バイク用バッテリーすべて クチコミ掲示板

バイク用バッテリー のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用バッテリー」のクチコミ掲示板に
バイク用バッテリーを新規書き込みバイク用バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 91年式のカワサキのバッテリー

2011/06/17 16:01(1年以上前)


バイク用バッテリー

91年式のカワサキのZZR250を所有しております。
このタイプにメンテナンスフリーのバッテリーはあるのでしょうか?

書込番号:13142918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/17 16:38(1年以上前)

適合バッテリーFB9L-A2のタイプですか?
94年式以降のモデルで電装品はそのままでYTX7L-BSに変わっているので取り付けは可能かと思いますが
バッテリーが少し小さくなるのでバッテリーケースの蓋が変更になっています

そのままでも隙間を埋めて固定すれば使用は出来ますが
固定せずに取り付けると端子が緩んで走行中に外れたりする事が有りますのでご注意を

書込番号:13143010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/06/17 17:03(1年以上前)

ヤマハ乗り様
ご回答ありがとうございます。

>適合バッテリーFB9L-A2のタイプですか?
今使用しているのは「YB9L−A2」12V9Ah(10HR)です。
Wikiには上記のバッテリーと「YTX9-BS」と「DB9L-A2」が明記されていました。
あまり詳しくないので、「FB9L-A2」が適合するかは分かりません。

すみません。

冬場にバッテリーを外し忘れると直ぐにバッテリーが使用不可になってしまうので、メンテナンスフリーをと考えたのですが、どれが適合するのか全く分からず質問しました。

書込番号:13143083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/17 17:37(1年以上前)

バッテリー品番の一番頭の文字はF=古川 Y=ユアサ D=ACデルコの様にメーカー名なので
FB9L-A2、YB9L-A2、DB9L-A2はメーカーの違う同じ規格のバッテリーですよ

YTX9-BSはメンテナンスフリーのバッテリーで06年式以降のZZ-R250に適合ですね
バッテリーの大きさが少し大きいのでバッテリーケースに入れば使えますが
入るか合わせて見ないと不明です

それと、メンテナンスフリーバッテリーに変更しても冬場に長期間乗らないのであれば
バッテリーは外しておかないとバッテリーは上がります

冬場に乗らない時はバッテリーに充電器をワンタッチで繋げるコードを取り付けておいて
バイクに取り付けたまま充電出来るようにする方が良いと思いますよ

書込番号:13143190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/17 17:48(1年以上前)

こんにちは。

93年式までのZZR250の標準搭載のバッテリーがFB9L-A2で、他社互換としてユアサのYB9L-A2です。

>Wikiには上記のバッテリーと「YTX9-BS」と「DB9L-A2」が明記されていました。

DB9L-A2はMFでないのでパスするとして、ヤマハ乗りさんが仰るYTX7L-BSがプラス・マイナス端子の向きも同じでベストですが
サイズが少し小さくなっていて、長さが20ミリ程、高さも8ミリ程(幅は4ミリ程度)小さいので
隙間を埋めて固定すれば大丈夫と思います。

YTX9-BSが使用可能と明記との事ですが、幅・長さは少しアップなのですが、高さが30ミリ以上も低い、
プラス・マイナス端子が逆になっている、という条件を考慮する必要があると想定した上での使用可能と思います。

要するに簡単にポン付け出来なくて、オーナーさんがサイズ違いに対する固定方法を考える必要があると思います。

多分、YTX9-BSの方がカマボコ板みたいな物をバッテリー下にセットして高さを調整する方が固定し易いからだと思っています。
但し端子の向きは間違わない様、注意する必要があると思います。

それでは。

書込番号:13143217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/06/20 08:37(1年以上前)

ヤマハ乗り様
再度ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまってすみませんでした。

>バッテリー品番の一番頭の文字はF=古川 Y=ユアサ D=ACデルコの様にメーカー名なので
FB9L-A2、YB9L-A2、DB9L-A2はメーカーの違う同じ規格のバッテリーですよ
やっぱり初めの文字はメーカー名だったんですね。何となくだったので返答出来なかったんですが・・・。

>それと、メンテナンスフリーバッテリーに変更しても冬場に長期間乗らないのであれば
バッテリーは外しておかないとバッテリーは上がります
バッテリーが上がるのは仕方がないのですが、今使用しているものはバッテリー液が底をついてしまってそのまま壊れてしまうのです。
充電して使用できるなら、メンテナンスフリーにした方がいいですね。
価格差にもよりますが・・・・。



うはぁ-様
返事が遅くなってすみませんでした。
ご回答ありがとうございます。

大変詳しいご説明でヤマハ乗り様のお話と合わせて聞くとイメージ出来ました。
Wikiに載っていたバッテリーの説明やサイズ等のお話は大変貴重なお話だったので本当にありがとうございます。



お二人ともとてもお詳しいですね。
私が無知過ぎるのも問題なのですが・・・。今乗っている「ZZR250」はとても古いので、メンテナンスフリーのバッテリーは使えないのかと思っておりましたが、使える事が分かりとても嬉しいです。
ボディカラーが廃版になってしまったので出来るだけ怪我をさせないよう大切に乗りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13154550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/06/23 15:36(1年以上前)

YTX9-BSを購入しようと調べた所、「バッテリー取付部への二次的な改造が必要になる可能性がございます。その場合は製品補償の対象外となりますので、予めご了承ください。」と返答が来たため、一度どこかで物を見てから購入した方が安全だと思い、すぐに購入しませんでした。

価格面では、お手頃価格だったので、自分で乗せ替えが出来ると判断出来たら直ぐにでも購入したいと思います。

色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:13167627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/23 16:39(1年以上前)

前にも書いていますがYTX9-BSは現状のバッテリーより大きいので
バッテリーケースを加工しないと入らないと思いますよ

それと、GSユアサのバッテリー適合表を見てYTX9-BSが06年式適合と書きましたが
カワサキのサービスデータで確認すると94年式以降全てYTX7L-BSになっているので
間違っているかもしれないです

MFに交換するならYTX7L-BSを使用して詰め物する方が良いです
パーツリストを見ると94年式以降のYTX7L-BSに変更になったモデルに
隙間を埋めるバッテリーホルダーが追加されていますので
部品を取り寄せて詰めるのが一番良いかと思いますよ

書込番号:13167821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/23 21:52(1年以上前)

こんばんは、タイガーオトシンさん。

YTX7L-BSの方が端子の向きも同じで、価格もYTX9-BSより安いので、自分もYTX7L-BSをお薦めします。
少しの隙間なんですが、例えばプチプチや厚めのダンボール、もしくはウエスで調整すれば良いと思います。
特にウエスはイザという時に利用出来ますし。

高さはYTX7L-BSだと多分問題ないと思いますが、カマボコ板みたいな物で調整しても大丈夫です。
自分のバイクは中古のZX-9RでバッテリーはYTX9-BSですが、底にクッション性のある発砲スチロールみたいなものがあります。

もう一息ですので、頑張って下さい。^^

書込番号:13169071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/24 00:24(1年以上前)

再度、こんばんは。

隙間を埋めるバッテリーホルダーについて少し調べてみました。
92160-1500 (商品コード)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/92160-1500.html (参考価格)

これでYTX7L-BSが装着出来るますし、やはりYTX7L-BSがMF化には一番合っています。

WikiのYTX9-BSは、書き込みした方がMF化した際、偶々YTX9-BSでご自分で対処した感じかもしれませんね。

YTX7L-BSと92160-1500 の組み合わせが確実ですが、ウエスで隙間を埋めてバッテリーがグラツキが無いか
確認してからでも良いと思いますよ。(セコイアドバイスで、すいません。)

書込番号:13170010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/06/28 10:06(1年以上前)

ヤマハ乗り様・うはぁ-様

色々教えて頂きありがとうございました。
お陰さまでYTX7L-BSと7L−BS用のホルダーを購入する方向で落ち着きました。
色々親身になって下さって本当にありがとうございます。
これからYTX7L-BSと7L−BS用のホルダーを探して購入なので乗れるのは7月になってしまいますが、やっと乗れる嬉しさで一杯です。
これからはバッテリーが上がらない様に冬場は外します。

何度お礼を言っても足りないくらい助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13188175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク用バッテリー」のクチコミ掲示板に
バイク用バッテリーを新規書き込みバイク用バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)