このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 16 | 2012年3月28日 23:41 | |
| 8 | 6 | 2012年3月17日 05:44 | |
| 19 | 5 | 2012年2月29日 12:11 | |
| 2 | 3 | 2012年2月21日 00:52 | |
| 11 | 8 | 2011年11月23日 07:39 | |
| 6 | 6 | 2011年10月10日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、普通二輪免許を取りまして、バイク本体とヘルメットを購入しようと
情報を集めている中で、OGKが販売していた「サザビー」のヘルメットの
存在を知りました。
ガンダム世代の私にとっては、ものすごく欲しい商品なのですが受注生産品
だったため、近郊のバイク用品店やネット通販店に掛け合ったものの在庫が
ないそうです。
この掲示板をごらんの方、どこかのショップで見かけたなどの情報があれば
教えていただけないでしょうか?
サイズはLかMであれば助かります。
また、二輪の世界に入ったばかり(厳密にはまだですが...)ですので、なにか
アドバイスがあれば教えてくだされば嬉しいです。
車体はPCXの赤に下のようなステッカを貼って少し痛っぽくしたいと
思っています(^-^)ゞ
http://itasya.shop-pro.jp/?pid=8553280
1点
samydavisさま
免許取得おめでとうございます^^
ヘルメットは頭を守るためのものですのでサイズが重要です…OGKがペイントして販売しているのでしたらベースになるヘルメットが必ずあるでしょうからそれをお近くの量販店などで試着なさってLかMかを見極めて…被って頭を強く横に振ってみてズレないだけの圧迫感がありませんと徐々に内装がへたって来て被っているのが頸の負担になりますし万一転倒した際に頭部に2段階の衝撃が加わる恐れがあるので多少キツイのをお選び下さい…あまりキツイと頭痛の種になって苦しくて走れなくなりますので…もしもOGKのヘルメットが自分の頭に合わないと思われたら買ってもコレクションとして部屋に飾って走行用には別のをもうひとつお求め下さい…お命のためですので^^
キャラものに興味ないので情報なくてごめんなさい^^;
初バイクがPCXでは勿体ない気がします…ご予算的に問題なければ同じ本田ならVTRかCBR250Rお勧めですけど…
書込番号:13745740
![]()
0点
3年前のじゃもう無いでしょ…オクにも出てない。
書込番号:13745819
0点
ナップス練馬店の隣のトレジャーファクトリーっていうリサイクルショップにシャアの赤いヘルメット、売ってました。
但し、ザクだったような気もします…。サイズまでは見ませんでした。
しかも見たのは今年の4月頃だったと思うので、今でも有るかは分かりませんけど……。(^。^;)
書込番号:13746110 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
年中無休ライダーさま
ご無沙汰致しております^^
小生の友達もシャアザクヘル被ろうと思って買ったらしいのですが勿体なくて飾っておいたら内装劣化して使えなくなり〜飾る場所にも困ってオークションでマニアに引き取って貰ってましたから…
アライの新品買ってカスタムペイントに出すのが実用性も藝術性も高くて良い気がします…細かい塗装頼むとヘルメット込み10万超えるでしょうけれど何せワンオフですから量産品よりも所有欲は満足されるかと…落っことしたり跳ね石喰らったら泣くでしょうね〜
書込番号:13747143
1点
こんばんは。バイクデビューおめでとう。
この様な企画物は、また製作されるかもしれません?。ので、バイク雑誌の新商品ニュースのコーナー等を、まめにチェックいたしま
しょう。(立ち読み攻撃でいいので)
書込番号:13748323
![]()
0点
皆さん、お返事・アドバイス頂きありがとうございました。
少しでも購入に直結できる情報をと、お返事が遅くなってしまいました。
どうやらこの商品の存在を知ったのが遅すぎたようです。
調べれば調べるほど入手困難な商品だと知り、少々サイズが違ってもインナーの緩衝材を
調整してでも欲しかったのですが・・・本当に残念です。
それと、価格コムの検索で「バイク部品.com」というショップが商品を販売していて、
即注文したのですが、後になって在庫がないと連絡がありました。
さらに連絡があった今も注文を受け付けているようですが、在庫がない商品で客引きにも
とれる掲載手法は酷いと思います。こういうのって価格コム的にOKなのでしょうか?
検索結果のURL→ http://kakaku.com/search_results/SAZABI/?category=0008
それでは、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
バイク本体がタイの洪水のため品薄・高騰にあるとも聞きましたので、在庫次第では
暖かくなる来春、ひょっとして新型125エンジンを見越して、も少し先にデビューしたいと思います。
それまで、オークションをチェックしたりして探してみたいと思います。
この度はお世話になりました。
p.s.
今回の一件で、ガンダム・ララァの名台詞で「あなたの来るのが遅すぎたのよ」 が
凄く身にしみました。orz (W)
最後に、バイク本体についてアドバイスをいただけましたが、ファミリーバイク特約の制約が
ありまして、原付二種の中で一番スタイル・面白味が良かったPCXが・・・という結果に
いたりました。
書込番号:13761499
1点
ビバンダムさん、ご無沙汰してます。
最近益々ご活躍?デスネ(笑)ご病気の方はもうすっかり宜しいんでしょうか…。
サミィデイビスさん、
今回は縁が有りませんでしたねぇ…。
サザビーは今後出ることはないかも知れませんが…
ガンダム関連ならまだこれからも出そうですよね。
でもシャアじゃないとだめなのかな〜?(^◇^;)
アバンドじゃなくてバレルで出してくれれば、私も買うかも???
書込番号:13762604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年中無休ライダーさま
未だ本調子ではございませんで手術前の体力に戻れず困惑しておりますが焦らずリハビリに精進致しております…
samydavisさま
ファミバイ特約の縛りですか…色々ご事情おありでしょう新規契約の保険料はホンとに高いですからね…将来的に自動2輪枠にステップアップなさるご予定がお有りでしたら…廉価なところでPCXよりも安いYBR125 http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html ですとか…車輌本体になら多少予算を割けるということならば…
YZF-R125 http://www.presto-corp.jp/lineups/11_yzf_r125/index.php なんてのもございますし…
KTM125DUKE http://www.ktm-japan.co.jp/2011/125duke/ これは小生が自制心失いそうで買うの止めたほど面白いバイクなのでお勧めして良いモノか微妙ですが…
PCXに決めてしまわれずに125で買えそうなのは全てお調べになって夢を膨らませて下さい…そしてどうかご安全に^^
書込番号:13762944
0点
情報本当にありがとうございます。
tenjohinの名でエントリーしてみました。
即決価格は思案中ですが、出来るだけがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13787070
1点
タクミコ様、この度は本当にありがとうございました。
お蔭様で、欲しかったサザビーのヘルメットを手にすることができました。
タクミコ様のカキコミがなかったら、この先ずっと迷走していたと思います。
未使用・欠品なし・標準のクリア+スモークシールド付きが、開始値のまま
落札することができました。
なんだか、あんまりキレイなので使うのが怖いです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13828266
0点
samydavisさま
落札おめでとうございます〜
そんなにお好きならコレはこれでコレクションとして飾っておいて使うのは別にお買い求め下さい…
一度被ると内装劣化が始まりますし〜夜走れば虫が昇天して汚れますし〜気付かぬ内に跳ね石喰らって傷付きますし…
いつのまにか傷だらけになって凹むよりも実用品はもうひとつ別に…小傷気にして走るのは精神衛生上良くないですし運転に集中しませんと危険ですし…
書込番号:13829482
0点
か、かっこいい・・・
自分が欲しくなりましたwww
うまいこと手に入ってよかったですね。
書込番号:13831121
2点
無事に落札できたようで、良かったですね。
オークションなのでどうなのかなと思ってましたが…
程度の良いものだったようでなによりです。
私の情報で変なものを掴まされたら申し訳無いと思ってましたが、それもなかったようなので。
書込番号:13831817
3点
プロファイルが寿命になったので、おnewを考えている時に、年末特売バーゲンに釣られてMULTITECを買ってしまいました。
NEOTECのインナーバイザーはいいですね。やはり買うなら新型でしょう。
書込番号:14299169
![]()
1点
NEOTECに一票です^^
書込番号:14299382
![]()
2点
スイングバイさん、ViveLaBibendumさん、いつもメッセージ有難うございます。
教習中、レンタルのメットは、衛生的にダメ(子供に毛じらみ等感染させたくなかったので)。
自分で、J-FORCE3を購入しました(あくまで教習用で)。
本当は、フルフェイス等を被りたいんです。
やっぱり、NEOTECですかね!? B+COMも付けたいし・・・。
よっしゃ! NEOTEC待ちにします!。うーっ! 早く発売してくれ!(僕の頭のサイズはXLです。笑。)
書込番号:14299507
1点
金隆さま
Bluetoothヘッドセットはとことん調べてお買い求め下さいね…
電話ナビインカムBGMの順に優先的に作動するのが良くて小生はスカラライダーG4にしましたけれどビーコムはこの4種類の優先順位がどれだか逆転していた筈…
ハブが出来て多人数同時通話が出来る点ではビーコムが最適ですけれど…
同じ蒼歯でもメーカーが違うと通話出来ませんし蒼歯無線は未だ未だ発展途上のシステムですので^^
因みに今時毛虱を飼っている方はそうそういらっしゃらないでしょうけれど…フケ症の方の多くは頭皮に癜風菌マラセチアフルフルという名前は可愛らしいカビが大量増殖していまして〜小生もヘルメットを友達に貸してうつされたことが有ります…フルフルは元々常在菌で誰の頭にもいるらしいのですが通常は少量…細菌叢が崩れるなどで増殖して発病するらしいのですがヘルメットを介して大量に貰ってしまったのでアララ痒い〜ってことに…
抗真菌剤含有シャンプーでひと月間ほど朝晩頭を洗って枕を丸ごと塩素系漂白剤添加で洗って撃退しましたが〜その友達から実はフケ症で通院治療中だったんだよね〜って打ち明けられた時は正直友達やめようかとまで思いました^^
ヘルメットの内装も被る度に外して洗って乾かして〜ってかなりの手間でしたが撃退出来て良かったです…
どこか1箇所でも手を抜くと増殖を喰い止められないので難儀です…内装の外せないヘルメットだったら〜紫外線燈やアルコールスプレーで除菌して緩衝材が劣化するのを我慢するしかないですし…
ヘルメットを貸し借りするのは愛するご家族の範囲内になさるのが良いですね〜一緒に暮らしていれば細菌叢揃いますんで^^
書込番号:14299801
1点
当方もNEOTECに一票です。
書込番号:14300525
1点
サーキットでの話です。
120km以上ではX-12の風切り音はもの凄くうるさいです。150km超えるともううんざりな音です。
走行し終わりメットを外すと耳鳴りがするくらい風切り音がうるさいです。安全性は申し分ないと思いますが、
風切り音に対してSHOEIのフラグシップであるX-12は、こんなものなのでしょうか?
あまりにもうるさいので何か対策を打ちたいのですが、方法がわかりません。またはいっそうのこと、
アライのフラッグシップである「RX-7 RR5」も検討しています。RX-7 RR5とX-12の風切り音を比べた方
がいらっしゃったら、どちらの方が静かなのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
1点
安かーさま
バイクはネイキッドでしょうか…ヘルメットメーカーは単体で風切り音が小さくなるように設計しているようですので…カウル付きバイクで空気の壁がどの高さに出来るか…頭の上を超えていけば良いですけれどシールドの上辺下辺辺りに風の壁が出来るとやたらうるさかったり…アライに買い換えてもやかましいと感じたら勿体ないですので…カウル付きなら頭の上を風が飛んで行くようになさるとか…いっそのこと顎の辺りに壁が出来るようになさると静かに…
風の壁を下げる場合は慎重に…270kmph超えて顎から風が入って来ると頬が振動して歯で口腔内が切れるそうですので…
書込番号:14217959
![]()
3点
聞き比べはしたこと無いですが、どのヘルメットでもスピードを出せば風切り音は大きくなるのであまりかわらないかと
さどたろうさんの言ってるように耳栓するか車体に風防付けたり段付きスクリーンなどに換えてがんばって伏せるかかな
書込番号:14218933
![]()
2点
> さどたろうさん、> ViveLaBibendumさん、> ヤマハ乗りさん
みなさまアドバイスいただきありがとうございます。
ネイキッドではないのですが、シールドより上では、メット単体でも風の壁を越ると
どのメットでもうるさいのは同じということでX-12を使い続けることで納得しました。
耳栓をすることで解決することにします。
書込番号:14219253
2点
安かーさま
小生が被っているSchuberthのC3は愛馬1号のカウルが巻き込む風を受けている時よりもネイキッドの愛馬2号で走っている時の方が静かに感じます「静かなのでスピード感が乏しくて速度を出し過ぎることに注意」と謳われているだけのことはありますね…アライやショウエイの最高級モデルよりも数dB静かと言されますがそれでも150kmph超えると静かとは言えません…
愛馬1号には WunderlichのERGO-VARIOアジャスタブルスクリーンスポイラー http://www.peitzmeier.jp/pai/windshield_4.html を着けて高さを稼ぎウィンドシールドを寝かせて左右に巻き込む風を上に跳ばすようにしたら空気の壁が頭頂部の更に上を通過するようになって快適…但し元のスクリーンがポリカーボネートでないと風圧で割れる可能性が有ります…
プロトのMRAスクリーンの中にもエアスポイラー機能の強いのがありますし http://www.plotonline.com/brand/mra/index.html 他メーカーも色々工夫したのを出してますのでウィンドスポイラーをお考えになっては如何かと思います…
頭部に受ける風圧を小さく出来たら疲れ難くなってタイムも縮むと思いますし^^
書込番号:14219370
2点
バイク用ヘルメット > アライ > TOUR CROSS 2
最近のヘルメット事情に疎いので、どなたか噂レベルでも構いませんので情報お願いします。
オフオフ兼用のツーリングヘルメットとして TOUR CROSS2かHORNET-DSの購入を検討してます。デザイン的にはTOUR CROSS2のほうが好きなんですが、昨年12月にショップに注文しましたら、メーカー在庫無しで次回入荷未定という返事でした。ネットショップもいくつか見てみましたが、売れ筋サイズはほぼ完売状態でした。
カラーモデルならイヤーモデルチェンジもありそうですが、私が発注したのはベースモデルでしたので、これはもしかして新型が出るのかな?と思い、ショップに聞きましたら、その可能性もあるかも?ってな返事でした。
ヘルメットのモデルチェンジサイクルなどの事情に疎いので、どなたか噂レベルや推測でも結構なので情報いただけませんか?
なお、申し訳ありませんが、購入は出来るだけ地元の店舗で買いたいと思ってますので、ネットショップの在庫情報などは結構です。
0点
TOUR CROSS3が3月発売予定ですと、バイク雑誌の広告欄に書いてありました。全4色。
書込番号:14130339
![]()
2点
スイングバイさん
ドンピシャの回答ありがとうございました。
最近、全くバイク雑誌など買ってなかったので知りませんでした。3月ですともうすぐですね。楽しみに待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14132371
0点
はじめて質問させていただきます。
僕は今現在教習所で普通二輪免許を取得するため奮闘中の超初心者です。
近々免許を無事取得の際には早々にバイクを購入したいと思っており、
もちろんヘルメットも購入予定です。
そこで質問なのですが、
ちょっとした知り合いが10回ほど使用しただけの比較的綺麗な『SHOEI X-8RS』を格安で譲ってくれると言ってくれたのですが、
調べてみると、『SHOEI X-8RS 』は2004年?3年?ぐらいに発売された結構な型落ち商品だと知り、
また、『ヘルメットは消耗品だから、いくら被ってなくて、家で長期間保管しておくだけでも劣化する』とおっしゃっている方のコメントも見つけました。
ベテランライダーさんから見て、結構な型落ちのメットを被っている人を見かけるとやっぱり少しダサい・・・と言うか、目に付く物なのでしょうか?
そして、実際の所、使用していなくてもそんなに劣化するものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
人によって価値観はそれぞれだから、何とも云えない部分だと思います
私一個人の考えでは、他人の被ったメットは出来れば被りたくは無いです
【決して潔癖症では無いです】
真冬以外で、一日走ると少なからず汗をかきます
夏場なら尚更です
ヘルメットの内装を外して洗う事も出来ますが、全てを洗う事は出来ないと思います
他人のシャツを借りる事は有っても、パンツを借りるって・・・中々しないですよね? それと同じ感覚です
2003? 2004?
間もなく10年ですよねぇ
X-8RSに思い入れがあって、外見がキレイで、観賞用になら『格安』の内容にもよりますが・・・・・・・と思いますが
実際に使うのであれば、おススメはしません
書込番号:13796540
1点
端午さま
用品店の倉庫に眠っていて誰の手にも触れていない旧タイプを値引き販売で買うならまだしもお知り合いが被ったヘルメットを譲って貰うのは例え無償でもあまり得策ではないと思います…VTR健人さまも仰せの通り…
ヘルメットは使用3年が賞味期限と言われるのですが〜メーカーが買い換え推奨のためにそのようにアナウンスしているかと問われればさにあらず…目安なのは確かですけれど3年以上被っていても大丈夫な場合も有りますし全く装用していなくても保管状況に依っては3年もたない場合も有ります…
頭部を守るための素材が紫外線に弱く油に弱いからなのですが…汗かきさんが炎天下で頭皮から皮脂バンバン分泌しながら被ったらたとえそれがたった1度であっても皮脂の影響を受け続けますので内装の劣化は速いですね…
また極端な例ですがヤマハのフリップアップヘルメットを被っていた頃にアライのジェットタイプを友達から貰って晴れた暑い日だけ被ろうと…帰って風を通してから防カビのためにアメリカンレッドシダーのブロックとシリカゲルと一緒にヘルメットカバーに入れて仕舞っておいて翌シーズン被ろうと思って出したら内装ボロボロ…木の除菌揮発成分が良くなかったらしく僅か2日被っただけで処分することに…アホなことしました…
そのお知り合いから買わないと人間関係悪くなることも無さそうですし…ってか自分が被ったヘルメットを他人様に売るってのが理解に苦しみます…半キャップ被ってた若者にフルフェイスをあげたことはありますし店頭でピッタリだと思って買ったのが予想外に緩くて頭の大きな友達にあげたこともありますが〜お代を頂戴するってのはどうも気が引けます…小生のおフルを被ってくれるだけでありがたいってもんで…
因みに被り物は親兄弟かという位に親しい間柄でないと貸し借りも実は避けた方が無難です…頭皮にマラセチア・フルフルというカビを常在しているひとが少なくないので銭湯の足拭きマットで水虫の白癬菌を貰って来るのと同じことが無いとは言えませんので…ヘルメット丸洗い出来ないこともありませんが除菌すれば当然内装傷みますんで更に賞味期限短縮…慎重にご判断下さい^^
書込番号:13796559
![]()
1点
端午さん、こんばんは。(^_^)ノ
ヘルメットの安全性については正直なところ…
「誰も分からない」というところではないでしょうかねぇ…。(^_^;)
教習所でヘルメット貸してくれますよね?
あれは安全なのか?まぁ大丈夫だから貸しているとも言えるし…。
使わなくても劣化していくのは本当だと思いますが、
保管状況によっても大きく違いそうですよね…。
あまり神経質なのもどうかと思いますが、
出来るだけ新しいもの…高度な検査をクリアしたもの…が良いのは間違いないですね…。
答えになってなくてスイマセン…。(^_^;)
書込番号:13796792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VTR健人様、ViveLaBilendum様、
早々の回答、そして、分かりやすい説明ありがとうございました!
バイク乗りさんにとってヘルメットがどうゆう物なのか、
そして、ヘルメットの性質やら扱いまで理解が出来、
とても勉強になりました!
ヘルメットは高くても頑張って新品を買うことにします!
迷って悩んでいたのがスッキリしました!ありがとうございました(^^)
書込番号:13796809
1点
年中無休ライダー様、こんばんは!
確かに、教習所のメットも相当使い込んではいますもんね・・・
はい、あまり神経質になりすぎないように、
でも、比較的安全性の高い物を選ぶようにします。
ありがとうございました^^
書込番号:13796867
1点
臭くなければ・・知り合いのなら・・へーきです
安全性についてはメーカーが決めてますが、保証かんでますんでその表現
10年落ち店頭不良在庫の箱入りアライのCLC
コーナン安売り数千円のヘルメット
あたいなら前者とりますよ。
使っていないのは10年経っても使用している1年物より傷んで無いですね。
さすがに20年経つと新品でもゴム類やスポンジ部分の劣化が見られますww
書込番号:13797388
3点
友人が以前アライさんのリフレッシュ?サービスで当時物の平レプリカを点検&内装交換リフレッシュしてもらいました。
料金もそこそこした記憶がありますが、長年の古いヘルメットが蘇るのでしたら良いサービスだと思いました。
X-9は私も持っていますが、後継モデルと比較すると少し重いです。普通に使うには問題無いのですが、サーキットの高速走行では風の角度によっては風切り音が大きいです。
書込番号:13801112
1点
失礼しました。よくよく読みましたらX-8でしたので私のは参考まで。
SHOEIさんでのリフレッシュサービスは聞いた事が無いのでわかりませんが。
製造メーカーが点検&リフレッシュしてもらえるサービスがあると、古かったり過去に軽い衝撃を受けた事のあるヘルメットがまだ使えるのか判定してもらえるので良いサービスだと思います。
製造元のお墨付きだと安心もありますので。
書込番号:13801144
1点
これと、もう一つフルフェイスがあるんですが、どちらも風きり音とか響きでゴーゴーうるさいんですが、これが普通ですかね?60kmとかでもゴーゴーなるんですけど・・
音の聞こえる感じを言葉で伝えるのは難しいので微妙なんですけど・・・ドライヤーの音を耳元で聞くような・・?この例えも微妙かな・・ヘルメットの耳当て部分に隙間が多いとかなのかな。結構ぴったりしてるんですが・・。
0点
サイクロンパワーさま
バイクは何に乗ってらしてそのふたつのヘルメットをお使いですか?ネイキッドでまともに風を受けていれば静かなヘルメットもフルカウルの巻き込む風がやかましいなんてこともありますので…
書込番号:13603758
0点
ども。ヤマハのXJR400Rに乗ってます。まともに風を受けていれば静かなヘルメット・・まともに受けた方が静かなんでしょうか。速度が上がれば比例して音も大きくなりますが。
書込番号:13603855
2点
サイクロンパワーさま
Schuberthのヘルメットはカウル無しバイクに乗っていたりカウル着きでもスタンディング走行時の方が静かなのでそういうこともあろうかとお尋ねしたまでですが〜残念ながら違いそうですね…メーターバイザーも装備なさってなければやはりその2つのヘルメットは風切り音が大きいということで…
書込番号:13603986
1点
今まで27年間、数々のAraiとSHOEIのヘルメットしか使った事ないですが、風切り音が無音のヘルメットなんて、一度もお目に掛かった事はありません。
シールドが開閉しない密閉型なら、もっと静かに出来るかもしれませんが、そんなの使い難くてたまらんわ!。
AraiとSHOEI以外で、無音のヘルメットをご存知でしたら、私も知りたい!。
書込番号:13604759
2点
スイングバイさま
無音は有り得ませんがSchuberth静かです…風切り音が静かなのでスピード出し過ぎに注意と取り説に書いてあるとおり静粛性では日本製6万円クラスのヘルメットの上を行きます…安全性ではアライが世界一でしょうけれど…
書込番号:13605319
0点
そんなもんです、私も16の頃に初めてフルフェイスを被ったら風切り音に
びっくりしました、フルフェ貸してくれた友人に「フルフェって五月蝿いね」
って思わず言っちゃいましたw、直ぐに慣れますよ。
書込番号:13606178
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

