場合にお金をかけずに音量を下げる工夫はありますか。
中古購入で車種はまだ決めていません。お店にある候補にしてるバイクが全部非純正で前オーナーがこだわってる感じでした。
一応JMCAていう認証はあるようです。
書込番号:24727987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結構使われているマフラーで、サイレンサーのグラスウール(消音材)を交換できるものであれば、比較的安く音量を下げることができるでしょう。
社外マフラーと言っても構造は多種多様なので、具体的なマフラーの銘柄や画像があると、良い回答が集まるかもしれませんね。
書込番号:24728026
![]()
1点
インナーバッフルとかいろいろあるけど、中古の純正マフラーが間違いないんじゃないかな?
書込番号:24728154
![]()
3点
ありがとうございます。
検索してみます。
ちょっとよく分からないからまた質問させていただくかもしれません。
書込番号:24728638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入予定の社外品マフラーを装着した人のレビューを見たら低速が細くなり今まで6速の低回転で登れていた坂道で息つきするような症状が出ることがあるとありました。ECUの書き換え等の再セッティングが必要でしょうか。
バイクはZ900RSです
リターンライダーです。
質問が複数あるので分けて質問します。
詳しい方教えてくださると助かります。
書込番号:24622976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>もすとつさん
絶対に必要ということでもないです。
ただ、そのような情報があるなら販売店へ購入前に問い合わせされた方が良いかと。
ECUのセッティングサービスはネット検索すれば結構出てきますから「バイク車種名」、「取付け予定のマフラー」、「ECUセッティング」のワードで検索してデータを持ってるお店があればECUだけ取り外して送り、書き換えて貰うことも出来ます。
Z900RSいいですね〜…100万ちょっとくらいで買える時に買っておけば良かったですOrz
書込番号:24622996
![]()
2点
車種は違いますが
youtubeで有名どころでもパワーダウンがあるようです。
書込番号:24623056
2点
SYMのX-PRO風50というスクーターを知人に譲ってもらいました。
マフラーに錆が出て排気漏れしてるようなので補修か交換を考えてます。
安価に済ませるには純正交換が良いでしょうか?
リターンライダーです。
質問が複数あるので分けて質問します。
詳しい方教えてくださると助かります。
書込番号:24622977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もすとつさん
穴の開いた場所次第ではかなり安価に補修できますよ。
参考URL https://yakudatete.com/kizupika/self09_mufflers.htm
サイレンサー部分なら市販の補修テープや補修粘土、ハンダ埋めで割と簡単に直せます(モノタロウで1000円くらいです)
エキマニからサイレンサーまでの部分は高温になりハンダの融点を超えるので溶接で穴埋めが良いです
町の小さなバイク屋さんでもアーク溶接機くらいは持ってますからマフラー交換より安価に済ませてくれるかと
X-PRO風50のマフラーならオクで純正中古品が1万円〜、社外品新品が2万円程度で売ってます
書込番号:24623005
![]()
1点
全てに回答ありがとうございました。
ハンダとテープでやってみます。
なるべくお金を掛けたかなかったから出費を減らせそうです。
書込番号:24623032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Z900RSの社外品マフラーを検討中です
いくつかの候補が出揃いましたが、同じメーカーでも機械曲げと手曲げで価格にかなりの差があります。
物によっては10万円以上の差がありますが差額が体感できるような違いがあるんですか?
リターンライダーです。
質問が複数あるので分けて質問します。
詳しい方教えてくださると助かります。
書込番号:24622972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>もすとつさん
機械曲げと手曲げの性能差を体感できる人は極少数だと思います。
今は高度な3Dベンダーが普及してますから手曲げと遜色ない綺麗なカーブでパイプを曲げることが出来るようになってますし私としては機械曲げで量産された物が精度も一定で性能が均一だと考えます。
価格差については技術料としての価値観でしょうね。
書込番号:24622992
![]()
4点
続けて回答ありがとうございました。
安心して選べそうです。
書込番号:24623030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

