バイク用バッテリーすべて クチコミ掲示板

バイク用バッテリー のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用バッテリー」のクチコミ掲示板に
バイク用バッテリーを新規書き込みバイク用バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

skyrichリチウムイオンバッテリー

2013/05/15 16:50(1年以上前)


バイク用バッテリー

クチコミ投稿数:733件

skyrich社のバッテリーの導入を考えています。
リサイクルは,どうすればいいのか,ご存じの方,いらっしゃらないでしょうか。

電池工業会では,会員以外NGです。
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle04-1.html

書込番号:16136204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/05/15 17:33(1年以上前)

スレ主さんの書かれているリンク先で自動車用バッテリの項目に↓って書かれてますよ
「一般ユーザーの方は、ご自身が購入された販売店等にご相談ください。」
なので購入時に処分時の引取可能か聞かれては良いのではないでしょうかね

書込番号:16136313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2013/05/15 18:51(1年以上前)

はい。とある通販業者に電話してみたら,電池工業界のサイトを紹介されただけでした。
自分の所では,回収してないそうです。

通販でもリサイクルについて書いてあるお店が見つかりませんでした。
私の探し方が,悪いのかもしれません。

書込番号:16136509

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/15 19:12(1年以上前)

こんばんは

自分が使っているバイク屋さんは引き受けてくれないのかな?

書込番号:16136572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件

2013/05/15 19:19(1年以上前)

鉛蓄電池は,okでした。
リチウムイオンは聞いてみたらNGでした。
流通量が少ないせいですかね。国産もないようですし・・・。
まだバイク用リチウムイオンバッテリーは,リサイクルが確立されてないのかな。

書込番号:16136594

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/15 19:53(1年以上前)

 こんばんは。

 一応普通ごみで廃棄可能とは書いています。

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/accounts/achjtx7afp.html

 このお店で購入しましたがこちらでも書いてますね。

 http://item.rakuten.co.jp/mcselect/10000295/

 ちなみにスカイウェイブ250タイプMのK9モデルに入れてます。

 基本充電は不要ですが、走行距離が短い場合や、メーカーでは
180日に1回満充電を推奨しています。

 ショーライみたいに専用充電器でなくても充電は可能です。

 ショーライは専用充電器でないとバランス充電が出来ず各セルに
均等に充電が出来ない?というのがあるみたいですが。(詳しくわかりませんが)

 スカイリッチは通常の充電機で充電が可能ですが、15Vを超えた充電をすると
破損の恐れがあるので、オプティメイト4なんかの場合、自動認識でサルフェーション
溶解機能が万が一働くと22V位まで電圧があがるので使っていません。(持ってはいますが)

 もうひとつのBAL1734のほうはその心配がないのでそちらで初期充電をしました。

 先日電装品のテストで、エンジン掛けずにIGをON、OFFしてたらバッテリーが
上がってしまい充電掛けたら戻りましたがその時もBAL1734で充電しました。

 

書込番号:16136705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/15 19:58(1年以上前)

 追伸ですが購入時廃棄のことは全く考えていませんでした。

 ただ今回の書き込み見て確か普通ごみで廃棄可能というのを見た記憶があり
調べた次第ですが。

 一応安全のため完全に放電させての廃棄が良いと思いますが。

 かなり長寿命をうたってるので(こればかりはまだわかりませんが)
将来的に廃棄ルートも確立されるかもしれませんね。

 廃棄に関しても自治体による可能性もありますのですべての地域が
普通ごみで廃棄可能かどうかという問題もあると思いますが。

書込番号:16136725

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/15 20:42(1年以上前)

こんばんは

私が買ったのは、AZバッテリーのリチウムバッテリーですが、使用済みのバッテリーはそのまま廃棄せずに、購入店へ…… と書いて在りますね
私の場合、購入は馴染みのバイク屋ですし、輸入代理店は岡田商事なので、特に心配はしていません

書込番号:16136900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2013/05/15 22:31(1年以上前)

鬼気合さん

レス,ありがとうございます。
輸入代理店が回収が面倒なので,家庭ゴミとして廃棄可能って書いたって可能性は・・・?
さすがにそんなことまでしないか・・・。
リチウムって,有害ではないようですから,問題ないのかな・・・。
でも,充電用の回路が仕込まれていたりしますから,リサイクルするに越したことはないですが・・・。

結局,リサイクルがわからなかったので,台湾ユアサ注文してしまいました。
次回は,リチウムイオンにします。数年後には評価も定まるでしょうし。

書込番号:16137446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件

2013/05/15 22:35(1年以上前)

VTR健人さん
レス,ありがとうございます。
近くの店より,通販の方がずっと安かったりするので,悩ましいです。
今回見送って,次回,取り付けることにします。

書込番号:16137467

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/15 22:43(1年以上前)

 ショーライで調べてみたら私が書いた内容と同じような
事が書かれていました。

 まだ一般的なものではないので今後一般化されてくればその辺の
取り決めも出るかもしれませんね。

 ある意味人柱的な感じはまだ否めない製品ではありますので
急いで購入することもないでしょうし鉛バッテリーで正解では
あるかも知れませんね。

書込番号:16137498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク用バッテリー

スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

オークションにて注文した格安バッテリー×2個

一つは予備にと注文したが、既に液が注入済み…どの程度持ちますでしょうか?充電しといたほうがいいのかなぁ…

書込番号:15931418

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/03/24 11:51(1年以上前)

tayuneさん  こんにちは。 DIY店で購入した新品は店内で液を注入してから渡されました。
実車に取り付けて、セル回すとすぐ掛かったのでそのまま乗ってます。
走れば充電するから、試してみられますか?

書込番号:15931455

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

2013/03/24 11:57(1年以上前)

バイクに積んだバッテリーは初期充電中です(^O^)

問題はすぐに使わないもう一つのバッテリーで、このままでいいのか?定期的に充電のがいいのか悩むとこです…値段は1700円なんでそれ程はきたいしてないですけどね。

書込番号:15931474

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/03/24 12:15(1年以上前)

そうでしたか。 
電圧を測定して時々充電する、、、か、鉛充電池は経年劣化するので予備を買わない、、ですかね。

近所のDIY店はバイク用電池を年間数回特売します。
価格に差があって、最安品を予備に買おうかと何度も迷いました。

書込番号:15931540

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/24 12:56(1年以上前)

こんにちは。

一度液を入れたバッテリーは、毎日、徐々にですが、自己放電しています。
例え使わなくても、補充電は必須と思っています。
1〜3ヶ月に1回程度、補充電した方が良いですよ。
あるいは常時接続可(自動でトリクル充電をするタイプ)の充電器を繋ぎ放しにしておくとか…。

私も、予備バッテリーは3種類ほど持っていますが、液は未注入です。(注入口のシールも剥がしていません。)
他用途用の、液入り鉛密閉電池はやはり1〜3ヶ月毎に補充電しています。→ 少し面倒です。

書込番号:15931689

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

2013/03/24 15:19(1年以上前)

緑山さんどうもです

バッテリーつないでうんともすんとも言わず(´;ω;`)ハズレひいたかな?と交換するも同じ…メインヒューズが飛んでました…

どっかの配線が逝ってる…

書込番号:15932179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/03/25 07:51(1年以上前)

激安バッテリー1ヶ月もたなかったのもありますよ

在庫アドレス用激安・・1〜2週間に1A1時間流してたら1年経っても使えてますが

繋いだら20〜30分で針が振れなくなります

書込番号:15935475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用バッテリー

クチコミ投稿数:866件

当方
スズキスカイウエーブ1998年400CCです。

書込番号:14967670

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2012/08/22 17:16(1年以上前)

スカブ400用のバッテリーをおさがしなのですか?

バイク用のバッテリーは鉛をつかったものがほとんどで、リチウムイオンをつかったものは小型軽量なモデルがごく少数しか流通していません。

多分鉛蓄電池のものをおさがいしなんだとおもいますが、安さと品質のバランスを考慮して台湾ユアサのものを検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:14967782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/22 17:31(1年以上前)

こんにちは。

オークション等では少数、出品されている様ですが、品質状態は不明ですね。
又、通常流通で安く売っている店は皆無だと思いますよ。

書込番号:14967832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/08/22 18:48(1年以上前)

kumakeさん
すーぱーりょうでらっくすさん
こんばんは、

やはりそうなんですか。
売っている所はありましたが
スカイウエーブ98年式400ccの場合
26000円でした。
1年放置しても始動すると聞いたもので心が動かされたしだいです。
せめて半額ならと思ったもので。

ありがとうございました。

書込番号:14968058

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/08/22 20:48(1年以上前)

>1年放置しても始動すると聞いたもので心が動かされたしだいです。

 でしたら充電器買われた方が長い目で見ても良いと思いますが。

 人伝に聞いた話なんで確実ではありませんが、Shoraiバッテリーは容量が
小さくパワーがないという話も聞いたことがあります。(サーキット走ってる人が
実際に使った感想で話してるのを聞いたんですが)

 これからのバッテリーかなという感じではありますね。

 

書込番号:14968505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/08/23 14:32(1年以上前)

何気なく
カカクコムをクリックして
自動車・バイクをクリックして
バイク用品をクリックして
バイク用バッテリーをクリックして
定番キーワードの定番キーワード一覧をクリックして
王冠2位の文字の下にリチウムイオンバッテリーがありました。
やはり高かったです。

書込番号:14971377

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/08/23 15:21(1年以上前)

 重量が軽くなるとか、放電しにくいなどメリットはあると思いますが
価格がまだ高いので。

 スカイウェイブにも乗ってますが、怪我で9ヶ月ほど乗れず、エンジンも
少しまわす程度でしたが、オプティメイト4のフロート式充電器でつなぎっぱ
充電のおかげでバッテリーはまだまだ元気です。

 シグナスも先日4年ちょいで交換しましたが、購入から1年ほどであまり乗らなくなりましたが他のフロート式充電器で繋ぎっぱだったんで放置してても余裕でした。

 古いバッテリーはカメラの防湿庫の照明の電源として使用しています。

 まだまだ全然余裕で使えました。

 5年は持ったのではないかと。

 購入したバッテリーは純正で入ってたものとほぼ同じもので5千円弱でした。

 シグナスなんで値段は少し違うと思いますが。

 台湾ユアサでしたら問題はないと思いますよ。(安いですし)

 シグナスの純正でついてたのも台湾ユアサでしたし。

書込番号:14971489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/09/01 23:40(1年以上前)

どうもありがとうございました。
今はエンジン一発(なんとかこの1週間)乗っています。
やはり 評価と価格のバランスが 折り合うまで待ちます。
次に買うのは 台湾ユアサを ねらいます。
みなさん 助言 ありがとうございました。
98年 発表の年に購入 14年になりました 
この12月何回目かの車検(すべてユーザー車検)。
調子は good です。

書込番号:15010077

ナイスクチコミ!0


mikeizuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/22 01:21(1年以上前)

長持ちさせたいのであれば外して充電しておくのがいいですね

リチウムイオンは同じ容量なら小さくていいですがバッテリーを上げて完全放電させてしまったら鉛電池のように復活はしません 
また充電器も専用の物を用意しなくてはならず あとは、バイクの振動に対応できる信頼性の高い物が少ないようですので現時点では、あまりバイクには向かないですね^^;

書込番号:15102015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク用バッテリー > ジーエス・ユアサ > VRLAバッテリー YTX7L-BS

クチコミ投稿数:3件

FTX7L−BSが、持っているバイクのバッテリーなので、これを有名小売店(東証1部上場)に注文した所、YTX7L−BSなら、在庫があると言われ、互換機種との認識があったのでYTX7L−BSを購入した。
バイクのケーブルの+端子の形状は、バッテリーの+端子に対して、上部だけでなく、
側面に約6mm、その下部が、内側に約1.5mm入り込んでいる。
このバイクのケーブルをバッテリーの+端子に取り付けようとした所、ケーブルの長さの
関係で、取り付けられる方向は、4つのうち2つしかなかった。
1つは、ケーブルの+端子の内側に約1.5mm入り込んでいる部分が、入らず無理であった。
原因は、FTX7L−BSは、+端子とバッテリーの外枠の間のすきまが2mm以上あるのに対して、YTX7L−BSは、1.5mm以下しかないためであった。
もう1つの方向は、内側に約1.5mm入り込んでいる部分が入らず、ねじ止めしたが
斜めに浮いているためケーブルの+端子がぐらぐらしている。
改善するためには、ケーブルの+端子で内側に約1.5mm入り込んでいる部分を外側に、
最大270度曲げないといけなく、YTX7L−BSの購入は、100%の互換性がなく
失敗であった。
YTX7L−BSは、端子とバッテリーの外枠との間のすきまを2mm以上に改善した方が
いいと思う。もしくは、この部分が違うとアナウンスすべきである。


書込番号:14901058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/06 07:55(1年以上前)

購入したYTX5Lのメーカーの適合表に該当バイクが載っていましたか?

書込番号:14901734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/08/06 08:06(1年以上前)

そもそも、誰が互換と言ったのですか?

書込番号:14901767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/06 08:51(1年以上前)

こんにちは。

FTX7L−BSは古河電池製で、YTX7L−BSはGSユアサ製ですよね。
形式の2つ目以降はバッテリー規格ですので、互換性はあるとは思いますが、バッテリー端子部の他に、ケーブルの端子形状や
長さにも不具合があり、原因の1つじゃないですかね。
通常は互換性のあるバッテリー全てに対応出来る様にケーブルを設計するものと思いますよ。

書込番号:14901860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/06 21:04(1年以上前)

互換機種については、GSユアサのホームページに記述があります。
また、YTX7L−BSの箱の目立つ所に、互換機種として、FTX7L−BSの記述が
あります。
なお、GSユアサのホームページには、互換機種の記述があるのみで、バイクの適合表は
ありませんでした。
私の言いたかったことは、ケーブルの端子形状や長さの指摘があり、それも一理あると
思いますが、互換機種と記述があるからと言って、それを100%信じると痛い目に合う
ことがあるということをクチコミにのせておきたかったということです。

書込番号:14903892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/06 21:17(1年以上前)

補足ですが、
GSユアサのバッテリー適合検索では、YTX7L−BSは、適合していました。

書込番号:14903955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/06 21:37(1年以上前)

スペースに問題がなく接続線が短いというならバイクメーカーの問題ですね。
平面で縦横共にユアサの方が1ミリ大きいということです。
ユアサが付かないというのはホンダ以外のバイクですね。

うのみにして購入すると取り付けに工夫が要ることになるというのは了解です。
だけど今まで互換と適合表だけで取り付けられなかったというのはないな。
スズキのアドレス110は接続線にゆとりがあります。

書込番号:14904051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液入充電済って

2012/05/27 00:29(1年以上前)


バイク用バッテリー > 古河電池 > FTシリーズ FT12A-BS

クチコミ投稿数:36件

スカイウェイブのバッテリーが瀕死状態なので、新しいバッテリーを求めてカー&バイクショップへ。店には液入れ充電済とされた品物しかないのですが、説明書には液別となっていて、液を入れた時点から僅かながら劣化と記されている。寿命が短いってこと?でも普通に販売して1年保証も付いている。国産古河製バッテリー。購入しても大丈夫なのか?どなたか教えてください。

書込番号:14609315

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/27 04:46(1年以上前)

ムッシュ-メタボさま
仰せのように液入り充電済みメンテナンスフリーバッテリは僅かずつながら製造時から劣化が始まりますので何時売れるか判らないようなサイズのバッテリは稀硫酸注入即用式のを在庫している店が多いような気がします…

現実的には装着してからの使い方…乗れば長距離か短距離走が多いのか暫く乗らない時補充電なさるかしないかで寿命が決まりますからそんなに気になさることは無いと思いますが…どうしても気になるのであれば純正部品を取り寄せて貰っては如何かと思います…ですがMFバッテリが多少短命に終わったとしても価格差で吸収して余りあるかも知れません…
中華製はお勧め出来ませんが廉価な台湾製をこまめに換える方が経済的だと仰る方もおいでになりますし…経済性を比較検討なさっては如何かと思います^^

因みに初期投資が増えても構わないのであればリチウム燐酸フェライトバッテリのSHORAI http://www.shoraipower.jp/shop/ お勧めしておきますね…未だ寿命まで使った方はどなたもおいでにならない筈ですが謳い文句を信じると鉛蓄電池の倍以上長持ちするそうで…同じサイズなら重さ約1/3で鉛蓄電池よりもパワフル…稀硫酸も入ってませんしリチウムイオン電池のように膨張爆発の危険もありません…ってことで3つ買ってひとつ友達にプレゼント…2つを愛馬に換装しましたが絶好調です…

書込番号:14609722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/27 07:31(1年以上前)

バイク用バッテリーは、使用開始時に希硫酸液を入れる即応式(液別タイプ)とジェル状の電解液が入っている液入り充電済が
あります。
液入り充電済は、バッテリーを傾斜搭載する車種用で電解液が漏れ難くしたタイプです。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/bikebattery/seal/index.html

液入り充電済品は、製造時に希硫酸液が入っている為、寿命は多少は短くなるとは思いますが、最低でも1年以内にダメになる事は無いですし、バイクの使用状態で寿命は長短すると思います。
又、ViveLaBibendumさんの書かれている様に、即応式は店ですでに注入て売っている店もありますが、このケースも多少は短くなると思います。

書込番号:14609943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/27 09:00(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさまご指摘のように傾斜搭載可ってのもMFバッテリの特徴のひとつですね…ところが密閉型の中にも傾斜搭載不可のが有るらしくて…良く良く箱の説明を読まないと痛い目に遭いかねません…

書込番号:14610211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/28 10:45(1年以上前)

ん〜たぶんドライバースタンドとかの用品店で液入りでは無いタイプのバッテリーをすぐ使えるように
あらかじめ店舗で液を入れて充電かけて売っている商品の事を言ってるのだと思いますけど
個人的には液を入れて半年までの商品ならもう一度補充電してもらえばあまり気にする事は無いですが
1年以上前になってくると寿命の低下が心配なのでメーカー取り寄せで新しいバッテリーを購入する方が良いかと思いますね

あと、何でもかんでも乾電池タイプを推奨する方もいますが、自己放電が少ないとの売りですけど
車体に繋いだ状態ではセキュリティの待機電流が有るので鉛バッテリーと変わらない気がするし
充電器も特殊になるうえ車体の種類によっては充電電圧の問題で著しく寿命が短くなる事もありますよ
スカイウェイブの充電系統のトラブルはよく聞くので鉛バッテリー以外の使用では
メーカー保証を受けれるか微妙な気もしますがね

書込番号:14614318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクのバッテリーについて

2012/03/30 06:12(1年以上前)


バイク用バッテリー

スレ主 miwatatsuさん
クチコミ投稿数:2件

バイクのバッテリーを購入しようと思うのですが、ヤマハのマジェスティの少し古い型のバッテリーの規格がわかりません。どのように見ればわかりますか?

書込番号:14366677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/03/30 06:40(1年以上前)

http://www.nanshin.net/tekigobike.html
バイク用バッテリー適合表

書込番号:14366719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/03/30 07:32(1年以上前)

miwatatsuさん、こんにちは。

ヤマハのサイトから車輛形式と年式でパーツ検索できます。

http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp#__utma=177087098.1212064035.1333057906.1333057906.1333057906.1&__utmb=177087098.5.9.1333057915568&__utmc=177087098&__utmx=-&__utmz=177087098.1333057906.1.1.utmcsr=parts.yamaha-motor.co.jp|utmccn=%28referral%29|utmcmd=referral|utmcct=/parts-search/notabilia.jsp&__utmv=-&__utmk=93778781

バッテリーの型式も年式別にわかるはずです。ブラウザはIEでないとうまく動きません。


書込番号:14366809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/03/30 12:18(1年以上前)

検索でも出ますが取り合えず今バイクに付いてるバッテリーの型番を見るのは?

書込番号:14367576

ナイスクチコミ!3


スレ主 miwatatsuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/30 18:29(1年以上前)

どうもありがとうございました。このサイトで調べて購入したいと思います。

書込番号:14368814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク用バッテリー」のクチコミ掲示板に
バイク用バッテリーを新規書き込みバイク用バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)