バイク用電装パーツすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > バイク > バイク用電装パーツ

バイク用電装パーツ のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用電装パーツ」のクチコミ掲示板に
バイク用電装パーツを新規書き込みバイク用電装パーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク用電装パーツ

クチコミ投稿数:1件

質問です。
マジェスティ125FIの吸気温センサーの平型端子のサイズをお教えいただきたいです。
某工具店でエーモン製のギボシ(No1198)を購入したのですがサイズが大きくカプラーに入りませんでした。
サイズが分かる方お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25845155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スクーターのETC本体設置場所

2022/11/05 17:31(1年以上前)


バイク用電装パーツ

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

sanjoseです。

現在125ccのスクーターに乗っていますが、ちょっとした区間を高速でワープしたいと思う時があります。
よって、155cc、160cc程度のスクーターに乗り換える予定です。
一般的にETC本体はシート下に設置されるのでしょうか?
実際の設置時にはバイク屋と相談して決めますが、どんな感じが多いですか?

書込番号:24995826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/05 17:39(1年以上前)

本体はシート内でも、アンテナ部はフロントカウル内に収めたほうがいいですね。

書込番号:24995844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーカバーを戻すコツ?

2021/10/04 08:11(1年以上前)


バイク用電装パーツ

クチコミ投稿数:289件

CB250R のバッテリー上部にはカバーがついていますが(タンクを載せる台になる)このカバーを開いてタンクを載せた後に
タンクを少し持ち上げて、このカバーを戻そうとすると必ずカバーが外れてしまいます。4回試して4回再現。
このため毎回タンクを宙ぶらりんにした状態でカバーを固定しなおすのですが、これがタンク満タンだと結構辛い作業です。

このカバーを戻すコツとかありましたら教えてもらえないでしょうか?

書込番号:24378229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CB250R 用スプロケットは?

2021/09/07 11:27(1年以上前)


バイク用電装パーツ

クチコミ投稿数:289件

CB250R 用のフロントスプロケットの交換したいのですが XAM などのメーカーのHPなどには CB250R 用のスプロケットのラインナップはないようでした。

ネットを調べると CBR250R 用を購入している方がいるのですが「MC41」用で問題ないのでしょうか?(リアも同じでしょうか?)
お試し的に 12T などという冒険をしてみようと考えています。(多分すぐ純正サイズに戻すと思いますが一度遊んでみたい)

書込番号:24328745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換について

2021/08/24 09:52(1年以上前)


バイク用電装パーツ

先日1000km点検でオイル、フィルター交換をしてもらいました。
その後、1000kmほど走行したので、今度は自分でオイル交換をしてみました。

スタンドで車体を水平にしたうえで、オイルを抜いてその後パッキンを交換したうえでドレンボルトを規定トルクで締め込みました。
(今回はフィルター交換はしませんでした)

約1.4リッターを入れて、点検窓の上端と下端の半分より気持ち程度多めに入れて、アイドリングを2分ほどしたうえでエンジンを切って点検窓を覗くとオイルがまったく見えない状態でした。
ただ徐々にオイルが降りてくるのか少しずつオイルが見えだして最終的にはオイルを入れたときと同じくらいのレベルに落ち着いたのですが・・・

それで質問なのですが、アイドリング直後は点検窓にオイルが全く見えなくてもこれは正常でしょうか?

書込番号:24305558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/24 10:02(1年以上前)

>パソコン自作好きさん
おはようございます。
エンジンを止めて2〜3分待つ。と取説に書いて有ります。
待って確認して適量なら正常です。

書込番号:24305569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/24 10:24(1年以上前)

こんにちは、
数分アイドリングさせてからエンジンを止めて5分ほど経ってからチェックします。

その時にオイルチェック窓の「上がUpper:上限、下がLower:下限」の間のあればOKです。

書込番号:24305600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/24 14:10(1年以上前)

>パソコン自作好きさん

書き込む前に取説を読みましょう

>約1.4リッターを入れて

これって、どこか記載が有ったのですか?

>点検窓にオイルが全く見えなくてもこれは正常でしょうか?

異常です

書込番号:24305946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/24 15:27(1年以上前)

それで正常ですよ。

書込番号:24306024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2021/08/24 16:10(1年以上前)

皆さん回答していただきありがとうございます。

今までは点検窓がないタイプ(注入口の棒で測る)のバイクだったので今回自分で作業してみて
作業直後に点検窓をみたのは初めてだったので気になって質問しました。

助かりました。

書込番号:24306073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光軸調整について

2021/07/17 16:01(1年以上前)


バイク用電装パーツ

光軸をほんの少し下に持ってきたいと思い、ネットの情報を元にクラッチ側のFフォークとライトの間から+ドライバーで回すことがわかり試してみました。

ハンドルを右に切って、調整ダイヤルらしきところに+ドライバーを挿して(多分ささっていると思う)回してみたのですが、調整ダイヤルは全く動く気配がありません。
念のために、調整ダイヤルのM8(だったと思います)のネジ山があったのでこれをくるくる回すとまわるのですが、光軸が動く気配すらないので、このネジでの調整は無理のようです。

念のためにメーカーの相談室に相談したところ、+ドライバーを使うことや、部品の位置などを教えてもらい間違いはないようなのですが・・・

試したのは、+2の長さ10cmのドライバーだったのですが、短すぎだったのでしょうか?
+1の長さ10cmのドライバーも念のために試しましたが変化ないです。

Fフォークとライドの間の隙間をのぞき込んでみると
左半分が上下矢印マーク(多少丸い)、右半分がギザギザ(これは後ろから見える丸い部品)になっていました。
この部分で問題ないでしょうか?

+ドライバーを挿しこんだあたりの画像をアップしますが(よくわからない画像ですが挿入位置はわかると思います)この方法で調整するのはあっていますか?

書込番号:24244548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2021/07/17 16:17(1年以上前)

「CB250R 光軸」で画像検索すると、その丸で囲った部分が出てくるので間違いないと思います。

10mぐらい離れた遠くの壁に向かって照射した状態で調整すると分かりやすいかと思いますが、かなりの回数を回さないと光軸の変化が見られないと思いますよ。

書込番号:24244573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2021/07/17 20:50(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
あれからもう一回挑戦してみたところ、うまく調整できました。
確かにかなり回さないと移動量が把握できませんでした。

書込番号:24245009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/07/17 20:53(1年以上前)

CB125Rですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/3070462/car/2681463/5940012/note.aspx

書込番号:24245015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク用電装パーツ」のクチコミ掲示板に
バイク用電装パーツを新規書き込みバイク用電装パーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)