バイク用ヘルメットすべて クチコミ掲示板

バイク用ヘルメット のクチコミ掲示板

(1169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

会話や歌でシールド曇りますか?

2021/10/28 12:52(1年以上前)


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > リュウキ

スレ主 kao21さん
クチコミ投稿数:2件

運転中にインカムでの会話や、歌を歌う事などで、シールドが曇ってしまうのかどうか質問です。
冬場など曇りやすいような気もしますが、運転に支障ないレベルでしょうか。
試された方いらっしゃいましたら、ピンロックシートの有無と共に回答お願い致します。

書込番号:24417603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2021/10/28 15:25(1年以上前)

フルフェイス全体に言えますが、鼻息で曇ります。
シールドを少し開けてると少しマシですが、密閉すると曇りますね。

自分はもうピンロックシート無しでは無理ですね。

書込番号:24417816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2021/10/28 16:57(1年以上前)

曇るかどうかは気候の問題だから、メットはあんまり関係ない気がするけどな。

ピンロックの威力は抜群。新しいうちは。
ただし夜に少しギラついて見づらくなる。

書込番号:24417917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/10/28 19:12(1年以上前)

今晩は。

しゃべるも歌うも息を吐くことには変わりません。普通の呼吸より吐く量が多くなるだけです。
吐いた息でのシールドの曇りは、ピンロックシートが有ればシールドの曇りは防げます。
でも、メガネを使用している場合はメガネが曇ります。メガネにも曇り止めのケミカルで処理しておく必要があります。

究極は、オープンヘルメットでゴーグルです。おしゃべりや歌をいくらしようともゴーグルは曇らないです。

書込番号:24418092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/10/28 23:03(1年以上前)

>kao21さん
曇りは嫌ですよねー

これ塗ればほぼ大丈夫
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MWJ25XC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
コツはすぐ拭き取らず
少し乾くまで待つと効果大デス

このヘルメットじゃないのですが
電熱シールド付のスノーモービル用のヘルメットがあったので
良い値段するので悩みましたが
ポチリました
来たらレスします

書込番号:24418475

ナイスクチコミ!1


スレ主 kao21さん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/04 23:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
RYUKIの購入を検討するにあたって、実際に使用された方の経験をお聞きしたくて質問させて頂きました。
ピンロックシート装着ならあまり心配する必要も無さそう、といったところでしょうか。
ありがとうございました!

書込番号:24430127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

装着時にバキッという音について

2021/03/02 20:15(1年以上前)


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > リュウキ

スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

顎紐の装着時の持つところを
ちゃんと持って普通に
被る時ですがバキッというか
メキッという音が帽体の方から
必ずします
Kazamiの時は一切しなかった
音がします
これは明らかにKazamiより強度が
落ちているのでしょうか?
何か不安になる音が毎回しているので
精神衛生上良くない気がします
みなさんは、そんな音はしませんか?

書込番号:23998791

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2021/03/06 12:21(1年以上前)

一旦内装を外して内部を確認されては如何でしょうか。
某社の8諭吉もするヘルメットで内装を外してみたらねじ止め順序が左右で異なっていて安全性に問題があったことがあります。
製造ラインでヘルメットを組み立てている人たちは皆さん当然プロですが…体調が悪かったりして集中力を欠いてミスすることもあるでしょう人間ですので。
ここが原因で異音がするのか…ということが判って治せると良いですね。

書込番号:24005132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2021/03/06 14:31(1年以上前)

全くの憶測で妙な返信する人が居るので念の為。

>Tomba_555さん

カブトのヘルメットはデザイン上、装飾パーツが多いので、
帽体と装飾パーツとの勘合部で軋み音がすることが多々ありますね。
過去に持っていたモノも含め、ボクが使っているモノ(現在所有はエクシードとイブキ)でも被る時に程度の差はあれどそう言う音がします。
帽体自体の破壊音だとしたら既に壊れていても不思議ではないと思いますけどね。

ボク自身はいささか「カブトファン」的な者(念の為、信者ではありません)で、
テレオス3から始まってアヴァンド2、カムイ2、カムイ3、そしてエクシードとイブキと、カブトのヘルメットを使い続けていますが帽体が壊れたことは一度もありません。
なので余りお気になさらない方がいいかと思いますが、
どうしても信用出来ない様であれば他社のモノに買い替えられるのが、
精神衛生上最善ではないでしょうか。

書込番号:24005354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2021/03/07 00:53(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
カムイも使っていますけれども拙宅のからは軋み音はしませんので
パーツの合わせが設計通りでないのかも知れませんねお手許のヘルメット
フリップアップの無いアライは別として
フリップアップを買ったことのあるショウエイもヤマハもBMWOEMも現在愛用のシューベルトも
ストラップを握って左右に拡げるようにして軋み音のするものはありませんでした。
BMW純正ヘルメットが唯一フリップアップヒンジのネジが左右非対称に留められていて…
ドイツ人が設計しても信頼できない工場で組まれると駄目だなと思った次第…

>Tomba_555さん
カブトの軽さはポリカーボネート製故と訊きましたが音がするほど亀裂が入っていれば
ポリカーボネートは割れますので帽体の不具合であれば出荷前にわかりますでしょう心配ないと思います
ヘルメットではありませんがポリカーボネート製のレンズがガラスのようにあっけなく割れた経験があります…
フリップアップのヒンジ部分のパーツの組み上げが今一つで音がしているのだと思います。
サンバイザーのスライド部分とかも合わせが不完全ならパキパキ音がするかも…
安全性の心配はないと思いますが不快でしょうし販売店で診て貰うことをお勧めします
気になってしまって防衛運転に集中できないことが最も心配です<(_ _)>

書込番号:24006516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2021/03/07 09:36(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/kamui3/kamui-3_jag/technology.html
(OGKカブト 製品情報ページより引用)
性能・製品詳細

T.P.S.(高性能サーモプラスチック帽体)
優れた耐衝撃性の高性能樹脂原料を使用した熱可塑性プラスチック帽体です。
(引用終わる)

どこからどういう経緯でその情報を得たのか示してくれないか?
因みにTPSとは以下の様な素材らしい。
https://www.m-chemical.co.jp/products/departments/mcc/ams/tech/1203152_7380.html
ここを参照すれば耐衝撃、柔軟性から帽体に適した素材であると理解出来るはずだ。
わざわざ耐衝撃性能が期待出来ないポリカを使う訳がないのは想像に難くない。
ポリカはその傷付き難さと高透明性からシールドに使用される素材だ。
好い加減なこと言うのは止めたらどうだろうか?
そう言うの「風評の流布」って言ってやっちゃいけないことなんだぞ。

あなたの論理展開はいつも「自身の結論ありき」だからダメなんです。
好い加減に反省して改めた方が良いと思う。

書込番号:24006906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/07 11:19(1年以上前)

いままで何人もが注意してきたけど全く改めない。
最近、大関がうろうろしてるけどいい加減の横綱だあ。
過去の習性からすれば、この後、バックれる。

書込番号:24007125

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2021/03/17 17:36(1年以上前)

「鉄騎、颯爽と。」さん
遅レスすいません
そうですね、構造上
そういう物だと納得しました
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:24026473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2021/05/20 23:02(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
OGKブランドはシェルの素材を公表しているのでしょうか…シールド同様ポリカを使っていると訊きましたがガセでしたら恐縮です…
リンクしてくださいましたスチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)は三菱ケミカル社のサイトですし…
カブトのサイトにはFRPとアルキルベンゼンスルホン酸も書いてありますが…
アライ社製と一素材ならば圧倒的に軽いカブトは極薄という計算に…
同程度の軽さのイタリア製ノーラン https://www.nolan.jp/products/n87/ ポリカです…運が悪くなければ割れませんが割れる時は割れるでしょう…ノーラン軽さもフィッティングも気に入ったのですがサンシェードが開閉のみで途中で止められないので買うのやめました…西陽に向かって走る際に上半分遮光して下半分はメーター見易くとか結構重要です個人的には…
ヘルメットが割れるほどの転び方をすれば全身打撲で即死だというのが信条ですのでカブトも愛用していますが…ここで転んだら崖下転落即死だとか…頭を下にして100mアスファルトの上を滑走したとして頭部を怪我せずに済むかということを考えて安全運転すれば済むことかと思います…
サーキット走行会ではアライ製です個人的には…

書込番号:24146835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

セローに乗る際のヘルメット

2021/02/04 22:50(1年以上前)


バイク用ヘルメット

スレ主 S.P.Q.Rさん
クチコミ投稿数:13件

先日、普通二輪の卒検と免許の書き換えを終え、明後日セローの納車になりました。

ただ、今持っているヘルメットが、125ccスクーターで使っているショウエイのジェイクルーズで、セローのようなオフロードバイクに似合わないかもしれないと悩んでいます。

実際に林道など走る予定はないのですが、やはり形と言いますか、そういった面から見てスポーツタイプ(?)ジェットはどうなのでしょうか?

もし実際にオフロードバイクでオン用のヘルメットを使われている方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけると幸いです。

書込番号:23946806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/02/05 03:52(1年以上前)

どんなヘルメットを被るかっていうのは完全な好みになるけど個人的には問題ないと思うけどね

今は乗ってないけどずっとオフ車乗ってたときは確かにVFX-R(だったっけ?)を被ってたけど、使い勝手でいえば本格オフ用ヘルメットよりバイザー付きだろうし、さらにいうとジェットヘルメットは圧迫感とかないから楽だしねぇ

>実際に林道など走る予定はないのですが、やはり形と言いますか、そういった面から見てスポーツタイプ(?)ジェットはどうなのでしょうか?

形でいうと、オフ車に乗ってオフ用ヘルメットを被っててもおそらく服装とか靴は普段着(?)だろうし、気楽な感じで楽しめばいいと思う

セローは生産終了になっちゃったけどいいバイクだし本格的な悪路とまではいかずとも気軽に行ける山とか行ってちょっとした砂利道なんかがあると初心者でも楽しめるしせっかくのオフ車だからいろいろ経験してみるといいと思うよ

書込番号:23947078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 S.P.Q.Rさん
クチコミ投稿数:13件

2021/02/05 05:11(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます。

確かに乗る服装を考えたら、わざわざオフヘルにする必要もないのかもしれないです。
用途としては通勤と週末のツーリング(オンロード)なので、ある程度ラフな格好で乗る可能性のが高いので…

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23947097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2021/02/05 12:11(1年以上前)

こんにちは。

オフ乗りです。
個人的にはヘルメットもバイクとのコーディネートのひとつと考えて、
車種に合ったものをかぶりたいと思っています。
あくまでも自分の感覚ですけど、オフ車にオンメットは違和感あるし、
逆にリッタースーパースポーツにオフメットも違和感あります。

オフメットは基本ゴーグルですが、慣れないと面倒ですし、
シールド付きのオフメットもありますから、良かったら検討されればと思います。

書込番号:23947577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2021/02/05 12:44(1年以上前)

あでも、ばくおん!!の天野恩紗みたいに、セローでスポーツタイプのジェットはいいと思いますね。
先程の書き込みとは矛盾しますが(^_^;)
オフ車にフルフェイスはちょっと…という感じです。
モタードなら有りかな?

書込番号:23947647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.P.Q.Rさん
クチコミ投稿数:13件

2021/02/05 13:27(1年以上前)

調べてみたのですが、あれだと違和感あまりないですね。
被り心地がジェットと変わらないということで、ヴィンテージオフロード?タイプのフルフェイスも考えてはいます。
>BAJA人さん

書込番号:23947736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2021/02/05 16:30(1年以上前)

>S.P.Q.Rさん

近場ツーリング用でXTZ125を買いましたが、ヘルメットはジェット・システム・フルフェイスを気分で使い分けています。オフ用はかさばるので好みではありません。周りは何をかぶっているかなんて見ていませんから、快適性や使い勝手で選べばよいと思います。

書込番号:23948001

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2021/02/05 18:32(1年以上前)

>S.P.Q.Rさん

私の感覚だとヘルメットがヴィンテージオフならバイクもヴィンテージオフ車という感じ。
古いXL250とかDT-1とか。

まあひとつの意見として参考程度に。
他の方の意見を否定するものではありません。

書込番号:23948198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.P.Q.Rさん
クチコミ投稿数:13件

2021/02/05 20:33(1年以上前)

>BAJA人さん
>コピスタスフグさん
>どうなるさん
様々なご意見ありがとうございます。
色々と調べておりましたら、ゼニスのYX-6というヘルメットを購入しようと思います。

書込番号:23948399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/02/05 22:00(1年以上前)

>S.P.Q.Rさん
新しいのも勿論良いけど
Jークルーズもかっこ良くてセローにも似合うと思う

書込番号:23948579

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/02/06 10:24(1年以上前)

>S.P.Q.Rさん
オフで息が上がるとシールド曇るので
押し引きする必要がないならジェットヘルでいいと思います。
オフメットはオフに興味を持ってからでいいんじゃないでしょうか?

自分はオフとジェット使い分けてます。
長距離や寒い日はジェットが多いですねw

書込番号:23949355

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2021/02/06 12:07(1年以上前)

うん。私も最初はお持ちのジェイクルーズでいいと思います。
せっかくのセローですから、気が向いたらオフ楽しまれてください。

書込番号:23949561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/09 00:16(1年以上前)

わざわざうるさいヘルメットに変えなくてもいいのに。

書込番号:23955093

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/02/09 00:22(1年以上前)

>たぬしさん
うるさいの?

風切音とか
じゃなければ

異音とか聞こえて
安全かも?

書込番号:23955107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

ヘルメットのシールド

2020/12/26 22:12(1年以上前)


バイク用ヘルメット

みなさんこんばんは
ヘルメットのシールドについて質問です。
クリアからスモークかブルーミラーに交換しようかと思ってますが、見えにくいというお話も聞きます。私としてはブルーミラーを第一選択としたいところなのですが、実際にブルーミラーを使用している方、率直に朝昼夜や、晴、曇、雨などによっての見え方について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23871352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2020/12/26 22:54(1年以上前)

ヘルメットの種類が限定され、かつシールド自体も高価ですが、私は下記のようなシールドを使っています。

https://www.shoei.com/products/parts/shield/shield_650.html


で、ご質問の回答としては正直シールドは製品でその色の濃さは様々なので何とも言えません。実際に見ないとわからないと思いますよ。



私は昔から真っ黒けのシールドを使うのですが、ここ数年視力の衰えを感じるので、こういったシールドにしてみました。
日中は外からはほとんど中が見えないレベルの黒さになりますが、中からは日中ならさほど暗くない状況です。
これがトンネルなどに入るとだいたい10秒くらいでクリアに切り替わるので結構便利です。

書込番号:23871437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/27 12:25(1年以上前)

自分の場合は昼間のトンネルはダメだし、夕方や夜もダメなんでスモークは無理ですね。明らかに運転に影響してます。
ミラーももちろん、スモークが入ってないと光りませんので、ライトスモークは少なくても入ってます。
平気だって言って夜でもスモークでぶっ飛んでいく人も居ますが、本当に路面まで見えてるのかは疑問。

それが分っているので切り替えられるような工夫を各社やってるわけですけど、それも上手く行っているとは言い難いです。

両方持ち歩いて付け替える位しか手はないかなぁと思いますけど。
ベストはヘルメット2個持ち歩きですかね。スクーターなら簡単だけど。

書込番号:23872293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2020/12/27 16:14(1年以上前)

>バックストロークさん

付け替えずに昼夜使うなら、ライトスモークが限界だと思いますし、それでも夜間やトンネルで見え難ければ上げないといけないケースも出てくると思います。

ミラーシールドは晴れた夏の昼間限定で使っていましたが、トンネルでは上げていましたし、クリアのシールドを積んで夜間は付け替えていました。高速のトンネルでは開けにくいです(最近の高速はトンネルが明るいので閉めていても見えないことはないですが…)し、雨の夜は最悪でしょう。

シールドはヘルメットを買い替えた際、形状が異なると使えません。眩しさ軽減ならバイザー付きのヘルメットを買った方が良いのではないでしょうか?

書込番号:23872767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2020/12/27 17:48(1年以上前)

SHOEIのジェット メロースモークにゴールドミラー 社外品? 
12Vモンキー中華LED 昼夜(街灯少ない郊外道路含む) あまり気にせず使えます。

OGKカブト カムイ3 クリアベースにシルバーミラー 純正
大型 H4中華LED 夜は怖くて使えません 昼は常に夕方のような・・・ 山に行っても景色が綺麗に見えません
ノーマルに戻してシルバーは保管 現在使っていません(オクで売っちゃおうか思案中)
ネットのレビューでは 夜でも普通に使えるとの報告が多かったのですが・・・参考になりませんでした。

物によって または人によって大きく違うと思います。
試してみるか、人柱覚悟しか無いと思います。



書込番号:23872943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/12/27 18:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そのようなシールドあるんですね!初めて知りました。
shoeiしかないのでしょうかね?そのシールドがベストチョイスのような気がします。自分のはwinsなので無理ですねー。うらやましいです。

書込番号:23873026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/27 18:24(1年以上前)

>ムアディブさん
スモークが無理なのは普通の感覚からしてなんとなく読めていましたが、実際の使用感を聞けて参考になります。
夜の仕事帰りは暗く車両も多いため、やはりクリアがよさそうですねー。しかし、スモークはかっこよく感じるため。悩みます。シールド上げるパターンで回避するのか。悩みます。ありがとうございます。

書込番号:23873042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2020/12/27 21:21(1年以上前)

こんにちは。

昔ですがスモークのシールドを付けて、夜に見えなくて怖くて外した経験があります。
個人的には夜も走るならスモーク(ミラーも)はおすすめしません。

調光タイプはこういうのもあるみたいですね。
https://www.webike.net/sd/23539865/

PROGRIPというブランドで、このライトセンシティブはけっこう昔からあって、
私もオフ用ゴーグルで使用しましたが、効果はそれほど実感できず。
まあそれだけ自然に調光しているのかなとも思いますが。

書込番号:23873405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2020/12/27 23:13(1年以上前)

>バックストロークさん

他は電気式のものもあるようです。
https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/21983521/


0.01秒で変わるってことですから、凄そうですが、これはシールドに貼るシート状のものらしいので、歪みとか耐久性が気になりますね。



最近のトレンドはインナーシールドタイプのヘルメットですかね。私は好みませんが、、、
https://tinspotter.net/impression/bike/4053/


そもそもヘルメットはショウエイかアライしか買いません。バイク歴は35年以上ですが、1度もこの2社以外から買ったことありません。理由は安全性もですが、なんといっても快適性です。だいたい試着して選ぶのですが、他はやはり良くないですね。

書込番号:23873657

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/12/28 07:00(1年以上前)

おはようございます

https://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_pro-shade-system.pdf

コレが出るまでは、シールドの2枚持ちでしたが、今はコレのみです

暖かい時期のツーリングで、昼間に汚れが付いても、日が暮れたり林間の山路に入ってもスモークを上げれば、綺麗なクリアーシールドが出てきます

書込番号:23873972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/28 15:21(1年以上前)

>シールド上げるパターンで回避するのか。

は、別にスモーク無くても走ってみればわかりますね。
自分のスピードだと無理です。(笑

目を傷めないようご注意を。

プロシェードが出てきたので一応コメントしておきますが、使い辛くて諦めました。

まず下から光漏れするので路面の反射で目がキツイです。スモーク部分に視線があるため、光彩が開くのか、かなり眩しく感じます。網膜大丈夫か心配になります。

それと、スモークを上げた状態で取り扱うと引っ掛けてヘルメット落としたりします。
落したときも壊れやすくてすぐダメになります。(落とすなよって話はあるが)

2万円のシールドは使ってないんで良くわかってませんけど、消耗品にそこまでお金掛けるのかってのと、液晶が使われている機器が多いのに大丈夫かって気はしますね。

ピンロックみたいに外側が交換可能とかならいいんですけど。

書込番号:23874735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2020/12/28 16:03(1年以上前)

インナーバイザー付き(J-Cruise)と、プロシェード付き(アストラル-X)を使っていますが、どちらも不都合は感じません。

インナーバイザー付きはメガネ(バイク用のフレームが細いもの)も併用出来ていますし、何より操作が楽です。筐体がデカくカッコは悪いです。
プロシェードは操作に慣れが必要ですが懸念していた浮き上がりもなく、ヘルメットが軽くて快適です。

双方とも下からの光はありますが、バイクがカウル付きだからなのか上体が前傾ぎみ(顎を引き気味)のせいなのか分かりませんが、殆ど気になりません。

書込番号:23874791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/28 20:29(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。慣れもあると思いますが、上げたり下げたり対応も必要ですよね。問題は雨の夜。上げれないですからね 笑。
ちなみに、インナーバイザー付のwins g-force所有です。

書込番号:23875293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/28 20:35(1年以上前)

>すっぽいさん
なんとなくですが、顔が見えないようにという想いと、ブルーミラーかっこいいなという想いがあるのですが、スモークは見えない!という多くの意見に悩んでおります。見えないの次元はおっしゃるとおり人によるのかなーと感じております。失敗から学ぶのが早いのでしょうねー。笑

書込番号:23875308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/28 20:42(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます。夜、だめなんですね。通勤に使うため、夜は確実に走るためとても参考になります。2枚持ち、交換しながら、という作戦もありですかね。

書込番号:23875322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/28 20:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アライ、ショーエイの2択の心。よくわかります。本心は私もそこにいきたかったのですが、予算問題でwinsかogkへランクダウンせざるでした。嫁の目が…。下手するとホームセンターのヘルメットにさせられるとこでしたので。winsもフィットチェックして買ったので自分としてとても気に入っています。g-forceで2りん館限定に惹かれちゃいました。

書込番号:23875333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/12/28 20:51(1年以上前)

>VTR健人さん
ありがとうございます。アライさんは色々あっていいなーと、今更ながら感じます。しかしお値段が。。。ヘルメットは命を守るもの!とは理解していますが、手を出せたら最高の選択ですね。勉強になります。

書込番号:23875337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク用ヘルメット

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件 青春の一曲 

OGKカムイ2 重い 臭い シールドが閉めるときの音がバッチャンと煩い

509 Delta R3L Ignite Snow Helmet - Electric Shield

同左カーボンタイプインナーバイザー無し

コレにツバありがあれば、、、

OFFメットで通勤してますが
寒さでこめかみが痛くなるので
ONメットにすると
この時期
朝日が真正面に来て
バイザーがないと
サングラスしてても辛い

インナーバイザー付きも持ってるので
久々に引っ張り出してみるましたが
軽量のメットになれると
眩しいより重い方が辛い

カビ臭いので捨てました、、、

シールド付きのOFFメットでも良いのですが

ネット徘徊すると
ダブルバイザーまたは電熱バイザー付きで
ブレスガードもある
スノーモービル用メットを見つけました。

使った人いますか?
使用感や
こんなのもあるよって教えてください。



書込番号:23844273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件 青春の一曲 

2020/12/12 11:45(1年以上前)

FXRダブルバイザー 重そう? 少し野暮ったい?

所有メット カーボン好き これ以上増やすとヤバいかもですが、、、

無難にアドベンメットか? コレは高いけど、、、

これのツバ付きでも良いのに ハカイダー?

画像追加

書込番号:23844290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件 青春の一曲 

2020/12/12 11:53(1年以上前)

あ!
509とFXR

スノーモービル用です

書込番号:23844303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用ヘルメット > ウインズジャパン > X-ROAD COMBAT

クチコミ投稿数:53件

原付バイク(と見なされるフル電動自転車、MAX40キロ代)乗ってます。半ヘルしか持ってないのですが、安全のためにフルフェイスを欲しいと思い、<バイザー+ダブルシールド付き>という条件で探してこれを見つけました。

自分の頭は58〜59pですが、だいたいそのサイズの半ヘル(TNK工業、STR-W)が、やや緩い感じです。そうするとこのXロードのサイズだと、Mを選ぶべきでしょうか?

また、見た目ほぼ自転車の車両でこれをつけるのって…変ですかね? など、ご意見ありましたら是非お聞かせください。

書込番号:23477202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/06/18 22:28(1年以上前)

チャリにフルフェイスは正直なとこ違和感ありますね。
MTBタイプならいける、、、かな? 安全が優先ですけどね。

ジェットヘルはダメ? ダブルシールドありますよ。

スクーター乗ってた頃は、フルフェイスに気後れして
ジェットを使ってました。2度車に突っ込まれましたが
役に立ってくれましたよ。

書込番号:23477563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/19 06:02(1年以上前)

最近このヘルメットを使ってます。
それ以上小さなサイズが無いのでMサイズにしました。
結論から申し上げると、
初めはちょうどいいと思いましたが間もなく内装が馴染むと少し緩い感じになりました。
頭の形や肉付きによっても違うかと思われますが、
ご参考までに私の身体的な数値を以下に示します。

身長:162cm
体重:58kg
頭周り:54cm

あと、(見た目の)帽体の大きさの割に深さが浅いです。
私は極普通のいわゆる「卵形」の顔形ですが、
ヘルメットのチンガードと私の顎の下のラインがツライチになります。
面長な方だと顎が少し出るかも知れません。
それから、通風性はほぼ皆無なので真夏はキツいと思われます。


ビジュアル的な問題ですが、
クロスバイクでヒルクライムなどをするならいいかも知れませんが、
或いはシティサイクルやスポーツサイクルなどを街乗りとなると違和感しか無いと言うのが主観です。
ジェットヘルメットの方がまだマシかな?(^^;)

より客観的な意見をお求めならば、
お乗りの電動自転車の画像をアップされるとよろしいかと存じます。

書込番号:23477962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 06:05(1年以上前)

ありがとうございます。
普段は半ヘルで危ない所はフルというつもりでしたが、やはりファッション的にアレですかね?(笑)ジェットならマシですか?

実ははじめジェットのアイアスとかマルシンTE-1とかを検討していましたが、安全性重視でフルにしようかな〜、という発想になりました。

書込番号:23477965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/19 06:24(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
おはようございます。

安全性をご考慮されるならば、同じウィンズジャパンの以下の製品はどうでしょうか?

https://www.wins-japan.com/helmet/g-force-ss-jet.html

オプションのチンガードを装着する事で簡易的にフルフェイスにコンバート出来るシステムヘルメットです。
実はコレを買おうか買うまいか迷っていますが、
既に3つ(カブト/イブキ、エクシードとウィンズ/X-road)も持っているので二の足を踏んでいます。
物欲が止まらないッ!www

書込番号:23477981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 06:37(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうござます。具体的なサイズ情報、たいへん参考になります。頭54pの方でそれくらいだと…自分Lですかね?

そしてビジュアル的にはダメ、と(笑)。
自転車はミニベロですがオフっぽい(タイヤはブロックパターン、前後サス付き)やつです。
別商品のご紹介もありがとうございました。

書込番号:23477994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/06/19 08:54(1年以上前)

プロテクターも付けちゃえば違和感ないのでは?

書込番号:23478196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 15:01(1年以上前)

>ムアディブさん
なるほど… 逆に重装備にしちゃいましょうか? ありがとうございます。

書込番号:23478744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/20 20:14(1年以上前)

>ムアディブさん
>鉄騎、颯爽と。さん
>RICKMANさん

皆さま、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
世の中の風潮が変わり、安全のため自転車でフルフェイス着用が普通になる日が来るといいんですけどね^^

書込番号:23481439

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/06/23 20:02(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
>世の中の風潮が変わり、安全のため自転車でフルフェイス着用が普通になる日が来るといいんですけどね^^

ソレはちょっと私はイヤですね〜
でも
気後れするのなら
電動バイクの
同好の士を探せばどうでしょう?
ツレが同じようにしていれば気が楽になりますよ

ヘルメット自体は今の時期蒸れて大変かな?
OFFメットはゴーグルの方が涼しいくて良いです

自分なら
https://hollandbikeshop.com/ja-jp/saikuringu-u-ea/zi-zhuan-che-herumetto/giro-saikuringu-herumetto/giro-furufesu-herumetto/
とか
ダウンヒル用メットにしますね
https://www.google.com/search?q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88&client=safari&rls=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiulcjD5JfqAhVXE4gKHaphBsoQ_AUoAnoECAwQBA&biw=1440&bih=837

書込番号:23487917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/23 20:18(1年以上前)

>ktasksさん
おおっ! リンク先見ました、非常にカッコいいですね! 正直、自転車乗るときは欲しいです!

ただ…自分の車両は見た目が自転車なだけのバイク扱いなので、多分このヘルではダメですよね(涙)?

ありがとうございました。

書込番号:23487948

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/06/23 20:38(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
穴空いてるのはダメみたいですね
そうで無ければ自己責任ですが法的にはいいみたいですよ?
https://moyamoya-motors.com/what-moto-helmet-legal-regulation/

書込番号:23487988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/23 22:19(1年以上前)

>ktasksさん

えええっ? … ほんとだ!!

ナンタラマークは、法定じゃなかったのですね。意外!!
ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:23488306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)